三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木ICO CITY East Courtってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 城の前町
  6. 茨木ICO CITY East Courtってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-22 23:04:18
 削除依頼 投稿する

茨木ICO CITY East Courtについての情報を希望しています。
開発総面積約18.5ha[商・住・学・医]複合開発のマンションのようです。
総475邸の大規模マンションなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.ico-city.com/shinchiku/K1709001/

所在地:大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線JR総持寺」駅 徒歩14分
   阪急電鉄京都線「総持寺」駅 徒歩20分
間取:3LDK
面積:69.12平米~76.80平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-13 14:25:53

現在の物件
茨木ICO CITY
茨木ICO CITY  [最終期]
茨木ICO
 
所在地:大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩15分 (West Court)
総戸数: 475戸

茨木ICO CITY East Courtってどうですか?

101: 匿名さん 
[2020-07-23 17:53:57]

少し入り組んだ場所だった記憶があります。
102: 名無しさん 
[2020-07-23 19:26:15]
マンションは即完はないでしょうね。
どれ程の売れ行きになるのか…。
戸建てエリアは
積水の幕が上がってましたが
野村、三井などそれなりの価格帯でしょうね。
103: 匿名さん 
[2020-07-26 19:45:25]
やはり、上層角が人気でしょうか。
104: マンション検討中さん 
[2020-07-28 10:27:16]
>>103 匿名さん

上層角は4500万や4800万で結局それぐらいするので厳しいです
105: 匿名さん 
[2020-07-29 11:47:32]
>>上層角は4500万や4800万で
知人に聞くと、基本料金(?)のほか、オプションをつけているとどんどん高くなると言っていました。
何が無料オプションで何が有料オプションなのか、あらかじめ聞いておかないといけませんね。

コンセントの増設はしておいた方がいいと聞きますけど、1ヶ所あたりいくら加算といったように追加料金があると厄介かも。

4500万円、4800万円のマンションは追加で5500万円くらいでいけるでしょうか?

>>2900万円台
2900万円台はきっと1部屋ですよね。安くて3500万、4000万円台の部屋がたくさんありそうな予感。
106: eマンションさん 
[2020-08-01 23:38:51]
>>105 匿名さん
無料セレクトも有料オプションもマンションでは普通やで。あと鍵引き渡し後のインテリアオプションもあるんやで。
壁紙や床色を選択できる無料セレクトや有料オプションは期限があるから、頼みたかったら早めに契約した方がいいよ。
107: 匿名さん 
[2020-08-03 09:53:01]
インテリアオプションは引き渡し後にあるんですか?
マンション購入は未経験なのでよくわかっていませんが、インテリアも設備のオプション同様に入居と同時に入っていた方がよくないですか?
インテリアとはカーテンやソファのような家具ですよね?
108: 匿名さん 
[2020-08-05 23:17:32]
イオンができて買い物は便利になるかもしれないが、その代償としての目の前の道路の大渋滞を今から想像しただけで恐ろしい…
ただでさえ171号線の西河原の交差点は渋滞する交差点で地元では有名な箇所なのに…
109: 検討中 
[2020-08-06 22:13:29]
あの交差点のところ、拡張工事してますが
いつを予定してるのでしょうか?

110: 名無しさん 
[2020-08-09 07:53:49]
この後に建設予定のエリアで、4LDKが販売される予定はないのでしょうか。
111: 匿名さん 
[2020-08-10 02:21:06]
北摂の相場で考えたらかなり安い。ここで高いと思う人は他で新築は買えないかも。。。確かに駅から距離はあるし渋滞はあるかもだけど、その分安いしイオンできたら買い物めちゃくちゃ便利でいいと思うけどなぁ。
112: マンション検討中さん 
[2020-08-10 21:27:28]
>>111 匿名さん
同感です。
北摂に加え、駅からの距離・側にイオンも出来るのであれば、駅近でなくとも妥当もしくは良心的な値段かと思います。

113: マンションか戸建て検討 
[2020-08-10 22:04:52]
確かに金額は安いですね。
高いとはおもいませんが
マンションだと駅近がいいなぁ。とおもうので
戸建ても考えたり。
西河原の交差点は混むのでイオンが出来てからの渋滞などで
迷う点もあります。
114: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-10 23:27:05]
>>107 匿名さん
有料オプションは例えばドアの鍵やコンセント増設、和室から洋室に変更など。
インテリアオプションはフロアコーティング、換気扇フィルター取替え(洗わずにフィルター交換するタイプにする)オーダーメイドカーテン、シャワーヘッド交換など。
115: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-10 23:30:32]
>>107 匿名さん
鍵引き渡し後、その鍵を1つその場で提携インテリア会社に渡して入居前にフロアコーティングとかカーテンつけとくとかしてもらう。だいたい1週間くらいみとけばいい。急ぐならその旨伝えればすぐしてもらえたりする。
鍵は後日書留郵便でおくってくる。
116: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-10 23:33:42]
インテリアオプションは締め切りが鍵引き渡し数ヶ月前くらいなのでゆっくり考えれる。工事内容の変更である有料オプションはとても早く締め切る。設計図変更しなきゃだし下の階ほど早いから、のんびりしてるとできなくなる
117: 匿名さん 
[2020-08-12 09:25:56]
インテリアオプションは比較的工事が簡単で短期間で完了する内容になっているんですね。
1週間で済むなら入居前に施工完了していただけそうです。
検討板ユーザーさん、ご親切に教えて下さってありがとうございます!
118: 名無しさん 
[2020-08-13 07:05:26]
売り出し(抽選)はいつからになるのでしょうか。
119: 匿名さん 
[2020-08-14 10:22:03]
販売は9月上旬販売予定となっていますが、モデルルームに行かれた方はいらっしゃいます?
完全予約制での案内となっているので人数制限が行われているかと思いますが、ご感想などの見学レポを上げていただけると嬉しいです。
120: 匿名 
[2020-08-18 12:36:23]

>>119
購入予定です。モデルルームは2部屋用意されており他の物件のような何もかもオプションのお部屋とほぼ標準のものがありました。他の物件と比較すると、梁が目立たず70平米のお部屋でしたが広く感じました。来月には抽選会ですが人気の間取り(特に南側)は希望者が一部屋につき2組?3組はいるとのことです。(本当か嘘かはわかりません)
121: マンコミュファンさん 
[2020-08-19 19:31:26]
値段はまだ正式に決まっていませんか?4000万近いとうちは購入は厳しいですが3000万代前半だと可能です。
122: 匿名さん 
[2020-08-21 12:43:33]
狭小住宅だと騒音問題(ご近所問題?)も大阪中心で多いみたいなので、マンションの方が管理が行き届いているからいいのかなと思ったり・・・

駅から遠いとはいえ、すぐそばにイオンができて新しいモールで広そう。
waonを持っているので効率よく貯められそうですし、ネットスーパーもありそうですか?

来月は抽選会なんですか?早めに申し込まないといけませんね。
価格は第1期が2,900万円台予定~4,800万円台です。値段の幅がちょっと大きいなと思います。広さより階数で値段の差になりますでしょうか。
123: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-21 14:09:44]
>>122 匿名さん
イオンタウンは60店舗入る予定とのことですね。
ネットスーパーについてはわかりませんが、イオン銀行でローンを組むと割引が効くと聞いたことがあります!
間取りによっても階数によっても変わりますが、東向きと南向きでかなり差があります。

>>122
東向きなら3500万以下のお部屋もありましたよ!
124: マンコミュファンさん 
[2020-08-21 17:44:58]
123さんありがとうございます。
モデルルームに行けば金額が少し表示されていますか?
125: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-21 17:54:13]
>>124 マンコミュファンさん

モデルルームに行けば価格表いただけますよ!
126: マンコミュファンさん 
[2020-08-21 19:41:42]
ありがとうございます!
徒歩14分ということが気になるんですが皆さんいかがですか?私は今最寄り駅から徒歩15分のところに住んでますのでそれほど気にならないです。
127: マンション検討中さん 
[2020-08-21 20:35:01]
>>126
気になるのかならないのかどっちなんですか笑
マンションとしては遠いですね。戸建てなら仕方ない距離ですがマンションとしては遠い。
それ故に比較的安い。
128: ^^ 
[2020-08-22 08:40:52]
駅からは遠いですが歩けるし何より安い。
太田東芝町の建売で6000ほどなら
このマンションはかなり安いとおもった。
129: ^^ 
[2020-08-22 08:46:27]
野村や三井の今までの金額をみて立地から考えるとおそらく5000はこえるし6000ほどとみている。


130: マンコミュファンさん 
[2020-08-22 18:10:52]
モデルルーム行こうかな。
131: 匿名さん 
[2020-08-25 23:58:42]
この立地での戸建てで5、6000万というのは、妥当なのでしょうか?土地勘が無く、参考に教えていただきたいです。
132: 匿名さん 
[2020-08-27 00:18:16]
ドンキがすぐ近くなことと、171号線のほぼ側なので車が必須な土地にも関わらず土日は凄い渋滞だろうなぁとネックに思っています。
133: 匿名さん 
[2020-08-30 07:58:25]
2013年にJR茨木駅から13分のファインコートが4000?5000万円台だったので、立地的にそれよりは安いかなと期待していたのですが。。。
不動産価格高騰してますね。
134: 通りがかりさん 
[2020-08-30 08:04:13]
>>131 匿名さん

妥当ではないと思います。
このあたりのマンションだと、2980万から、が妥当だと思います。
135: 名無しさん 
[2020-08-31 07:48:31]
30坪ちょっとで6000万前後と聞いているので、この周辺では明らかに高い気がします。
136: マンコミュファンさん 
[2020-08-31 17:18:10]
>>132 匿名さん
流通拠点付近だから平日昼間もすごい渋滞。
でもスーパーできるんやろ?あんまり生活に関係ないのでは?
137: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-31 18:50:57]
戸建て、30坪ちょいで6000万前後ですか…
気になっててモデルルームも行こうかと思ってたんですが、結構高いんですね。
やっぱりマンションにしておこうかな
138: マンコミュファンさん 
[2020-09-01 00:09:24]
そういえば病院できるんだっけ?
茨木駅から送迎バスでたりするかも?
追手門はバス出るだろうけど学校のはさすがに無断でのれないな…
139: マンション掲示板さん 
[2020-09-01 06:29:25]
病院できるんですか?ラガールのみだとおもってました!今、建築中の積水の方も
同じだとおもってました!

早くイオンのテナント知りたいな。
140: マンション検討中さん 
[2020-09-01 08:13:44]
建設してる人がラガールだけと思ってるならラガールだけでしょう。
この開発で人が増えることで、2次的に近隣にクリニックが増えてくることを期待するしかないですね。
しかし介護も必要ない。追手門大学は行かない人からするとこの構想は期待はずれ感が凄い。。。
イオンに何が入るのかしか楽しみないですし。
141: 通りがかりさん 
[2020-09-02 07:25:08]
イオンのテナント重要ですね。茨木駅のイオンより小規模で、暇つぶしにウロウロできるようなところとは違って、必要最低限のものが揃うようなイメージかな、と思っています。
142: マンション検討中さん 
[2020-09-02 10:24:20]
イオンしかメリットが無いとなると、イオンが無くなって悲惨なことになった町の話が頭に過ぎってしまいますね
大学なんかはむしろデメリットですし、、、
143: 匿名さん 
[2020-09-03 11:49:21]
イオンタウンは60店舗が入るようですが、他店のテナントを見てみるとスーパー、衣類、自転車、ドラッグストア、100均の他に歯科、ヘアカラー、フィットネス、クリーラング、学習塾、ゲームセンター、その他各種グルメ&フード店などが考えられるかもですね。マンション住人にとって、とても便利になりそうです。
144: 名無しさん 
[2020-09-03 13:22:54]
宝くじ売り場とかATMとかも1店舗と数えられる・・??
145: 検討中 
[2020-09-03 19:21:33]
銀行がない…。阪急茨木、JR茨木まででないと、、せめてメガバンクのATMはイオンに入れて欲しい…
146: 坪単価比較中さん 
[2020-09-04 13:13:37]
第1期100戸か… 即日完売、スタート順調、いつまで続くかな(笑)
147: 名無しさん 
[2020-09-04 14:10:03]
>>145 検討中さん
さすがにATMは、はいるとおもうぞ?
あとイオンATMあるからなんとかなる
148: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-06 00:37:11]
マンション自体の価格は良心的な方かと思いますが、修繕積立金が高いと感じました。全体分とE棟分で別に徴収されるんですね。大規模なマンションになるとこんな感じなのでしょうか?
149: マンション検討中さん 
[2020-09-06 03:26:26]
駐車場が平面なのに、1.2万円と思ったよりも高いです。そしてマンションから離れている駐車場多くないですか?

150: 匿名さん 
[2020-09-08 08:05:10]
駅から距離がある立地なので、物件価格は良心的だなと思います。
修繕積立金は妥当な金額かなとは思いますが、そのうち上がるでしょうね。
管理費も他と比べると安いほうでしょう。
駐車場は普通は機械式のほうが高いのに、こちらは平面式のほうが高い。
平面のほうに希望者が重なるという考えからなのかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる