東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2024-06-13 00:56:25
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

31289: 匿名さん 
[2024-04-02 00:53:37]
ごめんオハナ…最近行けてなかったわ…
ブリ民としてはちと遠くてバーガーキングに吸い込まれてしまうん
31290: 匿名さん 
[2024-04-02 01:06:25]
>>31280 匿名さん

有明やばい。
有明1丁目 
3月1日 4,843世帯 10,942人
4月1日 4,822世帯 10,845人
前月比-21世帯-97人

本来、一丁目はプレミストやミッドクロスの入居世帯の出産で、人口が自然増となるはずだ。

しかし有明は、高校大学への通学が不便だ。
この減少要因は、子供の成長に合わせて家族で有明を脱出している、もしくは子供が大学に通うのに家を出ている事が推測できる。

有明ガーデン開業は、有明の人口が増えて行く事が前提ではなかったか?


31291: 匿名さん 
[2024-04-02 01:11:07]
有明の人口かなり増えてるけどね。歩行者の数がどんどん増えてきてる。
31292: 匿名さん 
[2024-04-02 01:33:03]
江東区の湾岸人口が減少してきている。
31293: 匿名さん 
[2024-04-02 01:49:44]
江東区の湾岸人口は増えてますよ。人口が減ってるのは住環境の悪い港区湾岸の南側じゃない?
31294: 匿名さん 
[2024-04-02 07:00:11]
有明ガーデン運営は、テナントが大量撤退して、これまで応援していた周辺住民の多くが愛想尽かして離れていっている状況にまったく危機感を持ってないんだろうね。
31295: 匿名さん 
[2024-04-02 07:17:47]
こんなこと今までなかった。閉店加速も納得。地下鉄構想もなくなりそう。

有明1丁目~4丁目
     世帯数   人口
2023.12 6,077  13,583
2024.01 6,055  13,567
2024.02 6,041  13,556
2024.03 6,041  13,549
2024.04 6,018  13,453

31296: 匿名さん 
[2024-04-02 07:47:20]
>>31295 匿名さん

新築の大型マンションが出来て7~8年は、出産ですごい増えていくはずなのに、減少って。。。

31297: マンコミュファンさん 
[2024-04-02 08:03:43]
>>31290 匿名さん
その推測は甘いな。有明は豊洲方面と違い、中高生の子を持つ世帯ってより、赤ちゃん子連れ層の増加がデカいから、仮に10年以上住んでる中高生世帯が抜けても、新しいのがどんどん入る。

言うて、勝どきや豊洲もタワマン住みは10~15年で出てってそうだけどな。
31298: マンション掲示板さん 
[2024-04-02 08:27:32]
>>31297 マンコミュファンさん
的外れのこと言ってるよ。
子どもの年齢層がどうのという話ではじゃないのよ。
そもそも世帯数が減少してるって話ね。

31299: 匿名さん 
[2024-04-02 08:29:36]
有明は住環境が良いから若い世代の人口増えてますよ。
31300: 匿名さん 
[2024-04-02 08:40:37]
なんで世帯数減ってるんだろう?
有明はマンションしかないから、減ってるてことは空き部屋がたくさん出てるってことだよね。。

賃貸客をハルミとかに取られたのかな?

31301: 匿名さん 
[2024-04-02 08:44:06]
江東区
      世帯数   人口
2023.12 289,869  539,127
2024.01 289,908  539,108
2024.02 290,059  539,100
2024.03 290,115  538,918
2024.04 291,591  539,439
31302: 匿名さん 
[2024-04-02 08:47:20]
>>31300 匿名さん

世帯数が減るのはわかる。
子供が高校大学進学に合わせて、有明を出るからね。通えないもん。
31303: 匿名さん 
[2024-04-02 08:52:36]
東雲1丁目も3月から4月にかけて、100人減少。
31304: マンション掲示板さん 
[2024-04-02 09:09:27]
空き部屋が増えてるのは怖ぇな。
今は湾岸の上げ相場に乗ってマンション価格も上昇してるけど、実は供給過多なのが分かってくると……
31305: 匿名さん 
[2024-04-02 09:57:47]
有明は若い世帯の数増えてますよ。
31306: 評判気になるさん 
[2024-04-02 10:20:38]
>>31300 匿名さん

そうじゃない?
晴海フラッグに引っ越す人多いと思うよ。
31307: 匿名さん 
[2024-04-02 11:27:50]
31308: 匿名さん 
[2024-04-02 11:33:19]
「有明ガーデン」4月にリニューアル、どう変わる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec274fdd9387484737df5fdf4dfc2351d0d...
31309: 匿名さん 
[2024-04-02 11:35:20]
>>31308 匿名さん

画像羽田だし
31310: 匿名さん 
[2024-04-02 11:39:47]
有明ガーデンなら行こうかという気になるんだけど、
何故TFTビルに。。
https://toyosu.tokyo/gourmet/zetteria-tft-ariake-report/
31311: eマンションさん 
[2024-04-02 11:42:04]
>>31307 匿名さん

中央区のパンの耳扱いの晴海だとしても、
中央区アドレスに憧れるんだよ。
31312: 匿名さん 
[2024-04-02 12:05:03]
地震が増えてるから、
内陸に引っ越す人が増えてきてるのかも?
31313: 匿名さん 
[2024-04-02 12:09:31]
ガーデンシアター?アリーナ?コロシアムが日常的に稼働するようになってイベント客が邪魔で、都バスは混みすぎで死活問題で、ガーデンのお店は壊滅的に減ってて…
ここ数年住みごこちが悪くなる方向の変化しかしてないからな
しかも改善される見通しが立たないから自分が引っ越すしかない
31314: 評判気になるさん 
[2024-04-02 12:14:45]
>>31310 匿名さん
そこ、俺も1度行ったけどすぐ潰れると思う

↓基本的にネガを書かないブロガーの感想がこれってとこから察してくれ
>正直、絶品グランチーズバーガーは想像していたのとちょっと違っていた
31315: 匿名さん 
[2024-04-02 12:50:08]
>>31311 eマンションさん

まぁ、江東区のパンの耳よりはいいもんねぇ...
31316: 匿名さん 
[2024-04-02 12:58:13]
子供達に人気のすみっコぐらしのイベントやったら人が集まるんじゃない?
31317: マンコミュファンさん 
[2024-04-02 13:08:25]
>>31315 匿名さん

江東区はどこもどんぐり笑

31318: eマンションさん 
[2024-04-02 14:00:06]
>>31317 マンコミュファンさん

まあね。
中央区はピンキリだけど、江東区はドングリかもね。
31319: 匿名さん 
[2024-04-02 14:02:08]
でも隅田川の外側の中央区よりは総じて民度はいいと思う
今の勝どきあたりは怪しいビジネスで稼いでるけど内陸に住めない中途半端な成金だらけでめちゃくちゃ
31320: 匿名さん 
[2024-04-02 14:46:41]
>>31305 匿名さん

有明は、若いうちは住めるけど、永住タイプじゃないんですね。

31321: 匿名さん 
[2024-04-02 15:12:29]
確かに、有明はあんまり深いこと考えてなさそうな若い夫婦が多い印象
あんまりちゃんと調べずにノリで住みはじめて、耐えられず出ていくんだろうね。
31322: 名無しさん 
[2024-04-02 15:42:54]
>>31319 匿名さん

大昔は昭和通りの内か外かだったみたいだけど、
今は隅田川が境で言われるね。
それもだんだん薄まって中央区と江東区で境になるかと思ってるけど、
まだまだ住吉神社の氏子エリアは、
山王様や鉄砲洲の氏子とは差があるのが現実。
31323: 匿名さん 
[2024-04-03 01:05:49]
>>31321 匿名さん

普通に失礼な人だね
31324: 匿名さん 
[2024-04-03 01:21:18]
湾岸の中だと中央区江東区は住みやすいエリア。港区湾岸が不人気エリアなんだよね。
31325: 匿名さん 
[2024-04-03 09:51:10]
コロナで在宅勤務等の働き方が変わって有明へ越してきたものの、
出勤が主流に戻ってまた引っ越す人もいたのかもしれない。
31326: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 10:15:11]
2024年問題が、こういう形で出てきたんじゃないかな。勝どき晴海の供給過剰が有明まで波及したんでしょ。

31327: 匿名さん 
[2024-04-03 21:42:49]
有明は臨海副都心のど真ん中に位置するし、
昔からポテンシャルはあると思うんだよな。
ただ、今のところ交通の弁はいまいち、
建ってる建物もいまいち。。
お台場や豊洲に隣接してる割にはいろいろ残念な状態。
でも臨海地下鉄が開通する2040年頃には良くなってると思う。
31328: 匿名さん 
[2024-04-03 22:59:00]
いろいろな事情が重なって有明の人口減少に繋がってるんですね。
ってことは、またそのうち増えるんじゃないですかね?
31329: 匿名さん 
[2024-04-03 23:39:22]
有明一丁目は、比較的新しいプレミストとミッドクロスの住民出産増で、人口が爆増してるはずなのに、減少ってなんだよ。
31330: 匿名さん 
[2024-04-04 21:22:04]
臨海副都心は東京にあちこちある副都心の中で一番大失敗してます。
31331: 匿名さん 
[2024-04-04 21:33:52]
>>31324 匿名さん

アホか。港区は次元が違う。
31332: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 10:49:29]
>>31285 eマンションさん
パン売ってればパン屋なのか?
コンビニやスタバやスーパーもパン屋?
31333: マンコミュファンさん 
[2024-04-05 13:09:02]
悲しいね

「パン屋さん」の倒産が急増し年度最多を更新

https://news.yahoo.co.jp/articles/257af5d05a885d34d838a270b618095ae90a...
31334: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-05 13:13:23]
>>31327 匿名さん

都心のど真ん中っていう表現はその場所も都心の場合の表現だけど

有明って都心じゃないし笑
それとも地形上東京湾のど真ん中にあるって言いたいの?
まぁそれなら間違いないかもしれない。
31336: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-05 19:46:09]
>>31334 検討板ユーザーさん

おいおい、都心の真ん中なんて書いてねーだろ。
臨海副都心の真ん中って書いてんだろ?
よく読まねーで絡んでくんじゃねーよ。
暇潰しとストレス発散で有明を批判しに来てんだろ?
文字ぐれーちゃんと読まねーと、他のやつに馬鹿にされんぞ?
老眼だったら読めなくても仕方ねーけど。
31337: 匿名さん 
[2024-04-05 20:28:30]
ヤンキー語調はやめてくれないかな。
有明の品格を落としてますよ。
31338: 匿名さん 
[2024-04-06 09:42:07]
結局は有明民だけが大儲け。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる