セキスイハイム東海株式会社名古屋支社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-26 10:41:08
 削除依頼 投稿する

タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.816t.jp/mansion/ttfnf/

所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目1221番1
交通:名古屋市営地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見」駅徒歩3分
間取: 1LDK?3LDK
面積:43.78m2(5戸)154.21m2(1戸)
売主:セキスイハイム東海株式会社
施工会社:株式会社 淺沼組
管理会社:積栄ライフサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問8】タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見(実は狙い目物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/27670/

[スムラボ 関連記事]
【伏見(名古屋)】”タワー・ザ・ファースト名古屋伏見” 林立するタワーマンション群で”何番手に?”「こたろう」
https://www.sumu-lab.com/archives/9100/

[スレ作成日時]2020-02-10 14:52:02

現在の物件
タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見
タワー・ザ・ファースト名古屋
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目1211番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

タワー・ザ・ファースト名古屋 伏見ってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2020-04-27 18:02:14]
理想的ですね。
そういうマンション探します。
タワマンは将来どうなるか分かりませんもんね。
52: マンション検討中さん 
[2020-04-27 21:42:16]
ライオンズやプレサンスで充分ですな
53: 購入経験者さん 
[2020-04-27 22:31:32]
15階程の普通マンションは普通なんだから探さずともその辺に転がってますよ。特にこのコロナ禍も相まってタワマン以上に新築の売れ残りが予測され、新築も中古も低価格で選び放題です。
54: 名無しさん 
[2020-04-27 22:58:17]
タワマンって特別なの?
住人は15階レベルのマンションを下に見てる?
豊洲のタワマンに住んでる友達、別に普通だし、気が付かなかった。

ここは、場所だけは理想に近い。
その辺に転がってそうで転がってないのよ。
55: 購入経験者さん 
[2020-04-27 23:49:00]
豊洲のタワマンと豊洲の普通マン、購入価格や立地等の条件が同じなら購入後の資産価値の下落率は普通マンの方が大きい。これは過去の取引事例をみればわかることで結論が出ています。別にタワマン所有者が金持ちで普通マン所有者が貧乏という幼稚な話ではないです。資産価値の話を抜きにするなら好き好きでしょうね。
56: 50 
[2020-04-28 01:36:14]
>>54 名無しさん
32からの話しの流れちゃんと理解してますか?
一般的に背の高いマンションほど共用設備を充実してます。設備も何もないマンションに住みたければ背の低いマンションで探されればご希望通りの条件が見つかりやすくなります。
ここは伏見駅から近い場所なので土地購入の際もかなりの金額がしたと思います。ここで背の低いマンションを建てたら一坪いくらになるのやらです。
プラウドタワー丸の内はコンシェルジュいますが、場所も良いので検討されてみてはどうですか?
57: 匿名さん 
[2020-04-28 06:30:18]
土地の仕入れ値が高いから戸数を多くしないとペイしないのはわかるけど、だからと言って共用設備を増やさないといけない道理にはならない。共用設備を無くした戸数の多いマンションはダメな理由があるのか?とにかくただ、無用の産物な設備はなくして欲しいと言ってるのではないかと。

デベは共用設備をつけた方が売れると思ってる。個人も共用設備をつけた方が買いが多いと思ってる。結果生み出される共用設備をつけたマンション。囚人のジレンマ。
58: 購入経験者さん 
[2020-04-28 07:58:16]
個々のPV見ると、名古屋駅方向はヒルトンが邪魔になりそうなのですが眺望はどうなんですか?
59: 匿名さん 
[2020-04-28 08:10:45]
共用部の非充実度合いは御園座の勝ち!
60: 通りがかりさん 
[2020-04-28 08:27:24]
>>58 購入経験者さん
南はタワー栄、西はヒルトン、北は御園座、高層階でも眺望抜けてるのは東だけですね

61: 名無しさん 
[2020-04-28 09:35:16]
>>56 50さん
あなたこそ、話の流れ理解してます?
デベの方とお見受けしたので、必死なのは分かりますが。
今の状況じゃ大変ですね。
62: 50 
[2020-04-28 10:39:36]
>>61 名無しさん
デベじゃないですよ?
見下してると言われたので言ったまでです
29階建てのタワマンで設備なしと言うのが現実的でないのです
私も独身ではっきり言っていらないですが、こればかりは仕方ないと割り切ってます
もっと言うなら設備なしでその分駐車場を増やして欲しいです
この希望は立地に目をつぶれば叶いますので、そっちいけと言われたら返す言葉ありません
結局いくつかある中でどこかで折り合いつけて満足できる買い物するしかないのです
63: 名無しさん 
[2020-04-29 08:06:14]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

64: マンション検討中さん 
[2020-04-29 21:59:04]
>>43 マンション検討中さん
場所良かったら満足しますよ!
買いましょう(^ω^)
65: 匿名さん 
[2020-05-03 14:54:44]
この状況なんで、売れ行きが気になります。
契約前にコロナになったんでキャンセルも多いような気がします。

大きく値引きするようなら、住み替えで25F超の高層階検討したいところですが、年越すまではさすがに我慢するのかな。そんなに簡単にはいかなそう。
66: マンション検討中さん 
[2020-05-03 20:27:59]
するわけないやろ笑
67: 匿名さん 
[2020-05-03 21:32:33]
ここの竣工時期見ると、久屋大通に建てるタワマンと被ってますよね。どう差別化するのでしょうか?
68: 匿名さん 
[2020-05-08 11:50:22]
資料請求者限定のページ、何を見ることができるんですか?

ここはコモンスペースが豪華ですし、格安にはならないんじゃないかと思います。ゲストルームもありますよね。
かといって高いと売れ残りの不安もあります。
マンション内部の事情はわかりませんが、設備にお金をかけているなら、赤字になるようなたたき売りはしない気がするんですが・・・新型コロナの影響で驚くほど安くなったりしそうですか?

>>大きく値引きするようなら、住み替えで25F超の高層階検討したいところですが、
予定価格がまだ発表されていないんですが、いくらくらいになるんでしょうね?価格発表を待ちたいと思います。
69: 名無しさん 
[2020-05-08 12:32:00]
>>67 匿名さん
久屋の方もう発表されてましたっけ?
70: 匿名さん 
[2020-05-08 13:26:13]
この辺りは安くなる事はないでしょうね。コロナの影響では安くなるどころか資材の関係で逆に高くなる可能性もあるかもですよね。マンションは金持ち住まいになってくかもね。
71: マンション検討中さん 
[2020-05-08 21:14:33]
>>69 名無しさん
詳細発表はまだですが、現地に看板あり、セキスイ営業マンも坪400を断言してました。
コロナ前なので、現在はわかりませんが…
72: 匿名さん 
[2020-06-05 11:03:38]
やっぱり安くなるというのはなかなか難しい状況なんですね…
かなり健在に関しては
安定して供給され始めているという話は耳にしましたが。
ただ、景気に関しては、これからどれくらい力を入れるのか、
たとえば不動産に関しても何かしら景気対策がある可能性も考えると
しばらく様子見になるかたも多いかもしれないですね。
73: eマンションさん 
[2020-06-16 13:46:50]
最後のレスから10日も
ポストが無いことが
このマンションの不人気を
表してる。

鳴かず飛ばず!?
74: 名無しさん 
[2020-06-26 01:18:49]
ダメでしょうね。
タイミング悪すぎ。
75: 匿名さん 
[2020-06-26 02:04:13]
価格表でてますか?
ここの価格表に反映されてないようですが
76: マンション検討中さん 
[2020-06-26 05:33:10]
徒歩3分には感じにくい立地。あくまでどこそこ出口から。
伏見自体が街の成熟より先に価格が先行してて価格に割高感。
学区問題。御園学区なら将来的に名城学区で○なのに。

ゴージャス感は個人的には悪くはなかったけどね。
77: 中古マンション検討中さん 
[2020-06-26 05:56:06]
御園学区でないのが残念ですね。
78: 匿名 
[2020-06-26 08:56:23]
伏見が街の成熟より先に価格が先行してるのすごいわかる。
御園座タワーはじめ大きなマンションはたくさん建ったけど、
名古屋駅と栄どちらにも近いというだけで、伏見自体になにかあるわけじゃない
これからできてくのかもしれないけど、名古屋⇔栄の地上の往来を増やせなかったら伏見はずっとこのままな気がする。

名古屋にも栄にも出ていきやすくてかつそこそこ静かな町という位置づけを望むならいいと思うけど。
今の所伏見とか丸の内はそういうイメージ。
79: eマンションさん 
[2020-06-26 14:08:26]
ここのライバルだと
プラウド錦だけど
あちらはもう半分弱
契約決まってる。

プラウドは駅から
ここより少し距離あるけど
住むには向いてると思う。

タワーファースト伏見は周りが
囲まれて閉塞感半端無い。
80: 匿名さん 
[2020-06-26 16:32:59]
プラウド錦は道路広いからな
ここは隣と距離近すぎるわ
81: eマンションさん 
[2020-06-27 10:15:44]
>>77 中古マンション検討中さん
 ここで子育てするの?
82: 通りがかりさん 
[2020-06-28 14:44:44]
いや、客観的に見てここは良いマンションだと思いますよ。
共用部やデザインは東京のタワーマンション並みにしっかりしてますし、プラウドと比べて周りの環境は明らかに落ち着いてますし。
駅や白川公園や御園通りも近く子育て環境も問題ない。
コロナの影響で価格は気になりますが、伏見ならそんなには下がらないでしょうし。
免震なのに管理コストも他のタワマンより安いですし。
低層階の見晴らしと、先の見通せないこの時期に建物の完成まで3年もかかるというのは難点だと思いますけどね、、、、
それ以外はマンションとしては完璧だと感じますが。
85: 通りがかりさん 
[2020-06-29 01:46:07]
[No.83~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
86: マンション検討中さん 
[2020-06-29 16:59:41]
良いマンションでしたよ。他も見ましたけど一番デザインがよかった。知り合いを呼んでも自慢できると思います。
87: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-02 18:24:20]
第一弾もよかったしすごい期待してる
88: マンション検討中さん 
[2020-07-07 13:53:01]
いいマンションです。
89: マンション検討中さん 
[2020-07-07 15:12:03]
プラウドタワー錦と同じぐらいに着工して階数も同じぐらいなのに完成が1年遅いんですね。造りが全く違うんですかね?
90: 匿名さん 
[2020-07-09 00:24:02]
名古屋栄の住人です。浅沼組さんがとても丁寧に作ってくれた印象です。こちらの伏見も安心できると思いますよ。
91: 通りがかりさん 
[2020-07-09 05:48:46]
で、買った人いるの?笑
92: 匿名さん 
[2020-07-10 09:00:31]
「販売価格3,180万円?32,000万円」とあります。
3180万円の部屋はどちらでしょう?一番狭いのが「44.05m2」なので住宅ローン減税は適用できないので、適用できる部屋の広さだと金額は高くなりそう。いくらなんでしょうね。気になってはいますが、買えるかどうか。1億以上だと予算オーバーです。
93: eマンションさん 
[2020-07-10 09:49:52]
>>92 匿名さん
70平米でも低層だと5000万前後ですよ。
94: マンション比較中さん 
[2020-07-10 10:27:24]
個々の低層だと陽当りとかどうなんですかね?
95: マンション検討中さん 
[2020-07-10 12:09:10]
>>94 マンション比較中さん
これぐらい伏見駅に近い都会の真ん中のマンションの
低層階に日当たりを求めるのはちょっと
酷なのでは?
96: 匿名さん 
[2020-07-11 09:46:09]
>>92 匿名さん
75㎡くらいの中層階で7000万円台だったかと。
私は予算オーバーでしたがいいマンションだと思いました。
部屋数よりも各部屋をゆったり広めにすることを優先している印象でした。
97: マンション検討中さん 
[2020-07-11 16:36:56]
いつの間にか1期完売してますね。御園座もそうだったけど伏見人気ですね。
98: マンコミュファンさん 
[2020-07-11 16:41:02]
>>97 マンション検討中さん
完売も何も要望書入った部屋しか売り出してませんからね。まだ殆ど残ってます。
99: マンション検討中さん 
[2020-07-11 17:01:11]
第一期30戸ですか!錦と全然ちがいますね
100: マンション検討中さん 
[2020-07-11 19:25:30]
>>99 マンション検討中さん
あちらは家族向きで
こちらは高齢家族や単身、Dinks 向けと見ましたが
101: 匿名さん 
[2020-07-11 22:25:34]
>>100 マンション検討中さん
子育て世代ですが、ここを選択しました。
家族で錦に住むイメージがつかず、白川公園に近いこちらに魅力を感じました。
高齢家族が多いんでしょうか、それなら騒がしくなくてよかったです。
102: マンション検討中さん 
[2020-07-12 11:44:48]
人によってとらえかたが色々あると思います。私は錦で子育てをする事は考えられませんし、錦は高齢者施設が入ると聞きましたので伏見が家族向けで錦が高齢者向けと感じました。
103: マンション検討中さん 
[2020-07-12 12:15:51]
雑多な伏見より静かな錦二丁目のほうがまだ子育てしやすそうですが・・
104: マンション検討中さん 
[2020-07-12 12:33:13]
本人がどう思うか、と言えばそれまで。

ただ、堀川より西か東で見られるように、東山線の北か南でも評価される。
また、子育てにおいて揺るぎないのが学区。丸の内中と前津中じゃ比較にもならんね。
105: マンション検討中さん 
[2020-07-12 13:15:30]
>>104 マンション検討中さん
錦が丸の内で
伏見が前津ですか?

で丸の内>前津
という事ですか?
106: マンション検討中さん 
[2020-07-12 14:41:31]
それは間違いないです
107: 通りがかりさん 
[2020-07-12 17:59:27]
1期で何戸売り出すかが人気の目安ですが、30/180ではかなり厳しいのではないでしょうか。たしか錦は180/360くらい?
やはり野村のプラウドブランドは強いですね。
108: 匿名さん 
[2020-07-12 19:03:38]
>>107 通りがかりさん
まあ錦はぎりぎりコロナ前でしたからね。
109: マンション掲示板さん 
[2020-07-12 20:37:46]
契約の時はコロナ真っ只中ですよ
110: 匿名さん 
[2020-07-12 20:39:49]
小さな子供がおり、子育て環境も考えています。
白川公園は錦からもこちらからも歩いて行けるので後は学区とスーパーなどのお店への利便性を考えています。
錦という名前は引っ掛かりはあるもののこちらの最寄りのスーパーはどちらになるのでしょうか?
小学校、中学校の雰囲気など知りたいです!
111: マンション検討中さん 
[2020-07-12 22:32:32]
>>107 通りがかりさん
プラウドとセキスイハイムではねー
112: 匿名さん 
[2020-07-14 10:19:07]
スーパーマーケットの情報は私も知りたいです。
公式サイトのロケーションを見ても具体的な店舗名や距離が出ていないので
みなさんどの辺で買い物をされているのか気になっています。
家族がいるとマンション選びにおいてスーパー情報は重要になりますよね。
113: 通りすがり 
[2020-07-14 10:30:51]
現状のスーパーはテラッセ納屋橋、2年後にプラウド名古屋錦にできます。この二つが最寄りスーパーですね。
114: 匿名さん 
[2020-07-15 00:02:05]
サンエース伏見店が1番近いですね。
115: 匿名さん 
[2020-07-16 10:18:04]
サンエース伏見店は9時30分から22時までで、スーパーでは珍しく日曜定休のようです。
ネットで店内の写真を拝見するとかなりこじんまりとしたスーパーなのでしょうか。
品ぞろえや価格の方はどうですか?
116: eマンションさん 
[2020-07-16 12:44:51]
こちらの居住者像

夫婦お勤め
子供無しまたは成人
基本食事は外食で
時々仕事帰りにスーパーで買い物。
休みは美術館や旅行に出かける。
117: 匿名さん 
[2020-07-18 09:05:18]
洪水・内水ハザードマップを見れば一目瞭然。その点に関してはこちらの物件の方に軍配が上がりますね。
118: マンション検討中さん 
[2020-07-18 10:04:27]
>>117 匿名さん
差はなくないですか?
119: マンション検討中さん 
[2020-07-18 10:15:57]
中区は水害の心配しなくて大丈夫ですよ
中村区、特に名古屋駅より西は年1クラスの大雨でも道路が10センチほど水浸しになります
いまその地区に賃貸で住んでいますが、数十年に一度クラスの水害がきたらニュース映像になるかもしれません笑
120: 匿名さん 
[2020-07-18 11:21:42]
ニュース映像ではないですけど、ツベには「ゲリラ豪雨1 名古屋」で中区の絵はありますね。
121: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 11:29:00]
中区は外水氾濫は心配ないけど、熱田台地と御器所台地の隙間(新栄のあたり)や、若宮大通のあたりは内水氾濫はありえるね
中区の中でもなるべくお城に近い北の方が安心

外水氾濫よりは全然いいけど
122: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 11:40:30]
三の丸二丁目とかもあぶないか…

ヨウツベのとこは、黄色マーキングされてないけど、そこそこ浸かってるね
あの辺は坂道がないからかも
三の丸二丁目とかもあぶないか…ヨウツベの...
123: マンション検討中さん 
[2020-07-18 12:24:55]
本当だ!
今住んでるところでも車が止まるほどの高さは見たことないかも?
ハザードマップで安全地帯でも場所によっては道路がUの字になってたまり易い箇所があるんでしょうね
124: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 12:42:50]
道が傾斜してないとゲリラ豪雨みたいなのだとどうしても溜まるんだよね

一応今名古屋市の計画で、主要な箇所は1時間100mm(東海豪雨は1時間97mm)に耐えられるように排水管の工事してってるけど
125: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 12:54:54]
伊勢湾台風と東海豪雨の浸水マップ
伊勢湾台風と東海豪雨の浸水マップ
126: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 16:24:05]
>>118 マンション検討中さん
日銀のあたり二箇所ぐらい溜まる可能性がありますね。実際、自分のマンションが浸水しなくても通り道が浸かると住みやすくはないですね。ただ、想定ですので、実際は起きない可能性もありますが。
127: 匿名さん 
[2020-07-18 16:38:52]
この公立学校がどうの、あの公立学校がどうの、とおっしゃってる方がお見えですが、このレベルの物件に住むファミリー層って基本私立に通わせる方が多いと思いますからあまり公立学校のレベルは関係ないような気がします。それよりもこれからは大災害にどれぐらい強いか?を考えて購入した方が良いかと思います。そうすると、このマンションと隣の兄弟マンションは、目の前に大きな公園があります。消防署は兄弟マンションで挟み込んでますし。おそらく、災害が起きた際はこの公園が中区の物資提供や自衛隊仮設施設の拠点になりえると考えます。そう言った場合、やはりマンションから近いと魅力的ですね。飲み水だって分けてもらって運ぶのに楽ですし。自衛隊仮設風呂に入りに行くのだってすぐですし。
128: マンション検討中さん 
[2020-07-18 17:03:53]
普通そういうものは学校だよ。建物がないと。だいたい大雨降った時に公園に集まってる映像なんて見たことあるか?普通体育館だろう。ま、ここは小学校も近いけど。

公園は、むしろ変な輩が屯しないかが心配だわ。どこぞの三角公園みたいに。これからコロナ不況で失業者が増えるなら尚更。飲食店街も近いからゴミ漁りには最適。
129: 匿名さん 
[2020-07-18 19:12:20]
>>126 検討板ユーザーさん
想定だとしても、自分のマンションが1度でも浸水すると大問題ですが、通り道が浸水なんてのはその日だけの問題なので問題はないと思います。
130: マンション掲示板さん 
[2020-07-18 20:33:54]
そりゃ私立通わせるけど落ちた時のこと考えるんじゃない?
前津中は嫌がるんじゃないですか
131: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-18 20:39:40]
学校じゃない施設も避難場所になってますが、いずれにしろ屋根があるとこですね、
白川公園も一次避難には使われるとおもいますが…
学校じゃない施設も避難場所になってますが...
132: 匿名さん 
[2020-07-18 21:00:35]
なんだろう?117や127を書いてる人は、この物件のスレでこの物件がいかに秀でてるか書いてるのに、それに対して、この物件がさぞ劣っているかのようにこの物件のスレでディスる人...
おそらく、プラウドを買ってしまったか、もしくはその関係者か分からないが、マンションを探してる人間としては、そんな輩が住んでる可能性があるブランドを買おうという気になれない。というか、絶対買わないことに決めました。
133: マンション検討中さん 
[2020-07-18 21:14:42]
自作自演する輩がいる物件よりマシだと思うがね。
134: 通りがかりさん 
[2020-07-18 22:30:16]
こことプラウド錦ならプラウド錦に軍配あがるでしょう
スーパーその他店舗が下に入るだけで利便性が違います
隣の建物との距離も向こうにゆとりがあります
意識しなくても良いのでは?
135: 評判気になるさん 
[2020-07-19 06:39:03]
御園座
名古屋錦
名古屋栄

の後の4番手くらいとして劣等感感じながら過ごすのはちょっとね

ま、御園座と名古屋栄は時代が違うけど、「あ、名古屋錦買えなかったんだ。見栄っ張りな人」と思われて肩身狭く過ごしそう
136: 匿名さん 
[2020-07-19 10:22:17]
どうしてもプラウド錦を落としたいんだね
見ていてみっともない
恥ずかしい民度をさらけださないでほしい
137: eマンションさん 
[2020-07-19 14:11:15]
>>134 通りがかりさん
家庭環境や家族構成で
住みたい場所や住むべき場所があるわけで
そんな理由もなく優劣を決めるなど
馬鹿さ加減にも程がある。


138: 匿名さん 
[2020-07-19 18:41:52]
>>135 評判気になるさん
3番手だと思うよ。ココ。
139: 匿名さん 
[2020-07-19 19:12:15]
ハイムが3番手になるわけないやろ
140: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-19 19:12:42]
3番手はプラウドタワー名古屋栄だと思いますね
商業施設付属は強い
141: マンション検討中さん 
[2020-07-19 20:31:53]
竣工までには、完売できないだろうね
142: 匿名さん 
[2020-07-19 20:34:49]
>>139 匿名さん
は?外廊下のチクワより下?
ココも平均坪単価380万程度で売ってるよね。
買った途端二割以上下がると思うなら納屋橋と同格ってとこか。
買った途端三割下がるなら4番手だね。
買った途端三割下がるって、あんま見ないけど。
そういう目論見なんだよね?君。
143: 匿名さん 
[2020-07-19 20:36:05]
>>140 検討板ユーザーさん
それが坪単価330万前後で取引されてるんだよね。
どうして?
144: 評判気になるさん 
[2020-07-19 20:41:15]
売ってるけど売れてませんから笑
145: 匿名さん 
[2020-07-19 21:01:08]
>>144 評判気になるさん
0次で何戸売れたか教えて。
146: 評判気になるさん 
[2020-07-19 21:12:02]
は?俺が知ってるわけねーじゃん笑
誰でもわかると思うんだけど笑
147: 通りがかりさん 
[2020-07-19 21:16:19]
新築と中古で比べてる時点で、、
5年後10年後どちらが高く売れるかが大事かと
新車レクサスと中古ベンツ比べるのと同じです
ここも立地設備みても立派なマンションです
それぞれの価値観で購入されればいいかと思います
ただこちらが本当に平均380ならプラウド錦にいかないともったいない気がします
148: 匿名さん 
[2020-07-20 02:07:53]
>>146 評判気になるさん

うん。お疲れ様。
だったら売れてませんから。
は無用だね。尺度がないから。
149: 匿名さん 
[2020-07-21 11:19:46]
みなさんハザードマップを確認された上で
避難ルートや避難場所を考えてらして
感心してしまいます。
マンション自体がタワマンなので災害リスクは高いと想定し
様々な事案に備えてシミュレーションすべきなんでしょうね。
150: 販売関係者さん 
[2020-07-21 17:56:19]
とりあえずおちつけ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる