住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. シティハウス武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-02 01:16:16
 削除依頼 投稿する

(仮称)三鷹北口駅前計画についての情報を希望しています。
三鷹駅徒歩2分の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mitaka1/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151556

所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-9他8筆(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~74.41平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-28 13:28:19

現在の物件
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-52(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩3分
価格:1億500万円~1億1,600万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.13m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 162戸

シティハウス武蔵野ってどうですか?

1333: ご近所さん 
[2023-04-13 20:22:33]
高いだの遠いだの、買いもしないのに因縁つける謎の人々が後を絶たないけど、完売したら直ぐいなくなるから大丈夫ですよ。どこも一緒です。
1334: 匿名さん 
[2023-04-13 22:16:27]
無料掲示板ってそういうところだからね。
デベの営業と競合の営業と暇人と近所の冷やかしで9割成り立ってるから、この掲示板は。
雑談スレのほうが盛り上がってるくらいだし。
1335: eマンションさん 
[2023-04-14 00:27:47]
>>1329 匿名さん
思いの外洗濯物が丸見えで想像より生活感が出てるよね。
人が住み始めたから当たり前だけど無人の時の凛とした佇まいが印象的だった故にギャップは感じてる。外野の勝手な意見ですが。
購入者は良い新居ライフを。周辺商業施設にお金落としまくって活性化してくれること期待してます。
1336: 匿名さん 
[2023-04-14 21:23:31]
>>1335 eマンションさん

都心でもスミフのガラス手すりはほぼ標準だし、洗濯物どころかキッチンまで見せるつもりで作っているよ。

フラットでバルコニーと繋がっていたり、今どき珍しくなったスロップシンクが標準だったり、くっそ便利だけどね。
1337: 匿名さん 
[2023-04-14 22:46:47]
都心でも、って要る?
1338: 匿名さん 
[2023-04-15 22:48:45]
>>1337 匿名さん

建ぺい率容積率が高くプライバシー確保が難しい都心で、敢えてガラス手摺を採用し続けるのは良くも悪くも注目に値すると思いますよ。

あなたが仰りたい主旨はそこじゃ無いかもしれませんね。
1339: 匿名さん 
[2023-04-16 12:38:38]
この物件をアピールするのにいちいち都心を引き合いにする必要ないよねってことかと。
1340: 匿名さん 
[2023-04-16 18:23:51]
駅から離れてる物件ほど駅距離のデメリットを何か他の要素で埋めないといけないだけ。小手先の設備アップグレードしたところで駅近に勝る仕様なし。
1341: ご近所さん 
[2023-04-16 21:14:16]
まぁ1340さんみたいな社畜生活な人は確かに駅近かどうかは死活問題ではあるし、そういう人がmajorityなので1340さんの言っていることは正しいです。

実際のところ、広くて静かな方が良いという人も世の中には相当数実はいるのですが、毎朝満員電車に乗らなきゃならない人には響かない話なので、こういう物件を35年ローンで買えば良いでしょう。きっと大好きなシサンセイもあると思います。頑張って。
1342: 通りがかりさん 
[2023-04-16 22:53:11]
この価格帯買える人は社畜でも大手勤務だろうから今時は毎日出勤とかしないと思うぞ。
大手ほどコロナで働き方変わったから。
そう考えるとなんか皮肉だよね。
中小勤めほど出勤比率が高く駅近くの利便性が活かしたいのに実際は買えないわけで。
世の中結局金なんだなー。
まあ1341のようなお方には縁のない下々の話でしょうが。
1343: ご近所さん 
[2023-04-17 23:07:17]
1340さんの「駅から離れてる物件ほど駅距離のデメリットを何か他の要素で埋めないといけないだけ」というのは事実とは逆でして、「この場所なら沢山住みたい人がいるから戸数掃くために余計なコスト掛けられない」というのが実態なんですよ。

駅から離れている物件の仕様が頑張っているわけではなく、駅から近い物件の仕様が手加減されているんです。発想が逆です。阿佐ヶ谷駅前のプラウドもそういわれていますね。
1344: マンション検討中さん 
[2023-04-18 00:17:43]
一言で言うとシティハウスの仕様が低いって言いたいわけね、1343さんは。
1345: マンション掲示板さん 
[2023-04-18 08:07:18]
仕様の程度低いかなぁ??普通だと思うんだけど。
価格対比の、と言われても、土地の仕入れ値とか、インフレとか、新築着工件数の変化とか、そういうものを込み込みで考えると、残念ながらこんなもんなんじゃないの?
1346: 通りがかりさん 
[2023-04-18 08:18:02]
ネットの環境はショボい。スイスイは余計だったと思う。でもその他引っくるめて総合的には特段‘低い’わけでもないと思う。価格帯から期待する仕様レベルとして気に食わない人は居るのかもね。
リストレジデンスの方がまだ納得感あったかな。もう完売してるけど。まあ立地が最大の魅力の物件だよね。
1347: マンション検討中さん 
[2023-04-18 14:59:35]
契約してるネットは使い物にならないね。リモートワークしたいなら個別に回線引かないと厳しい。この固定費はほんとに無駄。こんな低スペックにしてるのか理解できない。
1348: 名無しさん 
[2023-04-18 16:00:44]
NTTを個人契約できるけどSUISUIの月額は使ってなくても徴収しますって言われた。二重払いとかアホくさい。億ションで来年入居で100mbpsって。そこは時代を読んで頑張るところでしょ。。
1349: 評判気になるさん 
[2023-04-18 19:15:31]
スケスケガラスのバルコニーはケチっての仕様だと思ってた。洗濯物見えるのは外からみっともないのはもちろん住人としても気持ちよくないだろう。バルコニーでくつろぐにも景観が良くないので高層階以外スケスケガラスのメリットないのでは。

1350: マンコミュファンさん 
[2023-04-18 21:37:53]
>>1348 名無しさん
管理組合で後々解約したら良いのでは?
1351: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-19 00:08:58]
>>1350 マンコミュファンさん

そんなに簡単にいかないよ。他のどれにするかとかの話になると揉めるし。
1352: 匿名さん 
[2023-04-19 00:24:29]
設備変更のために費用もかかるかもしれないしね。
営業が管理組合で後で変更も可能ですよってよく言うけどここまで戸数あるとそんな簡単じゃない。大規模マンションあるある。
共用設備は最初からグレード高いに越したことない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる