東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. ブランズ桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-28 00:25:56
 削除依頼 投稿する

ブランズ桃山台
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/momoyamadai/index.html

吹田市桃山台2丁目10番13(地番)
北大阪線 桃山台駅徒歩1分
敷地面積 2,349.05m2
鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上13階建
80戸
2LDK~4LDK
住居専有面積 64.71~145.20m2
駐車場 67台 (屋内平面14台、屋内機械式51台、来客用2台)
建物竣工 2021年2月予定
お引渡し 2021年3月予定
事業主(売主) 東急不動産
販売会社   東急不動産
設計・管理  株式会社日建ハウジングシステム
施工会社   株式会社森本組

お問い合わせ 0120-109-644
モデルルーム 千里中央駅付近に 開設済

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/

[スレ作成日時]2019-12-01 17:25:55

現在の物件
ブランズ桃山台
ブランズ桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台二丁目10番13(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩1分
総戸数: 80戸

ブランズ桃山台ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2020-02-22 14:52:28]
二億超えですか。
周りのマンションと格が違いますがな。
223: 匿名さん 
[2020-02-22 15:07:56]
>>220 マンション検討中さん
北急沿線徒歩二分。
全面南側パークビュー。
この条件のマンションはなかなかないと思います。
224: 匿名さん 
[2020-02-22 15:16:00]
>>222 匿名さん

確かに。格差激し過ぎるね。周りのマンションなんて眼中にないでしょう。
225: 匿名さん 
[2020-02-22 15:35:45]
駅降りてコンコースからデッキ直通で自宅まで入る感じは、ドヤって感じでしょうね。
公園散歩してる人バルコニーから見下ろすのもドヤって感じだろうなあ。
南側遮る建物半永久的に建たないだろうから淀川の花火もみえそうだなあ。
まあ、ドヤって思うような凡人は住まないだろうけど。
うらやましいなあ。
226: 匿名さん 
[2020-02-22 16:01:06]
中津駅1分のブランズタワーよりも平均単価高いですね。
227: 匿名さん 
[2020-02-22 16:01:34]
>>219 マンション比較中さん

ここは商業地域として元々はロードサイドの店舗を配置することが検討されていたエリアだそうです。吹田市としては商業施設を設けてほしかったのだと思いますが。
228: 匿名さん 
[2020-02-22 16:03:21]
>>226 匿名さん

戸数が少なく土地代が高いから高くなるのは仕方がない。
229: 匿名さん 
[2020-02-22 16:31:51]
>>225 匿名さん

バルコニーの目の前に公園遊歩道があるから、低層部は公園散歩してる人とバルコニーでこんにちは?
そうならないよう目隠しの塀とかできるのかなと思ったけど、そうなると公園が見えなくなるしね。
230: 匿名さん 
[2020-02-22 16:36:08]
>>229 匿名さん
低層階はテナント入れて欲しかった。
塀はもちろんつけるんじゃないですか?セキュリティが成り立たないし。
231: 匿名さん 
[2020-02-22 16:50:51]
>>230 匿名さん

一階は住戸ないから塀があっても眺望的には問題なしね。
232: 匿名さん 
[2020-02-22 16:55:26]
>>224 匿名さん

マンション内格差も激しそう
233: マンション比較中さん 
[2020-02-22 17:06:06]
低層部は公園の人とこんにちは以前に、大量の虫とこんにちはすることになるでしょうね
234: 匿名さん 
[2020-02-22 17:14:39]
>>233 マンション比較中さん

虫ネタって
公園ビューマンションへのネガレスの定番やね。
235: 匿名さん 
[2020-02-22 17:26:33]
もはや古典ですね。
236: 匿名さん 
[2020-02-22 17:26:39]
11階以上のプレミアムフロアーは内廊下や二重床等いろいろ一般フロアーとの差別化がすごいね。平面駐車場もプレミアムフロアー専用みたいだし。一般階は全て機械式駐車場ていうのが何とも分かりやすい差別というか区別。
ちなみに平面駐車場の台数が14台でプレミアムフロアーが11戸。ということは2台持ちを想定しているのかな?
237: 匿名さん 
[2020-02-22 19:51:31]
ハイグレードな住民予定の皆さんこんばんはー!
竹見台マーケットぜひお越しください!!
238: 匿名さん 
[2020-02-22 20:00:35]
ハイグレードではなく超ハイグレードですよね。
239: 匿名さん 
[2020-02-22 21:45:53]
>>238 匿名さん

そりゃぁこんな桃山台に大枚はたけるのは超ハイグレードな証っしょ。
240: 匿名さん 
[2020-02-22 22:00:29]
ロンドン・香港目線で見れば格安です。
241: 匿名さん 
[2020-02-22 23:10:53]
>>237 匿名さん
竹見台マーケット。僕は好きだけど、億ション買う人が訪れたらどう思うんだろう。
そしてあのマーケットはこの先どうなるのだろう。
242: マンション比較中さん 
[2020-02-22 23:19:17]
>>240 海外を引き合いに出さなくても都内物件で事足りるよ
243: マンション検討中さん 
[2020-02-23 09:19:36]
マンションに防音対策はしてますが、北側の道路、西側の新御堂で音が、かなり煩いのではと思い、購入を迷ってます。
が、駅に近い立地は音は仕方ないのかとも思いますが。
244: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-23 11:08:34]
このマンションから出這入りする優越感、最高に気持ちがいいだろうな、其れを考えると安い安い!
245: マンション比較中さん 
[2020-02-23 11:15:47]
窓は閉めっぱなしが前提じゃないですか?
騒音、排ガス、北急ホームのメロディなどなど。
246: 匿名さん 
[2020-02-23 11:30:29]
>>238 匿名さん

プレミアムフロアー住戸は、まさにタメ息ものの仕様ですね。
247: 匿名さん 
[2020-02-23 12:31:44]
>>242 マンション比較中さん
都内と比較しても格安にはならないですからね。ロンドン目線ならブランズ桃山台も半額以下です。
248: マンション比較中さん 
[2020-02-23 20:53:34]
同じように公園隣接のクラッシィタワー靱公園の掲示板を読んでたら、ここと違い過ぎて驚愕です。
ここまで高いなら市内も検討しようかな~と思いましたが、一気に萎えました…。
249: 匿名さん 
[2020-02-23 21:00:41]
>>248 マンション比較中さん
気になったのでクラッシィタワー靭公園のスレを見てみましたが、靭公園は夜は危険という話題で持ちきりですね。確かに萎える。
250: マンション比較中さん 
[2020-02-25 11:36:03]
トイレの汚れ方が尋常じゃないとか、思いもよらない話ですね
公園のイメージが市内とこの辺りとは全然違うんですね

そう考えると尚更、ここが欲しくなるなぁ
251: 匿名さん 
[2020-02-25 15:44:07]
>>250 マンション比較中さん
街中のマンションは、便利がいいけどその分不特定多数の人が近隣にいるからトラブル起きやすいですね。桃山台は、ある一定の層以上の方々が多く、住居に求める条件がはっきりしているので、お互いにモラルを高めているような印象です。
252: マンション検討中さん 
[2020-02-25 17:03:21]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
253: 匿名さん 
[2020-02-26 08:42:42]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
254: 匿名さん 
[2020-02-27 21:58:39]
閑静な住宅街、という言葉がぴったりです。
255: 匿名さん 
[2020-02-28 08:45:15]
騒音は新御堂筋は大したことありませんよ。大型車両が殆ど走ることがないので。

普通車はよく走るけど混んでない時しかスピードが出せないから、大した騒音にならないです。
256: 匿名さん 
[2020-02-28 08:59:56]
みな想像で言うが、桃山台駅前後は、新御堂沿いでも高低差があるから、意外と平気。
257: 匿名さん 
[2020-02-28 12:28:07]
ホームから外れたとこにマンションあるので、鬼のパンツもそれほどかと思います。
258: マンション検討中さん 
[2020-03-04 16:45:57]
最近投稿が無くなったが、売れているのかな......。
259: マンション比較中さん 
[2020-03-04 22:18:37]
125.94m2 2億4000万の部屋、価格は都内中心部と同レベルなのに
トイレがひとつしか無いとかびっくり
260: マンション検討中さん 
[2020-03-07 12:28:13]
「桃山台は駅前に何もない」と仰っているみなさま。ガチャガチャした商業施設など何もないのが桃山台のよさだ、と思って我々は住んでおります。
ガチャガチャしたのがお好みならば、江坂とか千里中央でお探しくださいませ。
261: マンション検討中さん 
[2020-03-07 12:49:14]
とりあえずダサいエリア
262: 匿名さん 
[2020-03-07 12:57:25]
>>260 マンション検討中さん

桃山台駅前に何もないことはない。寂れた商業施設がある。
それはいいのか?
個人的には規模はそのままでいいから、もうちょっと垢抜けてほしい。

263: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-07 13:06:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
264: 通りがかりさん 
[2020-03-07 14:08:09]
桃山台駅前に住んで数年ですが、環境も良く通勤も便利ですが、確かに、駅周辺はリニューアルなりぱっと見だけでも綺麗にはなって欲しいですね。千中とまでは言わないのでせめて緑地くらいの雰囲気は欲しいところです。
265: マンコミュファンさん 
[2020-03-07 14:10:34]
私はダサいと評判の桃山台で満足して生活してます^^
267: 匿名さん 
[2020-03-07 20:09:27]
[No.266と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
268: 名無しさん 
[2020-03-07 20:43:09]
桃山台駅前が垢抜けてリニューアルしたら貶す所無くなりますよ!
千里中央5分超えマンションと比較したらブランズ桃山台の方が良さそうですね。
269: 匿名さん 
[2020-03-07 20:54:48]
>>268 名無しさん

千里中央と比べるのはやめようか。
270: 匿名さん 
[2020-03-07 21:11:18]
[差別表現のため、削除しました。管理担当]
271: 匿名さん 
[2020-03-08 08:58:37]
桃山台の民は何で千里中央と比べたがるかね。
鳥とトンボを比べる様なもの。
千里中央住民は桃山台なんてアウトオブ眼中。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる