東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16
 削除依頼 投稿する

ブリリアシティ 西早稲田
公式サイト:https://www.bc454.jp/

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区と新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 西早稲田
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区高田一丁目176番2、12、東京都新宿区西早稲田三丁目410番237(地番)
交通:東京メトロ東西線 高田馬場駅 徒歩12分
総戸数: 454戸

東京建物のブリリアシティ西早稲田

7351: 匿名さん 
[2021-09-27 21:26:37]
人気度ダウンしてきてるのかな
7352: 匿名さん 
[2021-09-27 21:55:41]
>>7351 匿名さん

人気ダウンしてきてると思ったけど、この10戸ずつ売出しは戦略のような気がする
7353: マンション検討中さん 
[2021-09-27 22:03:28]
>>7349 マンション検討中さん
いると思いますよ。
ただ、放棄するより竣工後3%以上乗せて売ったほうが良いですね。
一次で購入した部屋なら即売れるかと思います。
部屋によっては10%でも。

ローン枠がない場合は仕方ありませんね。
7354: 匿名さん 
[2021-09-28 17:06:52]
>>7348 マンション検討中さん
めちゃくちゃ上から目線w
7355: マンション掲示板さん 
[2021-09-29 02:23:01]
>>7352 匿名さん

おっしゃる通り、戦略みたいです。
営業担当の方に直接伺いましたが、
これまでの売れ行きが良すぎたので、
3期以降は強気の値上げをしつつ、
焦らずコツコツ販売していく計画とのことでした。

早く売り切って欲しいとお考えの方が多いかもですが、
東京建物さん的には来年の竣工まで値上げしながら
ゆっくり販売する方針とのことでした。
7356: マンション比較中さん 
[2021-09-29 10:50:18]
東京建物ってブランド戦略が上手くないよなー
ふじみ野とか仕様が違いすぎるものは別のブランド名使えばいいのに。。
ブリリアもそこまで知れているわけではないし、もう少し上手くブランド構築してほしい。。
7357: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-29 11:43:47]
>>7355 マンション掲示板さん

ちょっとわからないんですが、購入者にとって早く売り切れることにどんなメリットがあるんでしょうか?
マンションがあとどれくらいで売り切れるとかいつも??に思います。
早く売れるよりも高く売買されてるほうが個人的には嬉しか思うのですが、何か理由があるのでしょうか。
7358: 匿名さん 
[2021-09-29 12:25:44]
>>7357 口コミ知りたいさん

早期に売り切れ=誰にでも分かる人気の証
だからです。
値上げで少しずつ売る方法では、その値上げ幅や、倍率が分からないと人気かどうかの判断ができません。
また、値上げしすぎて売れなかったら、売れ残りのレッテルが貼られ、中古で売却する場合にも影響が出てきます。
基本的には早期完売の方が分かりやすく人気物件だったと言えるので嬉しいと思う方が多いと思いますよ。
7359: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-29 13:00:23]
>>7344 マンション検討中さん
キャンセル率高いですね。
何故こんなに出るのでしょう?
7360: 匿名さん 
[2021-09-29 15:17:02]
>>7359 口コミ知りたいさん

そんなに高いですか?400戸ぐらい売れてるので、3%から4%ぐらいですよね?
100戸のマンションなら3戸か4戸ぐらい。
これぐらいの気がしますが。
7361: 契約者さん1 
[2021-09-29 15:42:00]
ローン審査が通らなかったとか、急な転勤などでこのくらいは出るものと思いますよ。
私が検討した部屋も審査落ちの部屋でしたし。
7362: 匿名さん 
[2021-09-29 16:21:40]
>>7358 匿名さん

マンション市況自体が5年10年で大きく変わるから、早く売れたとか売れ残ったとかは物件価値に大きな影響ないよ。一喜一憂するのはマンコミュ常駐のマニアか、あとは購入した人たちだけじゃない?
デベの事業としては「安くて人気」は全然成功じゃない。
7363: マンコミュファンさん 
[2021-09-29 19:59:31]
審査落ちというのは、だいぶ背伸びして購入する層も多いのでしょうか。
7364: マンション検討中さん 
[2021-09-29 20:40:13]
>>7361 契約者さん1さん

私が購入したのも審査落ちの部屋でした。
抽選で外れたので個人的にはラッキーでした。
7365: マンション検討中さん 
[2021-09-29 22:50:43]
地代等考慮すると7000万円-8000万円のマンションとすると、世帯年収1500万円以上のマンションですね。
審査落ちされる方(仮審査も含む)はそれなりにいると思います。
7366: 匿名さん 
[2021-09-30 06:24:27]
>>7360 匿名さん

ましてやこのコロナ禍、収入状況が激変したり通勤事情が変わる方も少なくないと思います。私の勤務先も完全リモートになる話があり、そうなると仕事専用部屋が必要なので悩んでいます。
7367: 匿名さん 
[2021-09-30 07:57:34]
ブリリアって響きが微妙なんですよね。
パークとかプラウドに勝つにはブランド名から変えてほしい。
7368: マンション検討中さん 
[2021-09-30 13:43:39]
>>7367 匿名さん
パークハウス、パークホームズ、シティハウス、パークシティ、
この個性もなく紛らわしいのより良いだろ
7369: マンション検討中さん 
[2021-09-30 14:36:48]
ここ、もう1ヶ月前の入居なら即買いなのに!惜しい。
7370: 匿名さん 
[2021-09-30 14:39:39]
>>7367 匿名さん
まれに放屁音を連想するとの声がありますよね
7371: 名無しさん 
[2021-09-30 14:43:34]
自分はブリリアと聞いてまず連想したのがbrilliantだったので、ブランド名に何もマイナスイメージ無いですね。
7372: マンション検討中さん 
[2021-09-30 15:54:37]
パンフレットを見せると、
占有部のコミュニケーションスペースは在宅勤務族からの評判が良いですね。
気分を変えたければコワーキングもあるし。
出歩かない人には良い物件ですね。
7373: マンション掲示板さん 
[2021-09-30 19:26:37]
駐車場当選されたら、皆さまどんな車に乗りますか?
当方、レクサスLSとポルシェ911(991.1)を現在保有してますが、入居にあたりLSは手放そうかと思ってます。
車好きな方いるかな。
7374: マンション検討中さん 
[2021-10-01 01:47:42]
>>7365 マンション検討中さん
私の世帯年収は1,000万で購入しました。
頭金で3,000万入れましたが。
7375: 坪単価比較中さん 
[2021-10-01 10:50:00]
>>7373 マンション掲示板さん
全長5mの制限もあるから、カイエンにしようかと思っています。
7376: マンション検討中さん 
[2021-10-01 12:39:38]
わしはゴルフ8です。
7377: 契約済みさん 
[2021-10-01 14:35:05]
>>7376 マンション検討中さん
私は、ロールスロイスのファントムにしようかしら。
7378: 評判気になるさん 
[2021-10-01 14:40:25]
>>7367 匿名さん
なぜかよく分からないですけど、「プラウド」って浸透してますよね。
個人的には「パークハウス」好きなのですが、三井と「パーク」かぶりしますし、確かに三菱・三井・住友は紛らわしい。。
一般人(マンションよく知らない)なら、
プラウド→!
パークハウス→?
ブリリア→?
パークホームズ→??
って感じですかね...?
7379: 匿名さん 
[2021-10-01 15:58:58]
ここでシエンタの俺が登場!
7380: マンション掲示板さん 
[2021-10-01 22:03:13]
>>7375 坪単価比較中さん
全幅あるから平置き当選しないと無理ですね。
7381: マンション掲示板さん 
[2021-10-01 22:12:04]
>>7374 マンション検討中さん
現金に勝るものはないですね。
7382: マンション検討中さん 
[2021-10-02 07:51:02]
20年後に住み替え予定ですけど、皆さんは20年後にいくらくらいだと踏んでますか?もちろん未来に確実なことなんて何もありませんが、一応、リセール考えている人はシミュレーションして購入検討したと思うんですけど。
7383: 匿名さん 
[2021-10-02 10:20:49]
>>7368 マンション検討中さん

ブリシアを知らない素人現る
7384: マンション検討中さん 
[2021-10-02 11:34:06]
>>7382 マンション検討中さん
購入価格の15?20%減と思っています。
7385: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-03 00:02:02]
>>7380 マンション掲示板さん

そろそろ抽選結果出るよ、楽しみですね。
7386: マンション検討中さん 
[2021-10-03 09:24:19]
>>7384 マンション検討中さん
ありがとうございます!出口が見えやすいと皆さん言いますが具体的数字を言う方が少ないのでとても参考になります。私は7掛けくらいになっちゃうかな、と思ってましたがこのエリアなら大丈夫なのかな…。他の皆さんどう思われます?
7387: マンション検討中さん 
[2021-10-03 10:57:16]
>>7386 マンション検討中さん
アベノミクスの値上がりの影響をあまり受けていないエリア(昔からそこそこ高い)なので、その分値下がりも限定的かと思います。ただ、その分投資用として、アッパーも狙いづらいというのもあり、大きな値上がりは期待できないですね。つまり、実需派には出口見えやすくいい物件かと思います。
7388: 匿名さん 
[2021-10-03 11:31:38]
建物外観はほぼ完成ですね。
南側遊歩道を通りましたが1階部屋はかなり高い位置にあるので、浸水リスクはかなり低いと思われます。
建物外観はほぼ完成ですね。南側遊歩道を通...
7389: 匿名さん 
[2021-10-03 11:41:33]
>>7388 匿名さん

脚立とか出しっぱなし


片付けをしっかりできてない現場は、品質も良くないのが一般的
7390: 匿名さん 
[2021-10-03 12:08:36]
>>7386 マンション検討中さん
同じく7掛けくらいはいくと思って今後を考えてます。
7391: 匿名さん 
[2021-10-03 12:09:26]
工具箱とかもあるし作業してるんじゃないの?
7392: マンション検討中さん 
[2021-10-03 13:55:49]
>>7388 匿名さん

この画像の土の部分って通路になる予定ですか?
7393: マンション検討中さん 
[2021-10-03 14:11:13]
>>7389 匿名さん
作業中ですね
7394: マンション検討中さん 
[2021-10-03 14:32:22]
>>7392 マンション検討中さん

植栽ですよー。
7395: マンション検討中さん 
[2021-10-04 01:03:12]
>>7387 マンション検討中さん
>>7390 匿名さん

ありがとうございます!
7396: 7388 
[2021-10-04 07:12:59]
>>7389 匿名さん
この画像は日曜日に投稿しましたが撮影したのは平日です。
紛らわしくてすみません。
7397: 評判気になるさん 
[2021-10-04 19:09:28]
駐車場の抽選結果発表いつかお分かりの方いらっしゃいますか?
7398: マンション掲示板さん 
[2021-10-05 02:07:51]
>>7397 評判気になるさん
もうまもなくかと。
プリント捨てちゃいました?
7399: 匿名さん 
[2021-10-05 07:50:51]
ブリリアっていう音の響きが気に入らない。
そんなことないだろうと思っていましたが、やっぱり気になりますね。
ぶりぶり感出てしまって。。
7400: 検討中 
[2021-10-05 11:33:15]
>>7399 匿名さん
気に入らないなら辞めておいた方が無難だと思います。
慣れることももちろんあるかも知れませんが、住所とか書く度に気になってしまうと思うので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる