穴吹興産株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アルファスマート観音新町IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. アルファスマート観音新町IIってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 16:22:41
 削除依頼 投稿する

アルファスマート観音新町IIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.anabuki-style.com/kanon2/

所在地:広島県広島市西区観音新町3丁目2760番4(地番)
交通:広電バス「観音新町三丁目」バス停 徒歩6分
   広島電鉄「舟入南」電停 徒歩19分
間取:2LDK、3LDK
面積:68.66平米~80.67平米
売主:穴吹興産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.1.25 管理担当】

[スレ作成日時]2019-12-02 16:26:06

現在の物件
アルファスマート観音新町II
アルファスマート観音新町II
 
所在地:広島県広島市西区観音新町3丁目2760番4(地番)
交通:「観音新町三丁目」バス停から 徒歩6分(広電バス)
総戸数: 51戸

アルファスマート観音新町IIってどうですか?

164: 匿名さん 
[2020-10-11 16:08:54]
あれ確か10万以上しましたもんね。
でもリフォームになるともっと高額になるでしょうし購入時に変えた方がよかったと思いますよ!
…と、いう我が家もコンログレードアップすればよかったかな、と今更考えてます
165: マンション検討中さん 
[2020-10-17 22:03:04]
現地見ましたが、やはり高級感はないですね…
値段が値段だししょうがないんでしょうけど。
しかし思ったより木が邪魔ですね。笑
166: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-18 11:17:09]
>>165マンション検討中さん
そうなんですよね。完成イメージの時点でなんかなーって感じでしたので。
あまり高さもなく横に広がっているのもあるのでしょうが。9部屋も並ばせず高さを出せば印象だいぶ変わるような。
木はAからCタイプ辺りにかけてとても高い木がありますよね。鳥もたくさん来るでしょうし声はともかくバルコニーへの糞被害が心配です。市の持ち物ですし伐採は難しそう。
167: マンション検討中さん 
[2020-10-18 12:21:38]
>>166 口コミ知りたいさん

高さは飛行場?とかの関係で高く出来ないんじゃないかって聞きました。

本当に木が思ったより邪魔だし、いくら木が虫があまり来ないやつとは言え夏には蚊も普通にいるそうなので何かしら対策しないとちょっときつそうですね。
168: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-18 20:25:53]
西飛行場ってもう機能してないんじゃなかったけ?ヘリポートが残ってるからかな
169: 名無しさん 
[2020-10-18 23:51:21]
ここって網戸は付いてますか?
入居してから自分で業者等にお願いする感じですか?
水辺や公園前のマンションはどうしても虫が多いと聞きます。虫コナーズのような物をバルコニーに大量にぶら下げるしかないのか…
170: 通りすがりさん 
[2020-10-20 07:26:51]
>>169 名無しさん

網戸はついていると思いますよ。ついていないのは高層マンションや賃貸などで時々ついていないことがあるそうですね。
171: 名無しさん 
[2020-10-27 17:34:31]
引っ越しの枠がだいぶ集中しているそうですね…
引っ越しの料金っていくらくらいかかるんですかね?階と比例して高くなるのでしょうか。
172: 名無しさん 
[2020-10-28 17:54:59]
>>171
早い者勝ちですからね。うちも少々出遅れたのか第1希望は通りませんでした。
エレベーターもありますし最上階でも高層ではないのでそんなに変わらないと思いますよ。
どちらかと言えば家財の量、大きさや引っ越しの距離かなと。
来月以降にアートに見積もりをとってもらう予定ですが自分達で運べるものは可能な限り自力でやろうと思います。
173: 匿名さん 
[2020-10-29 02:54:06]
やっぱり26日が人気ですね
174: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-01 22:31:46]
原付って停められるのでしょうか?
バイク置き場は数台分とありましたが原付もこれに含まれていたら絶対足らないですよね…。
しかし駐輪場に停めるには大きいしだめだろうなあ
175: eマンションさん 
[2020-11-02 18:37:21]
>>174口コミ知りたいさん
原付程度なら自転車と同じスペースなとこも多いですよね
駐輪場がロック式(わかりづらい表現ですみません)だと自転車しか置けないかもしれません。
邪魔にならないように玄関横に置くなどの対処になるかなと思いましたが室外機が邪魔で置けない気も。
176: 匿名さん 
[2020-11-03 00:28:02]
>>174
前に確認を取ったら、原付もバイク置き場に置いてくださいとのことで
既に4台分うまっていたので手放そうかと思っています。。
駐輪場には置けないから近隣で借りてくださいとおっしゃってましたが、原付の駐車場って聞いたことないですよね…

分かってはいたものの、バイク置き場4台は少な過ぎますね。
177: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-03 16:21:59]
>>174です。皆さんわざわざありがとうございます!
引越しを機に原付生活始めようかなと考えていました。
契約時に渡された管理規約集に目を通すと玄関周りであっても自転車含め私物は置けないと書いてありました。確認不足で申し訳ありません。
しかしこうなると駐輪場不足がいよいよ現実になってきましたね…
178: 匿名さん 
[2020-11-08 00:22:00]
入居後について質問させてください
スリッパを日常的に使いますか?
フローリングにコーティング加工をするので人の脂とか付くのは良くないよなぁと思って家族に提案しているのですが今まで履く習慣がないため定着せず無駄になりそうです。
頻繁に床掃除すれば大丈夫なのでしょうか?
179: 匿名さん 
[2020-11-08 09:43:48]
>>178 匿名さん
クッションフロアでもコーティングする意味あるんですかね?
180: eマンションさん 
[2020-11-09 18:01:48]
>>178匿名さん
汚れという観点なら素足は避けた方がいいです。
スリッパが難しければ靴下でもいいのでは?
たまに自宅では真冬でも素足じゃないと落ち着かないという人いますけど、もしご家族がそういうタイプならラグやカーペットを敷き詰める等ですね。
我が家は和室からの引越しになるのでやはりスリッパは使ってくれそうにないです…。来客用にスリッパを購入する程度です。
181: 通りがかりさん 
[2020-11-10 18:03:31]
変な話だけど水虫持ってる人がいるなら確実にスリッパ使った方がいいよね。
うちも子供含め全員に共有スペースを歩く時は使わせてるけど犬がいるから結局細かい傷は付きました。
ここの床はライトブラウンにしたから傷付いても目立たなくなることを期待
182: マンション検討中さん 
[2020-11-14 12:07:50]
スリッパ派かな
183: eマンションさん 
[2020-11-14 16:13:09]
都合が付かずインテリアフェアに参加できずかるーい説明だけ受けました。
オール浄水ってどうですか?
数年ペースで数万円のフィルター交換も必要だし本体だって決して安い金額ではなかった気がします。
キッチンに小さな浄水器付けるだけで十分ですか?
184: マンション検討中さん 
[2020-11-14 19:36:57]
>>181 通りがかりさん
有り難うございます。水虫なので気をつけます。
185: マンション検討中さん 
[2020-11-14 19:39:49]
購入を考えています。
皆さん特典などはつきましたか?
186: 匿名さん 
[2020-11-15 10:26:55]
>>185最近でなく分譲開始後すぐ購入した者からの意見です
やっぱり分譲始まって間もない為、完成間近になって受けられるような特典はありませんでした。多少の(はっきり申し上げられずごめんなさい)値引きがあった程度です。
良かったことはオプションを好きに選べたくらいですね。
これに関してももちろん値引きなんてものはありませんので痛い出費です。
187: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-15 20:10:00]
>>183eマンションさん
うちは悩んだ末付けませんでした。
本体が20万もしたのが主な原因です。元値は40万以上らしく今回限定で半額で、とのことでしたが。
調べるとメーカーによっては100万円することもあるようで、お買い得だったのかなーとは思いますが支払いは入居時に一括払いということで見送りました。家具家電を新調するのでそれどころではありませんでした…。
マンションのパンフレットを確認したところキッチンは元々浄水機能付いてませんでしたか?ただカートリッジ交換に別途費用がかかるそうです。
188: マンション検討中さん 
[2020-11-19 14:13:15]
ⅡとⅢで悩んでいます。
Ⅱにした決め手はなんですか??
190: 匿名さん 
[2020-11-19 20:30:33]
残り1邸みたいですね。
Aの1階が残ってるみたいなので検討中の方は急がれた方がいいかも知れませんね。
191: 匿名さん 
[2020-11-20 00:08:12]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
192: マンション検討中さん 
[2020-11-20 00:41:27]
今更そんなこと書き込む意味って…
私はここはいいマンションだと思うけどなー
価値観の相違ですかね。

私なんて入居するのが待ち遠しいくて仕方ない。
193: マンション検討中さん 
[2020-11-20 12:02:57]
初めてのマンションなんですがこれくらいの規模のマンションは、マンション内でご近所付き合いとかありますか?
194: 匿名さん 
[2020-11-20 16:41:50]
>>193子持ち同士とかならありそうですね。
夫婦だけの世帯なら高齢者というわけでもなければ挨拶程度じゃないですか?
一斉入居だと挨拶も不必要でしょうし。
お互いが心地よい距離感でお付き合いできればいいですね。
195: eマンションさん 
[2020-11-20 18:07:41]
8年前に実家が同規模くらいの新築マンションを購入しましたけど総会以外ではほぼ付き合いはないようです。お隣さんの名前すら知らないなんてことも最近は普通ですよ。
お子さんがいらっしゃるなら何かと騒音等で迷惑をかけるかもしれないので挨拶できる程度の間柄はあった方がいいかも。
ここはペットOKだしペットオーナー同士でコミニュティが出来るかもしれませんね。
196: 名無しさん 
[2020-11-20 23:13:08]
非常時はもちろん全力で助け合うけど普段は静かに過ごしたい派の我が家はゴミ出しも誰にも鉢合わせないように深夜にやってます(笑)
でも防犯の意味も込めて子供の名前と顔くらいは知ってもらえるようにしっかり挨拶します
197: マンション検討中さん 
[2020-11-21 13:13:34]
一斉入居の場合、挨拶は不必要なんですね!
ご近所付き合いも苦手なのであまりないと聞いてホッとしました!笑
198: マンコミュファンさん 
[2020-11-21 14:32:43]
>>197
引越し業者さんはアートですか?
作業前に両隣の部屋には代理で挨拶してもらえるそうですよ
1人がやってしまうと皆がやる空気になってしまいかねないという話もあるのでうちはやらない方向です
199: マンション掲示板さん 
[2020-11-22 10:39:32]
引渡しまでに売り切れないだろうなと思ってたのにもう残り1邸なんですね
後半は営業さんもゴリゴリ行ったんだろうか。
200: eマンションさん 
[2020-11-22 22:12:43]
>>199 マンション掲示板さん
あっという間に残り1邸でビックリですよね。
残りの1邸マリメッコデザインのお部屋になっているとチラシが入っていたので売り切る気ですね。
201: マンコミュファンさん 
[2020-11-23 01:46:54]
あと1邸ねぇー
知らぬが仏かな
あと1邸ねぇー知らぬが仏かな
202: 評判気になるさん 
[2020-11-23 20:44:45]
>>201
広告上では1邸でも実際は違うとかはあるみたいですけどどうなんでしょうかね
事実はどうであれ順調なようで何より。
203: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-23 21:52:00]
>>201マンコミュファンさん
画像ありがとうございます
3邸残っているのですね。まだ購入を悩み中の身ですが新中古として売るならその内もう少し安くなることを期待して待とうかなー
204: 匿名さん 
[2020-11-24 17:48:32]
不安だったけど何やかんやで残り3部屋まで来たのか
角部屋はともかく真ん中の部屋はそれなりに安くしてもらえそうですね
205: eマンションさん 
[2020-11-26 01:48:29]
あと1ヶ月ですね!
購入者の皆様来月からよろしくお願いいたしますm(*_ _)m
206: 匿名さん 
[2020-11-29 03:58:45]
夕方近くを通ったので見てきました。
エントランス前にあんなに木を植えて虫は大丈夫かなと夏が心配になってきました。
管理人さんがしっかり防虫剤等で対策してくれるのかしら
207: 通りがかりさん 
[2020-11-29 13:20:44]
公園近いから普通のマンション以上に虫対策が必要になりそうですね。
駐輪場の方とか蚊の季節になると大変そう。
208: 匿名さん 
[2020-11-30 22:47:40]
完売御礼ですね!
購入者としては嬉しい限りです。
209: 名無しさん 
[2020-12-01 10:15:57]
完売おめでとうございます!
市内の新築マンション、なかなか入居までに完売になってないので、ここは立地と価格がマッチしてたんですね。
210: eマンションさん 
[2020-12-02 02:37:19]
上の方で画像出してもらってた新中古(予定?)も売れたぽい??
オールハウスの一覧から消えてました
211: 匿名さん 
[2020-12-03 21:16:17]
土曜日に内覧会ありますが必ずチェックした方がいいことってありますか?
一応メジャーと間取り図、筆記具は持参するつもりです。
212: 通りがかりさん 
[2020-12-04 20:03:17]
持ち込む家具の大きさは予め測ってから行こうかなと
213: マンション掲示板さん 
[2020-12-04 22:49:42]
>>211


フローリングや建具に傷や不備がないかよく確認することは絶対だよ
動物や子供と住むなら早いうちから傷はつくと思うけどそうじゃないなら特に!
当日になって引越しスタッフに迷惑かけないためにも家具のサイズ確認や配置場所を考えることもお忘れなく。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる