住宅設備・建材・工法掲示板「厨房の排気と吸気について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 厨房の排気と吸気について
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-05-21 11:39:31
 削除依頼 投稿する

厨房の排気ダクトを、焼台(炭火)の上に普通につけるのですが
吸気を真下から取れば、空気のカーテンとなり 
ガラスの代わりになるのかと思うのですが、いかがでしょうか

[スレ作成日時]2020-02-09 15:02:01

 
注文住宅のオンライン相談

厨房の排気と吸気について

21: 匿名さん 
[2020-02-10 09:38:18]
>フードが下に有れば真ん中の上に上がる空気は捕まえることが出来ない。
自然に逆らう配置は無い。
22: 評判気になるさん 
[2020-02-10 09:43:35]
やはり たまに見る 上から吸気がいいのですね。。。。
23: 匿名さん 
[2020-02-10 09:50:29]
掃除器は強力過ぎて良くないが実験をして見れば良い。
線香の煙を捕まえられるか実験をすれば良い。
下からは相当近づけないと煙を捉えられないはずです。
遠くの空気は吸えない。
フードは換気扇で吸気してるように見えるが自然に上がる空気を待ってるに過ぎない。
24: 評判気になるさん 
[2020-02-10 10:04:47]
ごめんなさい 書き方が悪かったような  吸気=空気を出す 排気=空気を吸う
の思いで書いてます。
線香のの煙を下から扇風機で吹いて 上から掃除機で吸えば(してないですが) 
効率よく吸えるような
25: 匿名さん 
[2020-02-10 10:08:44]
空気の流れはレーザー光線ではないから広がってしまう。
広がる前に捕まえるのが効率が良い。
26: 評判気になるさん 
[2020-02-10 10:31:46]
http://www.ryotsu.com/product/
給排気フード(下吹)
これなんかが、妥当なんでしょうか。。。
27: 匿名さん 
[2020-02-10 11:01:37]
給排気フードの意味が違う。
高気密の建物で大量の排気をすると見合った給気をしないと排気出来なくなる。
省エネで排気する方法ではない、力任せの方法。
目的は有害なガスを出来るだけ効率よく排気することですよね。
近いのは「排気フード・2重型」
>箱型に比べ排気効率が高いタイプです。
写真では分からないが縁からのみ吸引するのが良い。
28: 匿名さん 
[2020-02-10 11:16:44]
最近は気密性の良い建物が多い。
気密性の良い建物で一酸化炭素が発生する危険が有る炭の使用は常識では不可。
炭を使用するなら強力で風量の多い同時給排が必要になると思う、消防も簡単に許可しないのでは?
29: 評判気になるさん 
[2020-02-10 11:27:45]
家庭用はあるのですが、業務用既製品ではなかなか見つけられません。。。。。
オーダーしかないのでしょうか
30: 評判気になるさん 
[2020-02-10 11:35:32]
>28
吸気は機械式でと考えてます。
どうすれば、吸気の空気を排気に持っていけるか
エアカーテン的にフードに持っていけるかに悩んでます。
消防と保健所には、今から行くつもりです。
PC持っていき3D図面で説明するつもりです。
他にも法律的悩みは多いので 
例えばIHコンロの場合 IHに排気がついてる下排気でもいいか
IHコンロの場合上部のものはどのくらい離すか
お客様側に、サーバーコックがあってもいいのか
などなどわんさかあるので
31: 匿名さん 
[2020-02-10 11:51:45]
>29
高さが異なるだけでフードの大きさは異なり送風機の風量も変わる。
業務用は幅広いからオーダーが常識かも。
32: 評判気になるさん 
[2020-02-10 12:05:28]
こんな話を話し合えるフード屋さん 関西にいるかな~?。。。。。
33: 匿名さん 
[2020-02-10 12:19:01]
日本全国いないと思う
フードは簡単な構造でオーダー製品としては安い。
トライアンドエラーで製作してると思う。
34: 評判気になるさん 
[2020-02-10 19:05:31]
IHコンロを木のテーブルに置いてはいけないか
換気が必要か 換気は下抜きでいいか

消防に行ったら イケてないおじいちゃんしかいなく
建築課で聞いてくれと
建築に行くとそれは消防の判断でしょうと
建築ではIHは家具扱いだと(100平米未満)
また消防に行くと若い方が対応してくれて
結局は問題ない
保健所も押すと水はけが良ければの事
棚も扉がなくてもいいと

炭火は1メータ離してフードがあればと
特殊な水を使うタイプと思われるのは
45cmでいいとのこと
ただ 冷蔵庫の上に火鉢等置くなら
熱が下に行くなら 断熱の物を
置く必要があるとの事
先日言われた誘導灯も
3Dで図面見せたら 扉の視界もいいので
誘導灯必要ないと

保健所対策として お客様側にサーバがあっても問題なし
冷蔵庫もお客様側にあっても問題なし
シンクも2つで 1つは手洗い用として 食器洗い機
問題無し ダブルシンク不要
お客様側は天井何しようが消防 保健所問題無し
オゾン水3ppmを厨房蛇口に出せるとしたら
消毒液は置かなくていいかを聞いたが
答えてくれなかった まー消毒液は置くけどね

後は厨房の天井と壁を何で仕舞とするか
壁はボード12.5mm貼ってます。
天井は柱が見えてます。
35: 評判気になるさん 
[2020-02-11 17:20:05]
教えて頂けましたらありがたいです。 ファンはどれくらいの排気量の物がいいでしょうか
またダクトの大きさは何Φがよろしいでしょうか
できれば、既製品の丸形がいいかと思ってます。
36: 評判気になるさん 
[2020-02-11 17:22:19]
フードは1800mm?1000mm
37: 評判気になるさん 
[2020-02-11 17:39:46]
こんな感じで 四角の板で遮ればいいのでしょうか
http://kak-biru.jp/product/index6.html
38: 匿名さん 
[2020-02-11 18:06:05]
吸い込み風速1m/s程度ないとスムーズに吸い込めない。
吸い込み口1.8mx1mのフードだと
1.8mx1mx1m/sx3600=6480m3/hの風量になる。
ダクトは抵抗が少ない方が送風機の負荷が減る風速5m/s程度が良い、10m/sになると圧力損失が増える。
5m/sとすると6480m3÷3600÷5m/s=0.36m2
√0.36÷4x3.14=0.68m φ0.68mのダクトになる。
工業用なら有るが厨房では無理が有る。
フードやダクト設計は甘くない、厨房のダクトのほとんど真面に吸い込んでいない飾りのような物。
余分な空気を吸わせないようにするしか方法はない。
キッチン換気扇の淵のみ吸わせる方法が賢い方法になる。
39: 評判気になるさん 
[2020-02-11 18:21:22]
.....皆 飾りなの。。。。
お願いします。その縁に吸わせる 似たような物はないでしょうか
イメージがわかなくて グリストラップも必要かと思いますので
40: 評判気になるさん 
[2020-02-11 18:34:24]
ダクトのルートにも悩んでます。
1階で玄関庇内で上に上げ ベランダ床FRPに穴開けて 上に上げ
屋根付近から煙を出すか
手前の室内で2階床に立ち上げてから 壁外に出し 屋根まで上げるかに悩んでます。
いずれにしても、ファンはベランダに置く予定で、ベランダはその為に作りました。
ダクトのルートにも悩んでます。1階で玄関...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる