穴吹興産株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アルファスマート観音新町IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. アルファスマート観音新町IIってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 16:22:41
 削除依頼 投稿する

アルファスマート観音新町IIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.anabuki-style.com/kanon2/

所在地:広島県広島市西区観音新町3丁目2760番4(地番)
交通:広電バス「観音新町三丁目」バス停 徒歩6分
   広島電鉄「舟入南」電停 徒歩19分
間取:2LDK、3LDK
面積:68.66平米~80.67平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.1.25 管理担当】

[スレ作成日時]2019-12-02 16:26:06

現在の物件
アルファスマート観音新町II
アルファスマート観音新町II
 
所在地:広島県広島市西区観音新町3丁目2760番4(地番)
交通:「観音新町三丁目」バス停から 徒歩6分(広電バス)
総戸数: 51戸

アルファスマート観音新町IIってどうですか?

21: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-28 10:09:23]
>>20 マンション検討中さん

二葉の里新築のマンション完売しましたが安い部屋4千万前後は買い得でしたかね
22: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-01 00:00:01]
6階ってまだ空室あるんですかねー?
あれば考えたいなと思いますが、最上階は夏かなり暑いと聞いたことあります。
最近のマンションはどうなんでしょうか。
年明けすぐモデルルーム見学して一覧表見せて頂いたときは5、6階共に空いてましたが、意外と1階は埋まっておりました。
現地を見たところ1?2階は目の前背の高い木に覆われてそうですがそれでも何か魅力があったのでしょうね。
23: 匿名さん 
[2020-05-02 08:53:00]
>>22 口コミ知りたいさん

先週の時点では1戸残ってましたよ。中部屋。
24: 名無しさん 
[2020-05-08 17:21:53]
モデルルーム優待券がポスト入ってたけどチラシはⅢの方だった。
Ⅱは完売したってことですか?それともⅢの方が目立つからこっちを推してるだけなのか。
25: eマンションさん 
[2020-05-08 18:30:21]
>>24 名無しさん

先週の時点では2は結構残ってましたよ。2は12月入居ですが厳しそうな感じ受けました。
26: マンコミュファンさん 
[2020-05-09 00:55:26]
>>25 eマンションさん

IIもIIIも入居開始までに完売は難しそうですね…。
IIを購入しましたがあまり空室が多いと管理費や大規模修繕のとき負担金が上がったりするのかなーとちょっと不安です。
27: 名無しさん 
[2020-05-10 17:20:37]
Ⅱは目の前の公園が決め手でした。子供が小さいので、毎日遊ばせるには雰囲気もゆったりした公園です気に入りました。
買い物も車だったらレクトまですぐですし、そんなに不便とは思いません。
28: 通りがかりさん 
[2020-05-17 09:53:22]
近所に住んでますが建設地前の公園、近所に住む中国人が時たま集まっては大声で談笑してるイメージでしたが最近どうなのか。。
でもマイカー持ってさえしてれば確かに便利な場所ではありますね!
今賃貸で、観音の土地は大好きなので購入するか家族で検討中です。
でもきっと先着順だろうしもしかしたら敷地内のパーキングは埋まってるかもorz
29: 名無しさん 
[2020-05-17 11:29:12]
>>28 通りがかりさん

敷地外駐車場ってどこになるんですか?購入考えてましたが不便なら考え直しですね。どこも敷地内駐車場完備が当たり前だと思ってました…
30: 通りがかりさん 
[2020-05-19 20:12:30]
>>29確かマンションから歩いて3?5分程の距離だったと思います。
三菱重工社宅(高層の方)の近くですね。
ただ敷地内もそれなりの台数があって埋まってるとは限らないので問い合わせしてみた方がいいと思います。
近所の知り合いが既に購入したので話を聞いてみたところ、購入時(3月)はまだだいぶ空きがあったみたいでエントランスから近いところを確保できたと話してました。
31: マンション検討中さん 
[2020-05-21 17:47:13]
冬にモデルルームを見てきました。
旦那と息子がとても気に入っているのですが、旦那がそろそろ子供もう1人、と考えているのでもし産まれたら部屋がないので迷っております。(我が家は1人一部屋スタイル)
営業さんに話を伺った所、四人家族の場合は夫婦共用の部屋と残りは子供部屋とする人達が大半だそうですが子供の頃から一人部屋が当たり前だった私には誰かと同室なんて考えられません。
もう少し待って4LDKの部屋を探すか、子供が出ていくまで、と我慢するか…。
価格帯的にも魅力的だし決して立地が悪いわけではないので2人目は諦めてここに決めたいところです。
ただ小学校が子供には少し遠いかなーと思うんですが子供の足でも20分程度で行けるのでしょうか?
32: 通りがかりさん 
[2020-05-21 18:12:14]
>>31 マンション検討中さん

我が家も検討中で実際歩いてみました。大人でゆっくり歩いて15分強でした。子供はどうしても友達と遊びながら歩くので20~30分みといた方がいいかもしれません。付近には南観音小学校の児童もたくさん居ますので孤立することも少ないと思うのでその辺は安心して大丈夫と思いますよ。
部屋は難しい判断ですねー。うちはママルームのあるところ購入して、旦那にはとりあえずママルームをパパルームとして与えようかと思います(笑)
と、言いながらいまだにⅡとⅢで迷ってる優柔不断なものです…。以前行ったのが1ヶ月以上前だからもう部屋空いてないかな。
33: マンション検討中さん 
[2020-05-21 20:51:22]
>>32 通りがかりさん

ママルーム素敵でしたね!
Iタイプ購入したいところですが色々とオプション付けるとなると予算が厳しいのでBやCになりそうです…。
今住んでいる所からそれほど遠くないので時間のあるときに息子と歩いてみようと思います。
今日も2のチラシが入っていたのでまだまだ空きはあると思います。
もしご近所さんになったときはよろしくお願いします(笑)
34: マンション検討中さん 
[2020-05-21 21:48:41]
みなさん、オプションはどのような物を検討し中ですか?
35: マンコミュファンさん 
[2020-05-21 22:11:36]
>>34家電が多いのでコンセント増設はマストでした。
先日4階のオプションが締め切られましたね。コンロなんかは後でどうにでもなるから取り返しの効かないものは本当に迷いました。
今思うとテブラセルつけた方がよかったかなーと思ってます。ただ6万もするからって夫に反対されました。。
36: 通りがかりさん 
[2020-05-21 22:59:30]
>>35 マンコミュファンさん
手ぶらセルって便利そうですよね。玄関の開け閉めってほぼ毎日の事なんでずっと住むと考えたら付けたいと思います。嫁を説得中。
37: eマンションさん 
[2020-05-21 23:06:12]
ずっとオートロックすらないアパートに住んでて今回こちらを購入した者です。
手ブラセルはつけました!
しかし不安なのがごみ捨て程度なら鍵をかけず外出する習慣が染み付いているため、ちょっとした用事の度に締め出しをくいそうでとても不安です。
いい解決方法ありませんか?手ブラキーは嫁と1つずつよく使うカバンに入れようということになりました。
今考えているのは玄関扉(内側)に鍵をフック等でぶら下げてカバンを持たないときは必ずこれを取ると言うのはどうかなと思ってます。
それでもやっぱり忘れそうですが。
38: マンコミュファンさん 
[2020-05-22 06:12:35]
テブラセルって6万もかかるですか!?
ちなみに、コンセント増設やダウンライト追加って1つあたりどれくらいかかるんですか?
39: 通りがかりさん 
[2020-05-22 06:46:03]
>>38 マンコミュファンさん
テブラセルは、戸建てだと当たり前になってますね。
値段は、こんなもんだと思います。
40: 通りがかりさん 
[2020-05-22 17:59:56]
新築マンション購入考えてるものです。価格で言うとここが一番候補と考えてますが12月入居って事はもう低階層しか空いてないでしょうか。しかも誰か書かれてましたが4階までオプション終わったという事は、4階より下はオプション無しでの購入になってしまいますか?図々しいですがその場合多少の割り引きなどあるのでしょうか。希望は5階以上なのでそっちが空いてたら検討したいと思います。
41: マンション検討中さん 
[2020-05-23 00:36:49]
>>40

2月頭にモデルルームいきました。
そのとき価格表見せてもらいましたが(売約済みの部屋は赤塗り)意外と1階や2階が埋まってましたよ。あれから3ヶ月経つので現在はわかりませんが希望はあるんじゃないでしょうか。特に両端は他の部屋より値段が高いからか、中部屋の方が人気あるようです。
42: マンション検討中さん 
[2020-05-23 00:39:55]
>>41の追記ですが、最上階の6階もオプション締切は6月21日です。5階に至っては上旬には受付を終了します。
後で取り付け可能なものはもちろん可能でしょうが、カタログには後付不可なオプションもたくさんありました。
値引きは交渉次第ですね。
43: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-23 14:00:49]
>>38
コンセント増設 9000円
ダウンライト 11000円
ダウンライト(SW共) 21000円

もちろん1箇所につき、だと思います
44: 名無しさん 
[2020-05-23 16:47:57]
6階完売

5階残り一部屋でした
45: 通りがかりさん 
[2020-05-23 20:19:28]
>>44 名無しさん

ここにきて好調のようですね!完成までに早く完売してほしいですね。
46: 匿名さん 
[2020-05-23 21:42:40]
※4階まではオプション申込終了
※4階まではオプション申込終了
47: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-23 22:09:41]
購入された方手付金はいくら位払いましたか?
48: 名無しさん 
[2020-05-23 22:14:05]
結構残ってますね。この1~2ヶ月はコロナで見学少なかったでしょうし。12完成でこのペースは普通なのでしょうか。
購入者としては完成時には完売してくれてないとなんか複雑ですね。
49: マンション掲示板さん 
[2020-05-23 22:42:12]
商談中の部屋が確実に埋まる保証もありませんもんね。
入居始まってから低層階のどこかが棟内モデルルームになりそうです。
最終的に完売してくれたらいいのですが。
50: eマンションさん 
[2020-05-24 00:43:52]
>>47とりあえず100万円でしたよ。
あまり余裕があるわけではなかったので…。
これから当分節約生活です(--;)
51: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-24 08:25:41]
>>50 eマンションさん

ありがとうございます!
身内が購入を考えていて、でも手付金を払うお金もないと言っていたのですがやはりその位はないと無理ですよね。
52: eマンションさん 
[2020-05-24 09:20:26]
>>51口コミ知りたいさん
広告には頭金0円でも月々5万円程で返済可能みたいなこと書いてあったのでその辺は大丈夫じゃないですか??
両端の3500万代ならともかく中部屋ならば無理なく購入できるのではないかなーと思います。
その方の経済的状況を把握しているわけではないので絶対大丈夫、とは言えませんが、ご参考までに!
53: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-25 16:51:26]
購入検討してます。下見した際に気になったのが公園を挟んだ所に市営か県営のような建物がいくつか建ってました。あまりこういうこと言うのは良くないのは承知ですが、治安とか大丈夫でしょうか?
今住んでるアパート近くの市営がゴミが散乱していたり夜中まで大声で話してる人達がいるので…。
マナーを守って住んでいる方には大変失礼な話ですが、どうしても偏見のような気持ちがあるためご存知の方お聞きしたいです。
54: 評判気になるさん 
[2020-05-25 18:16:06]
>>53さん
私の祖母がその市営住宅に住んでおります。(公園の目の前でなくもう1つ奥にある棟ですが)
今でもたまに子供みせに行ってますが、至って平和ですよ(*´∀`)♪
私が子供の頃はアルファ2が建つ目の前の公園で、ちょっとヤンチャな子達に絡まれて怖い思いをしたことはありますが、もう15年以上前の話なので彼らもとっくに成人して今はいません。
ゴミも数年前は置くスペースだけ野ざらしで確保されていてカラスが漁ったりしてましたが、最近屋根つき鍵付きのゴミステーションができたのでそれもなくなったようです。

強いて言えば、私が行くのは昼間なので聞いたことありませんが夜中になるとたまに麻雀をする音が聞こえるそう。(これは祖母宅のある棟だけなのでアルファ2からは建物1棟と公園を挟んでいるのでおそらく気にならないはずです)
私自身、高齢で一人暮らしの祖母が心配なのでこのマンション気になっているところです。
車持ちでないと少し不便を感じるかもしれませんが、普段は静かでいい所ですよ!
55: マンション検討中さん 
[2020-05-25 19:54:26]
1階のAタイプ。間取りは良いなあと思います。もう空いてないかもしれませんが、防犯面はどうなんでしょうか。
完成予想図見てもいまいち分かりません。
静かな立地で素敵ですが、逆に一階なんで防犯面が気になります。
56: マンコミュファンさん 
[2020-05-25 23:28:13]
ベランダもろ出てますもんね。。
しかも目の前が木ですから暑くなると虫がすごそうです。
となると同じ間取りで4階の方がいいですが100万円の差は大きいですよね。
57: マンション検討中さん 
[2020-05-25 23:58:11]
>>56 マンコミュファンさん
確かに!防犯もですが虫凄そう…虫苦手だから1階は無理かな。公園は好きなんだけどなぁ。
58: マンコミュファンさん 
[2020-05-26 00:17:07]
虫対策としてなら背の高い木がありますから最低でも3階以上がいいと思います!
となるとB?Hかなと見てるんですがオプションはとっくに締め切られてるし後付けすると更に費用嵩みますよねorz
59: マンション検討中さん 
[2020-05-26 02:01:40]
横から失礼します。
虫といえば階数もそうですけど隣の住人がバルコニーでガーデニングしてたらそこから虫湧いたりしますよー。
私も虫が嫌で上の方購入しましたけど植物育てるなら極力家の中でお願いしたいです。
しかし個人の趣味なので引っ越してから周りの部屋に言って回る訳にもいかず、自分の家の窓に防虫グッズつけまくるしかできない。
いっそ規約でガーデニング禁止してくれたらどんだけ楽か。
60: 匿名さん 
[2020-05-26 07:40:55]
ハーブ系なら虫寄りにくいらしいですけど花や野菜はどうしても来ますよね。
ベランダは専有部分でない扱いだったと思いますけど外にはみ出したりしない限りガーデニングが特に禁止されるわけでもないでしょうし旦那共々虫嫌いなうちも今から恐怖です
61: 匿名さん 
[2020-05-26 17:41:42]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
62: 匿名さん 
[2020-05-26 18:03:08]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
63: eマンションさん 
[2020-05-26 19:17:12]
観音新町でそんな話を聞いたことないですよ。
近場で都町なら良くない噂と言うか、子供の頃父から「あの辺には一人で行くな」と言われて育ったくらいです。別に何もありませんけどねー。
64: 匿名さん 
[2020-05-26 19:49:16]
旦那が観音新町出身なので聞いてみましたが多少なりともあるので気にする人はするし気にしない人はしないけど、自分は買わないと言っていました。
でも今は中国人が多いのでそちらの方が気になるみたいですよ。
余談ですが知りあいが福島町の方で家を建てようとした際に、不動産の方から福島町、南観音から奥はいい話は聞かなかったそうです。
土地によって地元の工務店などは引き受けてくれないみたいで大きな所しか引き受けてくれないなどあるみたいです。
家って一生物なので本当に悩みますよね。
65: 評判気になるさん 
[2020-05-29 01:10:35]
私はずっと新町住みですけど**?だったとかいう話は知りません。
気になって近くに住むご年配の方たちにそれとなく伺ってみましたが聞いたことないと言われました。
気にする人は気にするし年代が上の人でもそんなことに興味すらない等様々なんですね。
私も今まで差別みたいな扱いされたり等は全くないので本当の所どうでもいいです(;´∀`)
特に他に住みたい町があるわけでもないしとモデルルーム見学しようと思ってますがいい部屋は埋まってるみたいですね。
上で何人かの人が話してましたが私も虫がだめなので4階あたりで考えようと思います。
66: マンコミュファンさん 
[2020-05-29 12:25:28]
ペット飼っている方、ペットドアは付けましたか?うちは付けなかったんですが、エアコンつけてるときにドア閉めてるとガリガリされたり鳴かれたりするの考えたら必要だったのかなーと…
67: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-29 22:30:35]
>>66必要ならば後から業者に依頼することも可能なので様子みてもいいと思いますよ。
器用な子は自分で開けますが、閉めてくれる子はなかなかいませんからね。
うちには猫と犬がいますが、開き戸と引き戸両方自力で開けるのは猫だけです。
これを機に犬にも覚えてもらおうかと考えましたが、建具に傷がつくことを考慮するとペットドアにした方がいいという結論になりました。
68: マンコミュファンさん 
[2020-06-07 13:15:05]
新町三丁目に住んでると買い物はどこをメインにしますか?
車がない場合はピュアークックですかね?
橋1本渡ったところにマックスバリュもあるみたいですが…。
69: eマンションさん 
[2020-06-07 21:07:57]
歩いて10分くらいのとこにママチェーンというスーパーありますよ。
店がそんなに大きくないので品揃えはそれなりですが。
自動車がなくともせめて自転車はあった方がいいですね。
住人全員が持ってると駐輪場が足りない気もしますが。。
70: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-08 12:21:09]
>>69
もともとファミリー層向けですし子供が3人とかの家庭多いと絶対足らなくなりますよね。
共用部分である玄関前に置くのもダメでしょうし、ベランダに置くとその度に出し入れするの本当に面倒くさそう(汗)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる