日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 中三国ヶ丘町
  7. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40
 削除依頼 投稿する

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/mikunigaoka/

所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

現在の物件
リビオシティ三国ヶ丘
リビオシティ三国ヶ丘
 
所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
総戸数: 337戸

リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?

3001: マンション検討中さん 
[2021-10-19 21:41:24]
イズミヤがマンションは本当ですよ。確実なところから伺ったので。
3002: マンション検討中 
[2021-10-20 16:40:43]
>>3001 マンション検討中さん
Twitterで1階にスーパーを入れるか入れないかで揉めてるって言ってたね。
3003: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-20 21:52:16]
一階にスーパーがあればかなり便利ですね。
3004: マンション検討中さん 
[2021-10-21 19:31:56]
イズミヤ跡地の件はスレ違いですよ
こちらはリビオシティのスレになりますので
3005: マンコミュファンさん 
[2021-10-21 20:24:45]
>>3004 マンション検討中さん
まぁ少しぐらいいいじゃないですか。
イズミヤ跡地に関するスレなんて立ってないし、同じ中学校区だから参考になる情報も出るかもしれません。
屁理屈の言い合いで荒れるよりよっぽどマシです(笑)
3006: 買い替え検討中さん 
[2021-10-23 22:24:29]
年収が夫700万、妻300万 30代中盤の家庭です。
4200万くらいで70平米くらいの3LDK変えれば安いかなあと思ってるんですが
ここの価格帯ってこんなもんですかね?
大阪市内だと高すぎるので、地元の三国ヶ丘に買おうかと思っているのですが。
3007: 通りすがり 
[2021-10-24 00:15:59]
>>3006 買い替え検討中さん

部屋の向きや階数にこだわりがなければ、「あると思います!」
価格については、MRに足を運ばないと正確な情報は分からないと思います。
3008: 通りがかりさん 
[2021-10-24 05:44:51]
ここから京都駅や神戸あたりまで通学するのはキツイでしょうか?
3009: 名無しさん 
[2021-10-24 09:24:54]
>>3008 通りがかりさん
路線検索される方が確かでしょう。
3010: マンション掲示板さん 
[2021-10-24 10:57:43]
>>3006 買い替え検討中さん
SUUMO見てたら先着順でそれぐらいの部屋が丁度それぐらいで出てたのでそんなもんなんじゃないでしょうか?

>>3008 通りがかりさん
どれぐらいの時間までを許容できるかが人によって違うのと、実際路線検索してみるとわかると思いますが京都や神戸のなかでも学校の場所によって所要時間や乗り換え回数が結構変わってきます。
検討されている学校の最寄り駅と路線検索してみては?
3011: 名無しさん 
[2021-10-24 22:49:13]
>>3006 買い替え検討中さん

南向き低層階だとあったと思いますよ。南高層階は4500ちょっとくらいだったと思います。
割りと値段の抑えられてる部屋は、売れてしまってるような感じでした。ご購入の意思があるなら、早めにみられた方が、気に入るお部屋が見つかるかもしれません。

3012: 匿名さん 
[2021-10-26 10:15:44]
>>3006 買い替え検討中さん
マンション購入って、縁もあるみたいなので、気になっていたら早めに動いた方がいいと思います。
買えるといいですね。

三国ヶ丘の雰囲気、割と好きです。

いいと思うのは図書館が近くにあるところ。
図書館の分館、蔵書量どんな感じですか?
お買い物ついでに本を借りてくることができるので、家族で行きたいと思います。
土日は混んでいますか?小さい子がいるので歩ける距離なら歩いていきたいです。
3013: マンション検討中 
[2021-10-27 00:31:50]
>>3012 匿名さん
図書館は分館なので少ないです。
登録すればオンラインで取り寄せできます。
大仙公園にある中央図書館か北区役所内の図書館が大きいです。
3014: 匿名さん 
[2021-11-01 21:05:11]
>>3011 名無しさん
まあ、最近の相場だとこれでも安いかな
3015: マンション検討中さん 
[2021-11-02 07:52:14]
9月に240戸達成し、たった2ヶ月で250戸に増えましたね~
来年度中には完売かな?
3016: 名無しさん 
[2021-11-02 20:43:56]
>>3015 マンション検討中さん
すごいですね。さすがにあと5か月で完売はないような気がしますが、入居まで1年半ほどあるのにこの売れ行きは相当順調そうですね。

3017: 匿名さん 
[2021-11-03 01:02:09]
>>3016 名無しさん
最初の販売も170戸を1年かからずに販売してるので、やっぱり人気なんですね。
3018: 匿名さん 
[2021-11-04 09:56:17]
購入した方のアンケートで、こちらのマンションを購入する上での決め手は何だったかを拝見しました。
それによると皆さん教育環境を重視される方が多いようですが、子育てファミリー以外(DINKSなど)の契約率はどれくらいかが気になります。
3019: 名無しさん 
[2021-11-06 07:31:40]
>>3015 マンション検討中さん
1ヶ月5件のペースなのは大丈夫なんですかね?
あと90戸として18ヶ月かかるので入居ギリギリペースです。

しかもだんだんと売りにくい部屋が残りますし、これから新たなマンションが販売されると話題に上りにくくなりますし。。。
3020: 名無しさん 
[2021-11-07 07:39:56]
>>3018 匿名さん
お客さん見た限り、子連れの方ばかりでした。
間取り見てもファミリータイプしかなさそうなので、割合はわかりませんが、ほぼファミリーなのではないでしょううか。
3021: マンション検討中さん 
[2021-11-07 09:54:25]
大阪市内のマンションを売り払って
こちらに買い替えをしようか迷いますね。。
地元なので。
4000万台で、大阪市内より20平米広い部屋が手に入りそうなので。。
3022: eマンションさん 
[2021-11-07 14:08:42]
>>3018 匿名さん
既に中古が出ていますので投資目的の方もいますよね。
3023: マンション検討中さん 
[2021-11-07 15:21:44]
>>3022 eマンションさん
利回り(資産性)はどうなんでしょうか?
3024: 名無しさん 
[2021-11-07 19:59:50]
>>3023 マンション検討中さん
同時期に販売されていた堺東や新金岡のマンションと比べて投資目的に活用されていない(中古販売や賃貸に出されている数が少ない)ですよね。
投資に活用する側は需要がある方に流れますから、ここは下と見られたのでしょう。

これが正解かどうかは分かりませんし、今後どうなるかは分かりませんけど、これまでの評価はそういう感じなのでしょう。
3025: マンション検討中さん 
[2021-11-07 20:42:10]
>>3024 名無しさん
投資目的に利用されていない=下に見られている
どういった思考でそうなるのか、全く意味が分かりません…。
3026: マンション検討中さん 
[2021-11-08 06:53:49]
>>3025 マンション検討中さん
本当に意味が分からないなら「もう少し解説してください」と書くのがいいですし、異なる考えを持っているなら「私は○○と考えます」と書くのがいいと思います。

「投資側が下だと判断したのだろう」にカッとなって何らか反論したかったのなら、考えがまとまらないうちは書かない方がよかったと思います。

せっかくなら中身のある議論をしたいですね。
3027: 名無しさん 
[2021-11-08 07:42:27]
>>3025 マンション検討中さん
利益を出すことが目的である投資において、価格が上がりそうな銘柄を買って、利幅をつけて売りに出すのは自然なことであるという前提を元に、
堺東や新金岡の新築マンションで入居後間もなくなのに多くの売りが出ているのは、値上がりを予想する投資家が集まった可能性が高いとの意味で主張しました。

私が書いた「下と見る」を「下に見る」と読み間違いされて、見下されていると言われたような解釈をされているようですが、中古に出されている実績が少ない現状を「投資先の優先順位として劣後」との意味で書いております。
3028: マンコミュファンさん 
[2021-11-08 12:41:37]
そもそもここは投資向けのマンションじゃなくて、明らかにファミリー向けのマンションでしょ。難しい単語並べればいいもんでもないですし、投資の話は投資の話で別のところですれば良いと思いますよ。
3029: 名無しさん 
[2021-11-08 14:03:42]
>>3028 マンコミュファンさん
>>3023さんの質問に対して意見を書いただけですし、スレッドタイトルに適する内容であり利用規約にも反しておりません。

お気に召さないなら無視するか削除申請をなさってください。
3030: 評判気になるさん 
[2021-11-08 14:52:36]
要は投資向けではない、10年住んで売るときにはあまり価値がないってことですよね?
永住するつもりなので承知のうえです。
そして堺東、新金岡は手がでなかったってのもあります。
3031: マンコミュファンさん 
[2021-11-08 17:46:35]
>>3030 評判気になるさん
堺東や新金岡に手は出るけども、ここを選んでいる人はいます。永住する人もいれば、子供が巣立ったら売ろうと考えてる人もいますし、転勤等があれば賃貸に出そうと考えてる人もいますよ。考え方は様々でしょうし、3024みたいな人もいますが、10年後の価値がどうかなんて誰も分からないですよ。
3032: 名無しさん 
[2021-11-08 18:10:57]
>>3030 評判気になるさん
私が主張はせいぜい1年以内についてであり、10年後の価格については上がるとも下がるとも主張していません。

物件情報紙に払う広告料もバカにならないので、周辺マンションで現在売りに出している方はいち早く売り切りたいとの思いだと想像しています。

ここは中古にあまり出ていないことから、ここは投資家には短期的なサヤ抜きには適さない物件だと考えられていると想像します。

一方で、もしかすると長期的な価格上昇を想定して今は寝かしている(売りに出さずに本人が住んでいる)部屋が多数あるかもしれません。
もしそうなら、長期的な価格上昇を見込んでいる投資家が多いということになります。

この辺りの実情を確認出来ないので、長期的な相場については私はノーコメントとの立場です。(つまり、10年後には価値がないとも考えていません)
3033: 通りがかりさん 
[2021-11-08 18:14:50]
マンションの1番の需要は駅直結。
もしくは徒歩数分の駅近で、わざわざ自転車で駅まで行くとか、徒歩10分以上かかるなら、戸建てを選ぶ傾向です。
このマンションは学区を売りにしているので、ファミリー層がターゲットですね。三国ヶ丘地区は戸建てでも5000万6000万しますので、戸建てが買えない方には良い価格の物件だと思います。
ファミリー層以外の購入もありますが、DINKSや小中学生がいない層は駅近を選ぶ傾向です。

傾向はあるにしても、狭い家でも生活が苦じゃない人もいれば広い家でも足りない人もいるので、暮らし方は人それぞれですね。
3034: 匿名さん 
[2021-11-08 18:22:03]
10年前はリーマンショックもあってマンション安かったけど、今はマンションバブル。
ついでに堺市北区は戸建てもバブル。

今は駅近のマンションならだいたいどこも10年前より価格が上がってたり、大きな損失なく売れます。
そのかわりに次に住む家を今買うなら高いものを買うので、素人の引っ越しごときで損得なんてほとんどないですよ。
安いボロか、田舎の需要がない土地に住みかえるなら別ですが、不動産は売りが高ければ買いも高い。
安く買えるような場所はプロがまわすので、一般市場にはほとんど出ません。
3035: 通りがかりさん 
[2021-11-08 23:10:12]
>>3034 匿名さん

戸建が増えているのは北区のどの辺りでしょうか?
駅からは離れていますか?
3036: 匿名さん 
[2021-11-10 05:08:44]
>>3035 通りがかりさん
バブルって数が増えてるって意味ではなくて、1戸あたりの土地建物の単価が上がってるってことですよ。
駅近なんてほとんど土地が出ないから戸建ても土地の奪い合いで価格が高騰しています。
3037: マンション検討中さん 
[2021-11-10 05:14:16]
なかもず、三国ヶ丘で注文住宅を検討しましたが、高すぎて買えませんでした。
不動産屋さんからマンションにするか、駅徒歩20分、30分の戸建てを紹介されています。
それでも4000万、安くないです、、、
3038: 匿名さん 
[2021-11-11 11:52:58]
ロケーションとして教育施設だけでなく塾や習い事の紹介がされているのは珍しいので、子育て世帯をメインターゲットとするマンションなのだとわかりますね。
共用施設は有償なんでしょうか?
マンションの施設としてカラオケルームまであって驚いてしまいました。
3039: 匿名さん 
[2021-11-11 20:34:57]
住人です
引っ越した際に挨拶して回りましたが
ほとんどファミリーですね
特に小さな子供連れてる世帯が多いですよ
うちも、小さな子供がいますね
3040: 匿名さん 
[2021-11-11 22:08:46]
>>3028 マンコミュファンさん

難しい単語ってどれですか?
並んでるってことはたくさんあるってこと?
3041: マンション検討中さん 
[2021-11-12 21:44:46]
検討していますが、子供分含め自転車3台停めたいと考えています。
2台しか停めれないと聞いたのですが、家族が多いかたはどうしてるんでしょう?
シェアサイクルを2~3台入れてもらえると嬉しいのにな(*_*)
3042: マンション比較中さん 
[2021-11-12 22:12:28]
>>3041 マンション検討中さん
シェアサイクルとかがあると、どうせ取り合いになったり、丁寧に使わない利用者もいると思うのであまりよくないのでは?と思います。
管理コストもかかるし
3043: マンション比較中さん 
[2021-11-12 22:17:49]
>>3037 マンション検討中さん
まあ4000万で済めば御の字では?
3044: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-13 08:01:28]
>>3042 マンション比較中さん
共有物全てに言えることですよね。
3045: マンション掲示板さん 
[2021-11-14 08:23:35]
>>3028 マンコミュファンさん
「投資向けのマンションじゃなくて、明らかにファミリー向けのマンションでしょ」って良くわからんな。

投資向けかどうかは将来値上がりしそうかとか賃貸に回したときに借り手が着きそうかという切り口。
ファミリー向けかどうかは専有面積や間取り的に親子で住めるかどうかという切り口。

並列してどちらに属するかって言う概念じゃない。
3046: マンション検討中さん 
[2021-11-14 14:51:17]
>>3043 マンション比較中さん

コロナでおうち需要あがったり、ウッドショックもあって、ここ数年でも坪単価もあがってると聞きました。
鉄骨のマンションとかはウッドショックの影響ないのかな?
住宅ローンを払えない人が増えてるとニュースでやってたので価格も下がるかなと思っていましたが、このマンション近辺は全体的に値下がりしてないので、不動産バブルを実感してます。
今が買い時なのかなぁ。
3047: マンション検討中さん 
[2021-11-14 20:23:16]
>>3045 マンション掲示板さん
投稿が他の方を批判したり、このマンションに否定的な意見ばかりですが、何かありましたか??
3048: マンション検討中さん 
[2021-11-19 00:34:39]
公式の契約数がまた増えて260戸になってますね。
結構順調に埋まっていってるようですね。
3049: マンション検討中さん 
[2021-11-19 20:40:08]
https://t23m-navi.jp/indexes/d/4211448
は売るときに儲かる具合ってことでしょうか?
3050: 名無しさん 
[2021-11-20 00:55:28]
>>3049 マンション検討中さん
40階とかも選べるので、いい加減な情報ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる