大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ赤羽志茂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 志茂
  6. ヴェレーナ赤羽志茂ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-07 06:47:50
 

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/akabaneshimo/



北区志茂3丁目。
東京メトロ南北線志茂駅徒歩圏のリバーサイドエリア。
開発が進む街にユーロスタイルのツインマンションが誕生します。
皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願い致します。



ヴェレーナ赤羽志茂プレミアテラス

<全体概要>
地名地番  東京都北区志茂三丁目44番1の一部他
交  通  東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩7分

敷地面積  1,930.47㎡
建築面積   806.93㎡
延床面積  4,250.07㎡
構造規模  鉄筋コンクリート造 地上9階建 総戸数54戸(他に管理員室、集会室各1戸)

間取り  3LDK
専有面積  65.34㎡?75.40㎡
バルコニー面積  3.00㎡?22.92㎡
オープンエアスペース面積  5.40㎡?6.10㎡

駐車場  18台(機械式16台、平置式1台、身障者用駐車場1台)
自転車置場  108台(上段ラック式42台、下段スライド式66台)
バイク置場  5台
インターネット月額使用料 1,650円

竣工予定時期 2021年2月中旬
引渡予定時期 2021年3月中旬
設計・監理 株式会社エフティー建築設計事務所
施工 風越建設株式会社
売主 大和地所レジデンス株式会社



ヴェレーナ赤羽志茂レジデンス

<全体概要>
地名地番  東京都北区志茂三丁目34番2の一部他
交  通  東京メトロ南北線「志茂」駅徒歩7分

敷地面積  1,071.70㎡
建築面積   590.41㎡
延床面積  2,653.40㎡
構造規模  鉄筋コンクリート造 地上7階建 総戸数30戸(他に管理員室1戸)

駐車場  10台(平置式9台,身障者用駐車場1台)
自転車置場  60台(上段ラック式25台、下段スライド式32台、下段ラック式3台)
バイク置場  3台

竣工予定時期 2021年1月中旬
引渡予定時期 2021年2月中旬

設計・監理 株式会社エフティー建築設計事務所
施工 風越建設株式会社
売主 大和地所レジデンス株式会社

[スレ作成日時]2019-10-30 17:04:57

現在の物件
ヴェレーナ赤羽志茂 TWIN PROJECT
ヴェレーナ赤羽志茂
 
所在地:東京都北区志茂三丁目34番2の一部他(地番)(レジデンス)、44番1の一部他(地番)(プレミアテラス)
交通:東京メトロ南北線 志茂駅 徒歩7分 (レジデンス、プレミアテラス)
総戸数: 30戸

ヴェレーナ赤羽志茂ってどうですか?

21: 周辺住民 
[2019-11-25 09:26:43]
キッズスペースがないのは残念ですね。ただ保育園は付近には多いので子育てには向いていると思いますよ。この辺りはとても静かですし、自転車があれば赤羽にもすぐに行けるのでとても住みやすい場所ですよ。天気のいい日は本当に気持ちが良いです。
お店は駅からの帰り道にはあまりないですが、志茂銀座商店街の森田薬品や、うどんの東屋、お茶岡田園なんかは開店しているのを見たことないので、その辺りにまいばすけっと等のちょっとスーパーなんかができたらかなり便利だと思います。
22: 匿名さん 
[2019-12-02 12:37:22]
ミニスーパーみたいなの、たしかにあると便利なエリアですよね。
少し遠くまで行けばスーパーはありますが
牛乳とかちょっとしたものを買える店があると、利便性は全然違ってくると思います。

ここは共用部がなくシンプルなのがいいのだと思います。
その分、ランニングコストや修繕コストはマンションそのものにかけられるのですから。
23: マンション検討中さん 
[2019-12-02 17:10:22]
ここ、4000後半とか5000くらいなんですかねぇ…
24: 匿名さん 
[2019-12-05 10:11:59]
総戸数54戸とそれほど大規模な物件ではないのでキッズスペースなどの共用施設は無い方が管理費がかからないですよ

管理費を抑えるためには無駄な施設が無い方が良いです
共用施設がさほどなくてもマンションの管理は膨大な金額がかかってきますから。

キッズスペースが利用できるのは子供が小さいときくらいで、ちょっと大きくなれば利用価値がなくなります。

駅までの距離はそれほど遠くないのがメリットですね。

25: マンション検討中さん 
[2019-12-09 17:03:20]
キッズルームはいらないけどパーティルームくらいは欲しいな~
26: 評判気になるさん 
[2019-12-09 18:22:45]
オイコス低仕様団地も嫌だけど、戸数少ないのもなぁ
二重床、ローシルエットトイレでしょうか?
27: 通りがかりさん 
[2019-12-09 19:28:18]
安く無いみたいですよ
聞いた話だと坪単価250??だとか
70ヘーベーだと5000中盤だそうです。
28: 匿名さん 
[2019-12-09 22:20:58]
250?そりゃないでしょ。物件力に勝る財閥の売れ残りが隣にあるのよ。後発がそんな勝負をしてくるとは思えませんが本当ですか。
29: 匿名さん 
[2019-12-09 22:51:08]
その財閥さんは施工の残念さ、無駄に大きいことやコミュニティバス?維持による管理費等の負担の大きさ、一級河川が目の前(過日の台風被害が記憶に新しですし、何よりもあそこらへんはハザードマップでは真っ赤ですしね)、おまけに無駄にお値段が高いと中々苦戦されてるようですよね。
志茂でも北本通りを跨ぐとなると、やはり赤羽とは違うし、中々難しいんでしょうねー
価値観は人それぞれですけども
30: 匿名さん 
[2019-12-14 22:02:07]
訪問してきましたが、世田谷と違い堤防もあり赤羽側(隅田川)は整備されていて穏やかでした。 また、隣のパークハウスと違い共有部分に費用がかかっていないためどの程度の金額差が出るのか気になります。
31: マンション検討中さん 
[2019-12-14 22:24:27]
>>21 周辺住民さん
保育園はどうでしょうかね。
確かに元々は入りやすい地域だったと思いますが、ファミリー層多数のオイコスができてその影響はあると思います。
スーパーやコンビニは、是非期待したいですね。
32: マンション検討中さん 
[2019-12-15 06:54:54]
>>31さん
保育園の募集人数は北区かなり多い印象でした。
たしかにコンビニやドラッグストアで来て欲しいですね
33: マンション検討中さん 
[2019-12-15 12:55:57]
>>32 マンション検討中さん
今年の応募状況を調べましたが、ヴェレーナから徒歩圏内の所は、第一希望者だけでも入園可能数を超えてますね。
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshik...

入園し易くなるように、色々と早めに動いた方が良さそうです。
34: 匿名さん 
[2019-12-16 08:49:52]
1期1次の売り出しは少しだけでしたが、完売したのでしょうか。
35: 通りがかりさん 
[2019-12-17 08:14:11]
>>34 匿名さん
すると思う?
この辺りは土地として厳しいと思うの
売れない時代到来してるそうだし、最悪まだ一戸も売れてない可能性あるよね。
公式も何も表示してないし
36: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-17 08:49:49]
志茂は人気ないからな
なんとか23区内勢しか買わんし
37: マンション検討中さん 
[2019-12-17 21:15:23]
その辺の長谷工仕様と違ってデザインには魅力はありますよね。ただ、隣にあんな高いのがあると見劣り感はあります。
38: マンション検討中さん 
[2019-12-20 12:26:00]
4000万前半でないと勝負できないですね。隣にあんな立派なものがあって同等の金額では話になりません
39: 名無しさん 
[2019-12-22 10:29:01]
住戸の設備仕様やデザインはこちらが上ですね。この価格帯で天然石の天板だし、トイレもローシルエットで手洗いカウンター付き、お風呂にミストサウナですからね。合わせて80戸以上あるのにディスポーザーないのは残念ですが。隣のオイコスと比べると共用施設がないので、そのあたりを求める人には向きませんね。ま、その分管理費が安いとは思われるけど。
個人的には共用施設って日々使うものではないから最低限で良いと思ってるけども。
40: マンション検討中さん 
[2019-12-22 11:07:18]
低仕様、団地感が凄いが施設がそろっているオイコスか
質素ながらも高級感は段違いのヴェレーナか迷いますね
41: マンション検討中さん 
[2019-12-22 15:18:39]
>>40 マンション検討中さん
長谷工マンション は好きでないので、ヴェレーナに1票!
42: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-23 00:45:27]
今どきディスポーザーないんだ...
43: 評判気になるさん 
[2019-12-23 09:05:45]
見た目豪華風にしておきながら、今どきディスポーザーもないって…。
何でケチった。ディスポーザーは後付けできないし。
共有設備もしょぼく、価格も半端。いつの時代に考えた物件なんだろう。
44: 匿名さん 
[2019-12-23 09:41:15]
ディスポーザーがあるオイコスとないヴェレーナ
これでヴェレーナが割安なら分かるがほぼ同額
唯一優る点が外見だけってかなり厳しいのでは。
45: ご近所さん 
[2019-12-23 12:40:25]
ヴェレーナ志茂
〇デザイン(人によるがオイコスよりは。。)
〇中級以上の仕様(二重床、ローシルエットトイレ、天然大理石カウンター等)
×ディスポーザー無し(小規模なのでなくて当たり前ではある)



オイコス志茂
〇三菱のブランド
〇共用施設多数
〇大規模(人によっては)
×オイコスという自ら安マンと名乗るマンション名
×低仕様 (古めかしいトイレ、直床)
×台風で廊下が水浸しの報告有り
×団地感のあるデザイン

46: 評判気になるさん 
[2019-12-23 13:03:36]
どれくらい契約入ってるんですかね…
川が目の前、工場近くという立地の割に、割高だと思っていて決めかねてます。。
47: マンション検討中さん 
[2019-12-23 17:04:03]
意外と売れそうなの?
48: 周辺住民さん 
[2019-12-23 17:17:05]
背水の陣マンションだけど廃水の武蔵小杉より良いわね
49: マンション検討中さん 
[2019-12-24 18:45:23]
ほちい
50: マンション検討中さん 
[2019-12-24 20:53:47]
一期一次の販売戸数が非常に少ないのに、プレミアテラスは先着順受付、ここもお隣さん同様に人気が全くないようです。
資産価値という点では期待できない物件だと思うし、モデルルーム訪問すら躊躇します。
51: マンション掲示板さん 
[2019-12-24 21:55:09]
両方モデルルーム見ましたが、個性があるのはヴェレーナでまあふつーの長谷コーだなというのがオイコス。ただ、マンション全体で考えるとどっちにもいいとこある感じですねー。
52: 匿名さん 
[2019-12-26 10:10:45]
>>45 ご近所さん
ディスポーザー小規模でも今は結構付いてますよ。
やたらヴェレーナ推しですね...
53: マンション検討中さん 
[2019-12-26 12:47:16]
>>52
お隣のマンションの方ですか?
54: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-26 14:19:17]
オイコスとか言う低仕様値下げマンション馬鹿にするのやめーやww
55: マンション掲示板さん 
[2019-12-26 18:02:04]
ここも時期に低仕様と言われるのだろうか
56: マンション検討中さん 
[2019-12-27 10:59:35]
どちらもマウンティングとれるような物件じゃないだろ。
マンションの一つの重要設備であるディスポ―ザーもないのによく低仕様と言える笑
57: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-27 11:33:55]
ヴェレーナは置いておいてもオイコスはどう見ても低仕様
マンションなのは誰も否定できない
低仕様だから安いです ってのが売りだからね
58: マンション検討中さん 
[2019-12-27 11:54:52]
初心者マークで荒らしまくってるねぇ。この人。
ライバルを貶さないとやってけないくらいに売れないのかな?
それにしてもプライドないのだろうか。
自分の家族にこの行為が言えるかな。
59: マンション検討中さん 
[2019-12-27 13:42:22]
>>56 マンション検討中さん
確かにw
今どきディスポーザー付けない物件ってアホかと
60: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-27 20:27:23]
24時間ゴミ出し可能だとしても、年末年始など出せない期間があったらディスポーザーないとキツいな
61: 匿名さん 
[2019-12-27 20:31:53]
どこのマンションとは言わないけど、あそこは住人と業者がモンスター化してるからなぁ
62: マンション検討中さん 
[2019-12-27 21:31:58]
ここ数ヶ月マンション検討していますが、ディスポーザーは卵の殻、鳥の骨とかその辺のものは捨てられないから結局ゴミ箱行きですよね?24時間ゴミ捨て可能なら余裕があればまとめて捨てるか、生ゴミ用のゴミ箱を買っておけばそれでいいということでしょうか?
63: マンション検討中さん 
[2019-12-27 22:34:15]
ディスポーザーないってびっくり。昔か!流石大和!
64: 匿名さん 
[2019-12-27 23:31:47]
>>62 マンション検討中さん

その通り!

ディスポーザーなんてあっても使わない。
65: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-28 00:00:53]
>>62 マンション検討中さん
夏なんかは結構キツいよ
ディスポーザーある家で暮らしてた方にはとくに
24時間ゴミ出し出来ても毎日ゴミ出すの億劫なひともいるしね
なにより生ゴミを家の中に溜めておくのが嫌だな

ディスポーザーなんてあっても使わないって言ってる人にビックリだわw
66: マンション検討中さん 
[2019-12-28 10:05:37]
>>65
コメントありがとうございます。
私は、ディスポーザーでは処理しきれない生ゴミがあるので、多少メリットがあって結局は普通のゴミ箱に捨ててるのかなと思いました。
67: 匿名さん 
[2019-12-28 11:20:49]
価格帯が同じならディスポーザーのある物件を選ぶのが普通かと。
68: マンション検討中さん 
[2019-12-28 13:04:35]
>>67
価格帯同じならディスポーザー以外のその他設備は関係ないのですか?
69: マンション検討中さん 
[2019-12-28 13:34:15]
>>68 マンション検討中さん
ディスポーザーの話の流れだったからそう書いただけでしょ。しかもその他設備は関係ないなんて言ってもないし。
文脈をしっかり読むのと、変な妄想はやめた方が良いかと。
70: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-28 17:27:40]
志茂のような店も少ないところで共用設備もゲストルームも冷蔵の宅配ボックスないのはきついね。二重床と、小さなトイレの手洗い場でドヤられても…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる