東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス西大島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 北砂
  6. バウス西大島ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-31 13:34:42
 削除依頼 投稿する

正式名称:バウス西大島
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/nishiojima/


地下鉄西大島駅から徒歩8分。
アリオ北砂にほど近い場所に新しいマンションが誕生します。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)江東区北砂三丁目計画
地名地番  東京都江東区北砂3-439ほか
住居表示  東京都江東区北砂3
交  通  都営新宿線「西大島」駅徒歩7分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上14階建
延床面積  14,943.57 ㎡
建築面積  17,93.25 ㎡
敷地面積   4,412.63 ㎡

建築主  日本土地建物株式会社
設計者  株式会社安宅設計
施工者  未定

着工  2019年11月1日
完成  2022年6月30日予定

備考  保育所併設予定

[スムログ 関連記事]
バウス西大島 シングル層もお見逃しなく!!~お若い方の1戸目にもおすすめです!!~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31914/
 
[スレッドの本文を一部修正致しました。R3.7.25 管理担当]

[スレ作成日時]2019-11-07 07:31:12

現在の物件
バウス西大島
バウス西大島
 
所在地:東京都江東区北砂三丁目439番
交通:都営新宿線西大島駅(A4出口)徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:45.02m2~80.21m2
販売戸数/総戸数: / 183戸

バウス西大島ってどうよ?

301: マンコミュファンさん 
[2021-06-19 06:34:51]
>>300 マンション比較中さん
モデルルーム見ましたが即辞退。建物は順バリ工法で建設コスト抑えているし、買って住んでみればわかります。
お風呂の天井が低く最悪。
トイレもタンクレスではない。
サッシ高も低く団地仕様。
周辺マンションは全て団地ばかりで街並みが悪い。
知人が大島に住んでいますが治安が悪いと評判の町です。
坪280でもかえません。
やはり逆張り工法のマンションを買わないとだめです。

以上今後この物件を検討している人の参考になればと思いかきました。
302: 通りがかりさん 
[2021-06-19 07:37:10]
>>301 マンコミュファンさん
物件の隣の賃貸マンション(団地ではありません)に住んでいますが、治安悪くないですよ。
犯罪発生率調べてみてください。

根拠のないご意見は、全く参考になりませんので、今後辞めたいだければ幸いです。
306: マンション検討中さん 
[2021-06-19 09:31:38]
北砂に長年住んでいますが、治安の悪さを感じたことはありません。
住みやすいですよ。
307: マンション検討中さん 
[2021-06-19 10:37:31]
今日のネガさん、団地と公園と商店街に恨みでもあるのだろうか…
辞退理由的にそもそもなんでMR行ったんだろう。
ネット情報だけで辞退の結論になる物件では?

ただ投稿の中で一点気になったことがあります。
浴室の天井高を今まであまり気にしていなかったのですが、標準ってどのくらいなんですかね?
そしてバウスは標準より低いでしょうか。
MRでも特に気になりませんでしたが、検索しても浴室天井高の情報があまり見つからず書き込みさせていただきました。




行かなくても
308: マンション検討中さん 
[2021-06-19 10:39:42]
>>307 マンション検討中さん

最後の「行かなくても」は消し忘れが残ってしまいました。お目汚し失礼しました。
309: 匿名さん 
[2021-06-19 10:43:27]
なんだ抽選落ちたんですか?そんなの頑張っても意味ないですよ。
313: 評判気になるさん 
[2021-06-19 15:49:20]
>>301 マンコミュファンさん
参考になります。
しかしMR即辞退したなら、もう少し早く聞きたかった。
もう契約しちゃいますよ。
314: 匿名さん 
[2021-06-19 16:38:42]
悪かったよ
ただ投稿されたタイミングが抽選後で、今言うってことはそういう背景かなって思っちゃうよ

有益な情報ありがとう
ただ言われた所を全て叶えられるところ(予算を含めて)はなかなか見つからない所で、抽選してまで購入に進む人は十分納得してだと思いたいですね。
自分だったらご指摘の所は吸収できるなーと
315: 匿名さん 
[2021-06-19 17:07:29]
ところで西大島駅前の再開発って今どんな状況なんでしょうねぇ
316: 匿名さん 
[2021-06-19 17:36:51]
駅前のお寺は再開発に含まれていないですよね。だとしたら駅前がそこまで劇的に変わるとは思えないですけど、どうでしょうか。
317: マンション検討中さん 
[2021-06-19 18:48:28]
>>307 マンション検討中さん
70平方以上の部屋は標準の1418(ドアの高さが2m)ですが、
70未満は1317のようです。
1317だと、若干狭いですが、高さは同じじゃないでしょうか。
318: 名無しさん 
[2021-06-19 20:27:08]
北砂は治安いいですよ。
北砂商店街とは砂町銀座商店街のことでしょうか?
砂町銀座はおじいちゃんおばあちゃんメインのところで、休日は家族連れで賑わってますよ。そこの近くだと治安が悪いと言うのは、なんとも失礼なご意見だと思います。
昔ながらの城東地区のイメージで話してますが、今はそんなことありませんから。

タンクレストイレはどうしてもしたいならリフォームすればいいと思いますし、アリオと徒歩数分圏内は正直かなり便利ですよ。
322: 匿名さん 
[2021-06-19 21:32:03]
西大島に住んでいる購入者です。
再開発の件、私も気になって駅前の不動産会社に聞きに行きました。
「当初想定よりスケジュールは遅れているが実施することは間違いないと思う」との事でした。
対象区画内にある資生堂の社宅も既に退去が済んでいるので私も実施される可能性は高いと思っています。
組合のホームページを見るとお寺は対象外ですが、道幅の拡張や駅の出口も新設され駅の利便性(修正地域の魅力)が上がるのでは、と期待しています。

http://ojima3-1saikaihatu.com/#sec05
323: 匿名さん 
[2021-06-19 21:42:41]
>>322 匿名さん
最後の一文内、「利便性(周辺地域の魅力)が上がるのでは」、の誤りです。
すみません。
再開発の商業施設もアリオほどの規模ではないので、駅前も充実してさらにアリオにも近いバウスの魅力が高まるのでは、と素人ながらに期待しております。
324: 匿名さん 
[2021-06-19 21:51:21]
よっぽどの高級住宅街でもない限り治安も学力レベルもどこも大きく変わらないと思いますよ。
バウス買う人は近所で言えば所得はやや高めとは思いますけど、ここぐらいだったら子供の学力レベルなんかは誤差の範囲内だと思います。
当たり前ですけど団地にも優秀なお子さんとか沢山いますからね。
325: 名無しさん 
[2021-06-20 05:54:13]
あ、投稿削除されてますね笑
どこに住んでるからーとかそういう考え方はもう古いように思います。何度も言いますが、一昔前の城東エリアはたしかに治安面で問題があったかもしれません。その名残のためか、東大島側は確かにやや治安面に不安を感じます。

しかしながら、アリオ近辺は目の前のマンションの東京スイートレジデンスも中古ながら高い価格をキープしていて教育意識の高い世帯が多く住んでいるように思います。まあ、実際このエリアに住んでいる僕が思う印象としては子供達も確かに一部はやんちゃな子供もいるかも知れませんが、ものすごく礼儀正しい子もいますし、地方だと優秀な子からそうじゃない子まで近くに居るって普通ですよ。
そんな中でも東大行く人は東大行きますし、結局は本人の問題だったりするように思うのですが。。。笑

案外豊洲とかの方が人増えすぎて管理できずに学級崩壊とか起きてると言う話ですけどね。所得高い子ばっかりが住んでるはずなのに。

ちなみに江東区の学力レベルは23区内で真ん中より上です。イメージとか感情だけで話すんじゃなくて客観的な数字をもとに話しましょう。

ただ、文京区とかその辺りの雰囲気と比較すると確かに差があります。でも、坪単価500オーバーにはさすがに手が出ないので、バウスくらいがちょうどいいよなと思ってます笑
あ、投稿削除されてますね笑どこに住んでる...
326: 匿名さん 
[2021-06-20 07:08:31]
>>325 名無しさん
> 案外豊洲とかの方が人増えすぎて管理できずに学級崩壊とか起きてると言う話ですけどね

確認もせずに、名指しでそういうこと書いたらダメです。


329: 通りがかり 
[2021-06-20 08:35:00]
>>326
確認もあります
情報源もあります
しかしながら、こんなところできちんとしたことを書いても仕方ないということがわかったので削除依頼かけました。
336: マンション検討中さん 
[2021-06-20 10:54:15]
海抜気にする人が城東マンションのMRに行く理由がわからないです。MR行っても海抜は変わらないのに。
あと、誰が削除依頼したかではなく、管理人が削除した理由をちゃんと見るべきですね。
337: マンション検討中さん 
[2021-06-20 11:42:56]
再開発は非常に楽しみな反面、資産性アップには期待しない方がいいです。ほぼ駅直結の立派なタワマンが坪370万で売れたとして、「西大島のあのタワマンに住みたい」人は多くても「西大島に住みたい」人が増えるわけではないですからね、動線上でもなく街全体の再開発でもないですから。
プラウドタワー亀戸クロスが坪400万近くで売れているからといって、今まで坪250万だった周辺中古が坪300万の相場には到底なっていないわけで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる