三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-01-04 08:28:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1705/

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1―6(他)(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅 徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.64㎡~77.72㎡
総戸数   231戸(販売総戸数231戸、他に 店舗2戸)
入居時期  2022年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2020-02-01 16:42:43

現在の物件
パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1-6(他)(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 231戸

パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア

1601: 匿名さん 
[2020-10-25 21:06:00]
>>1596 匿名さん
4人家族で子供が高校生以上2人だと悩むけど、まだ3人家族で子供は保育園児だから、この広さで問題なし。
1人増えてもすぐに高校生以上になるわけではないし、困ったら引越しを考えようかな。
1602: マンション掲示板さん 
[2020-10-25 21:16:56]
>>1598 3さん
昔は安く買えたので、良い思いをされたでしょう。
私は一次取得層なので、ずるいなぁと思ってしまいます。

1603: 購入者 
[2020-10-25 22:32:51]
>>1599 マンション検討中さん

わたしも子ども1人います!
今後もう1人希望していますが購入決めました!
通勤時間と生活に必要なものがすぐに買える環境で選びました。
狭いかなぁとは思いましたけど、決めちゃいました
1604: マンション検討中さん 
[2020-10-25 22:51:00]
>>1599 マンション検討中さん
中古まで視野を広げれば、新船橋のプラウドや、津田沼の大規模マンション群も候補になりますよね。

双方設備も良く、プラウドなら広目も多いですし。

1605: 名無しさん 
[2020-10-25 23:08:03]
>>1604 マンション検討中さん
新築にこだわってはいないので奏の杜も気になっています!ただ小さい子が遊びに行く場所、公園が少ない&小さそうです。子どもが中学より上なら予備校もあり良さそうですが。
1606: マンション検討中さん 
[2020-10-26 06:56:15]
ジュンク堂やブックオフなどの大型書店が近所にあるのが個人的には嬉しいかな。
1607: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-26 07:29:35]
>>1592 マンション検討中さん
イメージですけど、ゆったり過ごしたい自然派なら塚田もありですよね。共用施設、中庭、中規模商業視察、大きな公園がありますし。
土日をアクティブに過ごしたいならこちらだと思います。都心に出やすいし大型商業施設も多いし。

あとはすぐ住みたいかと金額と通勤の問題ですね。
どちらも悩まれますよね!
1608: 匿名さん 
[2020-10-26 08:17:49]
我が家の場合は車無しなので、塚田は駅周りに何もない(フォルテくらい)、幕張は駅遠で実際に夏に駅まで歩いてみてこれはキツいと思い、ここが第一候補に上がっています。
その辺りは車有無で結構変わりそうですね。
1609: マンション検討中さん 
[2020-10-26 09:15:52]
>>1607 住民板ユーザーさん
本当に、その通りの悩みです!塚田は中庭も、あとディスポーザーも良かったですしなにより行田公園の広ーい自然の雰囲気が良くて…一歳くらいの子が一生懸命シャボン玉の練習をしていて、誰にも迷惑をかける心配のない広々した感じが素敵でした。
でも女の子はすぐお買い物すきになるので、ららぽーとの近くの方が小学生になるといいのかなと思ったり…本当に悩みます。
公園もお買い物も揃いそうなベイは街並みも素敵ですが、友人が何人かタワマンの人間関係で悩んでおりやっぱり上下階のこととか色々あるのかなと思ったり…こちらはマンション内でそこまで広さの差や価格差があるわけではないので、同じような感覚の方が集まりそうでそれもいいなと思っています。あとなんだかんだ駅近がいいですよね、真夏や雨の日のことを考えると…
リミットがあるのですがもうすこし悩みます!
1610: マンション検討中さん 
[2020-10-26 11:30:16]
雨の日でも濡れずに動く歩道で移動できるのはいいですよね。
とくにベビーカーやキャリーケースがあると。
1611: マンション検討中 
[2020-10-26 11:51:14]
>>1610 マンション検討中さん
動く歩道いいですよねー!
マンション管理じゃないから管理費もいらないですし。
うちも小さい子どもいるので、濡れずに帰れるのは凄く嬉しいです!
駅前開発で緑地空間が出来るのも、子どもを遊ばせることができるので楽しみです。
平日の仕事終わりにふらっと行けるスーパーがあればと思いましたが、それもできるそうなのでありがたいです。
1612: 匿名さん 
[2020-10-26 18:35:37]
>>1608 匿名さん
なぜ車を所有されないのですか?
1613: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-26 18:35:56]
>>1609 マンション検討中さん

駅力は南船橋ですね!再開発も楽しみ。
でもららぽ近いも良いけどベルクが隣も魅力的。
動く歩道は憧れ。共用施設は塚田かなー

1614: 匿名さん 
[2020-10-26 18:36:33]
>>1609 マンション検討中さん

どこのマンションも一緒ですよ(笑)
1616: マンション掲示板さん 
[2020-10-26 18:46:54]
[No.1615と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1617: マンション掲示板さん 
[2020-10-27 08:58:26]
>>1613 住民板ユーザーさん
共用施設については両極端ですよね。ここは全く無し、塚田はめちゃくちゃある。
個人的には、虫が嫌いなため塚田の緑いっぱいの中庭は結構マイナス要素で、他にあって嬉しい共用施設も特にないので、こちらを検討中です。
1618: マンション検討中さん 
[2020-10-27 09:17:42]
何度も話題に上がっていますがここにあった方がよかった共用設備はディスポーザーでしょう。二棟目どうなるか気になります。20階以上のマンションで夏場に生ゴミ持って歩く人がたくさんいるのはさすがに心配…
1619: マンション検討中さん 
[2020-10-27 10:55:34]
>>1618 マンション検討中さん
何度も話題にあがっているのをご存知の上で、何故かまたまた話題にあげられたのですね。もうどうしようもないことなので諦めましょう。
1620: マンション検討中さん 
[2020-10-27 11:05:20]
>>1619 マンション検討中さん
本当ですね、未練がましくすみませんでした‥諦めた上で再検討します

1621: マンション検討中 
[2020-10-27 11:19:42]
>>1617 マンション掲示板さん

塚田はフィットネスルームやスタディラウンジなど、共有施設がすごく充実してますよね!
複合商業施設ができたら色々と便利ですよねー
充実しているだけに管理費の上がりがこわいですけど、迷いますよね。
南船橋のアリーナやスケートリンクの設立も駅を使う人が増えそうで魅力的です!
総合的にわたしはこちらのマンションの方に気持ちが動いていますが、悩むのはすごいわかります!
1622: 匿名さん 
[2020-10-27 17:10:00]
>>1618 マンション検討中さん

確かに気になります…。
エレベーターが生ゴミ臭いのはマジ勘弁。
しかも、生ゴミ汁が床に垂れても平気でそのままにする人が居ないことを願うばかり。
ちなみに管理人さんは居るんでしたっけ?
1623: マンション検討中さん 
[2020-10-27 20:57:46]
>>1612 匿名さん
電車通勤(今はテレワーク)で平日は車使わないですし、土日も基本なくても困らないからです。まああったら便利なのは確かですが、維持費と
1624: マンション検討中さん 
[2020-10-27 21:02:19]
>>1623 マンション検討中さん
途中で送信してしまいました。。
維持費を考えると、我が家は所有せずにその分のお金を他に使いたいからですね。
1625: 匿名さん 
[2020-10-28 06:11:30]
要は車を持つ余裕があまりない、ということですね。
1626: マンション検討中さん 
[2020-10-28 07:11:47]
余裕がないのではなく
その人の生活の中であまり必要がないってことだと思いますよ。
必要のないものにお金をかけるほど無駄なことはありませんからね。
1627: 匿名さん 
[2020-10-28 07:45:57]
>>1625 匿名さん
若い世代には車は不要と考える人もいますよ。
高齢の方には理解出来ないらしいですが。
1628: 匿名さん 
[2020-10-28 08:11:53]
>>1627 匿名さん
なぜそういう書き方をするのですか?
年齢関係なく車が必要と考える人もいればそう考えない人もいますよ。人それぞれでしょう。
1629: マンション検討中さん 
[2020-10-28 08:34:10]
ですね。
なので車を持たない理由なんて聞いても意味がないんですよ。
人それぞれなんですから。
1630: マンション掲示板さん 
[2020-10-28 08:35:21]
>>1628 匿名さん
「生活の中で必要ないから」という回答に対して、「収入的に余裕がないから」と若葉さんが書かれていて、気に障ったのかもしれませんね。
この話題はこれで終わりにしましょうか。
1631: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-28 09:05:47]
ここも若葉さんお気に入りのマンションになってしまって残念です。検討する方のスレにしてほしい。
1632: 通りがかりさん 
[2020-10-28 12:52:55]
先着順住戸、少し前までは6戸だったと思いましたが、今見たら5戸に減ってました
地味に売れてますねー、もう半分以上ぐらいは売れたんですかね?
1633: 匿名さん 
[2020-10-28 13:51:58]
>>1627 匿名さん

車が不要と言っても使うことありませんか?旅行行ったり、ドライブ行ったり。維持費なんて安いんですから、所有すればいいと思うんですが。
1634: マンション検討中さん 
[2020-10-28 14:41:49]
>>1633 匿名さん
車を持つか否かなんて個人の自由なんだからもういいじゃないですか?
いちいち他人が心配することでもないでしょ?
1635: マンション検討中さん 
[2020-10-28 14:48:04]
南船橋にアイスアリーナが今年12月に開業予定、船橋に12年ぶりとなるスケートリンク
https://myfuna.net/archives/townnews/201028

工事も順調に進んでるようですね。楽しみです!
1636: マンション比較中さん 
[2020-10-28 15:06:57]
>>1627 匿名さん
若葉マークは一人だけとは限らないし、不特定多数の人相手の掲示板でこの書き方はないでしょう。
1637: マンション検討中さん 
[2020-10-28 15:12:48]
先週末現地に行きましたが、12、13階くらいまできていました。低層階のブラウンの手摺りもなかなか素敵でした。でも日当たりはガラスの方がいいんですかね。
1638: マンション検討中さん 
[2020-10-28 15:57:34]
>>1636 マンション比較中さん
???
1639: マンション検討中さん 
[2020-10-28 16:44:43]
若葉さんは県内新築マンションの色んなところに張り付いて同じ時間にとにかく人の金銭面に関する余計なお世話を書き込むので、そうたくさんの人ではないと思われます
1640: マンション検討中さん 
[2020-10-28 17:37:07]
>>1635 マンション検討中さん

正直「スケートリンク?ふーん」って感じだったんですが、結構人が集まるらしいですね。普段からららぽーとで人はたくさんいますが、スケートリンクやアリーナができるともっと盛り上がりそう。
1641: マンション掲示板さん 
[2020-10-28 18:51:42]
>>1632 通りがかりさん
販売済は110戸くらいな気がしています。
ここは薔薇の掲示板がないですよね?
1642: 匿名さん 
[2020-10-28 20:57:33]
>>1640 マンション検討中さん
盛り上がりません。コロナなので。
1643: 通りがかりさん 
[2020-10-28 21:00:13]
>>1641 マンション掲示板さん
半分いかないぐらいですか!

ちなみに薔薇の掲示板って何ですか?
1644: マンション検討中さん 
[2020-10-28 21:17:40]
>>1643 通りがかりさん
こういうのですよ
こういうのですよ
1645: 通りがかりさん 
[2020-10-28 21:24:53]
>>1644 マンション検討中さん
あー!これのことですか!
なんかスッキリ笑
1648: 匿名さん 
[2020-10-29 14:50:01]
住民スレに現地の写真がUPされていました。お昼頃だと思いますが低層階も影になっておらず、日当たりはよさそうです。
1650: 匿名さん 
[2020-10-29 21:18:19]
[No.1646~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1651: 通りがかりさん 
[2020-10-30 23:30:53]
イオン幕張新都心のところにできる駅、2023年春になったみたいですね。

普通の買い物は勿論、コストコでもよほど重いモノや沢山の買い物しなければ、車が無くても不便しないぐらいの生活は出来ちゃいそうですね。改めて駅近で便利な立地ですねー。楽しみです。

https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre2010_makusin.pdf
イオン幕張新都心のところにできる駅、20...
1652: マンション検討中さん 
[2020-10-31 08:30:38]
新駅の回りには当然大規模マンションが出来ますよね。海浜幕張ベイパークとここの新住民で京葉線がますます混みそうでちょっと複雑。。。
1653: マンション検討中さん 
[2020-10-31 08:35:27]
快速は通過にしてほしいですね。幕張新駅
1654: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-31 12:47:41]
止まらないし、快速は日中しかありませんよ
駅前にパチ屋とかできたりしないかな?
競馬場の方が、よいですよ。毎日でないし
1655: マンション検討中さん 
[2020-10-31 13:25:12]
本日

第二期二次 1戸
1656: 契約済み 
[2020-10-31 13:56:39]
>>1652 マンション検討中さん
幕張は商業エリア、文教エリア、住居エリアを分けて開発したからそれは無い。そのせいでマンション群が駅遠なんだよ
1657: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-31 22:17:34]
競馬場の匂いさえなければここにしたかったです
1658: マンション検討中さん 
[2020-10-31 22:47:49]
>>1657 検討板ユーザーさん

気になるとしてもひと月に5日間だけですけどね。
それより競馬場があるので、玄関側が抜けてくるのは魅力かなと思います。
1659: マンション掲示板さん 
[2020-11-01 00:57:31]
>>1657 検討板ユーザーさん
1000万円とかマンション価格があがってもですか?
1660: 匿名さん 
[2020-11-01 08:09:53]
1000万で匂いしないなら払うって人もいるでしょうよ。何が言いたいのかいまいちわかりかねますね。
1661: 匿名さん 
[2020-11-01 13:49:07]
競馬場の臭いって5日間だけしかしないものなのでしょうか?厩舎もありますし。毎日臭いがするのでは?ららぽーとに行く人とかならわかりそうですが。
1662: 匿名さん 
[2020-11-01 13:55:16]
南船橋駅で検索したら出てきますね。正直臭いはありそうですね。
船橋競馬場は知らないですが、大井競馬場とか名古屋競馬場は経験があったので。
1663: マンション検討中さん 
[2020-11-01 13:59:02]
仮に5日間だとしても月に5日も馬糞臭いのって充分な嫌悪条件ですが…それ込みでこの価格に抑えられているのですから仕方ないですね。
ちなみに普段はそんなに臭わないと個人的には思います。開催日と風向きで「ウッ」となるくらい臭う日はあります。特にこれから妊娠する予定のある方は悪阻中は地獄ですのでかなりの覚悟が必要でしょう。それ以外は駅近含めて素晴らしい立地だと思います。
1665: 匿名さん 
[2020-11-01 17:28:56]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1666: マンション検討中さん 
[2020-11-01 19:23:30]
もちろん風向きによるので、断言できませんが、厩舎は南船橋駅あたりまでなのと、海風を考えると、マンションまで臭いがくるのは確率的には低いと思います。むしろ、今後に建てられるマンションは影響あると思いますが。
1667: マンション検討中さん 
[2020-11-01 19:34:25]
>>1652 マンション検討中さん
新駅周辺は土地がないので大規模マンションは難しいと思うので、今のところ海浜幕張かここで検討してます。
1668: 名無しさん 
[2020-11-01 21:56:19]
臭いを考えたら谷津干潟もどうなんですかね。
1669: マンション掲示板さん 
[2020-11-01 22:19:20]
>>1668 名無しさん

谷津でこのスレ内を検索すると出てきますね。


1670: 匿名さん 
[2020-11-01 22:33:59]
>>1669 マンション掲示板さん
やはりそうなんですね。ありがとうございました。
1671: マンション検討中さん 
[2020-11-02 14:29:09]
先週見学してきた所感

立地
南船橋駅からほぼ直結。道路挟んで向かいにIKEA、歩道橋渡るとすぐにショッピングモールがあるので、利便性は高い。駅直結なので、線路と隣接しており、高速道路もすぐ近くを走っているので、騒音はある程度覚悟しなければならない。窓を閉めれば(高層階は二重窓)大丈夫だが、基本窓を開けたい人は注意が必要

臭い
南船橋の駅を降りた段階で、馬糞臭はする。レースのない日はまだましだが、それでもほんのり香るので、立地上ベランダや屋内に馬糞の臭いがはいる可能性は高いと思う。平日休日何度か南船橋に行ったことがあるが、競馬特有のガラの悪そうな人はいなかったのでそういうトラブルは大丈夫そう。

モデルルーム
デザイン、設備などは最低限。その分価格が抑えられているし、食洗器や洗面所の三面鏡化などはオプションで対応できるのでデメリットとまではいかないが、最新設備を求める人には物足りなさはあると思います。また、完成が近づいているので、オプション対応可能な階が高層階に限られており、ほとんど契約済みなのが残念でした。

価格
現在の南船橋という立地なら、まあ妥当だと思いますが、将来的な都市開発が三井主導で本当におこなわれれば、安いと思います。

総合
買っても大きな失敗はない物件だと思いますが、個人的には馬糞臭がNGで要望書出さずにドロップアウトしました。そこが気にならず4~5千万で駅近の広い物件に住みたい人はおすすめできます。
1672: 名無しさん 
[2020-11-02 14:54:50]
>>1671 マンション検討中さん

メリットデメリット共に参考になりました、ありがとうございます。
1673: マンション検討中さん 
[2020-11-02 15:23:03]
レースのない日は厩舎には馬は居ないと思うのですが、それでも臭いしたんですか?
1674: マンション検討中さん 
[2020-11-02 15:55:51]
え、馬はずっといますよね?
1675: マンション掲示板さん 
[2020-11-02 17:02:43]
>>1673 マンション検討中さん
地方競馬だからいる気がするけど、詳しい人教えてください

1676: 名無しさん 
[2020-11-02 17:08:46]
普段から馬いますよ。
競馬場の南側、南船橋駅側に厩舎があります。
Googleマップなどで確認できます
1677: マンション検討中さん 
[2020-11-02 17:42:29]
>>1671 マンション検討中さん
参考になりました。
私は2022年9月までには入居したいのですが、駅近で5000万以下のマンションがなかなか出ず、悩んでいます。
待てる人はコロナで今後の状況も変わるかもしれませんし、見送りはありですよね。
今どこのマンションと比較されていますか?

1678: 名無しさん 
[2020-11-02 18:01:10]
>>1677 マンション検討中さん

金町とか流山とか柏とかいくらでもあるよ。
1671さんじゃないです。
1679: マンション検討中さん 
[2020-11-02 18:07:34]
名称は アイスパーク船橋 で決定かな?
https://mf-ice.com/academy/
1680: 名無しさん 
[2020-11-02 18:08:04]
やっぱり風向きで匂わないなんかあり得ないでしょ。毎日匂う気がする。
1681: マンション検討中さん 
[2020-11-02 18:11:24]
だそうです
だそうです
1682: 匿名さん 
[2020-11-02 18:12:56]
>>1680 名無しさん
毎日ということはご近所さんですか?
今日はどうでしたか?匂いました?
毎日ということはご近所さんですか?今日は...
1683: マンション検討中さん 
[2020-11-02 18:23:00]
>>1675
船橋競馬の所属馬はいます。開催日は他から馬が集まるし、他で開催していれば少なくなります。
ただ駅で臭いがしても厩舎があるのがマンションの位置とは間逆なので、マンションまで臭うことはないと思います。
よく電車でららぽーとに行きますが、たまに駅で臭いがするなって感じで、正直自分はあまり気にはならないですね。
1684: 名無しさん 
[2020-11-02 18:24:59]
>>1680は住人ではありません。
検討者です。競馬場が近くにあり風向きで匂いがしないなんてあり得るのかな?と思いました。

1685: マンション検討中さん 
[2020-11-02 19:14:18]
3歳の子供がいます。
南船橋という町は子供を育てる環境として皆さんどう思われますか?
1686: 匿名さん 
[2020-11-02 19:16:54]
臭いが気になる人は開催日と非開催日に来て確認するのがいいですよ。
駅でも臭いが気にならない人もいれば、そうじゃない人もいます。
1687: 匿名さん 
[2020-11-02 19:29:55]
>>1685 マンション検討中さん
https://suumo.jp/sp/mansion/chiba/sc_204/pj_67720019/report_N003113/?r...
ちょうど良さそうな記事がありました。
1688: 匿名さん 
[2020-11-02 20:12:05]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1689: マンション検討中さん 
[2020-11-02 20:47:13]
>>1685 マンション検討中さん
南船橋は商業地区なので、利便性は高いですが、安心して子育てをされるなら、住宅街で公園の多い海浜幕張か検見川浜らへんをお勧めします。
1690: 評判気になるさん 
[2020-11-02 21:05:57]
やはり臭いは現地で確認しないとですね
疲れて帰ってきて馬糞臭はちょっと流石に。。
1692: 匿名さん 
[2020-11-02 21:13:36]
[NO.1691と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1693: マンション検討中 
[2020-11-02 21:14:41]
においについては何度も何度もスレにあがっている話題ですね!
毎回ですが、自分の足で現地まで行って検討するしかないですね。思うことはそれぞれですし(^^)
わたしは駅近でららぽーともIKEAも近い利便性、これから出来る緑地やスケートリンク、アリーナに期待して前向きに購入検討中です!
競馬場も改装されるみたいですしどうなるか楽しみです。
満点の物件はないので、予算内で優先順位をつけて物件を選ぶしかないですねー!
1694: マンション検討中さん 
[2020-11-02 21:48:01]
一生の買い物って考えると、臭いが気になる方はやめた方がいいと思います。マンション側は心配してないですが駅は臭うので。私はそれ以上のメリット(東京までの利便性)があるので購入予定です。
1695: 匿名さん 
[2020-11-02 21:50:48]
競馬場は無くなることは無いと思いますし嫌悪施設であることは間違いないです。最近JRAが小奇麗なCM流してますが鉄火場ですから。私は競馬自体は好きですが。
1696: マンション検討中さん 
[2020-11-02 22:07:03]
国内最大級のららぽが徒歩圏内にある生活って想像できませんね...意外と飽きて行かなくなったりするのでしょうか。
1697: 匿名さん 
[2020-11-02 23:14:03]
風が強い日は海風が潮臭い。自転車は錆びに注意
1698: マンション検討中さん 
[2020-11-03 01:12:01]
1671です。
マンション見学以外にららぽーとやIKEAに行くことが多いのですが、夏場は特に馬糞臭がひどかったです。駅からららぽーと向かう間はかなり臭いです。風向きはあまり関係ない気がします。北風が強く吹いてれば大丈夫かもしれませんが。
このマンションに影響でるのかはわかりませんが洗濯物とか臭いがつくとやだなとか考えてしまってドロップアウトしました。
臭いと騒音懸念以外は気に入った物件だったのですが、残念です。
1699: マンション検討中さん 
[2020-11-03 04:25:08]
>>1698 マンション検討中さん
んん?
ららぽやIKEAに行くことが多くて臭いがひどいって思ってたくせにMR行ったの?で、ドロップアウトの理由が臭い?よくわからんね。
1700: マンション掲示板さん 
[2020-11-03 07:20:40]
サザン住民ですが、匂いは最初は
感じましたが、慣れて気にならなくなりました
オートの爆音や電車の音も
全て慣れですし、臭いは風向きによりますが
年に数回程度、臭うかな?のレベルです
個人差もありますが
楽しい南船橋ライフを送って下さい
IKEAの生のツリーや花火など
イベントもたくさんありますよ!
1701: 通りがかりさん 
[2020-11-03 07:32:01]
匂いや音など人によって感じ方が違うことに対して議論する意味なくないですか?

既に南船橋にお住まいの方達から、実際住んでみてどうかとかそういう話が聞けるなら参考になりますけど。MRでその辺の話をミセスコンシェルジュ?の方々から聞ける機会も設けてるみたいですし。まぁ現地行って少し匂いしただけで、ムリ!となった方は検討辞めるべきでしょうけど。

そんな事よりそれぞれの間取りの気になる点or良いと思える点等、物件に対して新しい発見ができるようなコメントが増えて欲しいです。あと個人的にはこの辺にすんでる子供の習い事事情とかも聞けたらとても参考になります。
1702: マンション検討中さん 
[2020-11-03 09:38:25]
>>1698 マンション検討中さん
どんな思考なのか、よくわかりませんでした。
匂いがひどいのわかっていて、それを理由でドロップアウトするくらい気にする人なのに、モデルルームを見に行ったんですよね?
1703: マンション検討中 
[2020-11-03 09:47:48]
>>1701 通りがかりさん

わたしも塾や習い事事情が気になります!
小学校や中学校の評判なども知りたいですねー!
今度ミセスコンシェルジュ予約して行こうかと思っています。
1704: 通りがかりさん 
[2020-11-03 11:11:25]
スイミングは谷津か新習駅前かな。ダンスやバレエ、テニスは幕張。
中受するなら幕張まで電車で。西船橋は駅前ごちゃついてるからあまり…あとは新浦安もあり。
サッカーはクラブチーム入る子も多いね。
子供がいるなら車って意見が多いのは習い事次第で欠かせなくなるからかも。マニアックな習い事は引越し前に住んでいたエリアまで通う人もいるし。
1705: マンション検討中さん 
[2020-11-03 11:19:32]
これから習い事はアイススケートも候補に入ってきますね
コーチ陣が結構な有名どころらしく、南船橋に越してくる生徒もいるみたいですよ
1706: マンション検討中さん 
[2020-11-03 12:15:39]
>>1699
はい、臭いの懸念もありましたが、南船橋は興味があったので予約しました。
三井の方に臭いの懸念もぶつけたところ、高層階なら幾分ましかもとのことだったので、高層階検討?希望の部屋はほぼ契約済み?低層階はオプション変更不可、臭いと騒音懸念で諦めるって流れでした。
1707: マンション検討中さん 
[2020-11-03 14:48:25]
1706です。
文字化けしちゃいました「?」は右矢印です。
細かく話すと、間取りも広いIタイプの角部屋高層階が気になり訪問しました。(高層階なら臭いも少ないかとおもい)
三井の人に騒音と臭いを懸念している旨相談したところ
・騒音は高層階は2重窓で対応
・中層以下は騒音計測したところ窓を閉めれば問題ない数値
・臭いに対しては特に対策していない(というかできない)

すでに高層階は契約済みで10階くらいが空いていた記憶ありましたが、こちらはオプション追加不可の時期だったので中層以下は断念って流れでした。

既に契約済みの方には不快に聞こえたかもしれませんが、気にならない方には良い物件だと思います。
1708: マンション検討中さん 
[2020-11-03 15:03:43]
MRへ行った人の話だと、もう半分売れてるみたいですね。
4か月で100戸以上売れるって結構なスピードですよね。
竣工までには余裕で完売しそうな感じ。
1709: 匿名さん 
[2020-11-03 15:32:00]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1710: マンション検討中 
[2020-11-03 15:56:43]
>>1709 匿名さん

余計なお世話ですねw
1711: マンション検討中さん 
[2020-11-03 16:16:25]
>>1709 匿名さん
手取りでどれくらいあれば習えるの?
1000万程度だと厳しいのかな?


1712: 通りがかりさん 
[2020-11-03 16:51:42]
>>1704 通りがかりさん
とっても参考になります!
スイミングはやる予定でしたので特に参考になりました。割と近場であって少し安心しました。
それにしても中受っていつ頃から備えるべきなんですかね…させるかどうかも確定ではないですが、気になるといえば気になります。とはいえこれ以上はスレ主旨から逸脱しすぎる感じがするので、>>1704さんのコメントを参考に、色々調べてみようと思います。
1713: 匿名さん 
[2020-11-04 07:47:23]
>>1711 マンション検討中さん

1000万程度じゃ厳しいと思いますよ。
1714: 匿名さん 
[2020-11-04 07:55:48]
>>1713 匿名さん
日本トップレベルにさせる話をしてるの?
子供がやりたい!って言ったときにやらせることができないのは確かにつらいけどさ。
1715: マンション検討中さん 
[2020-11-04 11:09:04]
>>1713 匿名さん
ピンキリですよ。ここでやるかわかりませんが、スケート教室みたいなものだったら月数千円とかだと思います。
1716: 通りがかりさん 
[2020-11-04 12:08:35]
スケートリンクはもう少しでオープンしますし、やらせたい(やりたい)方は、その時にHP等で月謝とか確認できればいいじゃないですか。今の段階で習わせられるかどうか議論するのは不毛ではないですか。

とりあえず習い事ができる場所が割と近場に様々あることが分かってとてもありがたく、参考になりました。
1717: 匿名さん 
[2020-11-04 12:14:53]
>>1708 マンション検討中さん

立地も良く値段も安いしトータルでみたら良いマンションですからね。
もちろんコストカットや周辺の環境的な部分で妥協する点はありますが。
竣工前完売あるいは条件悪い部屋数戸残して竣工後に家具付きで販売して完売とか?幕張みたいに苦戦はしないでしょう!
1718: 匿名さん 
[2020-11-04 16:52:55]
>>1717 匿名さん
低層階の信号機目の前は、鮮やかな光がベランダから差し込むので最後まで売れない気がする。
価格に反映してるから意外と早期に売れるものなのかな。
1719: 匿名さん 
[2020-11-04 17:31:07]
>>1718 匿名さん
低層は向かいと壁ドンみたいなマンションよりは全然ましかなぁ。駅近でこの価格だったら買う人いそう。我が家は高層狙いだが。
1720: マンション検討中 
[2020-11-04 18:36:37]
>>1719 匿名さん

>>125 住民板ユーザー6さん
やっぱり価格で低層選ぶ人もいると思いますよー!
2階と3階、半分以上売れてましたよ!
しかもまだ
1721: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-04 21:18:34]
>>1718 匿名さん

案外安いから低層は売れたりする。投資家も利回り良い安い部屋を狙ったり。
案外中途半端な中層階下辺りが残る。
1722: マンション検討中さん 
[2020-11-04 21:48:40]
今総武線沿いに住んでいるのですが京葉線ってどうなんですかねえ
職場までの通勤はさほど変わらないのですが、10年以上総武線ユーザなので他路線になることに若干抵抗があります。家族会議の日々で悩ましいです。
1723: マンション検討中さん 
[2020-11-04 22:04:27]
ショッピング、夢の国、公園、海、野球観戦
休日は色々楽しめますけどね、京葉線
1724: 匿名さん 
[2020-11-04 22:19:33]
>>1718 匿名さん
自分はゴミ出しの時などエレベーターが面倒で低層階契約しました。あとは取り越し苦労ですが、小さな子にも心配で。
1725: マンション検討中 
[2020-11-04 22:19:53]
>>1722 マンション検討中さん

総武線が遅延ナンバーワンですけどね。
強風で遅れるのも京葉線と総武線じゃ今となっては大差ないですし。
混み具合は比べ物にならないほど楽です。
1726: 匿名さん 
[2020-11-04 22:49:22]
>>1722 マンション検討中さん
総武線沿いにも新築マンション出てるから悩みますねー。
本八幡とか市川も。
1727: 通りがかりさん 
[2020-11-04 22:54:16]
南船橋から1駅で西船橋なので、そこから総武線も東西線も乗れるので便利ですよ!
総武線沿線でこの価格だと津田沼より千葉方面になっちゃいますよね。
京葉線だと、ディズニーとかコストコ、イオンモール(新駅)とか幕張のアウトレットもみんな駅から歩けて意外と便利そうだなって思います。
1728: マンション検討中 
[2020-11-05 15:01:57]
>>1727 通りがかりさん

新駅出来るの楽しみです!
コストコが駅近っていいですよね
1729: ご近所さん 
[2020-11-05 15:30:37]
>>1696
サザンの住人です。
ららぽーともIKEAも飽きると言うか、日常の一部になるって感じですかね。
わざわざ行くと言うよりは、ちょいと買い物にぐらいの場所。
一通りの物は揃うし、外食も選択肢が多いので便利です。
1730: マンション検討中さん 
[2020-11-05 16:51:34]
>>1728 マンション検討中さん
徒歩5分にららぽ、電車で5,6分でイオンモール、コストコ、三井アウトレットパークって買い物天国ですね、ほんと。
1731: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-05 17:23:28]
金がたまりませんよ
1732: 匿名さん 
[2020-11-05 18:29:51]
>>1728 マンション検討中さん
コストコって車で行くでしょ。
1733: 匿名さん 
[2020-11-05 19:11:31]
>>1732 匿名さん
車なしで良い人がこのマンションを検討していて、そんな生活をしている人にとってはコストコはあまり行かないお店なんだよ。わかるかな。
1734: マンコミュファンさん 
[2020-11-05 19:34:12]
コストコでカート一杯になるほど大量に買い物しない時もあるじゃないですか。勿論車で行ってしっかり買い物したい日もありますけど。

我が家はむしろ魚介類はロピアで程よい量を変えちゃうので、コストコでしか売ってないようなおつまみとか調味料とかだけ買うことの方が多く、電車で買い物は十分ありえると思ってます。
1735: 匿名さん 
[2020-11-05 19:51:58]
>>1734 マンコミュファンさん

変わってますね。
1736: マンション検討中さん 
[2020-11-05 19:57:31]
>>1735 匿名さん

買い物の仕方は人それぞれですよ。
そんなにバカにしたような言い方は良くないですよー!
気分が悪くなるような書き込みはやめましょうよ
1737: 匿名さん 
[2020-11-05 19:59:51]
>>1733 匿名さん

車なしでいい人って老人?
1738: マンコミュファンさん 
[2020-11-05 20:00:37]
>>1735 匿名さん
そうですかね?まあどう思っていただいても結構ですが、あなたにとっての常識は、私にとっての常識ではなく、その逆も然りというだけのことですね。

というかここまでの一連の話、まったくスレに関係ありませんでしたね。失礼いたしました。
1740: マンション検討中さん 
[2020-11-05 20:43:05]
>>1734 マンコミュファンさん
私は理解できますよ。コストコ行くだけで楽しいですし、近くにあれば欲しいものだけちょっと買ったりしたいです。
1741: マンコミュファンさん 
[2020-11-05 21:38:56]
>>1740さん
そうなんです、それなんですよ。
だから勿論車が必要な時もありつつ、ちょっとした買い物するためにつかえるようになったらいいですよね。あのあたり、コストコ渋滞がすごくて大変ですから尚更!笑

[一部テキストを削除しました。]
1742: マンション検討中さん 
[2020-11-05 21:54:27]
そうですよね。コストコは見るだけでも楽しいですし、電車だったら持てる分だけ買えばいいんですよ駅近なんだし。
車もいいですけど、道路渋滞と駐車場混雑を考えたらどっちもどっちだと思いますよ。
車なしで生活できるのも駅近の魅力なので、こちらを購入される方は車がなくてもそんに困らなそうですよね。
1743: 匿名 
[2020-11-05 22:32:08]
[No.1739と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1744: 匿名さん 
[2020-11-06 07:53:25]
>>1742 マンション検討中さん
リタイヤした人にはいいかもしれませんね。
さすがに子育て世帯で車なくていいと思うのは、親のエゴな気がしますね。
1745: マンション検討中さん 
[2020-11-06 08:04:14]
車持たないのはおかしい的な意見、この掲示板の趣旨から外れてますよね。

というか人の家のことに不必要に口出ししすぎですよ。必要だと感じる方は車を持つし、そうでなければ持たない、ただそれだけのことですよね。必要と感じるタイミングも人それぞれです。
1746: マンション検討中さん 
[2020-11-06 08:59:33]
>>1745 マンション検討中さん

そのとおりですね。お節介車持て持ておじいさんは放っておきましょう。
1747: 通りがかりさん 
[2020-11-06 11:20:55]
ここの周辺道路は渋滞酷すぎだから、車持つなら別のところ検討した方が良いですね。
1748: 1729 
[2020-11-06 12:24:01]
車のあるなしは個人の自由でよいかと
うちは免許はあるが乗る気がないので南船橋にしました。

そもそも、ここって全戸分の駐車場ないから
対象が車持ち前提って話ではない気がします。

渋滞は確かに結構あります。
特に土日の夕方は要注意です。
1749: 匿名さん 
[2020-11-06 19:27:08]
車って無くて困ることはあるけど、持ってて困ることって何も無くないですか?ファミリー層は持ってて損はないと思うのですが。不要という理由がよくわからないです。
1750: マンション検討中さん 
[2020-11-06 19:40:54]
>>1749 匿名さん

余計なお世話です。
この話題は人それぞれですねっていう結論しかないので、違う話題がいいですね!
1751: 匿名さん 
[2020-11-06 20:36:48]
>>1749 匿名さん
あなたより合理的に物事を考える人は、車が不要と思うことはあるだろうね。あなたは郊外でなくて、都内でマンションを探した方が良いと思うよ。近くだと豊洲とかなら使いもしない設備まで充実してるから。


1752: マンション検討中さん 
[2020-11-06 21:45:14]
>>1749 匿名さん

えっと、、持ってて困るとか誰も言ってないですよ。
1753: マンション検討中 
[2020-11-07 01:54:55]
車の購入費用とか維持費考えたら、損することはあるんじゃないですか?
経済合理性を考えたら、必要な時にタクシー乗った方が安くすみますよ。
1754: 匿名さん 
[2020-11-07 02:43:01]
車の需要は人それぞれ。うちも>>1753さんのようにレンタカーかタクシーで良いと考えています。
ただ、駐車場代はマンションの管理修繕費にも充てられますから、車持ちでない方にとっても敷地の駐車場が埋まることは良いことです。
1755: 匿名さん 
[2020-11-07 04:04:20]
>>1753 マンション検討中さん

購入費用とか維持費考えて損するってどうゆうこと?もったいないってことかな。
その程度の金額で損得考える人は、そもそもお金に余裕がなさすぎるんだと思いますよ。
1756: 匿名さん 
[2020-11-07 06:53:48]
>>1755 匿名さん
自分の価値観を押し付けるのはやめましょう。自動車を持つかどうかは自由なんだから。お金の話をするのはナンセンスです。
1757: マンション検討中さん 
[2020-11-07 07:29:11]
もう1755はスルー。単純にこの人の話つまんない。
1758: マンション検討中さん 
[2020-11-07 07:45:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当
1767: マンション検討中さん 
[2020-11-07 23:46:20]
[No.1759~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1768: マンション検討中さん 
[2020-11-07 23:50:32]
それよか駅周辺、確かに馬糞臭かった。
1769: 匿名さん 
[2020-11-07 23:59:32]
マンションを買うのは夫婦や子持ちの家族だと考えると、2019年の年収の中央値が男性350マン、女性250マンで合計600マンから、住宅ローン借入可能額から年収掛ける8で考えると4800マンがごく平均的(?)な夫婦でも購入可能なマンションになる。

ただ、低所得の定義は明確ではないが300マンが基準になるらしい。昔話題になった本でも年収300マン時代~だった。そうなると夫婦だと600マンになる。これは一般的なサラリーマンの基準から考えても大きくずれて無い気がする。
1770: マンション検討中さん 
[2020-11-07 23:59:32]
>>1768 マンション検討中さん
それは残念ですね。
他に良い物件がみつかるといいですね。
1771: マンション検討中さん 
[2020-11-08 00:13:46]
年齢にもよりますが4000?5000万の住宅を買える層は実際には低所得ではないですよね。
特にマンションの場合は戸建てと異なり管理修繕費や駐車場代も掛かるため実質の負担はさらに増えます。
都内のマンションを買える方から見たら低所得かも知れませんが一般的には普通の層かと思われます。
1772: 匿名さん 
[2020-11-08 01:05:07]
>>1769 匿名さん
中央値の人が年収の8倍のマンション買うと支払いはかつかつ。マンション4500万として、世帯年収1000万円でも、余裕はあんまり無いんじゃないですかね。この辺が低所得者と言われる上限ですかね。
1773: 名無しさん 
[2020-11-08 13:48:45]
サブプライムローン破綻も低所得者層が中心だったように買おうと思えば誰でも買えるのは不思議ではない。

ただ築後数年で諸事情で出ていく世帯が出てくるのはびっくりする。
ここも管理費等がどんどん上がる仕組みだとと思うけど。
1774: 匿名さん 
[2020-11-08 15:09:18]
>>1773 名無しさん
誰でも買える、というかお金借りられるだけなんですよね。しばらくは減税の優遇受けられるし、変動で借りれば目先の支払いには困らない。これで麻痺する仕組み。
実際は対して稼ぎのない低所得者は子育てなどで出費が嵩み、老後資金も貯めることが出来ず、余裕のない暮らしになることが多々あります。個人的な感覚ですが、30歳までに1馬力年収800万いってないと、余裕がない生活になるとかんじてます。
1775: 名無しさん 
[2020-11-08 16:59:58]
>>1774 匿名さん

30歳までに年収800万年なんかどこにもいないでしょ。それは完全に過大ですよ。
1776: 匿名さん 
[2020-11-08 17:08:02]
年収の話は荒れるし、マンションと関係ない話なのでやめましょ。
1777: 購入者 
[2020-11-08 17:26:18]
>>1773 名無しさん
サブプライムローンと低所得者が買えるか否かは別問題。
むしろ低所得者こそ、永年賃料を払うより購入したほうが良いこともおおいはず。

そもそも世の中のほとんどのマンションは修繕積立金を徐々に値上げする前提で長期修繕計画を立てているし、上がらないマンションは管理組合がよほどしっかりしているか、元々値上げしない(野村不動産、オハナ等)前提のマンションだけ。

むしろ、このマンションは10年目以降しばらくは値上げしないように組み立てているはず。

雑誌やネット記事程度の知識でネガティブキャンペーンは不快なのでやめて下さい。
1778: 匿名さん 
[2020-11-08 17:53:02]
>>1775 名無しさん
世の中たくさんいますよ、あなたがそうでないだけで。
1779: 匿名さん 
[2020-11-08 17:55:36]
>>1777 購入者さん
低所得者こそ賃貸ではなく、購入すべき、この考えが間違ってるというか、危険なんだよなー。無理して買ってもいいことないよ。目先の損得より、長い目で見ないと。万が一のこともあるしね。貧乏暇なしってこと。
1780: 匿名さん 
[2020-11-08 18:42:47]
>>1779 匿名さん

そっかそっか!じゃああなたは買わない方がいいんじゃない?
とりあえずおうち帰ろ?
1781: マンション検討中さん 
[2020-11-08 19:12:39]
というか、なんでこの話題になったんでしたっけ。この物件を購入する(できる)方の年収や、他人の家計事情に不必要に言及することで得るものなんて何もないですし、貧しい感性だなと思います。この辺で話題変えましょう。

この物件を検討されている皆様は、他にどの物件と比較検討されていますか?私はベイパークとレーベン検見川浜等基本は京葉線沿線、あとは津田沼周辺or塚田のマンションあたりを見てます。それぞれ一長一短という感じで悩んでいます。
1782: 匿名さん 
[2020-11-08 19:26:23]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1783: 名無しさん 
[2020-11-08 19:42:49]
新築はベイパーク中層角部屋と塚田の高層角部屋、中古ならベイタウン、奏と新船橋プラウドです。プラウドは仕様が好みのマンションで何度か内見しましたが「これならば…」という位置の部屋がなかなか出ません。中古との比較は出会いのタイミングなので難しいですね。全て一長一短は同意です。ベイパークは海浜幕張が好きで期待していますが、今後の街づくりに若干不安があるのとやはり駅遠で、子どもの進路が今後どうなるかわからないことを考えると他の駅近マンションが魅力的にうつります。
このマンションは立地が強すぎますが仕様が今比べてる他の新築と中古と比べても最弱でそれもどう考えるか家族と相談中です。
1784: マンション検討中さん 
[2020-11-08 21:20:21]
>>>1782
その返し面白い
1785: 匿名さん 
[2020-11-08 21:37:00]
柏の葉とか流山おおたかは離れすぎて比較検討している人は少ないんですかね?価格近いですけど。
1786: マンション掲示板さん 
[2020-11-08 21:43:40]
都内に出ることも考えたらやっぱりペイパークより、南船橋の方が良いと思いますよ。
たまに京葉線が止まっても、船橋競馬場から京成で船橋に出れば総武線も乗れますし。
このマンションから船橋競馬場駅は、ベイパークから海浜幕張駅と同じくらいの徒歩距離だったと思います。
1787: 匿名さん 
[2020-11-08 21:46:03]
>>1784 マンション検討中さん
前にいた若葉さんの方がおもしろかったなー
1788: マンション検討中さん 
[2020-11-08 22:08:52]
過保護かもしれませんが海浜幕張駅からベイパークまでこれから年頃になる娘を、夜一人歩かせるとしたら少し心配かなと思ってしまいます。治安は良いとわかってはいますが…
ここは駅近で駅にむかえにいかなくても良いので安心ですよね。大体のことが近隣で済みますし確かに車はシェアカーでよいと思っています。
1789: 匿名さん 
[2020-11-08 22:12:10]
>>1788 マンション検討中さん
でもだったら競馬場の近くとか選ばなくない?
1790: 匿名さん 
[2020-11-08 22:27:47]
>>1788 マンション検討中さん
ららぽーと従業員も帰宅するから、ららストリートに人通りはありそう。でも、ベイパークも1000世帯あれば人通りあると思うけどなあ。
1791: 匿名 
[2020-11-08 23:37:24]
>>1785 匿名さん
柏の葉、というより柏駅前のマンションを検討するか迷った事もありましたが、私の場合は通勤に支障が出てしまうため断念しました。価格帯はこちらと一緒ですし、設備仕様も結構良かったのですが。
流山はあまり馴染みのない土地のため候補には入れていませんでした。
1792: マンション検討中さん 
[2020-11-08 23:49:16]
>>1788 マンション検討中さん
そのお気持ち、とても共感します。

私自身、夜道で怖い目にあったことがあるため娘には絶対にそんな気持ちにさせたくないという気持ちもあり、駅近マンションを探してここに辿り着きました。

幕張ベイパーク付近も治安は良く、マンション自体もとても素敵でしたので検討対象にしていましたが、マンションに着くまでに公園を通るんですよね。勿論マンションまでの通路も舗装?されてましたが、個人的に、夜の公園って人がいなくてもなんとなく怖い雰囲気があるので惜しみながらも候補から外すことにしました。

ここも現地を確認したところ、夜でもららストリートがとても明るく、駅周辺もららぽーとを利用するファミリーやカップルが大半のため、想像以上に安心感があり、有力候補と考えてます。設備仕様は気になりますが、マンション価格が抑えめな分、外注でなんとかしちゃおうと考えています。
1793: マンション検討中さん 
[2020-11-09 07:04:01]
設備はいいことに越したことはないですが、通勤、通学を考えて、ベイパークでなくこちらにしました。やはり毎日のことですから立地かなと。雨のなか20分近く歩くのも大変ですし。競馬場の臭いは震災時の避難場所でお世話になるかも知れないので、必要な施設の一つと考えて納得してます。
1794: マンション検討中 
[2020-11-09 09:16:13]
>>1786 マンション掲示板さん
東京駅?海浜幕張駅、羽田空港?海浜幕張駅のバスがあるから余計悩む…
幕張は物件は魅力的だけど駅遠でなかなかの価格。
塚田は無難だけど乗り換えなきゃ都内に出れない。
ここは駅前で安い!設備に妥協しちゃう?って感じで、三井があらゆる客層取りこぼさないよう作戦勝ちなのよね…

1795: 匿名さん 
[2020-11-09 16:16:32]
>>1794 マンション検討中さん
ここの設備仕様をあげたら、ベイパークの販売が鈍化するだろうし、うまくやってるよね。
1796: 通りがかりさん 
[2020-11-09 18:51:30]
ホントの通りすがりなんですが京葉線でいつも南船橋駅でほぼ毎日、動画が停まるんですが環境的にだいじょうぶですか。
1797: マンション検討中さん 
[2020-11-09 19:56:44]
>>1796 通りがかりさん

動画とは??
1798: マンション検討中さん 
[2020-11-09 20:25:05]
>>1797 マンション検討中さん
スマホの通信電波とかの環境のことを言いたいのかな?と思いました。

ただ私も電車通勤で毎日南船橋も通りますが、特にそんな事を感じたことがなかったので、人によるとしか言えなさそう。
1799: マンション検討中さん 
[2020-11-09 21:22:38]
ここ考えてる人は何人家族が多いのでしょうか。
2人とか3人ですかね?
1800: マンション検討中さん 
[2020-11-09 21:56:09]
>>1799 マンション検討中さん
うちは今3人です。
子供はもう1人欲しいと思ってるので
最終的には4人家族での生活をイメージしてます。

最初は子供が成長したら、ちょっと狭く感じるかな?とも考えましたが、子供もゆくゆくは家を出てしまうので、また2人になってもそこそこの広さの部屋で不便なく生活できて、楽しく過ごせそうな場所だと思い、ここを候補にしています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる