仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「サーパス長町南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. サーパス長町南
 

広告を掲載

長町南居住希望 [更新日時] 2008-08-14 22:27:00
 

サーパス長町南が販売開始になります。
みんなで情報交換していきましょう!!!

[スレ作成日時]2006-11-11 18:54:00

現在の物件
サーパス長町南
サーパス長町南
 
所在地:宮城県仙台市 太白区長町7丁目19番30(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線「長町南」駅から徒歩3分
総戸数: 155戸

サーパス長町南

264: 物件比較中さん 
[2008-02-13 23:02:00]
>>No.263
登録してあるマンションしかランキングに入ってないしw
265: 物件比較中さん 
[2008-02-13 23:36:00]
いろんな人がいますね。
ガガガガーとかおかしいです。
ここのサーパスは騒音大丈夫ですか?
http://blogs.yahoo.co.jp/ns001123jpn/archive/2007/5
266: 匿名さん 
[2008-02-14 00:22:00]
ホントにうちも楽しみです。
色々中傷されている方もいますが、どこに行っても100点のマンションはないと思います。
その中でかなり満足のいく買い物ができたと思ってます。
後押ししてくださった担当の方にも感謝です。
267: 物件比較中さん 
[2008-02-14 21:21:00]
回りに高層の建物が無いので眺望はピカ一でしょう
上層階からは眼下のモールばかりか遠く岩沼や蔵王まで見渡せるとか
生活に便利なだけじゃなく景色も楽しめるんですね
268: 匿名さん 
[2008-02-15 09:55:00]
利便性はあすと長町や富沢よりはるかにいいですよね
長町界隈でこんな立地はもう当分出ないと思われます

http://mansion-db.com/dtlanalysis/2145/1/
269: 物件比較中さん 
[2008-02-15 11:48:00]
>>No.268
嫉妬心メラメラですね。。。
あすとや富沢はご近所さんですよね。
もっと共存する気持ちでいた方がいいのではないでしょうか?
目先の利益追求・・・?契約者ならすごいマンションになりそうですね。。。。
270: 物件比較中さん 
[2008-02-15 12:11:00]
>>No.265
サーパスって管理会社も一緒ですよね。
どこのマンションや書き込みしてる人もわかってるはずですよね?
何でほっとくんでしょ。
それにしてもマメというか暇というか・・・・笑っちゃいますね。
271: 入居予定さん 
[2008-02-17 23:55:00]
長町のスレに書きましたが、うちは小さな子供が二人いるので下の方を買いましたが、
眺望より生活の便利さを重視しました。生活は長町南エリア内でほぼ100%完結します。
今日探索しましたが、OKストアの少し先に、小児科も見つけちゃいました。完璧です。
子供たちが巣立った後も、夫婦二人が住むのに郊外の一軒家より寂しくないと思います。
長町スレでどなたか書いてらっしゃいますが、車は不要。自転車があればどこへでも。
今日長町南界隈を歩いて、つくづくここに決めて良かったなと思いました。
272: 物件比較中さん 
[2008-02-21 00:25:00]
2/16の週間ダイヤモンドで管理会社ランキングが発表に
穴吹コミュニティは上位にランクされてたから安心ですね
273: 入居予定さん 
[2008-02-21 10:49:00]
>>272
私も週刊ダイヤモンド見ました
穴吹さんは上位にランクされてて安心しました
でも下位に書かれたトコは何だかイヤですよね〜

今週末の再内覧会に行かれる方いらっしゃいますか?
些細なコトですが、床の小さなキズとか数ヶ所を指摘しましたので…
それでもキレイにして頂けると嬉しいですよね
274: 入居予定さん 
[2008-02-23 22:21:00]
3月2日に2台目の駐車場の抽選会がありますね
抽選に行かれる方はいらっしゃいますか?
うちは主人が使う車が1台なのですが
私も小さい車が1台欲しいなあって…
長町南界隈って駐車場を借りたらいくら位なんでしょうか?
5千円はお安いと思うのですけど
そういえばどなたか長町スレに書かれてましたが
利便性が良く自転車で十分事足りる気もしますし
275: 購入検討中さん 
[2008-02-23 23:50:00]
これって内部告発?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47313/res/21-28

No.25 by 騒音悩人 2008/02/17(日) 18:41

>>22さんへ

> 同じ物件でも、騒音に悩む人もいたり、静かで素晴らしいという人もいる
> ということは、施工上の問題とは言い切れないわけですし

我サーパスの例で言うと、ある事件をきっかけに、手抜き(工務店は未施工
といいます)が偶然発覚しました。未施工であったことは工務店も認めています。

手抜き箇所はA号室、B号室系統の2階から最上階まで、同じ場所で手抜き。
幸い私は手抜きのないC号室系統です。(ただし、手抜きの内容は、騒音の関
わるものではありません)

従いまして、「悩む人がいたり、静かですばらしい人が混在」という理由だけで
単純に施工上問題なし、と断定はできません。
もしかしたら、A、B号室系統は床コンクリ厚が薄かったり、防振ゴムが未挿入
というケースも考えられます。
騒音に悩まされている方々は、何故かA、B号室系統に多いです。

> Aコミュ様。組合も理事長や役員が自分たちは騒音に
> 悩んでないからと、こちらを厄介者扱い

騒音苦情を言う人は、それなりに地位もあり、しっかりした方々で、社会的常識人
です。(日頃付き合っていますからよく判ります)
しかしながら困ったことに、
これら騒音苦情を言う人を「変わり者」、「変わった人です」等と管理会社たる穴吹コ
ミュニティ様が、理事長や役員(会)に対して吹聴、宣伝、洗脳することです。
(まあ、是に騙され安き楽な方を選ぶ輪番性の理事方の気持ちも判りますが…)
以上は、できるだけ住民を分断し、団結させず個人の意見として封じこめようという
管理会社がよく使う手法の一つです。

>>24さんへ

私もこれがずっ〜と疑問でした。
周船寺さん頑張って下さい。
276: 入居予定さん 
[2008-02-24 20:06:00]
再内覧会に行って来ました。
全てキレイに補修されてましたよ。
あとは来月11日の鍵渡しを待つのみです。
「未来の入口はこちらから」
サーパス長町南の広告のフレーズが気に入ってます。

残り僅かだそうです。
少しお値段が高いですが立地は申し分ありません。
お迷いの方は是非どうぞ。
277: 入居予定さん 
[2008-02-29 19:15:00]
ホムぺの間取り欄は更新されてませんが、最終分譲も残りあと僅かだそうです。
長町がお好きな方には、ホントに最後のチャンスかと思いますよ。
あんなに利便性の良い場所は、当分出て来ないのでは?
278: 匿名さん 
[2008-02-29 23:18:00]
羨ましいですね、入居待ちの方は。
欲しいと旦那に言ってもゆっくり考えよう!と、ウチの旦那は根性無しなのかと。
どうやって購入に踏み切ったのですか?
旦那への口説き文句を教えてください。
279: 入居予定さん 
[2008-03-01 22:18:00]
>>278
狙いを付けた物件より先に、ワンランク上の物件から見学なさると宜しいのでは?
うちは三菱さんのパークハウス仙台五橋タワーや住友さんのシティータワー五橋を
先に回ったのが功を奏した様です。我が家の予算を大きく超えたあの二つを見た後、
ここを見た主人の顔に何やら安堵感が。あとは私が押しまくって決めました。(笑)
子育て最中の私としては、お買い物や毎日の生活には、長町南が断然便利だと思い
ました。子供達が巣立って夫婦だけになっても、あの立地なら全然淋しくないかと。
280: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-02 21:32:00]
ペアーレの帰りに見上げたら最上階や西端の部屋に明かりが・・
あんなトコに住める人達が羨ましい
茂庭まで帰らねばならない自分が情けなくなりました
いつの日かきっと・・・ってもう売り切れちゃうか(笑)
281: 入居予定さん 
[2008-03-02 22:20:00]
決めかねているのですが、皆さん管理会社に鍵の預託はされるのでしょうか?
何だかこんな世の中なので、例えコンプライアンスの徹底がなされているとはいえ心配なんです。
282: 入居予定さん 
[2008-03-03 17:49:00]
>>281
TVモニター付きインターホンの端にある非常ボタンや各部屋に付いた火災報知機に
異常が発生するとガードセンターで受信して直ちに警備員が駆けつけてくれるって
「サーパスSOS 24 」ですね。警備会社は信用が命ですし、ご心配には及ばないかと。

実は、独り暮らしだった私の伯母が、数年前にくも膜下出血で自宅で倒れました。
異変を感じ自分で救急車を呼んだのですが、玄関の鍵を開ける前に倒れてしまい、
救急隊の人が中に入れず。消防のレスキューを呼びドアを破って貰い、やっと中に
入り病院に搬送されましたが、手遅れで亡くなりました。
私は旦那と二人暮らしですが、この先何があるか分かりませんので、11日の鍵渡し
には、サーパスSOSに鍵を1本預けて、セキュリティサービスをお願いします。
283: 入居予定さん 
[2008-03-03 21:01:00]
281です。
有り難うございます。そうですね。外出している時の事ばかり考えていましたが、そういう緊急時も考えられますよね。一つ解決です!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる