穴吹興産株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アルファスマート観音新町IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. アルファスマート観音新町IIってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 16:22:41
 削除依頼 投稿する

アルファスマート観音新町IIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.anabuki-style.com/kanon2/

所在地:広島県広島市西区観音新町3丁目2760番4(地番)
交通:広電バス「観音新町三丁目」バス停 徒歩6分
   広島電鉄「舟入南」電停 徒歩19分
間取:2LDK、3LDK
面積:68.66平米~80.67平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.1.25 管理担当】

[スレ作成日時]2019-12-02 16:26:06

現在の物件
アルファスマート観音新町II
アルファスマート観音新町II
 
所在地:広島県広島市西区観音新町3丁目2760番4(地番)
交通:「観音新町三丁目」バス停から 徒歩6分(広電バス)
総戸数: 51戸

アルファスマート観音新町IIってどうですか?

184: マンション検討中さん 
[2020-11-14 19:36:57]
>>181 通りがかりさん
有り難うございます。水虫なので気をつけます。
185: マンション検討中さん 
[2020-11-14 19:39:49]
購入を考えています。
皆さん特典などはつきましたか?
186: 匿名さん 
[2020-11-15 10:26:55]
>>185最近でなく分譲開始後すぐ購入した者からの意見です
やっぱり分譲始まって間もない為、完成間近になって受けられるような特典はありませんでした。多少の(はっきり申し上げられずごめんなさい)値引きがあった程度です。
良かったことはオプションを好きに選べたくらいですね。
これに関してももちろん値引きなんてものはありませんので痛い出費です。
187: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-15 20:10:00]
>>183eマンションさん
うちは悩んだ末付けませんでした。
本体が20万もしたのが主な原因です。元値は40万以上らしく今回限定で半額で、とのことでしたが。
調べるとメーカーによっては100万円することもあるようで、お買い得だったのかなーとは思いますが支払いは入居時に一括払いということで見送りました。家具家電を新調するのでそれどころではありませんでした…。
マンションのパンフレットを確認したところキッチンは元々浄水機能付いてませんでしたか?ただカートリッジ交換に別途費用がかかるそうです。
188: マンション検討中さん 
[2020-11-19 14:13:15]
ⅡとⅢで悩んでいます。
Ⅱにした決め手はなんですか??
190: 匿名さん 
[2020-11-19 20:30:33]
残り1邸みたいですね。
Aの1階が残ってるみたいなので検討中の方は急がれた方がいいかも知れませんね。
191: 匿名さん 
[2020-11-20 00:08:12]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
192: マンション検討中さん 
[2020-11-20 00:41:27]
今更そんなこと書き込む意味って…
私はここはいいマンションだと思うけどなー
価値観の相違ですかね。

私なんて入居するのが待ち遠しいくて仕方ない。
193: マンション検討中さん 
[2020-11-20 12:02:57]
初めてのマンションなんですがこれくらいの規模のマンションは、マンション内でご近所付き合いとかありますか?
194: 匿名さん 
[2020-11-20 16:41:50]
>>193子持ち同士とかならありそうですね。
夫婦だけの世帯なら高齢者というわけでもなければ挨拶程度じゃないですか?
一斉入居だと挨拶も不必要でしょうし。
お互いが心地よい距離感でお付き合いできればいいですね。
195: eマンションさん 
[2020-11-20 18:07:41]
8年前に実家が同規模くらいの新築マンションを購入しましたけど総会以外ではほぼ付き合いはないようです。お隣さんの名前すら知らないなんてことも最近は普通ですよ。
お子さんがいらっしゃるなら何かと騒音等で迷惑をかけるかもしれないので挨拶できる程度の間柄はあった方がいいかも。
ここはペットOKだしペットオーナー同士でコミニュティが出来るかもしれませんね。
196: 名無しさん 
[2020-11-20 23:13:08]
非常時はもちろん全力で助け合うけど普段は静かに過ごしたい派の我が家はゴミ出しも誰にも鉢合わせないように深夜にやってます(笑)
でも防犯の意味も込めて子供の名前と顔くらいは知ってもらえるようにしっかり挨拶します
197: マンション検討中さん 
[2020-11-21 13:13:34]
一斉入居の場合、挨拶は不必要なんですね!
ご近所付き合いも苦手なのであまりないと聞いてホッとしました!笑
198: マンコミュファンさん 
[2020-11-21 14:32:43]
>>197
引越し業者さんはアートですか?
作業前に両隣の部屋には代理で挨拶してもらえるそうですよ
1人がやってしまうと皆がやる空気になってしまいかねないという話もあるのでうちはやらない方向です
199: マンション掲示板さん 
[2020-11-22 10:39:32]
引渡しまでに売り切れないだろうなと思ってたのにもう残り1邸なんですね
後半は営業さんもゴリゴリ行ったんだろうか。
200: eマンションさん 
[2020-11-22 22:12:43]
>>199 マンション掲示板さん
あっという間に残り1邸でビックリですよね。
残りの1邸マリメッコデザインのお部屋になっているとチラシが入っていたので売り切る気ですね。
201: マンコミュファンさん 
[2020-11-23 01:46:54]
あと1邸ねぇー
知らぬが仏かな
あと1邸ねぇー知らぬが仏かな
202: 評判気になるさん 
[2020-11-23 20:44:45]
>>201
広告上では1邸でも実際は違うとかはあるみたいですけどどうなんでしょうかね
事実はどうであれ順調なようで何より。
203: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-23 21:52:00]
>>201マンコミュファンさん
画像ありがとうございます
3邸残っているのですね。まだ購入を悩み中の身ですが新中古として売るならその内もう少し安くなることを期待して待とうかなー
204: 匿名さん 
[2020-11-24 17:48:32]
不安だったけど何やかんやで残り3部屋まで来たのか
角部屋はともかく真ん中の部屋はそれなりに安くしてもらえそうですね
205: eマンションさん 
[2020-11-26 01:48:29]
あと1ヶ月ですね!
購入者の皆様来月からよろしくお願いいたしますm(*_ _)m
206: 匿名さん 
[2020-11-29 03:58:45]
夕方近くを通ったので見てきました。
エントランス前にあんなに木を植えて虫は大丈夫かなと夏が心配になってきました。
管理人さんがしっかり防虫剤等で対策してくれるのかしら
207: 通りがかりさん 
[2020-11-29 13:20:44]
公園近いから普通のマンション以上に虫対策が必要になりそうですね。
駐輪場の方とか蚊の季節になると大変そう。
208: 匿名さん 
[2020-11-30 22:47:40]
完売御礼ですね!
購入者としては嬉しい限りです。
209: 名無しさん 
[2020-12-01 10:15:57]
完売おめでとうございます!
市内の新築マンション、なかなか入居までに完売になってないので、ここは立地と価格がマッチしてたんですね。
210: eマンションさん 
[2020-12-02 02:37:19]
上の方で画像出してもらってた新中古(予定?)も売れたぽい??
オールハウスの一覧から消えてました
211: 匿名さん 
[2020-12-03 21:16:17]
土曜日に内覧会ありますが必ずチェックした方がいいことってありますか?
一応メジャーと間取り図、筆記具は持参するつもりです。
212: 通りがかりさん 
[2020-12-04 20:03:17]
持ち込む家具の大きさは予め測ってから行こうかなと
213: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 22:49:42]
>>211


フローリングや建具に傷や不備がないかよく確認することは絶対だよ
動物や子供と住むなら早いうちから傷はつくと思うけどそうじゃないなら特に!
当日になって引越しスタッフに迷惑かけないためにも家具のサイズ確認や配置場所を考えることもお忘れなく。
214: 匿名さん 
[2020-12-05 21:29:22]
内覧会おつかれさまでした。
完成した我が家を見た第一印象は「狭っ!!」
娘は大喜びでしたが…どうしたものか。
何も無い部屋だから小さく見えるのかな。
床は白にすべきだったかも。
215: マンコミュファンさん 
[2020-12-05 22:58:29]
やはり値段相応と言うべきか…
思っていた以上にリビングは狭めですし、収納もほぼなければ公園の木が予想よりも高すぎでした。
同じアルファシリーズに住んでいる友達のリビングが狭いなーと感じていたので、子どもが巣立つまでは多少窮屈かも知れませんね。
216: 評判気になるさん 
[2020-12-06 08:23:30]
夢見すぎてたのか内覧してからテンションダダ落ち中です。
リビングダイニングを見て一人暮らししてる息子の部屋の方が広く感じました。
収納家具買い足さないとなー。でも意外とシューズボックスが大きくて廊下収納の代わりに使えそう。子供2人とかいると難しいかもだけど。
217: 匿名さん 
[2020-12-06 08:39:42]
想像以上に狭くてがっかりです。家具類入れたらどうなるのか心配ですが生活もローンも頑張って行きます。
218: マンション掲示板さん 
[2020-12-06 09:11:51]
値段に釣られて購入したのが間違いでした。
家具家電を置いたらどんだけ狭くなるんだろう。
今更後には引けないですが既に後悔しかないです。
219: 名無しさん 
[2020-12-06 11:28:48]
もう少し頑張って角部屋にしてれば少しは違ったのかなー。
モデルルームと同じタイプを購入された方は満足されているのでしょうか?
220: 匿名さん 
[2020-12-06 13:50:19]
3人家族ならちょうどいいんじゃないですか。
4人以上だと少し狭いかな。
221: 名無しさん 
[2020-12-06 13:58:05]
10.8しかないんだから広くないとは分かっていましたがそれにしてもなんだかなー。
これから家具家電を入れるともっと狭く感じるでしょうし、ファミリー向けと言うよりかは夫婦2人もしくは3人向けのマンションですね。
この広さに駐車場代や維持費がかかるなら賃貸でも良かったと思ってしまうレベルです。
222: 匿名さん 
[2020-12-06 15:40:43]
友人が10.5畳のリビングダイニングのマンションを購入した時もやはり内覧では狭過ぎると感じたそうですが、いざ家具を入れてみると最初より狭さを感じなかったそうです。
目が慣れたのもあるでしょうが、やっぱり何も無いガランとした箱だけでは人間狭く見えるそうです。
物が入ることで立体感が生まれるんでしょうね…。
それにしたって10畳ちょっとでは狭いのは現実ですからどうレイアウトしようかなと昨日からずっと悩んでます。
ソファー欲しかったけど諦めるべきか。
それよりもまず子供を諦めた方がこれ以上狭くはならないけれど…うーん。
223: 評判気になるさん 
[2020-12-06 17:40:06]
友だちに子どもいての10畳は狭いからやめといた方がいいとアドバイスをもらったのに比較的実家に近いし安いからと急いで購入したのが仇になってしまいました。
これなら一軒家の方が良かったかも。
もしかしたら金銭的に余裕のある人は内覧してみてキャンセルするかも知れないですね。
224: 匿名さん 
[2020-12-06 18:03:05]
皆さん広いとこからの住み替えでしょうか。
私はここの7割程度の広さの賃貸からの住み替えなので気になりませんでしたけども・・
他所のマンションも今は同程度の広さの部屋が多いし、こんなもんかーなと思ってます。
225: 匿名さん 
[2020-12-06 19:03:45]
私も少しだけ狭いところからの引越しです。
が、今住んでいるリビングの方が広い気がしました。7畳くらいしかないのに。
ダイニングがなくテーブルを置いてないせいかな。
何にせよ今から他の部屋契約する余裕もないしある物で何とかするしかないですよね。
狭い部屋のレイアウトを勉強します。
226: マンション掲示板さん 
[2020-12-06 19:56:23]
どうしても賃貸として住む家と持家として住む家とだと比べてしまうのはしょうがないかなと思います。
今現在ここより狭い所に住んでいる人は広く感じるでしょうし、逆に同じ位の広さの所に住んでいる人は自分の家なのに狭いと感じてしまうのも無理はないかなと。
そこに子どもが2人も3人も住むとなれば余計に狭く感じてしまうのはしょうがないでしょうね。
価格と立地からすると仕方のない事だとは思いますが、モデルルームを見ているからこそ想像していたのとは違って狭いと感じてしまうのかも知れませんね。
227: 評判気になるさん 
[2020-12-06 20:29:57]
色々とご検討されて購入されたと思いますが、ネガティブコメント多いですね。
228: 通りがかりさん 
[2020-12-06 20:39:30]
1度しかない買い物だからこそ後悔も大きいですよね。
旦那はしょぼくれてますが私は何とか立ち直ってきたところです(笑)
誰が悪いわけでもありません。自分が選んだ家なのだから少しでも住み良くしていきましょう!
うちは10.8畳のタイプですけどローテーブルは手放すことにして、小さめのソファに買い換える予定です。
229: 匿名さん 
[2020-12-06 20:47:02]
図面に寸法が書かれていたと思いますが見ずに買ったわけでは無いですよね…。中心部に近い似たような広さのマンションは4000万近くするので安く済んだと前向きに考えましょう。
230: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-06 21:18:58]
昨日見てから絶賛撃沈中の者です。
BからHタイプを購入された方に質問です。
ダイニングテーブルは置きますか?また、サイズ(幅)は何センチくらいですか?
今賃貸で置いているのが170センチあるのですが、やっぱり買い替えるべきでしょうか。
231: 匿名さん 
[2020-12-06 23:48:13]
10帖台のLDは、キッチン横の通路みたいな部分込みなので、実際に使うであろうLDは10帖切りますからね。
それに気づいている方がどれだけいらっしゃるだろうか…。
232: 匿名さん 
[2020-12-07 19:34:46]
>>230クチコミ知りたいさん
170は大きいのでは?家族構成が分からないので何とも言えませんが夫婦2人、もしくは小さい子1人程度であれば130から150程度で十分かと。
我が家は153センチのものを持ち込みます。
新しく買うのであればイスは買わずダイニングテーブルにソファーを組み合わせてもいいかもしれません。これからの季節、ソファーに座りながらコタツという手もありますね。
233: マンコミュファンさん 
[2020-12-08 22:30:36]
>>230
140センチ!
この際思い切って断捨離してプチミニマリスト目指します。
手始めに使わない物や子供のおもちゃほとんど捨てたらだいぶスペースができました。(子供も最初は寂しそうでしたがゲームさえあれば良い様子笑)
狭いリビングですけど工夫すればおしゃれ空間だって作れると知ってからは引越しに前向きになれました。
2日前まであんなに沈んでたのに内覧前のワクワクが少し戻ってきた気がします♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる