株式会社日本エスコン 大阪本社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド須磨妙法寺駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. レ・ジェイド須磨妙法寺駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-05 09:08:27
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド須磨妙法寺駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/myohoji40/index.html

所在地:兵庫県神戸市須磨区横尾1丁目31-2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「妙法寺」駅徒歩1分
間取:3LDK
面積:62.73平米~75.06平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-25 06:19:37

現在の物件
レ・ジェイド須磨妙法寺駅前
レ・ジェイド須磨妙法寺駅前
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区横尾1丁目31-2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「妙法寺」駅 徒歩1分
総戸数: 40戸

レ・ジェイド須磨妙法寺駅前ってどうですか?

146: 匿名さん 
[2021-08-15 04:47:25]
>>141 匿名さん
ここは完成して半年たってます。
西神中央は一か月で70は売れそうでしたけどこの差はなぜなんだろ?


147: マンション検討中さん 
[2021-08-19 09:03:50]
スーモに価格掲載されてますね。
残す部屋わずかなんでしょう。
148: 評判気になるさん 
[2021-08-20 01:45:33]
>>147 マンション検討中さん
前は説明で3,900万だったからかなりさげましたね。
最後2戸だしね。

149: マンション検討中さん 
[2021-08-20 09:19:43]
以前 知人がレジェイド妙法寺を購入し、
駐車場台数が入居者に対して足りない状況をお伝え致しましたが、事実です
近隣の月極駐車場を借り、マンション敷地内駐車場の空きを待っている状況です
以前 投稿欄に レジェイド妙法寺の内覧に行かれた方で敷地内駐車場は在るように言ってられた方がおられましたが、車のサイズにもよるのかもしれないですよね
例えば投稿された方が失礼ではありますが、軽自動車を御所有されていたとし、サイズが合えば敷地内駐車場の契約が可能だったのかもしれませんね
駅徒歩1分に当方は全く魅力を感じない物件でした
中古物件でも良いので阪急沿線で魅力ある街、
品性ある方々が多くおられる地域を探します
妙法寺駅は厳しいです
150: 匿名さん 
[2021-08-20 11:58:43]
こんにちは
販売価格、値下げになりましたよね
立地的に仕方ない決断だとおもいます
現在お住いの方々も空いた口が塞がらないと、ご心境をお察しします
2LDK、3LDKプランしかない狭さだと 値下げしても考えてしまいます
4LDKがあれば広さ、使い勝手良さを考えたかもしれないです、残念です
あと、ペット飼えない規約が逆にあった方が
コロナ感染予防をより踏まえたようにおもいます
一軒家を探そうかな
151: 匿名さん 
[2021-08-21 22:19:59]
駐車場が気になるなら直接聞いてみたら良いのではないでしょうか?
歩いて1分で屋根ありの駐車場があるのであれば問題ないのでは?
立地的に仕方ない?上から目線でおっしゃっている意味が分かりません。
良い立地のマンションがお得購入できるのであればそれで良いかと思います。
こうも近くで販売される物件が増えると
悪口の書き込みが増加するようですね。
152: マンション検討中さん 
[2021-08-21 22:38:10]
悪口もほとんどが不動産関係者の書き込みですよ。気になる事は書き込みを鵜呑みにせずに、直接担当営業者に確認頂き、ご自身が良いと感じられたマンションを購入してください。
残りわずかのようでご縁がある事をお祈り致します。
153: マンション検討中さん 
[2021-08-22 09:54:27]
配電所?発電所?
直ぐ付近にあるって本当でしょうか…?
154: 周辺住民さん 
[2021-08-22 11:52:08]
参考に娘と見学に行きましたが、間取りが非常に魅力的でした。
全て横長リビングで、帖数以上に広さを感じましたね。
あと数えるほどしか空いてなかったのでびっくりです
155: 評判気になるさん 
[2021-08-22 22:07:32]
自分で判断した方がいいですよ!西神中央の駅前もここの物件も見に行きましたが、自分のライフスタイルに応じて決めたらいいと思います!名谷とか学園都市の駅10分以上の物件は価格は安いけど、それだったらマンション買う意味はないと思いますが、戸建てかな。
156: マンション検討中さん 
[2021-08-23 07:21:33]
発電所近くありますか?
ここもともと変電所が立っていた所ですよね?

市が持っていた土地なんでなにかと安心できそうですね。

157: マンション検討中さん 
[2021-08-26 02:11:16]
>>156 マンション検討中さん
発電所も送電線もないですよ。
ここは、地下鉄の変電所でしたが、地下鉄が開業して数年で役目を終えた後、長年そのままだった土地でした。
158: マンション比較中 
[2021-08-27 00:23:11]
値引きするのかなー
とりあえず完成して売れ残ってるから
多少はするか、15%の値引きなら買う価値あるかな?
159: マンション検討中さん 
[2021-08-28 20:50:32]
>>158 マンション比較中さん

竣工して一年も経過してないマンションが
そんなに値引きするわけないでしょ。
根拠ない嫌がらせはやめてくださいね。
160: マンション検討中さん 
[2021-08-28 21:09:05]
近くに新しいマンションが販売されると、悪口や事実無根の書き込みが増えてます。
一般論を記載致しますが、購入された方々、検討した人がいるので、心ない書き込みは是正されるべきではないでしょうか?
著名人への悪質な投稿とまではいえませんが、
匿名でも企業側が開示請求するケースが多いです。
その書き込みが不動産関係者という事であれば、事は深刻になるのではないでしょうか。
誹謗中傷、事実と反する書き込みには注意して頂きたいです。
161: 周辺住民さん 
[2021-08-28 22:23:14]
そもそもこのサイトの情報を信じて買う人はいないでしょう。
ここは契約自慢か悪口しかないよ。
162: マンコミュファンさん 
[2021-09-01 14:48:08]
>>159 マンション検討中さん
横からすいません
全然ありえなくはないですよ
4000マンだとしたら600マンってことでしょ?
普通にありえますし既に結構な値引きしてますし

163: 匿名さん 
[2021-09-02 11:28:30]
>>159 マンション検討中さん
私もかつては妙法寺さん検討していましたが、モデルルーム?かどこかの部屋の価格HPで確認したら凄くお値引きされていると思うのですが、、
モデルルームだからといのはあると思いますが、これを見たら他もそれぐらいあるのかな?と考えてしまいます(^^;
164: マンション検討さん 
[2021-09-02 11:29:54]
あとどれくらい残ってるのですか?
駅近だから候補には入ってるのですが
165: マンション検討中さん 
[2021-09-03 00:02:35]
事務所に予定してる部屋はもともと
3698万でしたよ。
600値引きあれば流石に買いたいなぁ。
竣工一年たつ来年の5月ぐらいまで
残っていればありえるかもね笑

気になるなら見学すれば良いでしょう。
166: マンション検討中さん 
[2021-09-04 09:52:24]
これから2022年問題でもっと良い場所出ますよ
167: マンション検討中さん 
[2021-09-05 19:09:01]
8階のモデルルームになってる所は、家具全撤去でしたが約9%位の値引きになってました。
まだ交渉可能見たいな感じでしたが……
168: 購入経験者さん 
[2021-09-06 11:14:23]
マンション購入者ですが、それぞれ事実が歪曲しすぎて自身で判断した方がいいですよ。ここのコミュニティーは見知らぬ人の事実無根の意見に左右され決断できない検討者か業者しかいないですよ。
169: 周辺住民さん 
[2021-09-07 00:41:13]
どこのスレもあることない事を書かれるのは同じですよ。
168さんが書かれている通りで、業者さんが違うマンションで購入されないように
悪口をかかれるのは当たり前の事、逆に批判が多いと人気と捉えることもできますね。
私は不動産業者ではありませんが、業界には精通している一人と自信を持っております。一般論として神戸地下鉄沿線の動向について以下記載致します。

●西神中央の新築マンション
初回の契約は80件(HPに供給数の記載あり)
目標150件に対して届かずも健闘。
契約後は月間進捗は5件~8件とやや鈍化。
5000万以上のターゲット層を取り込むことができるエリアか懸念。
西区に地縁がある層が多くシニア中心で進捗。
共働きファミリーは5000万であれば三ノ宮方面での検討で成約は少ない。
西区のエリアのこだわりがある層以外は厳しい評価。

●学園都市新築マンション
契約突入時期にもかかわらず購入希望者が少なく好調といえる状況ではなく
長期化路線。懸念は当然駅距離。
人気がある演出するも戸建てのとの比較で販売前からサービス提示するも
立地ネック払拭できず。
南棟先行販売も価格をおさえた西棟の着手も検討中。
売れ行き演出も苦戦が想定される状況。1期挽回なるか・・・
※大阪の他現場では竣工後大幅値引き実施済み、竣工後の購入を推奨物件。
評価としては学園都市ではなく総合運動公園のマンション。
(高速道路を分岐点で地元評価が分かれる立地、夜道暗いなど・・・)

●名谷新築マンション

周辺物件との比較で価格の優位性あり。
他が買えない層の取り込みに成功。
三宮までの距離から若い層を中心に進む。
坂道、駅遠い立地の為、評価が分かれる。
バランスよく選択できる面積帯のタイプがあり
偏りなく売れている状況。おすすめマンションかも・・・

●妙法寺新築マンション

高額住戸から進捗。現在完売目前。
駅1分の評価は高いも総戸数から販売はやや時間経過。
高額住戸は完売めどとなるも、各タイプ残り数邸。
完売後は価格の優位性から名谷→学園都市→西神中央で進む構図。

上記が私のレポートとなります。
すべて見学しにいきました(一種のマニアなので)
あとは実際に見学して、ご自身が良いと思ったところで決めて下さい。

ここの書き込みは関係者が多いのは事実でしょう。
しかし悪口を書くこと=自分が販売してるマンションを売るためということなので
理解したうえで参考程度に読むことがよいでしょう。

170: マンション掲示板さん 
[2021-09-07 23:30:40]
>>169
妙法寺の駅1分は、ものすごく魅力的。ですが近隣駐車場で2万5千は、高い
車持たない人なら買いの物件
171: マンション掲示板さん 
[2021-09-07 23:33:25]
>>169
すいません、追記です
ご質問があります。
営業さんにこれは、聞いてたらいいって事ありますか?
172: マンション大好きさん 
[2021-09-08 01:25:12]
>>169 周辺住民さん

他はまぁ妥当、名谷の見解はセンスないなーと思います。
おすすめ?大前提で青田売りのマンション販売で完成しても尚在庫かかえてる時点で評価がない物件です。
それは妙法寺も同じです。
西神も学園も結果的に竣工完売ならなければ評価がなかったと言えるでしょう。
このご時世竣工前完売できる物件が少ないのは確かですが、10%近く値引きされる物件は気の毒ですし、そこまでしないと買われないという価値しかない物件ですね。お得感は感じるかもしれませんが、それだけ値引き出きるなら原価どんなんもんなんでしょうね?
新築を検討するのが馬鹿らしくなりますね。
173: マンション検討中さん 
[2021-09-08 01:50:54]
ここまで批判が多いマンションは珍しいと思うけど。
競合なんて限られてるのに。

人気あるなら即完すると思うけど
174: ファン 
[2021-09-08 20:10:27]
>>173 マンション検討中さん

今のご時世は即完したないように出来てますよ。
即完=価格が安かったとなりますよ。
住友さんが良い例でしょう。
完成して一年で売れたら十分でしょう。

一昔は竣工完売。
融資が緩くなった今は竣工一年完売が
一般的でしょう。

175: 通りがかりさん 
[2021-09-09 21:27:55]
●誰でもよい物件を安く手に入れたいものです。完成しても御物件が売れないということは高いと気付かれているわけです。
●しかし値引きできるということは本当はもっと安かったのを利益を上乗せし過ぎているわけです。メーカーを儲けさせるような物件を買いたくないのがユーザーの気持ちです。
●御物件は普通では乗せないくらいの儲けを乗せたのが完売しない原因です。
176: マンション検討中さん 
[2021-09-10 07:15:44]
利益(儲け)は会社として乗せるのは当たり前でしょう。
ワコーレさんが妙法寺駅3分で三年前に販売したマンションが即日完売した為、ある程度高く仕入れたのが原因でしょう。
しかしコロナ始まるタイミングにスタートを重ねたのが、厳しい選択でしたね。

まぁ実物完成して家具付きで住めるなら良いんじゃないかな。
学園都市、西神中央とマンションが出揃うタイミングでようやく完売間近。
販売お疲れ様でした。
177: 通りがかりさん 
[2021-09-10 09:54:41]
>>176 マンション検討中さん
ほんとうに。
利益出すなんて会社として当たり前。
今は売れない=人気がないではなくてコロナの影響で経済がまわってないってのが大きいと思う。
私はそこまで収入に影響が出なかったので、マンション購入しましたが友人は夫婦揃っての収入が150万近く年間で減ってマイホームの購入は先送りにしたとも言ってました。
減っただけならまだしも職を失った方もいるでしょうし、コロナ以降に販売するマンションはしばらくは大変そうだなって感じですね。

178: マンコミュファンさん 
[2021-09-11 15:26:10]
そもそも、神戸を知らない売主が、神戸を知らない販売会社に任せて、徒歩1分だからなんとかなるさ?で販売するからこんなことになる。。
竣工1年で完売が妥当なら、周辺住民の思考からかけ離れた相場で「高い買い物」感が否め無い。
竣工迄完売なら、相場感が一致。「良い買い物」感が味わえる。
売れ残りは周辺住民も周知の上。
資産性を唄うならなんとも筋の通らない話。
今も売れ残るなら、将来も賃貸収益、中古売却共に難しいですねー
179: 匿名さん 
[2021-09-11 20:51:22]
>竣工1年で完売が妥当なら、周辺住民の思考からかけ離れた相場で「高い買い物」感が否め無い。
>竣工迄完売なら、相場感が一致。「良い買い物」感が味わえる。
今時竣工完売なんてしたら担当者は会社から叱責されるよ。
10年前の感覚じゃあるまいし。
土地代も工事費もどんどん上がっている。
後発物件はどんどん高くなる、こんなご時世に売り急ぐ理由なんてあるかい?
180: マンコミュファンさん 
[2021-09-12 10:34:03]
178です。

「竣工完売する」というのは、購入者や、第三者が評価する方が多いから早々に売れる。

「竣工後完売」は第三者評価を受けれずその物件を評価する方が少ないから販売期間が長い。

179の方が仰る、「会社から叱責される」とは会社都合、購入者やエンドユーザー向け発言ではないように思えます。
10年前?10年前も売れ残る物件は売れ残ったし、今現在も竣工完売する物件はします。
人気物件か不人気物件かの違いではないですか?
「売り急ぐ」のではなく、資産として適度な物件なのか、そうではないのか、検討者が購入して良かった。と思える物件は入居迄に完売している物件で、人気物件という看板を背負う物件。入居迄に完売する物件は第三者が評価しているという、明らかな結果があります。

完成後数年経ち、完売を迎える物件はそれだけの評価だからではないですか?ただただ、不人気物件だった結果です。物件周辺住民は覚えていますよ?あの物件はすぐ売れたが、こっちの物件は売れ残った。と。
181: 評判気になるさん 
[2021-09-12 11:28:58]
駅近1分でも残念です
地下鉄料金は そこそこしますし、
不便です
真横付近に目に入る山も映えない
カントリーシティは変わらない
182: ご近所さん 
[2021-09-12 11:59:20]
181さんは地下鉄沿線非難されているのに地下鉄沿線の物件に投稿しているのか意味が分かりません。住まれている方に失礼と思いませんか。
183: 匿名さん 
[2021-09-12 20:14:54]
>>180 マンコミュファンさん

>>「竣工完売する」というのは、購入者や、第三者が評価する方が多いから早々に売れる。

>>「竣工後完売」は第三者評価を受けれずその物件を評価する方が少ないから販売期間が長い。
>>179の方が仰る、「会社から叱責される」とは会社都合、購入者やエンドユーザー向け発言ではないように思えます。


早々に完売する値段設定をするのがデベにとっては失敗なんですよ。
値段設定するのはデベなんだからそら会社都合の塊ですわな。
人気物件になったところでデベには何のうまみもない。
事業失敗です。
184: マンション検討中さん 
[2021-09-12 20:51:30]
人気物件なら価格を釣り上げられる。
デベには旨みしかないかと。

今から始まるマンションはどこも高いので
ゆっくり探して買いそびれて愚痴をここに書き込みをする。

ここ最近は業者さんの書き込みが非常に多い。
目の前の仕事頑張ってください。

まぁ匿名での書き込みは、全く信用できない内容ですけどね。

185: マンション検討中さん 
[2021-09-21 08:26:10]
>>184 マンション検討中さん
仰る通りだと思います、、、
186: 通りがかりさん 
[2021-09-22 23:02:26]
どんな地域でも住めば都になります
飽きたら引っ越せば良い
頑張って購入したので最低でも10年は住まないとです笑
次はオシャレな街に必ず移るぞ ^^
187: マンコミュファンさん 
[2021-10-01 22:07:06]
あのー、日エスさん
最終期なのに戸数未定って算数苦手かな?
管理費も未定って今まで買った人も未定なの?
そのやり方では売り切れませんから改めることをおすすめします。
188: マンコミュファンさん 
[2021-10-02 00:59:40]
>>187 マンコミュファンさん
ずいぶん前に完売間近とか書き込みなかった?
まだ管理費も決まってないとこそんなことあんの?
駅近で40邸しかないのに売れ行きよろしくないのね




189: 通りがかりさん 
[2021-10-02 10:22:54]
売れ残りには売れ残る理由がありますからね
190: マンコミュファンさん 
[2021-10-05 22:38:18]
売却するときに駐車場が無いと売りにくいと不動産の人に言われました。機械式でもいいので敷地内に取れないとダメだよ
191: 通りがかりさん 
[2021-10-06 12:32:45]
>>190マンコミュファンさん
確かに
ここに見にいったんですが、駐車場ありますって言われたんですがまさかの敷地外の駐車場で敷地内より高いのでどうかな?って思ってたら徒歩5分の所に安いのありますよって言われた
さすがに敷地内より高かったら難しいわ!
192: 匿名さん 
[2021-10-06 18:47:04]
そもそも9月29日にDタイプ完売とあるのですが
物件概要ずっと未定のままだったのに売れることってあるんですか?
193: 初心検討中さん 
[2021-10-06 21:23:20]
売主も販売で入っている会社も評判よくないですからね...
194: マンション掲示板さん 
[2021-10-07 10:09:04]
現在 このマンションを購入して生活をしている知人も敷地内駐車場の空きが当面ないので、敷地内外で駐車をしている状況です
駅近でも不便だとボヤいていましまよ
地域的に車を所持しないと不便な環境ですから
お気の毒です
195: マンション検討中さん 
[2021-10-09 21:50:46]
ディスリ大会お疲れ様です。
どこも駐車場の問題ばかりのようですね。
貴殿が販売されてるマンションは機械式で
3分、5分まつ大型が停めれない駐車場のようですね。
長期修繕のランニング考えると、結果的にどうなるのでしょうか。
平面で屋根あり防犯カメラありを考えると
忘れ物が多い私からすると敷地外でもありがたいです。
せっかちの人で5分まつのは無理ですよ。

まぁ駅遠いマンションと比較されてるなら
致し方ないかと。
頑張ってディスリ続けてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる