積水化学工業株式会社 東京本社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイート朝霞ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 根岸台
  6. ハイムスイート朝霞ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-06 16:06:10
 削除依頼 投稿する

ハイムスイート朝霞についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://heimsuite.com/asaka/index.html

所在地:埼玉県朝霞市根岸台三丁目1番20(地番)
交通:「朝霞駅東口」バス停より「宮台」バス停まで5分、バス停「宮台」から徒歩2分
   東武東上線「朝霞駅」(東口)駅徒歩22分
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:67.85㎡(20.52坪)~85.95㎡(25.99坪)
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-12-09 17:00:07

現在の物件
ハイムスイート朝霞
ハイムスイート朝霞
 
所在地:埼玉県朝霞市根岸台三丁目1番20(地番)
交通:「宮台」バス停から 徒歩2分(「朝霞駅東口」バス停より「宮台」バス停まで5分)
総戸数: 213戸

ハイムスイート朝霞ってどうですか?

881: 匿名さん 
[2021-12-13 20:39:31]
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1104/news/page/news2021092101.html

多分これっすね。
最近の傾向的におそらくでかい倉庫が建つんでしょう。
カインズの向こうでマンションからは少し離れてるし、出入りするトラックは254バイパスを通るだろうから、意外とそこまで影響ないのでは?

全部個人の勝手な憶測だけど・・・
882: 匿名さん 
[2021-12-14 22:24:00]
この計画はこのマンションにはマイナスですよね。
商業施設が増えることも無さそうですし、トラックなどの交通量が増えて環境は悪化しそうです。
883: マンコミュファンさん 
[2021-12-15 09:30:53]
工業地域なんだし倉庫で良かったと思うべきでしょ。
884: 匿名さん 
[2021-12-16 11:15:13]
近隣に大きな倉庫ができるんですか?
工場ができるとまた環境面で変わって来るかと思いますが、
倉庫であれば物流トラックの出入りが多くなり
渋滞や交通事故に注意といった感じですか?
885: 匿名さん 
[2021-12-16 15:49:24]
ざっくり言うとカインズの横から和光市までの500m×300mくらい(東京ドーム3個分)の広い範囲で大規模な物流施設か工場が2つできることになります(その他小規模工場も)。

この時点でもマイナスでしかないですが、1番の問題は工業地域指定なので煙や臭い、騒音を出す工場が建築されても住民は一切反対できず受け入れるがままになると言う点です。

子育て世帯としてはリスクしかないのできちんと検討されることをお勧めします。
886: マンション検討中さん 
[2021-12-16 20:40:35]
工場や物流倉庫ですか・・・
今のままでよかったのにと思ってしまいます。
商業施設が来るとか噂あったようですが、結局交通量が増えて渋滞や事故のリスクが上がるだけなので。
新三郷のららぽーとやコストコ周辺の渋滞見てると、大型商業施設の近くは嫌だなと思います。
インターも近いですし、物流拠点にはいい場所なんでしょうね・・・
887: マンション検討中さん 
[2021-12-17 07:14:15]
工場と物流倉庫。。トラックとかダンプとかトレーラーとか沢山走りますね。子供が小さいので、怖いです。
888: 匿名さん 
[2021-12-17 07:45:16]
あの辺は水害リスクを抱えてるし、こういう形で有効利用しようという自治体の考えはわからんでもない。
県の支援も受けられて将来的に税収もUPするのだろうから、近隣住民以外の朝霞市民は賛成派も多いんじゃないかな。
他の事例見ても、結局誰かが犠牲になっちゃうんだよね。
このマンションはまだ販売中かとおもうけど、デベはこう言うのも含めて説明してるのかな?
889: 匿名さん 
[2021-12-17 23:26:42]
今後中途半端な工場が点在する事になるなら行政主導で整備された物流倉庫になった方がマシとも思います。
今のままでも資材置き場などが多く治安の面で不安です。
物流のトラックも心配だけど、小学校の正門前を砂埃撒き散らかしながら走るダンプカーの方がもっと心配です。
道路や信号を整備してほしい。
890: 匿名さん 
[2021-12-19 08:48:49]
隣接するくまみちモールの反対側が工業地域指定されそうだが、住民板で替わりにコストコやモールを誘致したら集客期待出来るって現実逃避コメントで盛り上がってた。たぶん仕事経験少ない専業主婦の方々のものだろうが、そんな提案も受け付けなきゃいけない市も大変だな。ここは開発経緯や周辺の田畑含めて将来的に環境変わる可能性(良くも悪くも)込みの価格設定なので、物件だけでなくそこら辺もひっくるめて検討した方がいい。
893: マンション掲示板さん 
[2021-12-19 17:53:39]
[No.891~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
894: 匿名さん 
[2021-12-19 19:08:08]
890さんは言葉使いにやや問題がありますが、概ね同意です。
駅遠なのに環境も良くないのは検討者なら最初からわかってる事で、ここの魅力は金額です。
物流倉庫ができても今より1000万値引きならすぐ完売すると思います。自分もですが、今は様子を見る方が多いかもしれませんが。
商業施設を期待される方はここより高いですがイオン隣接のブリリアシティーふじみ野を購入した方が無難でしょうね。
895: マンション検討中さん 
[2021-12-19 20:21:00]
>>894 匿名さん
ふじみ野の営業さん、こんな時間にお疲れ様です。
残業頑張ってください笑
896: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-19 20:30:17]
>>895 マンション検討中さん

自分が買ったマンションを悪く言われるのが嫌なのはわかりますが、客観的な評価は受け入れた方がいいですよ。
897: マンション検討中さん 
[2021-12-19 20:36:03]
>>896 口コミ知りたいさん
なんで買ったことになってるのか分かりませんね
898: 匿名さん 
[2021-12-19 22:38:58]
894ですが営業マンじゃありませんよ。
住民スレで商業施設を期待してがっかりされた方が多くいらしたようなので、これから購入予定で商業施設重視の方はイオン隣接のブリリアが無難と書きました。
もちろん住民スレには書き込みしてません。
商業隣接でなくてもいいならハザードにかからないヴェレーナシティ朝霞やオハナ朝霞本町もありますね。ここより高いと思いますが。
899: 匿名さん 
[2021-12-19 23:00:16]
>>895 マンション検討中さん

894、898です。連投失礼します。
895さんは購入にあたり他の物件と比較検討しないのですか?

895さんこそここの営業さんかと思ってしまいました。
900: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-19 23:59:43]
この掲示板はマンションの良い点しか書いたらダメですよ。
悪いところを書くのは荒らしです。
901: 匿名 
[2021-12-20 00:15:19]
>>900 検討板ユーザーさん
過去にもハザードマップや駅遠のバス便であるなど、一般的にデメリットと言われる内容など散々話されています。良い点以外は全て荒らしというのは、極端ではないでしょうか。
やり取りや発言に配慮は必要ですが、メリット、デメリット両方があることが比較検討に重要と考えます。
903: 匿名さん 
[2021-12-20 11:52:51]
>>901 匿名さん

近年、共働き世帯の増加でより利便性の高い立地が求められている。人口減少社会である。客観的に観て駅遠はここに限らず、将来的なことを考えるとね。駅近の中古の方が断然いいと思いますよ。他人事なので任せますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる