住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和岸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 岸町
  7. シティハウス浦和岸町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-10 12:46:26
 削除依頼 投稿する

埼玉の高級住宅地、浦和区岸町に住友不動産のマンションです。浦和駅徒歩9分、人気出そうな立地です。
購入検討を前提に話し合いましょう。

売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawakishicho/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町七丁目65-1、65番2の一部、68番1、68番2、68番3の一部(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.50平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:34:23

現在の物件
シティハウス浦和岸町
シティハウス浦和岸町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町七丁目65番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分
総戸数: 60戸

シティハウス浦和岸町ってどうですか?

181: 匿名Mさん 
[2020-09-29 23:31:06]
小学校の質が良いというよりは、年収が高い家庭のほうが塾などに力を入れている結果、平均的な学力が高くなるって感じだとは思いますが。

学力が高い学校にいるほうが競争力が生まれて、お子さんの学力も高くなっていくと思うので、小学校にこだわるのも良いと思ってます。
182: 匿名さん 
[2020-09-30 15:30:24]
公立小学校の客観的な優劣の比較は困難としても、歴史と伝統で高砂小・岸中学区を指名買いするファミリー層がさいたま市内外問わず多いことは確かです。特に浦和駅徒歩5分圏内で。
私もその一人ですが。
なので、子供の教育面の他に資産の維持という観点からも高砂小・岸中学区のマンションを購入するというのは、ここさいたま市では堅い判断だと思います。
浦和駅徒歩5分圏内かつ高砂小・岸中学区でこれから分譲されるであろうマンションは、
①野村の仲町計画
②ナカギンザ商店会ビル跡地
③東高砂町の駐車場跡地    があります。

あえて、駅徒歩5分超の非高砂小・岸中学区のマンションを検討されるなら、せめてコストパフォーマンスの優れた物件を探さないと、資産性の観点から後々になって後悔することになると思います。
生活環境の変化でリセールが迫られた際に残債割れしたら、子供の教育や自らの老後の生活資金が危うくなります。
183: 匿名さん 
[2020-09-30 15:51:31]
下記のサイトで浦和のマンションの相場が分かりますが、駅徒歩5分以内と5分超、非住友と住友で比較すると、歪なマンション価格のバランスが理解出来ると思います。

https://www.manen.jp/market/details/11/2196/2196040/1/
184: マンション検討中さん 
[2020-09-30 16:27:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
185: 匿名さん 
[2020-09-30 17:01:45]
>>182 匿名さん

思考停止が酷すぎる。
他の近隣小学校の歴史と伝統知らんだけでしょ。
実際に数字が示すように裕福なご家庭は高砂小学区を選んでない。
あなたのような思考停止された方が崇めているだけだと思います。
186: マンション検討中さん 
[2020-09-30 17:09:27]
高砂小岸中プレミアムを払うのは馬鹿らしいが、スミフプレミアムを払うのはもっと馬鹿らしい。
新築といえど、浦和駅徒歩10分岸町7丁目のマンションに払うべき値段じゃない。
187: 匿名さん 
[2020-09-30 17:48:41]
知らない人が多いんですね。
まず岸町アドレスは人気のアドレスです。
浦和駅徒歩10分圏内だとザックリ言うと4丁目と7丁目が該当します。
家では静かに暮らしたいと考えて岸町でマンション購入を検討している方にとって7丁目は良い立地なんですよ。
188: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-30 17:50:05]
>>186 マンション検討中さん
スミフプレミアムって‥
仰しゃる通り、何の付加価値も生み出さないプレミアムですから、スミフに寄付するのと一緒です。
189: 通りがかりさん 
[2020-09-30 17:55:20]
>>187 匿名さん
マンション周囲は街灯がまばらで、夜間は静かというより、帰宅路の暗さが気になりました。
塾帰りのわが子を歩かせるのは躊躇します。
190: 匿名さん 
[2020-09-30 18:24:43]
街路灯は設置基準が自治体ごとにあって、それをクリアしてるわけでしょ。
ここは道幅も広いし近隣マンションの明かりもあり、十分な明るさですよ。
191: マンション検討中さん 
[2020-10-01 11:28:14]
>>187 匿名さん

良い立地だから7900万円でも適正な価格とお考えということですか?
192: 匿名さん 
[2020-10-01 13:17:54]
適正な価格じゃないと殆どの検討者が判断しているから、焦って掲示板でも嘘を取り混ぜながらゴリ押ししているんでしょうな。
誰がとは言いませんが。
193: 匿名さん 
[2020-10-01 23:17:04]
>>192 匿名さん

住友不動産が焦るわけがないですよ。
売り急がないのが住友不動産の売り方です。
それに私にはあなたの方が嘘つきに見えますがね。
適正じゃないと思うなら、ここに張り付いてアンチをするのではなく、他の物件を探された方が有益ですよ。
194: マンション検討中さん 
[2020-10-01 23:42:29]
駅徒歩9分かつ岸町小でこの価格なら、野村の仲町計画を待つでしょう。普通に。
住居を浦和に定めようって人は、資産価値がある立地を把握してますから。

売り急がない住友は、割高価格でいつも通りゆっくり売ってればいいんです。
195: 匿名さん 
[2020-10-01 23:52:13]
>>194 マンション検討中さん

野村の仲町計画の場所知ってますか?
ディンクスならイイと思うんですが、子供がいるとちょっと気になる環境ですよ。
196: 通りがかりさん 
[2020-10-02 00:07:13]
194はどうしたんですか…。
浦和って文教地区が魅力の1つなのに、なんでわざわざ野村の仲町計画検討するのかわからん。 文教地区って風営法の適用をうけるものを制限したりするんだけど、なんでわざわざ風営法の適用をうけるものの近くに住むのさ。 浦和の良さって沢山あるのに交通利便性だけになっていいのかな…。
197: 匿名さん 
[2020-10-02 17:48:38]
>>190 匿名さん
いや、実際暗いです。
そして、人通りが殆どない。
中学受験の塾帰りの帰宅時間知ってます?
その時間に歩けば分かりますよ。
198: 匿名さん 
[2020-10-02 22:17:21]
>>197 匿名さん

どの道と比較してますか?まさか旧中山道?
何の根拠もない個人の感想を垂れ流されてもねぇ
199: 匿名さん 
[2020-10-02 22:22:19]
197って大通りと比較してるのかな。
如何なものか。
200: 匿名さん 
[2020-10-02 22:26:05]
比較するときって同じカテゴリーとかで比較すると思うんだけど、基礎的なこともわかってないのかな。
まさか大通りと比較してないよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる