東急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. ブランズ桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-28 00:25:56
 削除依頼 投稿する

ブランズ桃山台
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/momoyamadai/index.html

吹田市桃山台2丁目10番13(地番)
北大阪線 桃山台駅徒歩1分
敷地面積 2,349.05m2
鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 地上13階建
80戸
2LDK~4LDK
住居専有面積 64.71~145.20m2
駐車場 67台 (屋内平面14台、屋内機械式51台、来客用2台)
建物竣工 2021年2月予定
お引渡し 2021年3月予定
事業主(売主) 東急不動産
販売会社   東急不動産
設計・管理  株式会社日建ハウジングシステム
施工会社   株式会社森本組

お問い合わせ 0120-109-644
モデルルーム 千里中央駅付近に 開設済

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/

[スレ作成日時]2019-12-01 17:25:55

現在の物件
ブランズ桃山台
ブランズ桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台二丁目10番13(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩1分
総戸数: 80戸

ブランズ桃山台ってどうですか?

251: 匿名さん 
[2020-02-25 15:44:07]
>>250 マンション比較中さん
街中のマンションは、便利がいいけどその分不特定多数の人が近隣にいるからトラブル起きやすいですね。桃山台は、ある一定の層以上の方々が多く、住居に求める条件がはっきりしているので、お互いにモラルを高めているような印象です。
252: マンション検討中さん 
[2020-02-25 17:03:21]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
253: 匿名さん 
[2020-02-26 08:42:42]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
254: 匿名さん 
[2020-02-27 21:58:39]
閑静な住宅街、という言葉がぴったりです。
255: 匿名さん 
[2020-02-28 08:45:15]
騒音は新御堂筋は大したことありませんよ。大型車両が殆ど走ることがないので。

普通車はよく走るけど混んでない時しかスピードが出せないから、大した騒音にならないです。
256: 匿名さん 
[2020-02-28 08:59:56]
みな想像で言うが、桃山台駅前後は、新御堂沿いでも高低差があるから、意外と平気。
257: 匿名さん 
[2020-02-28 12:28:07]
ホームから外れたとこにマンションあるので、鬼のパンツもそれほどかと思います。
258: マンション検討中さん 
[2020-03-04 16:45:57]
最近投稿が無くなったが、売れているのかな......。
259: マンション比較中さん 
[2020-03-04 22:18:37]
125.94m2 2億4000万の部屋、価格は都内中心部と同レベルなのに
トイレがひとつしか無いとかびっくり
260: マンション検討中さん 
[2020-03-07 12:28:13]
「桃山台は駅前に何もない」と仰っているみなさま。ガチャガチャした商業施設など何もないのが桃山台のよさだ、と思って我々は住んでおります。
ガチャガチャしたのがお好みならば、江坂とか千里中央でお探しくださいませ。
261: マンション検討中さん 
[2020-03-07 12:49:14]
とりあえずダサいエリア
262: 匿名さん 
[2020-03-07 12:57:25]
>>260 マンション検討中さん

桃山台駅前に何もないことはない。寂れた商業施設がある。
それはいいのか?
個人的には規模はそのままでいいから、もうちょっと垢抜けてほしい。

263: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-07 13:06:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
264: 通りがかりさん 
[2020-03-07 14:08:09]
桃山台駅前に住んで数年ですが、環境も良く通勤も便利ですが、確かに、駅周辺はリニューアルなりぱっと見だけでも綺麗にはなって欲しいですね。千中とまでは言わないのでせめて緑地くらいの雰囲気は欲しいところです。
265: マンコミュファンさん 
[2020-03-07 14:10:34]
私はダサいと評判の桃山台で満足して生活してます^^
267: 匿名さん 
[2020-03-07 20:09:27]
[No.266と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
268: 名無しさん 
[2020-03-07 20:43:09]
桃山台駅前が垢抜けてリニューアルしたら貶す所無くなりますよ!
千里中央5分超えマンションと比較したらブランズ桃山台の方が良さそうですね。
269: 匿名さん 
[2020-03-07 20:54:48]
>>268 名無しさん

千里中央と比べるのはやめようか。
270: 匿名さん 
[2020-03-07 21:11:18]
[差別表現のため、削除しました。管理担当]
271: 匿名さん 
[2020-03-08 08:58:37]
桃山台の民は何で千里中央と比べたがるかね。
鳥とトンボを比べる様なもの。
千里中央住民は桃山台なんてアウトオブ眼中。
272: マンション比較中さん 
[2020-03-08 10:44:10]
>>262
>>264
完全に同意。
数年前に駅構内看板が可愛くなってて(MOMOSTAでしたっけ?)わくわくしたのに
中身が1mmも変わっていなくて落胆しました。
273: 匿名さん 
[2020-03-08 14:43:41]
桃山台すみ始めて5年弱ですが、最近思うのは梅田から20分なのにこの田舎感は今や貴重かと。
アザールとか、駅の商店とか、竹見台マーケットとかおばあちゃん家に帰ってきたみたい。
あと、都心で仕事して帰って来たときの安心感半端ない。
南千里も同様の感覚あるけど、そこは御堂筋線直結の桃山台のほうが勝ってるんかな。
この辺りに住むと、大阪市内に住むのはしんどくなるなあ。
駅から一分。うらやましい限りです。
274: マンコミュファンさん 
[2020-03-08 16:16:49]
間違いなく北摂No.1物件ですね。
今後は緑地や千里中央のどこにマンションが建ってもここを超える物件は出ないでしょうね。
275: 匿名さん 
[2020-03-08 17:26:20]
>>274 マンコミュファンさん

千里中央と比べるのはやめませんか。
276: 匿名さん 
[2020-03-08 17:39:14]
>>274 マンコミュファンさん

そんな立地にマンション建てちゃって、桃山台の価値は落ちる一方やけどね。
277: 匿名さん 
[2020-03-08 17:52:01]
>>272 マンション比較中さん
まさに。緑地公園の駅の店の感じで十分ですよね。
ちょっとお店の古さが半端ないので、あの店舗をリニューアルするだけでもしてほしいなあ。
モモスタは、どこがやってるの?
278: 匿名さん 
[2020-03-08 21:45:26]
桃山台の平穏を乱さないでね。千中信者のみなさん
279: 匿名さん 
[2020-03-08 21:48:44]
>>278 匿名さん

千里中央気にしすぎ。
280: 匿名さん 
[2020-03-08 22:02:35]
ん?自問?
281: マンション比較中さん 
[2020-03-08 22:33:38]
この物件に関しては、桃山台という立地はどうでも良いというか、
南側の開けた眺望、北急沿線、駅近 というロケーションがいいな~と思っています。
なので桃山台だろうが千中だろうが、何なら緑地でも構わないかなーと。
足腰が丈夫なうちは、多少生活が不便でも梅田まで20分かからず出られるならヨシ!
一駅で塾や習い事に通させられるならヨシ!
って感じです。
282: 匿名さん 
[2020-03-08 22:41:12]
>>281 マンション比較中さん

最後の一駅で塾や習い事に通させられるならヨシはいらんかったなあ。さすがに習い事は送迎の普段考えると近い方がいい。
けどここは生活は多少不便だけど、環境はいという別荘的な魅力はありますね。
283: マンション比較中さん 
[2020-03-08 22:49:40]
4年生くらいになれば、送迎は必要ないかなと思いまして。
駅近の強みですね。
284: 匿名さん 
[2020-03-09 08:49:37]
二ノ切あたりは塾多いけどね。駅徒歩1分だから千中徒歩5分以上のマンションより電車代を除けばこちらのほうが近いし安全。
285: 匿名さん 
[2020-03-09 08:51:23]
庶民よ。この物件に住める層は毎回タクシーで塾送迎するぞよ。大手門幼稚園を見てみい
286: 匿名さん 
[2020-03-09 09:01:09]
>>284 匿名さん

千里中央と比べるの好きやなぁ。

287: マンション比較中さん 
[2020-03-09 11:00:31]
本当に追手門知ってます?タクシーなんて殆どいませんよ。
みなさん車です。ほぼ外車だけど。

日経も為替も大変なことになっていますね。
このまま不況突入しそうなので、慌てて買わなくても大丈夫そう^^
288: 匿名さん 
[2020-03-09 11:14:45]
>>286 匿名さん

桃山台民は基本的に千中コンプだからね。
289: 評判気になるさん 
[2020-03-09 18:23:43]
千里中央よりレベルの高い物件が出たんですね。
290: 桃山台民さん 
[2020-03-10 09:21:22]
そうなんっすよ。やっぱ、千里中央憧れっす。ここでわざわざ桃山台ディスるのもわかるだすよ。さすが千里中央セレブの方々は品格が違うっすね。
291: 匿名さん 
[2020-03-10 11:38:10]
>>290 桃山台民さん

ここに千里中央の住民なんて居ないでしょ。
桃山台の住民が勝手にマウンティング取って、勝手に発狂してるだけかと。貴方のレスはその最たるものかと。不憫ですね。
因みに私は緑地公園の住民です。桃山台は何も無いのにプライドだけは高いイメージが正にこのスレで体現されていて面白いです^_^
292: 千里中央民 
[2020-03-10 12:34:06]
自分は千里中央住みです。
桃山台も千里中央も同じ沿線で1駅しか変わらない距離感。
どちらが良いかなんてのは個人の価値観で決めればいーこと。
ただ一つ言えるのはブランズ桃山台は価格、仕様見ても間違いなく
北摂のマンション群ではトップクラスでしょうね。
なのでここ住める人は北摂だろうが市内だろうが多分どこでも買えると思います。
そんな購入層の方々によって早期に完売される様な時が来た時は、
桃山台にそれだけの価値、魅力があるという証明になるでしょう。
293: 匿名さん 
[2020-03-10 12:45:53]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
294: 匿名さん 
[2020-03-10 14:44:01]
ほんと、桃山台は静かで緑が多くて、都会の喧騒を離れるとはまさにこういうことなんやな。 
それでいて梅田まで20分。
千里中央の環境とはまた違った魅力がありますね。
295: マンション比較中さん 
[2020-03-10 14:56:26]
千里中央に住むなら大阪市内でいいわ
296: 匿名さん 
[2020-03-10 16:09:13]
千里中央は、パチンコ民がおるからいやや。
297: 匿名さん 
[2020-03-10 16:20:20]
たまにわらじや食べに行くくらいの距離感がええ。
298: 匿名さん 
[2020-03-10 18:22:35]
>>297 匿名さん

店舗変わったのと同時に人変わったか?
味落ちたよな
299: 桃山台民さん 
[2020-03-10 22:50:59]
>>291 匿名さん
おっ、江坂、千中よりショボい緑地公園民のマウンティングか!

300: 匿名さん 
[2020-03-10 23:17:43]
>>298 匿名さん
たしかに。味落ちた。
万人受けする雰囲気にはなったけど。
千里中央いく目的が一つ減るやん。頑張って。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる