阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ武庫川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 大庄西町
  6. ジオ武庫川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-06-14 16:35:44
 削除依頼 投稿する

ジオ武庫川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/mukogawa/

所在地:兵庫県尼崎市大庄西町4丁目46-1(地番)
交通:阪神本線「武庫川」駅 徒歩8分
間取:1LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:61.80平米~84.50平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-18 15:34:02

現在の物件
ジオ武庫川
ジオ武庫川
 
所在地:兵庫県尼崎市大庄西町4丁目46-1(地番)
交通:阪神本線 武庫川駅 徒歩8分
総戸数: 125戸

ジオ武庫川ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2020-07-03 20:47:30]
ジオ武庫之荘は完成後の今も売れ残ってる。
ジオ武庫川はあっちよりかなり安くしないと売れないでしょうな。
182: 匿名さん 
[2020-07-09 21:00:01]
武庫川駅まで徒歩圏内。通勤通学に便利でいいなと思うのですが
気になるのは部屋の広さと比べて収納スペースが少し狭いところかもしれません。
収納スペースが少ないと、逆に収納家具を使用することとなり
せっかくの部屋の広さが狭くなるのかなと感じました。
183: 匿名さん 
[2020-07-10 01:17:20]
ジオ武庫川 (価格表) 更新日:2020/6/17
ジオ武庫川 (価格表) 更新日:2020...
184: マンション検討中さん 
[2020-07-12 11:18:26]
>>183 匿名さん

これ、とこで見れますか?

185: 匿名さん 
[2020-07-12 20:57:02]
全体の販売状況は解らんけど22戸販売中。
三菱の価格表は成約済かどうかも記載してるけど阪急阪神は情報公開性が低いかな。

ジオ武庫川[全体概要]
物件公式サイト http://geo.8984.jp/mukogawa/
所在地 兵庫県尼崎市大庄西町4丁目46-1(地番)
交通 阪神本線「武庫川」駅 徒歩8分
総戸数 125戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
地上8階建
敷地面積 4,475.10m2
建築面積 1,615.21m2
建築延床面積 9,638.77m2
用途地域 第1種住居地域
第3種高度地区
都市計画 市街化区域
地目 宅地
建ぺい率 36.10%
容積率 198.95%
竣工時期 2020年12月下旬(予定)
入居時期 2021年1月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急阪神不動産株式会社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
管理会社 株式会社阪急阪神ハウジングサポート
管理形態 管理組合結成後、株式会社阪急阪神ハウジングサポートに委託(日勤予定)
建築確認番号 第H30確認建築GBRC00090号(平成31年3月25日付)
第H31確更建築GBRC00030号(令和元年12月24日付)
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
駐車場 台数等:63台(平面式:38台、機械式:25台)
別途、カーシェア用1台
月額11,000円~16,500円
自転車置場 台数等:133台(上段36台、下段スライド式80台、3人乗り対応平面式6台、3人乗り対応スライドラック式6台、スライドラック式5台)
別途、専用自転車置場14区画(月額1,000円)
月額100円~500円
ミニバイク置場 台数等:10台
月額1,000円
サイクルスペース 36区画
月額1,000円
●広告掲載の交通所要時間には、乗り換え・待ち時間は含まれません。また、ラッシュ時等時間帯により多少異なる場合があります。●広告掲載の完成予想図等は実際とは多少異なる場合があります。また写真・イメージイラストの家具・備品等は価格に含まれません。●専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります。予めご了承ください。●駐車場の空き区画等の状況については、係員までお問い合わせください。(駐車場が未設置の物件もございます。)●価格は未定です。

先着順 / 販売概要
販売戸数 22戸
価格 2,590万円~3,523.55万円
最多価格帯 3,100万円台(10戸)
間取り 1LDK+F(納戸)~3LDK
専有面積 62.47m2~70.2m2
バルコニー面積 10.08㎡~26.4㎡
ルーフバルコニー面積 39.15㎡
テラス面積 10.08㎡~24.86㎡
専用庭面積 18.81㎡~21.58㎡
アルコーブ面積 1.52㎡~2.77㎡
管理費 8,300円/月~9,330円/月
修繕積立金 5,630円/月~6,320円/月
管理一時金 15,000円
修繕積立基金 438,000円~492,000円
専用自転車置場使用料 1,000円/月
専用庭使用料 380円/月~430円/月
ルーフバルコニー使用料 780円/月
防犯センサー使用料 500円/月
●先着順申込受付につき、成約済みの場合はご了承ください。
●申込時にご持参いただくもの
・印鑑(認印)
・本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
・直近2年分の源泉徴収票または確定申告書の写し等の収入証明書が必要となる場合があります。(詳しくは係員にお問い合わせください)

情報登録日等
情報登録日 2020年7月6日(月)
次回登録予定日 2020年7月13日(月)
186: 匿名さん 
[2020-07-12 21:44:51]
>>184 マンション検討中さん

価格表はSUUMOに掲載されてますね。
感覚的には600万円~800万円くらい高い印象ですが
アベノミクス絶頂期で地価が高い時に仕入れて人件費も高い時だからしょうがないかもね。

【SUUMO】価格・間取り - ジオ武庫川 | 新築マンション物件情報
https://suumo.jp/ms/shinchiku/hyogo/sc_amagasaki/nc_67719031/rooms/

D
1LDK+F(N)
専有面積:62.47m2
価格:2926万1700円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
613(6F) 2926万1700円

Dg
1LDK+F(N)
専有面積:62.47m2
価格:2590万円(先着順)
南/南東/南西
専用庭あり
部屋番号 価格
113(1F) 2590万円

B3
2LDK+F(N)
専有面積:67.2m2
価格:2990万円~3180万3600円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
712(7F) 3180万3600円
512(5F) 3090万3600円
412(4F) 3044万5200円
312(3F) 2990万円

E
2LDK+F(N)
専有面積:70.2m2
価格:3416万7300円・3456万7300円(先着順)
南/南東/南西
角住戸
部屋番号 価格
414(4F) 3456万7300円
314(3F) 3416万7300円

A
3LDK
専有面積:70.2m2
価格:3523万5500円(先着順)
南/南東/南西
角住戸
部屋番号 価格
701(7F) 3523万5500円

Ag
3LDK
専有面積:70.2m2
価格:3123万5500円(先着順)
南/南東/南西
角住戸
専用庭あり
部屋番号 価格
101(1F) 3123万5500円

B1(ウォールドアプラン)
3LDK
専有面積:67.2m2
価格:3190万3600円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
702(7F) 3190万3600円

B1g
3LDK
専有面積:67.2m2
価格:2870万円(先着順)
南/南東/南西
専用庭あり
部屋番号 価格
102(1F) 2870万円

B2
3LDK
専有面積:67.2m2
価格:3120万3600円・3164万5200円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
603(6F) 3164万5200円
403(4F) 3120万3600円

C1(ウォールドアプラン)
3LDK
専有面積:68.4m2
価格:3153万5500円・3246万7300円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
610(6F) 3246万7300円
304(3F) 3153万5500円

C1(連引き戸プラン)
3LDK
専有面積:68.4m2
価格:3162万1000円~3272万1000円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
708(7F) 3272万1000円
608(6F) 3242万1000円
410(4F) 3162万1000円

C2
3LDK
専有面積:68.4m2
価格:3166万8200円(先着順)
南/南東/南西
部屋番号 価格
405(4F) 3166万8200円

G
3LDK
専有面積:68.15m2
価格:2990万3600円(先着順)
部屋番号 価格
316(3F) 2990万3600円

Gr
3LDK
専有面積:68.15m2
価格:3170万3600円(先着順)
角住戸
ルーフバルコニー
部屋番号 価格
516(5F) 3170万3600円
188: マンション検討中さん 
[2020-07-14 12:37:53]
関電のモデル見てきました。
武庫川沿いもあって電気室が二階レベルにあるらしいです。
こちらは浸水大丈夫なんですか?
電気室が浸かると武蔵小杉マンションのような事になるかもしれません。
誰か阪急のモデル見られた方がいらっしゃれば教えください!
189: 名無しさん 
[2020-07-14 13:14:07]
最近の異常気象の影響で武庫川は心配ですが津波も気になります。
武庫川の河口は紀伊水道や友ヶ島水道の方角を向き拡がっているので、
地理的にも津波が増幅され河口を上昇しやすい。
関電マンションは東北原発の教訓からも水害に強いマンション作りをいてるのでしょうね。

190: マンション検討中さん 
[2020-07-15 08:58:38]
>>189 名無しさん

東北??
武蔵小杉がキックでしょ普通は。
191: マンション検討中さん 
[2020-07-15 12:51:34]
>>81 通りがかりさん
まともに授業にならない、近くにはせいぜい木村塾しかない、
これは個人の資質のせいではありません。
192: マンション検討中さん 
[2020-07-15 12:56:42]
>>61 選択してくださいさん
この61を「よーく読んでない」人が多すぎる。
中学校が問題じゃない。
小学校時点で問題。
下手したら中学受験バレしただけで壮絶ないじめにあう地域。
193: 匿名さん 
[2020-07-15 13:39:22]
>>190
関電マンションの話ですよね?
東北原発は予備電源室までもが地下にあり津波で水没して大惨事に、それ以降は各電力会社の津波に対しての危機意識は高くなりました。
ちなみにマンションの電気設備が水害でやられる事なんて、武蔵小杉以前から何度もあったけど
武蔵小杉はアンチオタクの格好の餌食にされただけですよ。
194: マンション検討中さん 
[2020-07-21 18:41:44]
この物件も地下なのでしょうか。
195: マンション検討中さん 
[2020-07-30 09:32:27]
>>194 マンション検討中さん

これを知っている方いますか?
196: 匿名さん 
[2020-07-30 10:44:13]
>>928
受験がばれてのイジメもだけどそれだけで終わらなケースも、
私学に入ったからこれで安心と思っていたら通学時に待ち伏され金品を要求されたり、
新築マンションに住んでる事自体がいじめの要因になるケースも。
但しこれはヤンキー全盛の時の話で現在は昔ほど多くはないとは思います。
197: 通りがかりさん 
[2020-07-30 11:45:29]
ここって何で価格設定安いん?
阪神沿線+洪水リスクってこと?
198: 選択してください 
[2020-07-30 17:49:11]
大庄東+大庄西+啓明=今の大庄。
これがどんだけ凄まじいことかは昔から尼崎、特に西部に住んでる人ならわかると思う。
特に啓明の末期は児童生徒数が減ったから目が届く、というより減っても多国籍になりすぎて収集つかない、だったからね。
199: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-30 21:40:21]
皆が住みたいと思う物件は高く設定してもうれる、そうでない物件は安くしないと売れない
200: 通りがかりさん 
[2020-07-31 18:09:41]
>>199 検討板ユーザーさん
まあそういう立地ってことですよね?

201: マンション検討中さん 
[2020-08-06 13:24:00]
>>198 選択してくださいさん

今もそんな感じなのですか?
202: 匿名さん 
[2020-08-15 09:39:20]
地下は無いのでは?
物件概要で確認してみたら地上8階建となっていたので。
もし地下があったら記載されているはずですし。

価格がとてもお得な感じがします。
となると設備仕様はそれなりなのかなと思ったのですが、
必要な設備はすべてそろっている感じがしました。
床暖房も付いているし。
あったらよかったなというのは食洗器くらいかな。
でも後付けできるので問題なしですか。
203: マンション検討中さん 
[2020-08-16 14:07:31]
必要なものだけ追加できるところが良いですよね。
最初からたくさん付いていて高いよりも。。。
204: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-19 16:55:45]
ギャラリーに行かれた方、ここの販売担当者ってどうですか?
205: 匿名 
[2020-08-19 23:33:54]
素晴らしい方でした。
206: 匿名さん 
[2020-08-26 13:33:29]
価格が安いのがいいと思います。

気になるのはすぐ真隣に公営ギャンブルの施設があることです。コロナがあるので無観客なんですよね?
子供を育てているので少し抵抗があります。

コロナでも競技?は行われていると聞いたことがあるので、音はするんじゃないでしょうか。
何時から何時までやっていますか?
あとどのくらいの音なんでしょうか。
ライブが行われているのと同じ雰囲気なんでしょうか。

こういった施設に全く行ったことがないので、現地で確認しないといけないと思っています。
207: 匿名 
[2020-08-26 14:25:30]
どのくらいの音って、ボートのエンジンの音しか言えんな。
ええ音やで。燃える!
208: 匿名さん 
[2020-08-26 14:55:54]
騒音騒音っていいますが、
あんまり気にならないですよ
209: 匿名さん 
[2020-08-26 21:15:22]
私も子育て中で現地みてきましたが、レース開催日は警備員の数がすごく多くて安心感ありました。マンション側にはそおいった人達は1人も見受けられませんでしたし、みなさん正面の門を利用してるとおもいます。レース開催日でも16時半には終わるのでナイターとかはないのでそこはいい点だと思いました。
210: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-28 00:24:54]
>>206 匿名さん

何度か現地に行ってますが、ボートの音は建物内では耳を澄まさないと聞こえないくらいでした。

騒音は人により感覚が違うと思いますが。外でもそれほど気にならなかったです。
211: 匿名さん 
[2020-09-03 13:59:57]
ここは昔のきたないイメージから
全然かわったね。
214: 匿名 
[2020-09-03 20:33:05]
>>211 匿名さん

全然変わってないよ。
215: 周辺住民さん 
[2020-09-03 21:02:46]
変わらんどころか駅前の商店街さびれるまくりでよけいに汚くなってる。
216: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-03 21:19:46]
軒並みマンション高騰している中で今や3000万は最安価格帯だし、環境求めだしら最低4500はする
217: 匿名 
[2020-09-03 23:00:38]
いつでもボートが見れるのにな。
218: 匿名さん 
[2020-09-05 17:35:33]
第2期1次 9戸中4戸売れてるっぽいですけど売れてる方なんですかね?
竣工前完売は無理そうですね
219: 匿名 
[2020-09-06 20:53:18]
カネ無い客が多いからしゃあないやろ。
220: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-12 10:29:19]
>>215 周辺住民さん

駅とか駅前の再開発って予定ないんですかね?
221: マンション比較中さん 
[2020-09-12 22:29:25]
こんな駅に執着するより早く塚口に住める身分になって下さい。
222: 匿名さん 
[2020-09-12 22:57:46]
確かに武庫川に拘わらなけば、この辺りの駅前再開発を待つより阪急塚口やJR尼崎の物件を検討する方が早いと思います。
摩耶駅もありますが、一期申し込みが直ぐに迫っているので今から検討し始めるのは出遅れ感があります。
223: 評判気になるさん 
[2020-09-13 00:09:47]
>>222
JR尼崎の駅前開発は南北共にこれ以上はなく、
偶に民間が細々とマンション建てるだけなのでもう衰退しだしてる。
それに対し塚口は新期マンションが次々に建ち今後も発展します。
まだ阪神は論外としてJR尼崎も津波の時はやばいけど、
阪急塚口なら大きな被害は無さそうです。
224: 評判気になるさん 
[2020-09-13 03:48:24]
この物件、否定的な方が多いですね。

肯定的な方の意見が聞きたいです。
225: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-13 07:33:44]
最初からこの場所でまさに探してましたって人は少数だろうし、価格的なメリットぐらいか
226: 匿名 
[2020-09-13 13:17:46]
ボート好きには堪えられない物件ですよ。
227: 匿名さん 
[2020-09-13 16:19:22]
ボート、パチンコ、麻雀、ギャンブル好きには耐えられまへんな、
武庫川のゲートボールも握ってるのでしょうか?
228: 匿名さん 
[2020-09-16 07:50:31]
ボードのレースがある時、周辺の道に警備員がめっちゃ立ってますね。

渋滞するんですかね?
230: 匿名 
[2020-09-16 21:11:24]
[NO.229と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
231: 匿名さん 
[2020-09-23 18:08:13]
おうちで検討サポートっていいなと思いました。期間限定らしいですけど。
周辺環境もモデルルームも動画で見れるようです。いそがしい人には助かりそうです。

総戸数は125戸ですけど、今は先着順になっていて23戸販売しているようです。
竣工が今年の12月予定なのでもうすぐです。完売するといいですね。

キャンペーンなどをやる予定とかは無いのでしょうかね。
232: マンション検討中さん 
[2020-10-03 11:11:14]
この物件からJRは遠いですか?
233: 匿名さん 
[2020-10-03 11:39:46]
JRは無縁やね。
ネックのセンタープールの客も高齢化してるし、いずれ閉鎖するのではないかな。
販売員が何も言わないのならまだ先だとは
思うが。
ここは対岸の上田や笠屋とは大してランクは
変わらんから安く買えるなら悪い選択ではないと思うよ。
234: マンション検討中さん 
[2020-10-04 11:19:14]
>>233 匿名さん

センタープールが閉鎖。。。
少しは住みやすくなりますかね?
235: 匿名さん 
[2020-10-04 11:57:40]
ここはナイター設備もないですし、住之江競艇場に一本化される可能性もないことはないでしょうね
236: 匿名さん 
[2020-10-04 12:48:05]
>>233
>上田や笠屋とは大してランクは変わらん
そう思いたいのは解るがけどやっぱり違う、
街中歩いただけで住民層の違いも直ぐ解る、
当然だけど尼と西宮のイメージも全然違う。
237: 233 
[2020-10-04 14:30:39]
236
番町住民から見れば大同小異と言う事。
まあ秀吉の時代の水争いで鳴尾村に加勢して
くれた大圧村に対する思いがあるのは否定しないけどな。
238: マンション検討中さん 
[2020-10-08 11:08:09]
>>235 匿名さん

ナイターがないなら、夜は静かですね!
239: 匿名さん 
[2020-11-02 13:42:26]
ジオのンションとしては、かなり設備はイマイチな感じがします。
価格が価格だけに設備にはあまり力を入れていないのかもしれませんね。
ただ武庫川駅まで徒歩10分以内という立地。
阪神を利用する人にとっては、かなり好立地かなと思います。
240: マンション検討中さん 
[2020-11-02 16:49:37]
>>239 匿名さん

間取りはどうですか?
241: 匿名 
[2020-11-04 20:29:17]
普通です。
242: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-04 22:06:21]
>>239 匿名さん

元々富裕層向け物件ではないし標準仕様のコストカットは合理的だと思いますよ
この立地で内装レベルを上げると価格的に販売がかなり苦しいはずです
内装こだわる方はオプション使えばいいですし
243: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-06 16:32:22]
駅が近くてこの価格なら、多くの人が購入しやすいですね!
244: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-14 23:08:46]
ここは電車の音は問題なさそうですか?
245: マンコミュファンさん 
[2020-11-18 10:28:13]
>>244 口コミ知りたいさん

見学に行きましたが、電車の音は気にならなかったです。
246: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-23 15:06:28]
>>245 マンコミュファンさん

見学の感想をぜひ聞かせて下さい。
247: 匿名 
[2020-11-23 20:10:41]
学校の跡の感じ。
248: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-28 16:34:14]
>>247 匿名さん

学校の跡。。。

どんなだろう。。。
249: マンコミュファンさん 
[2020-11-28 22:07:16]
西側以外は高い建物も無いですし、
開放感がありそう。
来年になれば、完成済の部屋を見ることもできるのでしょうね。
250: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-29 11:26:43]
>>249 マンコミュファンさん

完成済みの部屋、見てみたいですね!
でも、いい間取りは売れてしまってますかね。。。
251: 評判気になるさん 
[2020-12-07 18:54:05]
どなたか売行き知ってる方いますか?
252: 匿名 
[2020-12-07 20:57:54]
秘密です。
253: 匿名さん 
[2020-12-09 08:01:02]
武庫川でも、川向こうの兵庫医科大学病院の方だとよかったのかも……。
最初、現地案内図の大きなプール(とみなさん呼んでいる)が何か調べましたが、本当に真隣ですよね。
最近はイメージアップをはかっているとも知りましたが、子育てしている家庭としてはちょっとビミョーです……。

周辺に住んでいる方に伺いたいのですが、土日は駐車場の列があったり混雑するんでしょうか。
心配し過ぎなのかもしれないですけど。

その分、価格に反映されているんだと思います。販売価格もお手頃な印象でした。
254: 職人さん 
[2020-12-11 11:47:55]
今競艇やってないので、並んでませんよ。
255: 評判気になるさん 
[2020-12-11 14:23:06]
競艇場はきれいになるみたいですね。
256: 評判気になるさん 
[2020-12-11 14:24:31]
>>254 職人さん

開催してた時はどうでしたか?
257: 評判気になるさん 
[2020-12-11 16:44:27]
>>252 匿名さん

どうして秘密。。。
258: マンコミュファンさん 
[2020-12-11 19:10:16]
私が見学したのは、少し前になりますが、その頃でもBタイプのお部屋は残り少なかったように記憶してます。
もともと少ないのもあると思いますが。
縦長リビングやウォークインクローゼットがよければ、早めに行かれた方がいいと思いますよー。
259: 評判気になるさん 
[2020-12-11 19:13:49]
価格表の推移的には先着販売住戸は半年で10戸程度売れたっぽい
期分け販売してる分は計算に入れてない
260: 評判気になるさん 
[2020-12-13 11:07:24]
>>258 マンコミュファンさん

Eタイプがいいかなと思ったんですが、人気なのはBなんですね。
261: マンコミュファンさん 
[2020-12-15 21:05:44]
>>260 評判気になるさん
Eタイプも角部屋なのでいいですよね。
これも元の数が限られてるので、
残りは少ないですよね。
262: マンション検討中さん 
[2020-12-20 13:53:28]
完成してますね!
263: 周辺住民さん 
[2020-12-20 15:33:35]
>>262
競艇場では魚も釣れないだろ
264: 匿名さん 
[2020-12-25 18:24:00]
3LDK、67.2㎡が、頭金なしで、月々約6万円の返済。
この6万とは管理費や修繕費は別なんですよね。
それを考えたら、ローンの他にプラス15,000円は見ておかないとイケないですね。
車が有れば駐車代もですよね。
265: 匿名 
[2020-12-25 20:51:14]
安いやん。
266: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-25 20:52:25]
それなら管理費修繕費に加え固定資産税月割でも10マンぐらいやろ
ファミリー物件にしては安い方やん
267: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-27 13:58:44]
そんなに高くないと思います。
賃貸で毎月家賃払うことを考えれば。。。
268: 匿名さん 
[2020-12-28 15:14:13]
>>264さん
>>3LDK、67.2㎡が、頭金なしで、月々約6万円の返済。
賃貸からの借り換えもしやすい金額です。この金額なら払えそう・・・。安いやん、です。

賃貸でずっといると年間の経費はいくらなのか、と計算してみたら100万は普通に出ていくんですよね。
コロナで収入が減るかもしれない不安はありますが、マイホームだと100万分の支払いにあてられる・・・
だったらええやん、です。
269: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-05 17:19:12]
完成してるっぽいけど、入ってるのかな?
272: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-14 08:29:22]
[No.270~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
273: 匿名さん 
[2021-01-15 16:46:16]
場所のデメリットはありますね。
他の方が書いていましたが、夜でも明るかったりしそう。
ただ、その分は値段が安くなっていると思うので、納得の上購入するならいいのかなと思います。

現在は先着順で20戸売っています。第何期なんでしょうか。
274: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-15 19:03:00]
>>273 匿名さん

今20戸ってことは、余ったら値下げしますかね?
275: 匿名 
[2021-01-18 19:27:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
276: 匿名 
[2021-01-18 21:04:43]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
277: 匿名さん 
[2021-01-22 17:28:28]
駅からもそれほど遠くないのに魅力的なお値段だなと思いました。
60㎡超えで2千6百万円~は良心的な価格に思えます。
前の方が言われているように賃貸と比較してもお得に思えます。

12月に完成したばかりで、いまは先着順が18戸になったようです。
意外に残っているなという数ですが、需要と供給のバランスとかでしょうか。
注目されてもいい価格帯だと思うのだけど。

リビング横の洋室のドアが2タイプ(3タイプ?)から選べるのはいいなと思いました。
278: マンション検討中さん 
[2021-01-25 22:58:16]
今見学に行ったら現物見せてくれるんですかね?
279: 匿名さん 
[2021-01-28 08:58:23]
モデルルームがオープンしていますけど、12月に竣工していて即入居できるとあります。
少し歩いて現物見せてくれるといいですよね。

違うマンションモデルルームで、建物内モデルルームでしたが、別部屋も見せてくれました。
建物内モデルルームは2階で、高層階の部屋を見せてもらえました。
実際の部屋を見ることができると、購入意欲もわきましたよ。(ただ買わなかったですけど。)
希望があるなら言ってみたらいいかなと思います!
280: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-29 11:23:05]
確かにモデルルームよりも現物見た方が購入判断しやすいかなと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる