住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. シティハウス池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-22 15:44:01
 削除依頼 投稿する

シティハウス池袋についての情報を希望しています。
山手線の内側の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151592

所在地:東京都豊島区東池袋二丁目2462-3他(地番)
交通:JR山手線「池袋」駅から徒歩14分
   JR山手線「大塚」駅から徒歩8分
   東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分
   東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩13分
間取:1R~3LDK
面積:31.77平米~67.70平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-18 13:54:16

現在の物件
所在地:東京都豊島区東池袋二丁目2462-3他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩14分
価格:4,400万円~1億3,200万円
間取:1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。
専有面積:31.77m2~67.70m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 92戸

シティハウス池袋ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2021-12-01 15:39:01]
立体図面を見ていると、上層階と片側の角部屋すべては地権者さんの物件になっているのが見て取れますね。
それ以外の場所が販売対象になっている、と…。
地権者さんの物件って賃貸に回されるのですか?それとも実際に権利を持たれる方がお住いになるのだろうか?
それで結構雰囲気も変わってきそうに感じました。
202: 評判気になるさん 
[2021-12-05 14:08:05]
1R+2Nが販売されているようですね。
203: 匿名さん 
[2021-12-06 15:06:41]
新駅ができるとしてもだいぶ先になるんじゃないかな。一時期新駅ができるということで盛り上がってましたが、
結局いまだにできていません。

元造幣局の所は公園になるそうですが、まだ工事中だし、道路の拡張工事もいまだに始まらないということで
再開発は続いているけれども、工事するところが多すぎるのでだいぶ先になると思いますよ。

204: 匿名さん 
[2021-12-06 18:37:03]
>>203 匿名さん
造幣局跡はイケサンパークとしてとっくにオープン済み。
工事やってるのは隣の区画の東京国際大学。
情報のアップデートが遅いですよ。
205: ご近所さん 
[2021-12-07 21:09:47]
JR駅数分、メトロ駅十数分は最強ですよ。
本日朝の西武線 人身事故で駅入場止めでした、東武も頻発してますね。



206: 匿名さん 
[2021-12-09 08:24:50]
なかなかな高級マンションですね。
駅からは少し離れていても、これだけの価格になるとは・・・。
ほんと、普通のサラリーマンである庶民には手が届かないですね。
それでも早い段階で完売するでしょうね。

207: 匿名さん 
[2022-01-02 15:01:38]
とりあえず、使える電車の選択肢が多いこと自体はとても良いことなのではないでしょうか。
電車が止まってしまったときにも、別の手段が取りやすい。
この辺りだと電車だけじゃなくてバスも使いやすいですよ。
大塚駅から徒歩8分だったら
駅まで十分近いって言っても良いようにも思います。
208: 匿名さん 
[2022-01-12 09:22:05]
この辺りでよくマンションを建設する土地が残っていたものだと感心しましたが
非分譲住戸が18戸となっているので地主さん所有の部屋があるんですね。
一般的に考えれば地主さんの部屋は賃貸になるのでしょうか?
209: 匿名さん 
[2022-01-29 16:13:06]
地権者さんがいるっていうことなのでしょうね。
実際に住まわれていくご予定なのか、賃貸に出すのかは…デベに聞いてみないとなんとも言えない。
賃貸に出す場合がこの戸数だと多そう。
そもそも地権者が一人なのか、それとも複数なのか、
個人か法人かでも違ってくるでしょう。
213: 匿名さん 
[2022-02-14 17:03:49]
サンシャインシティまでここからだと近い。
確かあの辺りはスーパーもあるし
意外と暮らしやすいエリアだと思います。
住んでいる人も多いですから。

あとは値段に関してはどうなのか…ってとこですよね
結構今はお高いなぁ。
216: 坪単価比較中さん 
[2022-02-15 18:07:13]
パパ活女子とか物騒だからな
新参者のくせに後から住んだ人間が文句言い出すのが目に見える
218: 匿名さん 
[2022-02-24 11:30:21]
地権者住戸が多い事で賃貸が入る割合が気になりますが、
そもそもこの立地のマンションは賃貸に出す目的で
契約する方もいらっしゃるでしょうし、
その辺りはあまり気にする必要はないのかもですね。
220: マンション検討中さん 
[2022-03-04 21:18:04]
長い目で見れば、副都心線の東池袋の新設も当然出来るでしょうけど、それより山手線の大塚駅に西口改札は作られるでしょうから、徒歩5分くらいで大塚最寄りになりますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる