東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2024-06-17 21:13:08
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

29301: 匿名さん 
[2023-12-30 21:54:26]
ここもとうとう閉店か。
ここもとうとう閉店か。
29302: マンコミュファンさん 
[2023-12-31 00:57:09]
あんま言いたかないが他の商業でも平日やばくね!?ってなるとこ見かけるんだが。豊洲の妖精やらがいじってくるせいで名前があがってくるだけしょ。
29303: マンション検討中さん 
[2023-12-31 13:27:30]
>>29302 マンコミュファンさん

そんなに商業施設回ってるの?
豊洲の妖精って何だ?
29304: マンコミュファンさん 
[2023-12-31 14:02:22]
>>29301 匿名さん
悪いことは言いたくないが、あんまりガーデンにあってない店舗だと思ってた。ジーンズメイトやリーバイスも無くなってジーンズとかサーファー系のカジュアルから方向転換してる。というかアパレルはガーデンにあんまり必要とされてないかも
29305: 匿名さん 
[2023-12-31 14:32:36]
アパレルが必要ないというより、魅力的なアパレルを呼べてないのでは。
29306: マンション検討中さん 
[2023-12-31 15:14:38]
>>29302 マンコミュファンさん
豊洲のららぽーとを混んでると表現する人がいるんだけど、商業施設ってあれぐらいが普通だよ
豊洲ですらそこまで繁盛してるわけじゃないし、そんなに混んでない。あれぐらい入ればなんとか維持はできるってレベル。
29307: 匿名さん 
[2023-12-31 16:37:21]
ガーデンにアパレルは、いらんよ。
子供服だけでいいよ。
29308: マンコミュファンさん 
[2023-12-31 17:16:28]
>>29306 マンション検討中さん

ららぽーとが維持できるギリギリのレベルか。
ってことは、有明ガーデンは大丈夫だろうか?
29309: 周辺住民さん 
[2023-12-31 17:19:14]
>>28991 匿名さん COCOマット、使い勝手はどうですか
29310: eマンションさん 
[2023-12-31 18:56:50]
まだガーデンやってるかな?
29311: マンション検討中さん 
[2024-01-01 00:32:40]
そろそろ300本引きの整理券並んだ方がいい?
29312: 通りすがりさん 
[2024-01-01 02:24:30]
>>29305 匿名さん

魅力的なアパレルって、例えば?
29313: 匿名さん 
[2024-01-01 07:58:25]
>>29312 通りすがりさん

あなたが仕事やデート等のときに着る服のブランドって何ですか?
それは有明ガーデンに出店してますか?

それが答えです。

29314: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-01 09:17:05]
>>29313 匿名さん
正直それは銀座とかお台場で揃うから、有明ガーデンはアパレルやるならアウトレット系、子ども妊婦向け方面でいいと思う。wtwは好き。
29315: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-01 13:30:23]
じゃあ今アリガーにあるアパレル店は、何のためにあるんや……?
29316: 匿名さん 
[2024-01-01 18:00:39]
>>29315 口コミ知りたいさん

散々レスしてますがシティタワーズ東京ベイの抱き合わせ販促施設なので永く持たないことは承知の上で開業時の店舗の数と複合商業施設としての体裁が最優先だったと思われます。
29317: 通りすがりさん 
[2024-01-01 18:01:32]
>>29313 匿名さん

出店してませんが、自分の為ならガーデンにはいらないです。
あなたが客観的に魅力を感じる店舗、でなくては回答にはなりませんね。
29318: 名無しさん 
[2024-01-01 18:52:44]
>>29316 匿名さん
え?
有りガーデンのテナントって、体裁のために募集したんですか?
29319: 匿名さん 
[2024-01-01 19:38:30]
>>29313 匿名さん

うちはスーツ同様、衣服は銀座で買うことが多いです。
29320: 匿名さん 
[2024-01-01 21:26:42]
5000円ガチャ、ららぽーと豊洲は朝から数百人並んで整理券配布で数時間待ちの騒ぎの一方、有明ガーデンは夕方まで残ってて誰も並んでなかった
ちょっと差が残酷すぎない?
29321: マンション検討中さん 
[2024-01-01 22:54:17]
近隣住民的には黒字安定してて潰れない限りはそんな数時間待ちの騒ぎなんて無い方が望ましいんだが、その黒字安定して潰れないかどうかが気掛かりだわ
IR資料とかで商業施設としての収支見せてくれないかな
29322: 匿名さん 
[2024-01-01 23:15:18]
ですから抱き合わせ施設なのでマンションの売り上げとトータルで黒なら大丈夫
29323: 匿名さん 
[2024-01-02 00:09:47]
モール4階 インナチュラル閉店のお知らせ
https://www.shopping-sumitomo-rd.com/ariake/facility_notice/detail/342...

29324: 匿名さん 
[2024-01-02 00:16:55]
>>29323 匿名さん
最近閉店の数が一気に増える。。
29325: 匿名さん 
[2024-01-02 00:31:21]
ガーデンにテナント誘致する時に、有明の人口は将来的に38,000人になるとか言ってなかったっけ?

この数字は国が臨海副都心開発のために広げた大風呂敷(大ウソ)だったのに、不動産業を生業とする住友不動産が億面もなくその数字を利用したのには、腹立ちました。
無理だとわかってたはずだよ、不動産屋なら。
29326: 匿名さん 
[2024-01-02 01:11:21]
へえ。テナント結構入れ替わってるんだね。
いい感じ。
29327: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-02 02:44:30]
>>29320 匿名さん
ん?有明ガーデンのガチャもいつも即効なくなってまっせ。
29328: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-02 05:07:31]
また閉店?
いつになったら閉店ドミノ止まるの……?
29329: マンコミュファンさん 
[2024-01-02 08:05:46]
商業施設ってテナント入ってれば特にやること無いし、ドル箱よ。有明から人流がなくなるなんてことはないし、賃料とテナントのラインナップのバランス調整するだけの楽勝商売。
29330: 匿名さん 
[2024-01-02 09:09:13]
>>29329 マンコミュファンさん
つまり、利用者にとってより良い商業施設にしようという気など、ハナから無いということですか?

29331: 匿名さん 
[2024-01-02 09:17:58]
>>29325 匿名さん

38000人=2万戸くらいになる。。。絶対無理
29332: 名無しさん 
[2024-01-02 10:09:42]
他所より、利用者により良い商業施設にしようとしてるように感じるけどな。
他所の方が、何十年もやってきてテナントと関係性作れてあぐらかいてる様にしか感じないが。
29333: 名無しさん 
[2024-01-02 11:41:56]


ららぽーとやスナモ、アリオに出店出来ない店が、今後も出店希望してくるんじゃない?
29334: 匿名さん 
[2024-01-02 11:47:12]
有明ガーデンがいくら頑張っても地元民が少ない上に、近隣は既に商業施設が揃っててサブ使い扱い。
イベント客も買い物まではしないだろうし、しばらく厳しい状況は続くんじゃないか?
ビックカメラとか良い感じだったけど、客がいなくて勿体無い感じだったよ。
29335: 匿名さん 
[2024-01-02 11:48:42]
有明住民は年越しそばはフードコートで食べたのかな?
29336: 職人さん 
[2024-01-02 12:51:43]
>>29325 匿名さん
2021年に、28,000人に下方修正されてますね
住宅用地を減らして商業施設とかに使える複合用地を増やしたから、って理由らしいけど
https://dorattara.hatenablog.com/entry/20211015/1634259890
28,000人だとしても今の2.5倍くらい増えることになるから結構高い目標だと思う
29337: 匿名さん 
[2024-01-02 12:55:42]
>>29335 匿名さん

どん兵衛に決まってるじゃん。
29338: 匿名さん 
[2024-01-02 12:58:18]
>>29336 職人さん

有明って、子供が高校大学に行くぐらいになると引越してない?通えないから。
以前の国勢調査で19~25歳の人口が異様に低かった記憶があるんだけど。
29339: 通りがかりさん 
[2024-01-02 18:13:17]
>>29336 職人さん
有明に震災の被災者向け住宅作るのいいかもね、温泉もあるし。
東雲の成功事例もあるしいいんじゃない。
29340: 匿名さん 
[2024-01-02 19:50:33]
有明ってそもそも無人のなにもない埋立地で、まともに人が住むようになったのは2000年代から。
つまり、マンションができて、そこを買った夫婦が移住してきて子を産むから、大学生の人口が少ないのは当たり前。
有明にも大学はあるが、有明みたいな僻地に住みたい学生がいるわけないから、有明の大学生は親が有明のマンションを買った子供。
29341: 匿名さん 
[2024-01-02 20:02:12]
テニスの森なんかは震災時は被災者を収容するテント村になるんだよね?
29342: 評判気になるさん 
[2024-01-02 21:58:29]
>>29339 通りがかりさん
仕事や親戚も近くにあるだろうし、石川の中で探すのが最適でしょう。災害で本当に苦しんでる人も多いので、被災者の状況に少しでも想像力を働かせられるといいですね
29343: 匿名さん 
[2024-01-02 22:54:30]
今回の震災ではそうですよね。
でももし首都直下地震が発生した場合は、たしかに有明は被災者向け住宅の用地として最適かも。
29344: 匿名さん 
[2024-01-02 23:36:02]
>>29338 匿名さん

私の知人は、お子さんが有明西学園を卒業したら、マンションを売却して引っ越す計画だそうです。
29345: マンション住民さん 
[2024-01-03 00:08:31]
>>29344 匿名さん

そういうヤドカリ族って多いですよ。
29346: 匿名さん 
[2024-01-03 05:11:15]
マンションを何度も売買する人は不動産屋のいいカモだな。
29347: 匿名さん 
[2024-01-03 06:39:34]
若い女性が住む町ではないね。
29348: 匿名さん 
[2024-01-03 07:03:14]
>>29347 匿名さん

おばちゃんが住む町でもないけど。

29349: 匿名さん 
[2024-01-03 07:51:21]
単身男性と40代以下のDINKS、中学生以下の子供を持つファミリーの住む町だね。

ここに特化した店作りをするといいんじゃないか。
29350: 匿名さん 
[2024-01-03 11:27:02]
単身男性にとって、これだけ不便で何もない場所は都区内では珍しいよ。
29351: 評判気になるさん 
[2024-01-03 12:35:58]
>>29217 匿名さん
そんな話聞いたことない
29352: 評判気になるさん 
[2024-01-03 12:36:37]
>>29226 匿名さん
すみふ様の売上のためだ
29353: 匿名さん 
[2024-01-03 15:50:34]
有明ガーデンが潰れたとしても大半の都民にはどうでもいい話だ。
29354: 匿名さん 
[2024-01-03 16:17:58]
アパレルとか大半無くなるかもだけど、2階のワンダーフルーツ跡とかにも新店舗入るし、割と循環してるイメージ。ぶち抜いて良いデカ目のテナント入れるつもりなんだなぁと思っている。
29355: 評判気になるさん 
[2024-01-03 16:42:00]
>>29354 匿名さん
よくそこまで無邪気に信用できるもんだ。
29356: 匿名さん 
[2024-01-03 18:11:06]
>>29337 匿名さん

有明ガーデンのイオンで買ったどん兵衛だから
29357: 販売関係者さん 
[2024-01-03 21:54:07]
とうとうドコモまでもか。
29358: 匿名さん 
[2024-01-04 03:34:53]
>>29357 販売関係者さん

【閉店のお知らせ】2024年1月31日(水曜)をもちまして閉店させていただきます。閉店後につきましては、お近くのドコモショップまでご用命ください。
https://shop.smt.docomo.ne.jp/shop_detail/0381108004300/index.html
29359: 通りがかりさん 
[2024-01-04 07:11:43]

オワタ………orz

29360: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-04 07:20:31]
携帯ショップ閉店は初めてだね。。
29361: 匿名さん 
[2024-01-04 08:34:08]
大学生は、レポートやサークル、バイト、ダブルスクールで帰りが遅く、交通不便な有明には住みにくい。
大学が西の方に偏っており、家族で引っ越すか、下宿という方も多いのでは?

少なくとも豊洲に住んだ方がまだマシです。
りんかい線と有楽町線、終電近くの時刻表


大学生は、レポートやサークル、バイト、ダ...
29362: マンション住民さん 
[2024-01-04 13:00:13]
楽天は残ってるのに、ドコモは撤退か・・・。
29363: 通りがかりさん 
[2024-01-04 13:09:55]
オンライン化が進んでいるドコモは、
2026年3月期までに約700店舗の閉鎖を打ち出しているから。
29364: 匿名さん 
[2024-01-04 13:38:14]
閉店情報
3/28 yuga
2/28 KONCENT
3/31 prego
7/27 ライトオン
8/28 ドクターエア
8/31 カバーガレージ
8/31 プリミエル
10/24 Q
11/23 コトモノマルシェ
1/10 genten
1/10 エンチャンテッド
1/23 レイカズン
1/23 シェアウィズクリハラハルミ
2/28 プラスエフ
3/21 モノメモリー
3/22 鎌倉ねこサロン
3/24 ウォッチタウン
3/27 銀だこ
3/31 アンジェエール
4/15 スワンキーマーケット
5/22 北海道コレクション
5/29 マンハッタンロールアイス
6/17 クレーム・オ・ブール
6/19 ジュエリーツツミ
6/26 FRED PERRY
6/26 銀座に志かわ
6/27 フレイヴァハット
8/11 リポトレンタアンニ
8/21 ストーンマーケット
9/20 ミスタードーナツカフェ
10/16 リトルツリー
10/31 忍者の里暁月
11/20 アツギファクトリーストア
12/8 アメリカンファーマシー
12/11 アシックス
1/16 バナナライフ
1/28 SHOO・LA・RUE
1/29 tiptop+pocket
1/29 M.A.C
1/29 SCOBY TEA
2/6 ユニバーサルドライブ
2/12 DADWAY
2/26 シルバニアファミリー森のお家
2/28 キャラコレ
3/12 スポーツオーソリティ
3/21 Cepica
3/26 スーツセレクト
3/30 トヨタモビリティ東京
5/7 サマンサモスモス
5/28 KARENDO
6/11 BREEZE
6/13 JEM
6/25 おもちゃのハッピーフレンズ
6/25 LEVI‘S STORE
7/23 JENNY HEARTS
8/3 Brigela
8/6 湾岸マンションギャラリー
8/10 HANAGOROMO
8/31 MeetFresh鮮芋仙
10/22 ワンダーフルーツ
10/26 ワンズドットトーキョー
11/30 リフレーヌ
1/14 ビアンキバイクストア
1/28 ジーランド エクストリーム
1/31 ドコモショップ
29365: 匿名さん 
[2024-01-04 13:40:00]
書き漏れた

閉店情報
3/28 yuga
2/28 KONCENT
3/31 prego
7/27 ライトオン
8/28 ドクターエア
8/31 カバーガレージ
8/31 プリミエル
10/24 Q
11/23 コトモノマルシェ
1/10 genten
1/10 エンチャンテッド
1/23 レイカズン
1/23 シェアウィズクリハラハルミ
2/28 プラスエフ
3/21 モノメモリー
3/22 鎌倉ねこサロン
3/24 ウォッチタウン
3/27 銀だこ
3/31 アンジェエール
4/15 スワンキーマーケット
5/22 北海道コレクション
5/29 マンハッタンロールアイス
6/17 クレーム・オ・ブール
6/19 ジュエリーツツミ
6/26 FRED PERRY
6/26 銀座に志かわ
6/27 フレイヴァハット
8/11 リポトレンタアンニ
8/21 ストーンマーケット
9/20 ミスタードーナツカフェ
10/16 リトルツリー
10/31 忍者の里暁月
11/20 アツギファクトリーストア
12/8 アメリカンファーマシー
12/11 アシックス
1/16 バナナライフ
1/28 SHOO・LA・RUE
1/29 tiptop+pocket
1/29 M.A.C
1/29 SCOBY TEA
2/6 ユニバーサルドライブ
2/12 DADWAY
2/26 シルバニアファミリー森のお家
2/28 キャラコレ
3/12 スポーツオーソリティ
3/21 Cepica
3/26 スーツセレクト
3/30 トヨタモビリティ東京
5/7 サマンサモスモス
5/28 KARENDO
6/11 BREEZE
6/13 JEM
6/25 おもちゃのハッピーフレンズ
6/25 LEVI‘S STORE
7/23 JENNY HEARTS
8/3 Brigela
8/6 湾岸マンションギャラリー
8/10 HANAGOROMO
8/31 MeetFresh鮮芋仙
10/22 ワンダーフルーツ
10/26 ワンズドットトーキョー
11/30 リフレーヌ
1/14 ビアンキバイクストア
1/28 ジーランド エクストリーム
1/31 ドコモショップ
2/11 インナチュラル
29366: 通りがかりさん 
[2024-01-04 17:46:52]

ショッピングセンターの携帯ショップが閉店って、いまだかつて聞いたことないぞ。

そこまで絶望的な客足なんだな。。。

29367: 匿名さん 
[2024-01-04 17:50:26]
ドコモはリアル店舗減らしてるのよ。
新聞くらい読みましょ。(笑)
29368: 匿名さん 
[2024-01-04 17:52:04]
閉店しても、新しい店舗がオープンしてるし、普通に良い循環だと思うけどね。
昔のららぽーとも閉店とかシャッター街とか言われてたからね。
29369: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-04 18:21:44]
>>29367 匿名さん

だけど店舗削減って2026年までかけるんでしょ?
こんな速攻で閉めるって、よっぽど使えない店ってことだよ?笑

29370: 匿名さん 
[2024-01-04 18:30:04]
開業当初は200店舗と宣伝していたけど、今は185店舗だね。(ガーデンHPより)
29371: 評判気になるさん 
[2024-01-04 18:31:48]
>>29365 匿名さん
今年になってまだ4日なのに、もう4店舗も撤退?
年末には365店クローズかもね…。

あ、閏年だから366店か…。


29372: マンション掲示板さん 
[2024-01-04 18:44:29]
>>29369 検討板ユーザーさん

普通に考えてここら辺にドコモの需要ないしょ?みんな契約してるか格安かahamoだろうから。なんかそんなこともわからない感じがしてとても残念なコメントだなw
29373: 匿名さん 
[2024-01-04 18:48:01]
>>29372 マンション掲示板さん

出店自体が普通の考えじゃなくて残念だったんだね
29374: 匿名さん 
[2024-01-04 19:06:52]
23区139店舗で現在閉店情報があるのはここと新中野店(2/1)のみ
https://shop.smt.docomo.ne.jp/result.html?prefCode=13&bigCityFlag=...
29375: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 19:11:05]
>>29373 匿名さん
と思うわ。ドコモは空きテナント埋めなんじゃなかろうか。ワンザの丸善潰してこっち増床するとかあるかも?
29376: 匿名さん 
[2024-01-04 19:24:43]
>>29370 匿名さん

200という数字に拘って無理矢理テナント埋めた結果の成れの果て。イオンカードカウンターやATMまでカウントしてたし。
29377: 匿名さん 
[2024-01-04 20:08:46]
富裕層のおじさまやマダムが住む町じゃないからさ、ドコモは撤退だな。
29378: マンション検討中さん 
[2024-01-04 20:29:38]
>>29377 匿名さん

煽るの下手過ぎだな。原人からやり直せ。
29379: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 20:57:37]
>>29366 通りがかりさん

ショップが必要な高齢者がいないからじゃない?
29380: 匿名さん 
[2024-01-04 21:01:40]
>>29368 匿名さん

豊洲のららぽーとのことじゃないよね?
店の入れ替えはあったけど、有明ガーデンみたいに数も多くないし埋まらないなんてことなかったと思います。
29381: マンション掲示板さん 
[2024-01-04 21:03:59]
>>29379 マンコミュファンさん
じゃあなんで出店したの?
需要なかったらそもそも出店しないでしょ?

29382: マンション掲示板さん 
[2024-01-04 21:06:31]
もう空きテナント埋めるのに手一杯って感じで痛々しい、、
29383: eマンションさん 
[2024-01-04 22:19:19]
手一杯どころかむしろ変な余裕を感じる。
最近できたテナントは無理矢理持ってきたテナントとは思えない。歯抜けの小さいとこは歯抜けのまま放置。
決算理由になかなか入居させない変な余裕を見せる親の血をついでるんだろう。
29384: 評判気になるさん 
[2024-01-05 01:24:25]
とよすとさん情報だと3階?でリニューアル計画あるらしいからそこを注視しているわ
29385: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 06:30:32]
>>29381 マンション掲示板さん
単に賃料をペイできる売上がなかっただけかと。区画も大きいし。UQぐらいのスペースでよかったね。
店舗が必要なお年寄りが少ない意見もあってるよ。有明は若い世代多いし、コンサート客もそう。
ドコモが撤退して驚いてる人多いことに驚いた。
ここの人たちは頻繁にドコモの店舗に寄ってたの?
29386: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-05 06:44:15]
>>29384 評判気になるさん
これはスタバとユニクロが来るなら。

29387: 名無しさん 
[2024-01-05 07:20:54]
>>29386 検討板ユーザーさん
最近、ドコモ携帯使ってる人あんまり見ないよね
29388: 評判気になるさん 
[2024-01-05 08:17:46]
書店の周りが携帯ショップって発想が良くない。携帯ショップは家電量販店(コジマ)横で良いんだよ。書店の周りはカフェと雑貨
29389: 匿名さん 
[2024-01-05 08:26:15]
>>29385 口コミ知りたいさん

だったら出店したことにも驚いたのか
29390: eマンションさん 
[2024-01-05 08:27:24]
>>29388 評判気になるさん
これはそう。本屋拡張してブックカフェなるの期待してる。
29391: 匿名さん 
[2024-01-05 08:27:59]
プロが出店を判断したはずなんだが
>25208
29392: 通りがかりさん 
[2024-01-05 10:03:23]
>>29385 口コミ知りたいさん
つまりあなたは、ドコモの出店そのものが大間違いだった、事前のマーケティングが足りなかった、と言ってるわけですか?
あなたから見たら、ドコモはバカだなぁ、と思ってたってことですかね?
29393: マンコミュファンさん 
[2024-01-05 10:21:40]
>>29381 マンション掲示板さん

出店時と事情も変わったんでしょ。
ネットで手続きのほうが安いから、若い人達はショップへ行かない人が多くなってきてると思う。
高齢者があまりいない有明はショップの需要が無いんだよ。いつ見ても閑散としてるじゃん。
29394: 職人さん 
[2024-01-05 12:04:27]
>>29393 マンコミュファンさん
若い人はショップに行かないって、そんなん以前からそうやで?
29395: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-05 12:15:50]
ahamoできて店舗削減方針に変えたのってアリガーできてからしょ。
単純に方針変わっただけだと思うんだけど。
ネガもここぞとばかりに必死だな。
29396: 周辺住民さん 
[2024-01-05 12:33:22]
ドコモの方針変換がいつかとか話してないでしょ。
「若い人がショップに行かないのは以前から」って話ね。それは正しいと思うけど?
29397: 匿名さん 
[2024-01-05 12:36:35]
そもそも若い人っていくつくらいの想定?
有明は老人もいないけど、20代くらいの若者もいないよ?
40代のパパママも若い人に入ってるの?
29398: 通りがかりさん 
[2024-01-05 12:43:56]
若い人がそもそも以前からショップに行かないのなら、未だに店舗構えてるガーデンのドコモ以外は、間違ってるって事なんだね。
そんで豊洲は若者がいないから残ってるの?
29399: 匿名さん 
[2024-01-05 12:57:30]
ここじゃないけどコロナ前の平日のdocomoショップはいつも年寄りだらけで満席でしたのを思いだしました。
いまは予約制とかになったからそんなことはなくなりました。
29400: 匿名さん 
[2024-01-05 12:58:29]
必死なのはどっちなのかというね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる