日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 中三国ヶ丘町
  7. リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-13 16:33:40
 削除依頼 投稿する

リビオシティ三国ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.livio-kansai.jp/mikunigaoka/

所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:JR阪和線「堺市」駅徒歩7分、
   南海高野線「堺東」駅徒歩11分、
   JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.67平米~90.89平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-26 18:21:29

現在の物件
リビオシティ三国ヶ丘
リビオシティ三国ヶ丘
 
所在地:大阪府堺市堺区中三国ヶ丘町6丁166番1(地番)
交通:阪和線 「堺市」駅 徒歩7分
総戸数: 337戸

リビオシティ三国ヶ丘ってどうですか?

1401: マンション検討中さん 
[2020-11-27 06:43:58]
周りの方がおっしゃる通り電車の音は聞こえないですし気にならないですね。この距離で騒音が気になるならファミリー層が多いこちらは検討から外した方がいいかもしれませんね。上階や左右に小さな子供お子様がおられる家庭の足音や泣き声等が気になって騒音トラブルになるのではないかと。
1402: 評判気になるさん 
[2020-11-27 19:12:28]
1397さんは、低層階は間にたくさん戸建てがあるので電車の音が聞こえなくても、
高層階の場合には遠くの音も響きやすいから
ここは駅までは少し距離がある割に線路には意外と近くて
高層階で走行音が気になることを懸念されてるのでは?
高層階買われた皆さんはそのあたりどう考えましたか?と聞かれているように思いますが?
1403: マンション検討中さん 
[2020-11-27 19:27:43]
高層階が何階以上なのかそれぞれの認識によるかとは思いますが、おそらく高層階に入るであろう階を購入しました。

前に15階建の13階に住んでおりました。周りは戸建てが多いマンションで駅近物件でしたが全く電車の音は気になりませんでした。ちなみにその駅は各駅しか止まらないため通過列車が多く、かなりのスピードで電車が通過していましたが大丈夫でした。JRですので貨物列車も夜中通りましたが何も聞こえなかったです。
堺市駅は快速も停車する駅ですし線路までの距離は私が昔住んでいたマンションと比べるとリビオの方が遠いため、電車の音はしないと思いましたし、上記の経験から電車の音は懸念しておらず購入に至りました。
1404: 名無しさん 
[2020-11-27 20:15:11]
電車の音などは感じ方に差があるので一概には言えませんが、敏感な方は2工区の東向きは避けたほうが無難かもしれませんね。
南向き・西向きは大丈夫でしょう。
1405: マンション検討中さん 
[2020-11-29 07:44:12]
むしろしばらくは第二工区建設の音が気になるのでは?
1406: マンション検討中さん 
[2020-11-29 09:17:58]
>>1405 マンション検討中さん
まぁそれは仕方ないところですよね。
1407: マンション検討中さん 
[2020-11-29 10:20:20]
お盆の頃にマンションギャラリーに行ったものです。

最近忙しくてマンション選びから離れてしまっていたのですが、HPからすると残り34部屋ですよね。
これが公開されたのがいつなのか分からないのですが、残り20部屋というとこでしょうか?
ギャラリーの空き状況も公開されているので大盛況ということはよく分かります。

残りの部屋数とか残っている間取りとか最新の状況をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
人気マンションなので今回は諦めて、東側の工区に期待しようかとも考え始めておりますが…

とはいえまだ諦めきれませんので、有益な情報のご提供いただける方、お待ちしております!
1408: 名無しさん 
[2020-11-29 11:32:50]
最新の残り部屋数はやはり営業担当に問い合わせのが確実かと
1409: マンション検討中さん 
[2020-11-29 11:35:56]
>>1407 マンション検討中さん

2-3週間前であれば記憶の範囲でお答えします。自分が検討している間取り以外の残り状況は分からないので申し訳ないですが、
4LDKはA.F.N?は売れてしまっていたかと。Hも1つか2つだけ残っていたのですが、申し込みが入った?入りそう?と聞きました。

3LDKはLタイプが残り2-3戸ぐらいだったかな。
Jタイプも数戸ありました。他の間取りはすみません、記憶が定かではないです。
1410: マンション検討中さん 
[2020-11-29 17:50:48]
>>1407です。
ブランクのあった間の過去ログざっくりではありますが読みました。
何せレスが多いので大変でした。
やっかいなのに長いこと噛みつかれていたんですね。
有名税で片づけるには過酷でしたが…お疲れ様でした!

>>1408さん
そりゃそうなんですがちょっとお話したい気分でございました。
仰る通り確かな筋からも情報を取りにいく所存でございます。

>>1409さん
やっぱりHPの情報からさらに減ってますよね。
サンメゾン新金岡は完売、プラウド堺東は先着のみ残し含め、今年度末あたりの入居チームは絶好調ですね。さすがです。
近々ギャラリー行ってみます。
1411: マンション検討中さん 
[2020-12-03 17:44:30]
近くを通ったので、見てきました!シートも結構取れて、全体が見えるようになってきてました。駐車場や共用棟も進んでました。楽しみですね。
近くを通ったので、見てきました!シートも...
1412: 名無しさん 
[2020-12-03 22:01:29]
外観仕上がり、三国ヶ丘の住宅街に合いますね。
プラウドやサンメゾンとはまた違う高級感があります。
1413: 通りがかりさん 
[2020-12-03 23:50:48]
ベージュに黒いガラスが高級感ありますね。
玄関側もガラスならもっとよかったのにー
1414: 通りがかりさん 
[2020-12-03 23:54:01]
南西角部屋っていくらでしたか?
1415: 名無しさん 
[2020-12-04 04:19:03]
>>1414 通りがかりさん
5000万円台です
1416: マンション検討中さん 
[2020-12-04 08:11:57]
結構電線近いんですね…仕方ないんでしょうけど
1417: 匿名さん 
[2020-12-04 09:07:49]
>>1416 マンション検討中さん
たしかに…
電線のない街に住みたいですね。
1418: マンション検討中さん 
[2020-12-04 14:05:23]
売主は過去から色々やらかしているみたいです。
購入したからには前向きにいくしかないとは思いますので、欠陥のまま引き渡されないように注意することが大切だと思います。内覧会ではあとで後悔しないように気を付けようと思います。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47435/
1419: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-04 15:41:40]
>>1411 マンション検討中さん
写真ありがとうございます!
色味も雰囲気も三国ヶ丘に合ってる気がしますね!
それなりに高級感も出てて、想像よりは良いですねー
1420: 匿名さん 
[2020-12-04 16:09:00]
西棟の非常階段って2つありましたか?
1421: マンション検討中さん 
[2020-12-04 16:51:51]
>>1411 マンション検討中さん
1317の小型浴室、バルコニー排水溝が2部屋に1つなどの数々の賃貸マンション並みの内装とのギャップも含めて素晴らしい外面だと思います!
1422: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 17:23:44]
>>1420 匿名さん
写真を見る限り2つあるように見えますね。
1423: マンション検討中さん 
[2020-12-04 17:46:46]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1424: 通りがかりさん 
[2020-12-04 17:55:42]
廊下側に2ヶ所階段があるのいいですね。子供達の格好の遊び場になりそうです。
鬼ごっこや、探偵、かくれんぼ。
今やると共有部分で走ってる子供がいる!!と、問題になるんでしょうかね…。
1425: マンション検討中さん 
[2020-12-04 17:59:37]
>>1424 通りがかりさん

今も子供が多いマンションに住んでいるのですが、最近は共働きの方が増えているためか子供は夕方でもあまり見かけないですね。学童でしょうか。
高学年のお子さんも習い事や学習塾など色々忙しいみたいであまり見かけません。コロナ後はもっと見かけません泣

静かなのは良いですが、時代が変わったなぁと少し寂しくも思います。
1426: マンション検討中さん 
[2020-12-04 18:08:18]
>>1425 マンション検討中さん

そうなんですね、塾や習い事…。子供が元気な声を聞くのはうるさい反面こんな時代もあったんだなぁ~としみじみ思えたりもするのですが、住みやすくも住みにくい世の中になったものですね…。
1427: マンション検討中さん 
[2020-12-04 18:17:37]
>>1426 マンション検討中さん

最近は外で遊ぶよりゲーム、という子も増えましたよね。
私が子供の頃なんか、公園や一軒家のお庭、放課後の校庭などそこら中で子供が賑やかに遊んでいたと記憶してますが、
今の時代減ったなーと思います。
少子化もあるでしょうけど...
1428: マンション検討中さん 
[2020-12-04 18:35:01]
>>1418 マンション検討中さん
どう気を付ける?
全ての壁と床を打音検査?
俺はスイカ買ったんだっけ…
1429: マンション検討中さん 
[2020-12-04 20:37:29]
>>1418 マンション検討中さん
子会社も着服でしたね。

1430: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 21:15:17]
内覧しっかりチェックしないとダメです、建築士などの人に同行をお願いするのも一手。素人相手だから上手く言いくるめられるからです。
中々、修正に応じない会社もあります。
1431: 匿名さん 
[2020-12-04 21:43:10]
>>1428 マンション検討中さん
スイカ?
1432: マンション検討中 
[2020-12-04 22:46:24]
hpでは140成約となっていますが、現状残りどれくらいなのでしょうかね?2期販売が7戸となっていますので、少なくとも147はいっているのかなとは思いますが…。ギャラリーがいつもいっぱいのようで気になります。
1433: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-05 02:29:35]
安いし、完売はそれほど難しくないでしょうね。
1434: 名無しさん 
[2020-12-05 07:31:44]
日鉄興和不動産以外の売主スレも見ましたが、どこも非難の嵐です。どこで買っても同様の警戒感を持つ必要があるかと思います。
1435: マンション検討中さん 
[2020-12-05 08:49:40]
>>1433 検討板ユーザーさん
よっぽどのとこ以外は最終的には完売してますしね!
1436: マンション検討中さん 
[2020-12-05 10:02:05]
>>1433 検討板ユーザーさん
①サンメゾン
②プラウド
③リビオ
④シエリア
1437: マンション検討中さん 
[2020-12-05 10:10:04]
>>1436 マンション検討中さん
まぁ販売スタートのタイミングも違いますからね。
1438: マンション検討中さん 
[2020-12-05 11:46:03]
>>1437 マンション検討中さん
販売開始直後ならその通り。
1439: マンション検討中さん 
[2020-12-05 12:38:20]
今日から第2期の登録受付開始みたいなので、また成約増えてきそうですね。
1440: 評判気になるさん 
[2020-12-05 14:35:45]
現場大きな受水槽?が設置されてました。
ここは水貯めて供給するタイプですか?
なかなかに目立ってましたが、目隠しされるのかな?
1441: マンション検討中さん 
[2020-12-05 21:24:29]
外観に関しては、プラウド、サンメゾンよりもオシャレでカッコいいですね。
1442: マンション検討中さん 
[2020-12-06 07:30:37]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1443: 斎藤 
[2020-12-06 10:39:07]
>>1441 マンション検討中さん

私も先日近くを通りました。とても楽しみです!
1444: マンション検討中さん 
[2020-12-06 11:12:59]
購入者です。インテリアのオプションを外注で検討しているのですが、このエリアでおすすめの業者とかいらっしゃれば教えていただきたいです!当方現在遠方に住んでおり、評判などを直接聞いたりとかがないので、情報いただけますと嬉しいです。(住民スレですればいい話かもしれませんが、色んな方の意見が聞きたくてここに書きました、すみません)
1445: マンション検討中さん 
[2020-12-06 11:55:56]
>>1444 マンション検討中さん
何をするかによる


1446: マンション検討中さん 
[2020-12-06 12:33:46]
>>1445 マンション検討中さん
エコカラットやクロスなどの内装関係です。あとカップボードも検討してます。
1447: マンション検討中さん 
[2020-12-06 20:12:44]
>>1441 マンション検討中さん
1442は1441が他のマンションを煽っていることを指摘していましたが、そのコメントを他への煽りとして削除するのですね笑

1448: 匿名さん 
[2020-12-06 20:26:41]
>>1447 マンション検討中さん
1442はなんて書いてたのか気になるー
1449: マンション検討中さん 
[2020-12-06 20:28:06]
>>1444 マンション検討中さん
私も気になります!何者か見積もり出そうかとは思うのですが。
1450: マンション検討中さん 
[2020-12-07 05:09:48]

>>1448 匿名さん
「周囲と比べて優劣をつけるのは人としていかがなものでしょうか?」
のような感じだったかと。
一言一句までは自信ありません。
1451: マンコミュファンさん 
[2020-12-07 06:54:41]
>>1450 マンション検討中さん

それをもっと挑発した感じの表現で、コメントした人というよりリビオ購入者全員を揶揄したような表現でした。
1452: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-07 07:34:32]
中身ではなく外面を気にするのがいかにもリビオらしい、みたいな発言だった気がします。
完全に煽り発言でした。
1453: マンション検討中さん 
[2020-12-07 07:39:56]
>>1452 検討板ユーザーさん
>>846に先見の明を感じます。
1454: 通りすがり 
[2020-12-07 08:02:36]
>>1453 マンション検討中さん

近所の者です。近所と言っても校区は違いますので距離はあるかな...
気になってずっと見ていた暇人ですが、ここの雰囲気を見ていると1441ですら購入者を装った煽りコメなんじゃないかと思ってしまいます。
1455: マンション検討中さん 
[2020-12-07 09:38:24]
>>1454 通りすがりさん
リビオ得意の「マイナス要因は工作」発言ですね。過去何度か見てきました。
1456: マンション検討中さん 
[2020-12-07 11:06:10]
>>1454 通りすがりさん
1441が購入者かどうかは確かめようもないけれど、1442は削除され、1441は削除されていない事実は動きませんね。

1441を容認している(1441をたしなめるコメすらない)姿勢こそが心を入れ換えるべき部分だと思いますよ。
1457: マンション検討中さん 
[2020-12-07 11:28:15]
>>1456 マンション検討中さん
心を入れ換えるべき?なぜ?言葉のまま受け取って、外観は比較してもリビオが1番いいよね!ってことに共感してる人がいるので、参考になる!がいくつもついてるのでは?「外観に関しては」ってところを購入者は煽りとすら感じてないと思いますよ。いろんな含みはあるかもしれないですが、マイナス面はしっかり理解してますし。たしなめる要素がないので、そういったコメントがないのでは?
1458: マンション検討中さん 
[2020-12-07 11:40:59]
>>1457 マンション検討中さん
これは酷い…恐れ入った
1459: マンション検討中さん 
[2020-12-07 13:07:07]
>>1457 マンション検討中さん
>>846さんご指摘の全体の傾向は後ろめたい部分として人前では隠されるものだと思っていました…ここまで全開の方がいらっしゃるとは…
1460: 通りがかりさん 
[2020-12-07 13:58:48]
けやき通りより西側の北三国ヶ丘町に住む者です、以前土地探しをしているときに一等地であるこの広大な土地が戸建て分譲しないかなーーと思っていたので当初マンションがでからと聞いて驚きました
先日たまたま現地近くを通って思った感想です
マンションには北側斜線みたいな規制があるのか知りませんが比較的狭い周辺道路からみても道路側は比較的低層でそれほど圧迫感なく住民に配慮されているなと思いました 外壁もタイル部分が多くて吹き付け部が少なくて最近のマンションにしては丁寧だなと思いました
空き地ではなくて素敵なマンションが出来てこのエリアがさらに活気あるところになれば嬉しいです 
1461: マンション検討中さん 
[2020-12-07 15:05:44]
>>1460 通りがかりさん
リビオが批判に晒された際に近隣住民が現れて擁護してくれる現象のメカニズムは未だ解明されていない
1462: マンション検討中さん 
[2020-12-07 15:21:56]
マンションの形は周りに配慮したものなんでしょうね。前の道も狭いかなと思いましたが、建物周辺の歩道を整備して住人以外も通れるように使えるようにするみたいですね。
1463: マンション検討中さん 
[2020-12-07 15:22:11]
>>1461 マンション検討中さん

以前、批判コメントは近隣住民がしているとのコメントがありましたので、濡れ衣着せられたくないという思いで擁護してるんじゃないかなー?と思ってます。
1464: マンション検討中さん 
[2020-12-07 15:39:32]
>>1456 マンション検討中さん

スルーしても、反対しても、たしなめても、賛同しても、削除しても、しなくても、何をしてもこの板は荒れるでしょうね。それぐらい、このマンションへ負の感情を抱いている人が多い。
擁護コメントも批判コメントもそれに対する反応も何もかも、悪い方に流れる構図が出来上がっています。

住民板も荒らされていくでしょうね。起こってもいない事象を投稿して住人のマナーが悪いとか投稿する人も出てきそう。本人確認などありませんから。
これ以上マンションの資産価値や評判を落としたくないならば、ここを閉鎖するのが1番いい。まあ、検討者や第二工区から検討始める人いるから無理なんでしょうけど。

購入者さんたちは、礼儀、マナー、ルールなど当たり前のことを当たり前に守り、悪評を払拭するしかないですよ。
1465: マンション検討中さん 
[2020-12-07 16:16:38]
>>1464 マンション検討中さん
たしなめるのは問題ないのでは?
(たしなめる必要がある行為は批判されるでしょうけど)

ここに限らず悪評が立つ行動を慎むことは大切ですね。
1466: マンション検討中さん 
[2020-12-07 16:50:20]
>>1457 マンション検討中さん
もし購入者でいらっしゃいましたら、ご参考までにどのあたりの部屋を購入されたのか教えていただけませんでしょうか?

1467: マンション検討中さん 
[2020-12-07 17:17:36]
>>1460 通りがかりさん
タイル張りは外観が美しいくなる反面、落下の問題も起こっています。
定期的な点検費用は当然のこと、落下によって被害が生じた場合の責任もマンションオーナー(すなわち住人)にあります。

https://mainichi.jp/premier/business/articles/20200604/biz/00m/020/005...
1468: マンション検討中さん 
[2020-12-07 17:18:56]
>>1467 マンション検討中さん
追加の補足です。
タイル張りに見せかけたタイル柄の直接吹き付けの可能性もあります。
調べられるのがよろしいかと。
1469: マンション検討中さん 
[2020-12-07 17:49:23]
>>1466 マンション検討中さん
南側上層階です。
1470: 名無しさん 
[2020-12-07 17:51:45]
またお祭りですね!
面白そうですが購入者としては暫く静観します。
1471: マンション検討中さん 
[2020-12-07 18:37:02]
[プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
1472: 名無しさん 
[2020-12-07 19:11:26]
しばらく書き込みがなく寂しかったのですが、盛り上がってきましたね!
更新する度に新規書き込みがあるとワクワクします
1474: マンション検討中 
[2020-12-07 20:36:35]
煽りや荒らしの方が一人で何役もしているかもしれませんが、まともな方はそこに巻き込まれることなく、冷静にスルーか削除申請で対応しましょ!!笑
1476: 通りがかりさん 
[2020-12-07 21:34:17]
そもそも、気になるからアクセスしているので、批判コメントをしている時点で、このマンションが気になる人、もしくは他のマンションを購入して後悔している人が多いのでは。
1478: マンション検討中さん 
[2020-12-07 22:48:14]
HP、やっと構造のところ追加されてますね!
1479: マンション検討中さん 
[2020-12-08 07:13:43]
>>1476 通りがかりさん
「他のマンションを購入して後悔している人が多いのでは」みたいな他者を蔑む言い方やめませんか?皆それぞれ明るい将来を夢見て高い買い物を決断されています。
他者を見下す購入者がいると思われてしまいますのでそのような発言は慎みましょうよ。
1480: マンション掲示板さん 
[2020-12-08 08:34:17]
そもそも、そこそこ所得があるなら
周りのマンションよりもここを買う気がします。
1481: マンション検討中さん 
[2020-12-08 08:38:48]
>>1478 マンション検討中さん
キターーー…と思ったものの
設備仕様はいまだリンクが通ってないし、結局、床スラブ厚は載せないんかい!
中途半端な会社やな

1482: マンション検討中さん 
[2020-12-08 09:00:10]
>>1480 マンション掲示板さん
そこそこ所得はあるので、せっかくですのでPRポイントを教えてください。
1483: マンション検討中さん 
[2020-12-08 10:02:38]
[NO.1473~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1484: マンション検討中さん 
[2020-12-08 12:20:25]
>>1480 マンション掲示板さん

仰る通りそこそこ所得(年収300万円×夫婦)があればここを選ぶ方が多いと思います。

【SUUMO掲載の最廉価部屋(3LDK)】
 ※坪単価順に掲載

プラウド堺東
5098万円、66.25㎡(76.9万円/㎡)

シエリア大小路
4488万円、80.54㎡(55.7万円/㎡)

シティフロント
3180万円、61.36㎡(51.8万円/㎡)

ヴェリテ津久野
3490万円、68.2㎡(51.1万円/㎡)

リビオ三国ヶ丘
3398万円、66.67㎡(50.9万円/㎡)

SJC
2910万円、68.4㎡(42.5万円/㎡)


3000万円前半は世帯年収600万円(それぞれ300万円)あれば購入できますので大部分の世帯で手が届きます。
※大阪の30代平均年収:483万円

三国ヶ丘一等地ということで話題を集めたマンションであるため、検討者が多岐に渡っている(=様々な所得層が検討している)と考えられます。
また、校区や学校からの距離を売りしていることから子どものためを思って無理して購入された方も一定数いらっしゃると考えます。

すなわち、同程度の価格帯のマンション間で比較した場合、平均的には収入に占めるローン返済比率の高い方が多いマンションと考えるのが自然ではないでしょうか?
1485: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-08 12:50:23]
確かに、リビオとフジが同じくらいの価格なら無理してでも買うのはリビオやな笑

何となくフジの方が安いイメージあったけど、いろんな部屋あるんやな。(リビオは高い部屋はかなり高いんやろけどね)

3000万円台の部屋だけで比べたらリビオの方が所得が低い層が集まりそう。
人気マンションの宿命やろか。
1486: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-08 12:59:08]
>>1484 マンション検討中さん
三国ヶ丘に建ってるから高いと思い込んでただけ???
これ値上げ後だよね?

階とかバラバラなんだろうけどフジより単価低いですね。

1487: マンション検討中さん 
[2020-12-08 14:44:28]
>>1481 マンション検討中さん
結局スラブ厚はいくらだったんでしたっけ?
見つからなかった?

結論が思い出せない…
1488: デベにお勤めさん 
[2020-12-08 16:35:54]
>>1484 マンション検討中さん
シエリア、シティフロントは南向きなのに対し、リビオは西向きなので、正しい比較になっていないですね
同じ南向きに合わせるなら以下のようになります。

リビオシティ三国ヶ丘
4398万円、71.01㎡(61.9万円/㎡)
1489: マンション検討中さん 
[2020-12-08 16:47:55]
>>1488 デベにお勤めさん
同じ条件での物件比較との論点であれば1488さんが正しいのでしょう。

ただ1484さんは、どれくらいの所得層から購入可能であるかという論点なので、間取りを揃えた上で最廉価格どうしを比較しているのでしょうね。

その結論として低所得者が流れ込みやすいとの主張をされているわけです。
1490: マンション検討中さん 
[2020-12-08 16:53:02]
ここの西向きの、一番南側一列、最近午後に現地見てみましたが、
丸一日全く日が当たらなさそうでした。
安いのはその列?それでも価格で売れてはいるのかな?
1491: 通りがかりさん 
[2020-12-08 17:12:31]
最近の昼1時くらいの画像です。
最近の昼1時くらいの画像です。
1492: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-08 17:38:29]
>>1484 マンション検討中さん
年収の7倍くらいまでならローン審査が通ると言われていますので、プラウド以外は世帯年収500万円以下でも契約は可能ですね。

とは言え、申し訳ありませんがリビオ以外は無理して手を出す価値を見いだせません。(他のマンションの方、申し訳ありません)
年収の7倍ものローンを組むにはそれ相応の魅力がないと躊躇すると思います。

となると、リビオには世帯収入で500万円の層の方も集まる一方、他のマンションは集まらない(見向きもされない)ということになります。

いい部屋はとても高いでしょうから、マンション内格差が非常に大きいことになりそうですね。


>>1491さん
綺麗な佇まいですね。いい写真だと思います。
南北のコントラストがカッコいいです!
1493: 周辺住民さん 
[2020-12-08 18:10:07]
来年入居のこのマンションもローン減税が13年になりそうですね!

とはいえ、「残債に対して1%控除ではなく、借入金利分しか控除しない」 という案も浮上してるので、そちらが採用されればがっかりですね。フラット組はあまり関係ないかと思いますが
1494: 匿名さん 
[2020-12-08 19:27:59]
>>1491 通りがかりさん
西棟だけみると、少し昭和感ありますね。
1495: マンション検討中さん 
[2020-12-08 19:39:55]
一連の書き込みからして、同じ条件なら、やはり三国ブランドもあり周囲のマンションより高値で売り出されている。

一方で3000万円ちょっとの廉価な部屋があることも事実なのでブランドに対する価格優位性から無理する層が現れやすいし、他よりも多いはず。

間取りと販売価格からして両方正しいのでしょう。

販売価格のマンション内格差は確かに大きいですし、マウンティングが多いマンションになる云々という意見が過去からありますが、面と向かってまでギスギスしたくないでしょうから、案外上手くいくのではないでしょうか。
信じましょうよ!!
1496: 通りがかりさん 
[2020-12-08 21:09:18]
>>1487 マンション検討中さん
>>550 の情報が信憑性高そうですね。
1497: マンション検討中さん 
[2020-12-09 07:05:49]
フジのスレで「エリアの相場より安いマンションの住民はそれなりだった」であったり「物件価格と世帯年収は比例しますし、世帯年収と人間性や考え方、子供の学力に正の相関があります」と語られています。

部屋にもよりますがここはエリアの相場(周辺戸建の相場)と比べて1000万円以上安く手に入れられます。部屋によっては数千万安いです。

また昨日の議論で、高い三国ヶ丘のブランド力欲しさに周辺マンションよりも低い所得層が流入しやすいと指摘されています。
1498: マンション掲示板さん 
[2020-12-09 07:25:58]
>>1496 通りがかりさん

ありがとうございます。
設計図書でしたか!
思い出したような笑

とりあえずは信じるしかないか。

気軽に確認できるところにオフィシャル情報置いて欲しいなー
(と販売元に話しかけてみる)
1499: マンション検討中さん 
[2020-12-09 08:22:46]
>>1491の写真って参考になるが10以上押されてますけど流れからすると西向き棟の一番南側には日が入らないって主張を補完するためのネガティブな意味合いを持たせた写真だと思うんです…

建物はいい感じだと思いますよ!
1500: 通りがかりさん 
[2020-12-09 08:56:05]
>>1491 通りがかりさん

ベルマージュの存在感!!笑
1501: マンション検討中さん 
[2020-12-09 20:24:31]
購入決断しました!こちらのスレも参考にさせていただきました。今から楽しみー!
周辺も何度か行きましたが、雰囲気がとても良くて気に入りました。
1502: マンション検討中 
[2020-12-09 21:03:41]
>>1491 通りがかりさん
ネガティブな意見として写真を掲載いただいていますが、写真自体はとてもきれいで、マンションも良さげな雰囲気に写ってますね!
コストカットしているとか色々と言われますが、実物を見て、結構良いなって思われる方も少なからずいるのではないかなと思いました。
1503: 匿名さん 
[2020-12-09 21:03:55]
>>1501 マンション検討中さん
おめでとうございます。
何階を契約されましたか?
1504: マンション検討中 
[2020-12-09 21:06:41]
>>1501 マンション検討中さん
おめでとうございます。
まだ20戸くらいは残っていますでしょうか?
1505: マンション検討中さん 
[2020-12-09 21:31:19]
>>1503 匿名さん
ありがとうございます。
残り戸数考えると階数書いちゃうとわかっちゃうかもしれませんので、真ん中より下とだけ。お許しください!
1506: マンション検討中さん 
[2020-12-09 21:33:57]
>>1504 マンション検討中さん

最後西側は確認してないので正確ではないかもですが、20戸はきってるんじやないかと思います。一度ギャラリー行ってれば電話でも教えてくれると思いますよ。
1507: 通りがかりさん 
[2020-12-10 01:32:46]
>>1484 マンション検討中さん
世帯年収600マン以上が理想(=600マンあれば無理なく返済可能)だそうです。
大衆に支持される素晴らしきマンションなり。

https://news.mynavi.jp/article/20201208-1571763/
1508: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-10 06:20:33]
広いし地価も高いので固定資産税は他よりも高いと思うのですが、どの程度と説明されていますか?
1514: 匿名さん 
[2020-12-10 12:38:45]
三国ヶ丘ブランド、憧れます!
1517: マンション検討中さん 
[2020-12-10 15:22:07]
>>1514 匿名さん
これは3000万円ちょっとで買えることを知らずに言っている情報弱者なのか、知ってて言っている煽りなのか判断が難しいですね。
1520: 通りがかりさん 
[2020-12-10 18:06:12]
マンション北側からです。
マンション北側からです。
1523: マンション掲示板さん 
[2020-12-10 19:37:52]
>>1520 通りがかりさん
ライトアップされて綺麗ですね。
住宅街に明るさ増しますね!
1524: 匿名さん 
[2020-12-10 19:53:49]
夜のマンションを初めて見ましたがキレイですね!これに周辺のライトも合わさってくると、もっと明るくなりそうですね。まだ先ですが第二工区も完成すると結構な存在感になりそうですね。
1526: マンション検討中さん 
[2020-12-10 21:05:47]
>>1520 通りがかりさん
いい写真ですね!ありがとうございます!
1527: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-11 06:32:10]
楽しみですね!
1531: 匿名さん 
[2020-12-11 08:58:42]
与党税制改正大綱が発表されましたね。
住宅ローン控除を13年間受けられる特例が2年延長され、2022年末までの入居が減税を受ける条件となりました。慌てて購入する必要はないですが、会計検査院が1%控除に対して低金利時代に合わないと指摘しており22年以降に制度見直しを検討しているので、早めに決断された方がベターです。
1532: 名無しさん 
[2020-12-11 09:32:31]
2021年入居者分は昨年決まってたはずですが…
早めに決断がベターというのはどういうことでしょうか?
1534: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-11 10:29:35]
今週末で2期抽選ですね
色々言われているので購入層が気になってます

最終期って書いてないので、きっと来年もまだ抽選販売の予定ありってことですかね??

オプション選べないタイミングでしかも値上げ後価格で買うのなら第二工期の方が楽しく選べる気がします…
1535: 評判気になるさん 
[2020-12-11 10:36:58]
[No.1509~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
1536: マンション掲示板さん 
[2020-12-11 10:51:19]
>>1534 検討板ユーザーさん
あくまでも予想ですが、住宅ローン減税の特例延長を受けてコロナ禍ではありますが強きの価格設定で今後動きそうな気がします。

1537: 名無しさん 
[2020-12-11 11:49:24]
固定資産税関連の議論が消えています
NGなのですか???
1538: 名無しさん 
[2020-12-11 14:22:38]
>>1536 マンション掲示板さん
今の販売価格は減税幅が大きい前提(残債の1%)で、高めになっているのではないでしょうか?

減税幅が小さくなったら(利息分なので大まかには残債の0.5%)家計の支払い余力から価格を下げないといけないと思うんです。

今買っても2022年以降は利息分の減税になりそうなので、高い価格に低い減税の組み合わせで最低なんじゃないかと思います。

私はマンション価格が下がると踏んで待ちます。
1539: 評判気になるさん 
[2020-12-11 14:32:04]
>>1537 名無しさん
今朝のやり取りも消えていますね。

過去のやり取りを引用したものであって、そんなに過激な内容ではなかったんですけどね。
不快に思う人もいたのでしょう。
1540: 通りがかりさん 
[2020-12-11 17:54:11]
2022年度改正では住宅ローン控除が改悪されるかもしれないので21年は買い時になりそうですね。
1541: 名無しさん 
[2020-12-11 18:00:45]
>>1540 通りがかりさん
言うて最大でも年間20万円程度の話ですよ?
1542: マンション検討中さん 
[2020-12-11 18:54:22]
>>1539 評判気になるさん
確かに過激な内容ではなかったですね。
でも過去のやり取りから問題ある部分のみ切り取って集めること、それを十把一絡げで批判すること、共に煽り行為と見做されても仕方ないと思います。
1543: 名無しさん 
[2020-12-11 21:14:19]
>>1542 マンション検討中さん
過去に出たネガティブな内容を集めることってアカンの??元のレスがいいならまとめた方もいいのでは?

固定資産税の議論が消えたって方も気になるわー
こちらはどう言った理由が考えられますか?

1544: 匿名さん 
[2020-12-11 22:41:33]
ここは如何なるネガティブ発言も許しません。
即刻削除しますので無駄なネガティブ発言は他所でお願いします。
1545: 評判気になるさん 
[2020-12-11 22:51:59]
ここのスレッドタイトルはリビオシティ三国ヶ丘って「どうですか?」だからネガティブな発言もポジティブな発言も自由ではないでしょうか?
1546: マンション掲示板さん 
[2020-12-12 06:48:11]
>>1543 名無しさん
削除理由に該当したんですかね。内容が少し正確性に欠けてた気はしますし、削除されるってことは…
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・削除されたレスへの返信
1547: マンション掲示板さん 
[2020-12-12 06:53:33]
>>1545 評判気になるさん

私も目的が住宅購入検討に役立つ情報交換であれば、ネガティブな情報もあって当然だと思います。ただ、いろんな人から見て目的が違う・ただ不快にさせるだけだと判断されたら削除なんでしょうか。できればそういった記載がないことが一番いいですけれど。
1548: 名無しさん 
[2020-12-12 11:24:53]
確定申告をしたことがある人はご存知かと思いますが、住宅ローン減税のメリットは所得税や住民税から直接減らす制度なので節税としての破壊力は抜群です。サラリーマンの方は税金を会社から給与天引きされているから、自分がどれくらいの税率なのか?どれくらいの税額を納付しているのか?を調べた方がより実感出来ますよ。
1549: マンション検討中さん 
[2020-12-12 11:27:57]
>>1548 名無しさん
いきなりどしたん?
1550: 名無しさん 
[2020-12-12 11:33:10]
>>1548 名無しさん
初年度で住宅ローン減税分と固定資産税分がトントンくらいですね。税負担の旨味はほぼありませんよ。

減税額は毎年逓減し13年間のみなのに、固定資産税は一生支払い続けだから税はむしろ増えます。

1551: 名無しさん 
[2020-12-12 11:37:40]
>>1550 名無しさん
すみません。2021年入居なら初年度はローン残高の1%かもしれませんね。であれば最初だけは減税効果の方が大きいでしょうね。
トータルで税負担が増えるのは間違いありませんが。
1552: マンション検討中さん 
[2020-12-12 15:26:36]
ゴミドラムは24時間ごみ捨てができる利便性はあるのですがネット記事を読んでいるとデメリットも色々と書いています。

一番気になったのはディスポーザーがないマンションの場合、生ゴミも捨てられ長い時間内部に留まることになるので、投入口付近の匂いがきつい(特に夏場)といった記事です。

最新式の機械なら改善されているのかもしれませんが、ゴミドラムとディスポーザーはセットでないと具合が悪そうな感じがしました。
1553: マンション検討中さん 
[2020-12-12 17:01:54]
大阪府下新築マンションの資産性ランキング(1~245位)です。堺市のみピックアップしました。正確性は知りません。
https://www.sumai-surfin.com/search/ranking/new/wealth/area/27/

資産性なので、販売価格と予想される売却価格からのランキングだと思います。(値下げされたサンメゾン浅香がプラウドより上に来ていることからの予想ですけど)

やはり、大阪市内や北摂が上位独占していました。

118位:リビオ新金岡
    サンメゾン新金岡
    新金岡ラプラス
137位:ヴェリテ三国ヶ丘
    フジけやき
145位:三国ヶ丘×百舌鳥
155位:リビオシティ三国ヶ丘
    シティフロント
170位:サンメゾン堺浅香駅前
187位:シエリア大小路
189位:プラウド堺東
202位:ユニハイム鳳
    ヴェリテ津久野
219位:ローレルコート栂・美木多駅前
224位:SJC
232位:グランクラッセ上野芝
242位:レーベン浜寺公園
1554: 名無しさん 
[2020-12-12 20:38:13]
>>1553 マンション検討中さん
リビオが155位
しかもサンメゾンより下って
削除依頼ですね
1555: マンション検討中さん 
[2020-12-12 20:46:32]
>>1554 名無しさん
元サイトの信憑性の問題もあり、資産性はマンション選びのひとつの要素にすぎないこともありなので、参考程度ですよ。
この程度で消してると逆に変な目で見る人が増えると思います。
1556: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-12 21:06:22]
>>1555 マンション検討中さん
1554は煽っているだけですので、まともに対応されなくて良いと思います。
1557: マンション検討中さん 
[2020-12-12 21:40:15]
南側と北側に植木が入っていました。
南側の写真です。フェンスがあるので見えづらいですが。
南側と北側に植木が入っていました。南側の...
1558: マンション検討中さん 
[2020-12-13 00:15:41]
>>1553 マンション検討中さん
まぁ阪和線より御堂筋の方が資産価値が高いってことですよね。フジけやきとかの方がなぜ上なのかわかりませんが、全く参考にならないものではないと思います。
1559: マンション検討中さん 
[2020-12-13 01:59:13]
>>1558 マンション検討中さん
フジけやきがとかが上なのは最寄り駅が三国ヶ丘なのが大きいのでは?
このランキングでは、御堂筋沿線の新金岡→2WAYの三国ヶ丘となっています。
フジの新金岡ラプラスが上位なのは?ですが。。。
1560: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-13 07:09:22]
資産価値のやつは元の出所に信憑性があるのか疑問ですし、それを載せて何がしたいのかよく分かりません。。リビオに限らずマンション買う人からすると、ランキングが上位であればラッキーで、下位だったら疑問に思うだけです。そもそもほとんどの人が疑問に感じている時点で信用性は低いのかなーと思ってしまいます。
写真良いですね!見に行けない人から状況が良く分かってありがたいですね。完成が近づいているようでイメージも湧きやすいです。
1561: マンション検討中さん 
[2020-12-13 07:42:24]
>>1560 検討板ユーザーさん
なんの根拠も示されていない「ほとんどの人が疑問に感じている」の信憑性こそ怪しいですが…

リンク先の他のページに「立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に、住まいサーフィンが独自に算出している新築マンション価格の推定値です。そのマンションの全住戸を平均した適正価格を推定しています。」とあります。
その価格と実際の販売価格を比べて、資産性(つまり、割高、割安)を出しているのでしょうね。
「何がしたいのか分からない」と仰いますが、根拠に基づく情報は多い方がいいわけで、私は検討の役にたてられます。

検討者には個別事情があるので資産性だけが判断根拠とは思いません。たとえここが割高だとしても、例えば車をよく使うので自走式駐車場がある方がいいという判断は当然あり得ます。

それでも、万が一手放さないといけない事情が出てくるかもしれませんので、資産性についてこのような考えがあることは知っておいて損はないと思います。
1562: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-13 08:01:51]
資産性の元サイトを色々見ました。
なかなか面白いですよ。

資産性全国1位になっているのは、グランリビオ芝大門というところで73.1点です。
東京都港区です。
https://www.sumai-surfin.com/search/ranking/new/wealth/
※リビオシティ三国ヶ丘 40.8点

販売価格は3LDK(70.84㎡)で1億2300万円です。
https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_103/pj_67719824/rooms/?rnms=404

いち当事者としては、堺市内のランクで一言いいたいみたいな気持ちはあるんですけど、ランキングをみますと全国的には所詮大阪って感じですし、大阪府内でも所詮堺市って感じです。
リビオシティ三国ヶ丘はいいマンションだと思っていますが、上には上がいます。ってか上だらけです。

堺市内の数物件内でどっちが上だ下だと考えるのって、狭い世界のちっぽけな考え方だなぁとつくづく感じさせられました。

ここを買って他を煽る人、他を買ってここを煽る人など色々いるでしょうけど、それぞれがそれぞれの価値観を認められるといいですよね。
1563: 名無しさん 
[2020-12-13 09:42:31]
都心の庶民が買えないような物件は資産価値が高い。ただそれだけ

こんな庶民向けマンションの購入層が議論するだけ時間のムダで違う議論に時間を使うほうが有益
1564: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-13 09:47:04]
1553、1554、1561は同じ人ですよね。
所詮堺市という割にどうしてそこまで必死なのかが逆に疑問です。
1565: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-13 12:29:36]
>>1563 名無しさん
1562の要点は前半じゃないよ!
後半の争いはやめようってとこだよ!
1568: マンション検討中さん 
[2020-12-13 21:53:55]
[No.1566~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1569: 通りがかりさん 
[2020-12-14 08:11:52]
転勤があるので資産性とかも考えてましたが結局子どもの生活優先で決めました。いつ転勤するかもわからないし資産性も保証されませんしね。結局自分達が納得で購入するかどうかだけですもんねー。良いマンションになるようにしたいなー。
1570: マンション検討中さん 
[2020-12-14 14:49:40]
>>1553 マンション検討中さん

サンメゾン新金岡とラプラスが同順位であることに目がいってしまう...
1571: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-14 14:52:06]
>>1570 マンション検討中さん
まだこのネタ引っ張る?




…気になるけど
1572: マンション検討中さん 
[2020-12-14 15:11:13]
>>1571 口コミ知りたいさん

あくまで参考ですし、他のファクターによって変動するでしょうね。例えば竣工前に完売したかとか。





...でも気になる
1573: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-14 15:17:27]
>>1572 マンション検討中さん
ラプラスの方がサンメゾンより販売価格が低かったとかあります?




…知らんけど
1574: マンション検討中さん 
[2020-12-14 17:24:51]
>>1573 検討板ユーザーさん

ラプラスの方が低かったかと。その影響ですかね?




...にしても同順位とは
1575: マンコミュファンさん 
[2020-12-18 19:19:41]
hpの物件概要が先着順の16戸となっていますが、あと16戸しか残っていないということですかね?!
そこからまた成約してたら、もっと減ってるのかもしれませんが…
1576: マンション検討中さん 
[2020-12-18 20:08:18]
1期購入者です。書類が色々届いて、確認なんですが、駐輪場って1台無料じゃなかったでしたっけ?そう記憶していたんですが、書類にそのような記載がなかったので。1期だけの特典とかでしたっけ?
1577: マンコミュファンさん 
[2020-12-18 20:17:22]
>>1576 マンション検討中さん
そんな特典はなかったように思います。
住民版でお伺いしてみたらどうでしょうか。
1578: 通りがかりさん 
[2020-12-18 20:43:02]
>>1576 マンション検討中さん

駐輪場ではなく、駐車場ではなかったでしょうか。

1579: 通りがかりさん 
[2020-12-18 21:01:58]
1578です。駐車場1台を必ず確保できるという内容だったと記憶しています。
1580: マンション検討中さん 
[2020-12-18 21:31:04]
1576です。失礼しました。ありがとうございます。
1581: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-20 09:12:17]
久し振りに見に行きましたが、植栽も進んで良い感じになってきていました!
久し振りに見に行きましたが、植栽も進んで...
1582: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-20 14:54:58]
>>1581 口コミ知りたいさん
落ち着いた雰囲気の素敵な外観ですね。
第一校区は気に入るところが残ってなさそうなので、第二校区で改めて検討したいと思います。
1583: マンション掲示板さん 
[2020-12-21 19:42:59]
引越しについて。
1月12日あたりに入居できる日程が決まるんですよね。2月半ばには内覧会と楽しみですね!
内覧会ではプロの方を同行される方いますか?
私は悩んでいます。
1584: 評判気になるさん 
[2020-12-23 22:29:12]
>>1583 マンション掲示板さん

私も検討してます。内覧会は採寸などに集中して、不具合の確認はプロにまかせるのもありかなあと。費用は4、5万円でしょうか。
1585: マンション検討中さん 
[2020-12-23 22:32:53]
HP更新されて150戸完売になってますね!
1586: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-24 06:07:44]
>>1585 マンション検討中さん
物件概要も更新されていて3期販売が3月からと予告広告が出てますね。
1587: マンション掲示板さん 
[2020-12-24 06:22:14]
>>1584 評判気になるさん
同じです。私も寸歩に集中したいなと。
ありがとうございます!
1588: 評判気になるさん 
[2020-12-24 06:29:04]
>>1586 検討板ユーザーさん
竣工は2月ですね。
1589: マンション検討中さん 
[2020-12-24 09:22:15]
竣工までに完売は難しそうだからなんですかね?引渡しまでには完売するのかな?
1590: 評判気になるさん 
[2020-12-26 06:57:29]
>>1589 マンション検討中さん
コロナで販売開始を遅らせたものの、それでも夏の時点では竣工前完売を目指してスケジューリングしていたとは思います。
12月中旬まで行っていた第二期販売がちょうどコロナのピークと重なったのが痛手となって販売数が伸びなかったのかもしれませんね。
結果的に、ここのタイミングで竣工前完売は諦めたと考えるのが自然だと思います。

とは言え完売のタイミングが人気の指標と言われる以上は、購入者はせめて引き渡しまでの完売は達成して欲しいと思っているでしょうし、販売元としても第二工区販売時に「第一工区はコロナ禍であったにも関わらず引き渡しまでの完売を達成した」との営業トークが出来るように計画を練り直しているとは思いますよ。

1月からの巻き返しに期待しましょう!
1591: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-26 14:02:34]
竣工前に完売するかもしれませんが、完売しなかったとしても、既に9割ほど売れていますし、コロナ禍で販売開始もかなり遅れましたので、致し方ないところではないでしょうか。
写真もアップされていますが、実際に見てみても悪くはなかったです。個人的には思ったより良い感じな気がしました。
1592: eマンションさん 
[2020-12-27 07:12:57]
第3期販売を3月からにせずに竣工前の2月に出来なかったのですかね?
竣工前完売するかどうかでリセールバリューに影響するって言われてるってのは販売会社が知らない訳ないと思うんですけど。
1593: 名無しさん 
[2020-12-27 18:48:37]
>>1592 eマンションさん
買い手が現れれば3期まで延ばさずに販売してもらえるはずです。
1594: eマンションさん 
[2020-12-28 15:59:07]
>>1593 名無しさん
「本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込には応じられません。また、申込の順位の確保に関する措置を講じることはできません。あらかじめ、ご了承ください。2021年3月上旬販売開始予定」と物件概要に書いてますけど、販売してもらえるものなのでしょうか?
1595: 名無しさん 
[2020-12-29 00:20:51]
>>1594 eマンションさん
買うことを約束すれば売ってもらえるんじゃないですかね?
竣工前の完売が一番の理想ですからね。
今から竣工前の完売出来かったときの伏線をはっているんじゃないですかね。
1596: eマンションさん 
[2020-12-29 05:33:27]
>>1595 名無しさん
ありがとうございます。
本当はダメだけど誰も損しないからオーケーみたいな感じですかね。
売り主によりけりかもしれないですね。
1597: 契約間近 
[2020-12-29 11:19:14]
2023年に竣工する東と南東の2棟の情報をマンションギャラリーの方から頂きました。

・今販売中の2棟より少しだけ広めの部屋が多い(60平米台の部屋が少ないようです)
・今販売中の2棟より平米単価やや高めで販売することを検討中(今回の2棟の売れ行きが良いため!)
・東側の棟のバルコニーに面したガラスは目隠し入りのガラスとなる見込み!なので少し開放感は感じにくいかも(東側はマンションなどがやや多いための配慮とのこと)

2年後でもいいかなーと思ってたけど今季購入にむけて進んでます。もうJタイプとDタイプの部屋、あとは3期抽選予定の5部屋くらいしか残っていないですが。。
1598: 評判気になるさん 
[2020-12-29 11:25:20]
>>1597 契約間近さん
西向きと東向きを比べたら値上げは当然かと思いますが、南向きどうし比べても値上げするんですか?

完売が予定より遅れてそうなので売れ行き好調というのはどうなんでしょう…値上げ情報は今買ってもらうための営業トークの可能性もありますかね?
1599: マンション検討中さん 
[2020-12-29 16:08:30]
>>1598 評判気になるさん

私も第二工区検討してますが、第一工区で人気だった間取りについては第二工区の似た間取りで値上げの可能性ありと言われました。
モデルルーム行った方、何度か商談をされた方なら分かると思いますが、ファミリー層ターゲットのためか4LDKや収納広めの3LDKは一瞬で売れてました。

とはいえ、このご時世ですので正直まだ分からないともおっしゃってましたよ。

1600: 評判気になるさん 
[2020-12-29 17:41:59]
>>1599 マンション検討中さん
私も8月に行きましたが、すでに第二工区の値上げの可能性は言っていました。(個人的には営業トークと判断しました)

コロナの影響とかマンション価格にとっても家計にとってもどうなるか分かりませんよね。
いい間取り買うなら第二工区なんでしょうけど悩ましいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる