株式会社リビングライフの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライフレビュー川崎久地グランヒルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 長尾
  7. ライフレビュー川崎久地グランヒルってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-30 11:27:38
 削除依頼 投稿する

ライフレビュー川崎久地グランヒルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.living-life.co.jp/mansion/kuji/index.html

所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾6丁目479番1
交通:JR南武線「久地」駅より徒歩12分、
   JR南武線「宿河原」駅より徒歩14分、
   東急田園都市線「二子玉川」駅バス17分「長尾」バス停より徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.72㎡~85.73㎡※防災倉庫面積含む
売主:株式会社リビングライフ
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社リビングコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-14 14:47:55

現在の物件
ライフレビュー川崎久地グランヒル
ライフレビュー川崎久地グランヒル
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾6丁目479番1(地番)
交通:南武線 久地駅 徒歩12分
総戸数: 108戸

ライフレビュー川崎久地グランヒルってどうですか?

123: 匿名さん 
[2020-06-24 18:18:55]
設計事務所が7名で8000万なら
ひとり年収800万としたら人件費で7割飛んでく計算なんだけど?これのどこが健全なんだよ。若葉マークの満喫野郎
124: 匿名さん 
[2020-06-24 18:27:00]
あの僻地で100戸超の大規模マンションをあの値段で容易に捌けるわけない。しかもコロナ禍で景気悪化が長期的で先が見えない。値下げは折り込み炭なんじやない?
125: 匿名さん 
[2020-06-24 18:31:27]
>>123 匿名さん
年収800万で計算するからなんですよ
何年前も資料を計算したところで机上の計算でしょ
今でしょ!

126: 匿名さん 
[2020-06-24 19:14:55]
リーマン後は荒れたね。そのリーマンを凌駕するコロナ禍はどうなるか?怖いな。満喫っつさんはとても必死で痛々しいですがもしかして先走った口ですか?
127: 匿名さん 
[2020-06-24 19:18:46]
ここだけじゃない
他のマンションにも言えることでは?
128: 匿名さん 
[2020-06-24 19:21:00]
>>124 匿名さん
坪単価200万程度ですので立地を勘案すれば妥当だと思います。駅近は高いですね
129: 周辺住民さん 
[2020-06-24 20:35:18]
ここ近辺は地価一坪30万となっていますが、どういう理由で200万が妥当なのですか?
ちなみに昨年の駅前物件でも坪単価200万程度でしたよ。デベの頑張り次第と言うことでしょうね。
他の方も言っていますが強気な値段設定らしいですね。
それが客観的な印象だと思いますが。。。
https://mansion-madori.com/blog-entry-7032.html

130: 匿名さん 
[2020-06-24 21:39:21]
>>129 周辺住民さん
坪30万の根拠は?
公示価格では付近の相場は70万弱。実際の売買ではそれの2割増しから。相場は85万程度でしょう。
マンションは土地と建物を一緒に買うことになります。
もちろん土地の割合の方が少ないですね
131: 匿名さん 
[2020-06-24 21:40:53]
>>129 周辺住民さん
周辺住民なのに知らないのね
132: 周辺住民さん 
[2020-06-24 22:22:24]
>>130

>>47
みたいですけど。。。前レス読んでないのですね。

133: 匿名さん 
[2020-06-24 22:28:30]
>>132 周辺住民さん
坪単価と平米単価、ごっちゃ煮ですねぇ
坪30万って最初に書いたのは誰でしょうか
134: 周辺住民さん 
[2020-06-24 22:28:37]
失礼しました。平米なので確かに坪だと70マンくらいです。
ただ、坪単価200万で駅3分で新築がでたのは確かです。坪70万なら200万で出すのが妥当なのか?ですね。
135: 周辺住民さん 
[2020-06-24 22:33:09]
近くなので気になっていましたが、場所を知っているだけに200を妥当と言える根拠を知りたいと思った次第です。実際にブログでも書いてある通り強気の値付けだろう。と思いますよ。匿名さんは妥当と思うのならもちろん買ったのですよね?
136: 匿名さん 
[2020-06-24 22:42:37]
>>134 周辺住民さん
それなら他の同程度のマンションの付近の地価と分譲価格を対比してみればどうでしょう

137: 匿名さん 
[2020-06-24 22:57:50]
>>135 周辺住民さん
専有面積70m2で坪単価200万円で4235万。
もっと郊外に行けば3千万円台のところがありますよ

138: 匿名さん 
[2020-06-25 05:07:45]
>>135 周辺住民さん

クジライフを手に入れられるなら坪200万はありと思います。二子玉も楽しめ、多摩川緑地、東高根森林公園など自然環境にも恵まれています。
139: 名無しさん 
[2020-06-25 06:09:49]
周りなんも無いし、坪単価120万円がいいところじゃない
140: 匿名さん 
[2020-06-25 06:40:11]
>>139 名無しさん
その単価で買えるところがあると
いいですね
141: 匿名さん 
[2020-06-26 10:44:47]
>>140 匿名さん
会話になってない笑
この物件にこんな単価見合わないのでは、って話だよ
143: 匿名 
[2020-06-26 12:05:55]
向ヶ丘遊園の跡地に興味あって覗いてみましたが
ここは無いな。資産価値無いし、永住考えるには不便過ぎで何のメリットも無い自分からするとこれこそかねをどぶにすてる典型。買う人の理由が知りたい。
144: 匿名 
[2020-06-26 16:28:22]
>>138

別にここでなくても二子玉楽しめます。
で、ここからだと日中一時間に一本あるかないかのバス便を使って20分近くかけていくのですか?お疲れ様。
145: 匿名 
[2020-06-26 16:29:45]
>>137
ここ郊外じやないの?
146: 匿名さん 
[2020-06-26 16:35:13]
皆さん、バースシテイ溝の口ウエストがあるじゃないですか?こんなとこ買うくらいなら1万倍いいですよ。
津田山8分久地11分、溝の口まで19分
坪単価もここより安い。駅前には大型スーパーが遅くまで営業。春にはさくら夏には花火、自然もおおく、こことは比べものにならない。
148: 名無しさん 
[2020-06-26 21:22:12]
バス便あります!って謳い文句あるけど、1時間に1本とか実用性ゼロ物件のところ掴んじゃうやついるの?

向ヶ丘遊園跡地の商業施設も土日は大渋滞の原因になりそうで嫌だなあ
149: 匿名さん 
[2020-06-26 22:26:27]
>>144 匿名さん

二子玉だけを楽しむのがクジライフではないと思います。時には二子玉ショッピングタイム、時には向ヶ丘遊園のバラ園、時には民家園、幅を広くワイドに生活を楽しむのがクジライフです。
バス便の利便性だけを求めるのではなく、生活の質を求める方にはこのマンションの価値がわかると思います。
150: 匿名さん 
[2020-06-27 11:43:54]
周辺に食事するとこもなく買い物するお店もなく金融機関はおろかATMもなく郵便局も遠くドラッグストアやクリーニング屋のような生活に必要なお店も近くになく駅は遠くバス便は少なく早朝深夜は運行なしその上渋滞リスク有駅までの道路は片側だけで歩きにくい販売会社は知名度低く施工会社はあそこ。んで坪単価200超え。室内設備もディスポーザーなんか今どきの便利な設備何もない
これで生活の質?笑
虚勢もここまで来ると可哀相になる。
152: 名無しさん 
[2020-06-28 22:48:20]
せめて駅5分以内とかならねぇ…
153: eマンションさん 
[2020-06-28 23:05:27]
>>152 名無しさん
5分以内が出るのを待てばいいでしょう
いつのことやら、、
154: 匿名さん 
[2020-06-29 18:20:33]
>>152
ミオカステーロ宿河原と言うマンションが計画されていますよ。宿河原5分と駅近でしかも登戸13分と登戸も生活圏として利用可能な利便性抜群の立地です。
当初予定は来年のようでしかだコロナで遅延しているようです。価格は高いかもしれませんが
利便性、資産性考慮したら絶対にここより良いです。
少し待って見るのも手ですよ。
155: 匿名さん 
[2020-06-29 19:43:20]
>>154 匿名さん

待ちませんよ、カステラなんか。
だいたい宿河原住みたいと思いますか、普通。
宿河原ですよ。寂れた駅前。坂道無いのは良いが行きたい店もなく、あるのは府中街道くらい。

156: 匿名さん 
[2020-06-29 20:00:28]
↑久地はさびれていないのですか?久地で行きたい店ってどこですか?
久地にも府中街道ありますけど?

157: 匿名さん 
[2020-06-29 20:44:56]
>>155 匿名さん
カステラの意味は?
説明して欲しいなぁ
158: 匿名さん 
[2020-06-29 20:53:50]
>>156 匿名さん

久地駅降りてみてください。
魅力的な街です。
お鮨屋、豚カツ屋、お洒落なスーパーVengaVenga、フォトスタジオと一通りあります。宿河原と違い、また行きたくなる店が多いのが久地です。
159: 匿名さん 
[2020-06-29 20:55:41]
>>157 匿名さん

ミオカステーロマンションは略してカステラマンションと言うそうです。
160: 名無しさん 
[2020-06-30 12:14:53]
この物件を見ると昨年のバースシティ久地Sはお買い得でしたね
161: 匿名さん 
[2020-06-30 23:14:21]
>>155
登戸13分って書いてんじゃん。ここは久地まで12分。
ほぼ同じ駅距離なら久地と登戸で比較したら?

162: 匿名さん 
[2020-07-03 18:39:41]
>>155
宿河原14分が何言ってんだ。
久地と宿河原
宿河原と登戸
どっちがいい?
一方は周辺にコンビニ、スーパー、飲食店が多く、
一方は何もない。
そのカステラマンションにすら太刀打ちできない立地のマンションだろ?
163: 匿名さん 
[2020-07-05 12:09:21]
キーレスエントリーとか節水トイレとかミストサウナとか今どきの設備とかないんですね。
HPにはマルチコンセントとか浴室暖房、24時間換気とかこんなこと書く必要の無い当たり前の設備が並んでいて一昔前のマンション広告みたい
164: 匿名さん 
[2020-07-18 11:53:55]
頻繁にポスティングされます。
閑静な場所ですとありますがそこに100戸を越えるような大規模なマンション建てたら閑静じゃなくなるような矛盾を感じます。笑
165: 匿名さん 
[2020-07-18 12:51:37]
>>162 匿名さん

お願いします。
ここと宿河原と比べるのやめてもらえますか。
溝の口の居酒屋で、お前どこや、宿河原です、あのじゅくじゅくかってからまれてる人いました。宿河原の自慢はJR駅舎の黄色の三角形ゲート屋根位でしょう。藤子・F・不二雄ミュージアムあるから宿河原はオタクにはいいでしょうがね。
166: 匿名さん 
[2020-07-19 12:37:42]
>>164
それな
あんな辺境に100世帯の家族が越してくるのは結構なインパクト
バス便は影響あるよね。小学校なんてそんなキャパないだろう。
167: 匿名さん 
[2020-07-19 12:57:10]
[No.142~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
168: マンション掲示板さん 
[2020-07-19 17:23:09]
コンビニ
スーパー
ホームセンター
郵便局
小学校

にはそれぞれ何分でいけますか?
169: 匿名さん 
[2020-07-19 20:39:08]
>>168 マンション掲示板さん

全て5分以内でしょう。
是非現地見られてください。
170: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-20 14:59:04]
コンビニが7~8分に1軒だけでしたね

ないわ

171: ちゅうへ 
[2020-07-24 10:31:22]
遮断時間が1時間あたり40分以上となる踏切を開かずの踏切というらしいです。
市によると久地踏切の最大遮断時間は1時間当たり39分とのことです。
これはもうほぼ開かずの踏切ですね。
↓それにいかによると月曜日や雨の日は電車の遅延が発生しやすく20分以上開かないこともあるとのことです。
https://www.townnews.co.jp/0202/2020/06/19/530948.html

このマンションはバス徒歩自転車どれもこの踏切を超える必要があるので通勤時間+踏切待ち時間を考慮する必要がありますよ。

172: ちゅうへ 
[2020-07-24 10:34:11]
↑通勤時間ではなく、駅までの時間ですね。
徒歩12分とありますので徒歩なら12分+αを見る必要がありますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる