日鉄興和不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リビオつつじヶ丘 タワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 東つつじヶ丘
  6. リビオつつじヶ丘 タワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-04-12 21:46:56
 削除依頼 投稿する

リビオつつじヶ丘 タワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/tsutsujigaoka/index.html#1

所在地:東京都調布市東つつじヶ丘一丁目3番3(地番)
交通:京王電鉄京王線「つつじヶ丘」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:33.36平米~78.28平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-11-05 13:46:48

現在の物件
リビオつつじヶ丘 タワーレジデンス
リビオつつじヶ丘
 
所在地:東京都調布市東つつじヶ丘一丁目3番3(地番)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩2分
総戸数: 105戸

リビオつつじヶ丘 タワーレジデンスってどうですか?

241: 坪単価比較中さん 
[2021-08-18 08:15:20]
仏教はインドから中国朝鮮を通して伝わっているんですから、
源流に近い古い神社ほど獅子なのは当然です。
深大寺の狛犬だって獅子です。
弥生期から奈良平安時代を通して長い期間交流はあったので、
朝鮮系があっても何もおかしいことでは無いです。
DNA解析でも分かっています。
日本各地に中国朝鮮由来の地名はありますし、
金子、神代などは明らかに影響うけた名前です。
それを変に気にして必死になる方が変です。
242: 匿名さん 
[2021-08-22 15:55:31]
>>238  口コミ知りたいさん

接道する道路幅によって建蔽率や容積率が決まります


建築基準上の建ぺい率や容積率は、道路ではなく基本的には、
調布市都市計画図の用途地域によって決まっています。

https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1493623146910/index.html

つつじヶ丘駅の南口駅前は、良好な住環境を保護するための、
第一種低層住居専用地域(高さ10m制限)ですから、そもそも住居系しか
建築できないし、商業施設などは出来ませんよ。
243: 坪単価比較中さん 
[2021-08-22 22:39:17]
都市計画以外に道路容積率という建築基準法の規制がありまして、
容積率以外に接道している道路の幅でも規制されますので、
まずは道路が出来ないと都市計画上でも反映は出来ないのです。
都市計画図に計画道路も破線で表示できますが、
将来大きな道路が出来る土地であっても、
道路が出来るより先に大きな建物は建てられません。
244: 匿名さん 
[2021-08-26 11:06:42]
お店を知らなかったので猿田彦珈琲というネーミングに心惹かれました。チケット1000円分だからそんなに大きなプレゼントではないですが。

マンションの方は、やはり駅2分となるとこれくらいのお値段はするものなのでしょうね。資産性も高いようですから将来手放すことになっても安心なのだろうなとは思うのですが、もし賃貸とかにするとしたら家賃も高くしないといけないわけで、借り手はいるのかなと考えたりもします。
245: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-26 11:29:42]
つつじヶ丘にも猿田彦あるんでしたっけ?
創業者が調布出身だから仙川や調布にお店ありますが、
似たようなコンセプトの値段高め珈琲店は多いので、
大手の影で生き残れるのかが課題です。

駅から近いと言ってもつつじヶ丘は駅前に何もないので、
知っている人から見ると評価は低い場所です。
でも中には現地を知らずに駅から近いというだけで判断する人もいます。
駅再開発された直後でこの状態ですから、
今後も発展するのはなかなか難しいと思います。
普段から仙川や調布まで行かないと、
普段の生活買い物すらできないのがしんどい町です。
大規模な開発がありスーパーや飲食が出店すれば、
大化けする可能性はあります。
246: 名無しさん 
[2021-08-27 11:38:13]
猿田彦はつつじヶ丘にはないよ、ギフト券はショールームのある仙川にあるからでしょ。
ドトールやスタバとほぼ変わらないよ。都内ならどこにでもあるし。
駅前はなんもないけどスーパーはオオゼキで事足りるしネットスーパーは調布市どこでも配送対象だから困らないんじゃない?
しいていうなら商業施設にカフェ入って欲しかったけど長い目で見たり子供いる夫婦なら病院でよかったかもね、併設のドラッグストアにも軽い食料品ならあるだろうし。
247: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-04 17:52:50]
>>232 坪単価比較中さん
坪400の物件住んでるが俺は普通にコンビに使うけどな
248: 通りがかりさん 
[2021-09-04 20:00:59]
調布駅近くで買えなかったら、こういうマイナー駅の駅近マンションに落ち着きそう
249: 匿名さん 
[2021-09-07 17:32:23]
60㎡以下でも6千万円台~なのはけっこう高額だなと思ったのだけど、駅徒歩2分ではそうならざるを得ないのだろうと思います。駅の利便性で選ぶ感じのマンションなのかな。マイナー駅といわれるこちらでこのお値段だとすると調布最寄りはもっと高いということなのだろうと思います。それでも先着順と最終期を合わせて8戸のみとなっているもよう。順調に売れている感じでは?
250: マンション検討中さん 
[2021-09-08 15:39:49]
2LDKも最終期販売を含めて残り2戸みたいです。
駅近いし、最上階の部屋だから今後も眺望・日当たりも問題ないでしょうね。
251: 通りがかりさん 
[2021-09-09 10:40:39]
調布新築は駅から10分は離れているから駅近がいいならここしかないんじゃない?
あと団地みたいなデザインばかり。
ちょっと前はタワーレジデンスという名前でタワマン風の眺望を求める人とか?
252: 通りがかりさん 
[2021-09-17 14:15:38]
商業棟はドラッグストアか‥
ライフの跡地だからスーパー期待してたけど
どうせドラッグストアならOSとかコスモスとかあまりここらにないやつがいいな
253: 匿名さん 
[2021-09-28 15:29:44]
先着順申込み受付け中の2物件の内容が悩ましいです。
1つは2LDKで54.23㎡で16階で6,288万円~、もう1つは3LDKで71.66m2で6,598万円~。
お値段的に少ししか違わないけど、平米数がかなり違う。
たぶん階数の違いなのだろうけど、これだけ平米数に違いがあるとなると低層階でもいいかなと思えてきそう。
しかも広いほうは角住戸のようですね。
254: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-28 18:22:22]
間も無く1年で残り7戸ですか、それなりの販売状況ですね。
調布界隈見ると、狭くても低価格の物件が好まれるようです。
6500万の70平米よりも、4500万の50平米が売れてます。
物件がどうこうよりも、金額がネックのようです。
金ある人は都心を買って、貧乏人が調布など郊外に集まる。
悲しいけどそれが現実ですね。
255: マンション検討中さん 
[2021-09-28 20:09:44]
1月入居なので、私も悩んでます。。。

京王線沿線で検討して、完成済みのブ●●ズシティ調布やジ●調布を見ましたが、
あまり魅力がなく「やっぱり、駅近だね」と家族で話しをしています。
成約キャンペーンでインテリアオプション50万円の告知をしてますが、
もう少し値引きはできないですかねー。

今度、行く際に営業さんに聞いてみようと思います。
256: マンション検討中さん 
[2021-09-28 20:56:32]
マンションの値引きって、交渉したらできるものなのですか??
賃貸の家賃が勿体ないので、購入を考えているのですが…
色々と調べてみましたが、駅近のマンションがいいかな?と思っていて、つつじヶ丘の駅力は…イマイチですけど、今後の発展を期待しつつ?ここを検討しています。
マンション購入について、あまり知識がないので教えていただけると助かります!
よろしくお願いします!!
257: マンション検討中さん 
[2021-09-28 22:03:06]
"駅近"が人気なのは、
駅周辺の繁華街に近いからです。
つつじヶ丘は繁華街が無いローカル駅なので、
駅に近いメリットが微妙です。
南側区画整理は未完成で頓挫だし、
建ぺい率、容積率が低くマンション建設出来ず、
人口が少ないのでスーパーなど大型店は出店出来ません。
駅の建て替えは中途半端で失敗しましたし、
南側でせっかくの駅近でまとまった土地が、
ビルではなく、区分されて戸建てになりましたので、
おそらく、今後数十年はこのままです。
今のつつじヶ丘が好きならいいですが、
今後の発展は期待薄いと思います。
258: 評判気になるさん 
[2021-10-05 14:20:46]
>>257 マンション検討中さん

まぁそうですよね
259: 匿名さん 
[2021-10-05 15:48:09]
いい感じに出来てきました、電車で通る度に見ています。
駅近というより電車脇なので振動や騒音どんな感じですかね?
朝晩は1時間に20本ぐらい電車走ることもあるのでは?
”ランドマーク”と宣伝していますが、
つつじヶ丘で途中下車してでも寄るような、
店舗がたくさん入るんでしょうか?
いままで用の無い駅だったので、
調布パルコのようになればいいのですが。
260: 通りがかりさん 
[2021-10-05 16:18:09]
>>259 匿名さん

ツツジより仙川が優先される

残念ながら
261: 匿名さん 
[2021-10-05 16:25:19]
そうですか、仙川でさえわざわざ下りる用事は無いと思えるので、
つつじヶ丘や千歳烏山はいつまでもあのままですね。
調布を追い抜く街が出てくれば面白いのですが。
262: 匿名さん 
[2021-10-05 22:26:31]
つつじヶ丘は良い意味でも、悪い意味でもあまり変わらないのではないかと。

適度に静かで交通アクセスは十分。
日常生活は困らないですよ。
263: 匿名さん 
[2021-10-06 10:59:06]
>>262 匿名さん
電車線路脇ですから騒音振動はどの程度でしょうか?
それなりに売れているので気にならないぐらいなんですかね?
>>224
>>252
などを見るとつつじヶ丘はスーパーが貧弱で、
日常の買い物に困っているようですが、
皆さん電車や車で買い出しに行くんですかね?
264: 評判気になるさん 
[2021-10-06 11:27:33]
仙川だったら資産価値が違っていたのは明らか
265: 買い替え検討中さん 
[2021-10-08 17:26:23]
駅近っていうけど、どっちかというと踏切横というのが本当の所かな。
ある程度つつじヶ丘を知ってる人なら値段みて驚くと思うけど、
近所の人間としては、まとまった人数が越してきてくれるのが嬉しい。
ご存知の通り、このあたり最近嬉しいニュースが無かったので。
266: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-08 17:31:55]
>>265 買い替え検討中さん

地盤沈下による不安ですよね。
問題なくても風評被害だけで不動産価値は落ちますし。
267: 通りがかりさん 
[2021-10-12 20:19:49]
もうすぐ完成するのかなぁ。
店舗は、クリニックを募集中みたいです。
もうすぐ完成するのかなぁ。店舗は、クリニ...
268: 匿名さん 
[2021-10-13 14:47:51]
姿はいい感じじゃないですか。
でも地域からリクエストが多くあるように、
下階は国領のようにスーパーにしてほしかった。
小さいクリニックとは無縁で用無しなので。
269: 匿名さん 
[2021-10-14 17:02:45]
写真ありがとうございます。
かっこいいと思います。クリニックは何が入るでしょうね。
歯医者がいいかなあ。何科がいいとかありますか?

駅前のアクセスがいい場所にここまで広いマンションって今後出るかわからない気がしています。
駅から徒歩2分だそうです。
駅前ですが植樹もしっかり行うようでエントランスのCGも緑があって素敵と思います。
都内通勤もできる場所ですし迷っています。
迷っているうちに完売してしまいそうですけど。。。
270: マンション検討中さん 
[2021-10-15 13:13:00]
かっこいいですね。
残り4戸ですね。竣工までに完売するでしょうか。
271: マンション検討中さん 
[2021-10-15 18:41:30]
いつも通勤時に見てますが、やはりイイですね。
駅もホントに近いし。
残り4戸ですか。
今の調布市内の物件では一番売れてますね。
以前行った際にはダメでしたが、そろそろ値引きしてくれるかな?
272: マンション検討中さん 
[2021-10-18 23:01:45]
最上階の2LDKと3階の3LDK角部屋がほぼ同額なので悩みますねー。
うちはこれから子供が生まれるので、2LDKでもイイかなと思ってますが。。。

資産価値などを含めて、アドバイスいただけますか。
273: 評判気になるさん 
[2021-10-19 15:21:36]
>>272 マンション検討中さん
住む側の視点だと子供が1人なら2LDKでも問題ないと思うよーただ高層階になるからうちは転落防止に鍵つけるつもり
2階とか3階が空いてるのって商業施設と被るから日当たり悪いとか見晴らしが良くないからだと思うけど、広さを取るならそっちでもいいかも。
274: 匿名さん 
[2021-10-19 22:05:56]
ウチも子供がいるので3LDKにしましたよー。
主人の転勤も多いので価格重視で低層階を選択しました。

写真のアップありがとうございます。
内覧会の案内が来ましたね!ワクワクしてます。
275: 匿名さん 
[2021-11-03 15:41:12]
残りあと4邸、2LDKと3LDKが各2邸ずつですね。
間取りを見ましたが、やはり最後まで残っているだけあり
いずれも使いにくいかなと感じました。
特にE1は各部屋の形がフラットではないので使いにくいかな。
277: 匿名さん 
[2021-11-11 08:52:46]
駅の近くという観点から資産性が高く、利便性も期待できそう。
一番問題なのは騒音面ですが、線路の近くということもあり、どの程度の騒音なのかというのは実際に住んでみないとわからないというところでは
ある意味掛けになってしまうかな。
メリットとしては、お子さんがいる場合子供が電車通学になったとき、駅から近いということで安心感があると思います。
さらに共働き世帯にとっては歩いて帰宅するわずらわしさがなくていいですね
278: 匿名さん 
[2021-11-11 09:50:22]
>>277 匿名さん
そうですね、駅近というよりは、
線路わき、踏切わきというのが実際のところです。
会社や学校との往復だけでは生活できないので、
普段の買い物や外食にちょっと物足りないというのがここのマイナスです。
それでも結構売れて完売間近なんですね。
279: マンション検討中さん 
[2021-11-13 01:26:17]
ここの商業棟って、何が入るか決まったんですか??
知ってる人いらっしゃいましたら、教えていただきたいです!!
280: 匿名さん 
[2021-11-15 19:10:25]
あと2戸になりましたね!
281: 匿名さん 
[2021-11-20 09:05:23]
入居前に完売するかな?
まだ商業施設に何が入るか出てないんだね、バイト情報では載ってるけど
282: 匿名さん 
[2021-11-28 21:04:42]
購入者です。
先日、内覧会があっため契約後に初めて部屋に入りましたが、
室内の日当たりが良いためか思っていたよりも、天井が高く広く見えました!
電車の音も気にならず、快適に住めそうです。

何より、眺望がスゴく良くて、、、カーテン要りませんね。(笑)
スカイツリー(先端ですが、、)や横浜のランドマークタワーまで見えましたよ!!
283: マンション検討中さん 
[2021-11-29 21:17:02]
最上階が申込みになり、残り1戸?になりましたね。
実際の部屋は見れるのかな?
284: 匿名さん 
[2021-11-30 19:33:32]
中古で一気に4戸出てますが、値上がり期待の投資でしょうかね。
285: 匿名さん 
[2021-12-04 15:22:55]
最終1邸、柱の角も出ていないすっきりときれいな間取りですね。竣工したばかりだから、実際の部屋も見れるのかな?

中古が出ているという情報はどういうことなのでしょう?まだ新築なのに中古になってしまうのですか?

スーモだと2戸販売になっていますが、情報更新が遅れているだけかな?

今購入すれば、新年早々には新居に住める感じでしょうか。
286: マンション検討中さん 
[2021-12-04 21:19:43]
先週、予約制の棟内見学案内のDMが来てましたが、最上階のキャンセル住戸は
売れてしまったみたいですね。

残り16階の1戸ですか。
2LDKプランだし悩みます。
287: 匿名さん 
[2021-12-05 09:43:51]
>>285 匿名さん
suumoの中古マンションの情報に4戸販売情報が出てます。
288: 匿名さん 
[2021-12-10 23:14:50]
外観デザインが斬新というかおしゃれですね。
来月から入居スタートかと思っていたのですが
中古マンションに情報ってどういうことなんでしょうか?
住む前に売る人っているということですか?
289: 匿名さん 
[2021-12-11 07:01:58]
>>288 匿名さん
中古で売りに出されているのは、
おそらく地権者に割り当ての住戸だと思います。
土地を提供する代わりに交換で貰える住戸ですね。
土地を売るよりも儲かると考える人もいるし、
値上がりを見込んではじめから転売目的で購入する人もいるので、
入居前の中古販売も珍しく無いです。
290: 匿名さん 
[2021-12-14 10:04:28]
>>289
そういう販売の仕方もあるんですね。
ここは(非分譲住戸36戸含む)となっていますから、36戸が地権者住戸ですね。
地権者住戸は完成後に売却することができるんですね。
知らなかったです。ところで、地権者が住居を売却するときは中古扱いになってしまうんですか?




[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる