新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレント ザ タワー 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 中央
  7. エクセレント ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 20:40:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

千葉駅から徒歩9分、千葉市の中心部・旧パルコ跡地で再開発工事が始まっています。
住居・商業施設など4棟の建物が誕生します。
中心になるのは31階建て・397戸のタワーマンション。

地元のデベロッパー・新日本建設の単独事業で、同社最大プロジェクトとなります。
期待の複合再開発について、情報交換をよろしくお願いいたします。

所 在 地  千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3他(地番)
      千葉県千葉市中央区中央2丁目3(住居表示)
用  途  共同住宅、店舗
総 戸 数  397戸
階  数  地上31階
高  さ  107.34m
構  造  鉄筋コンクリート造一部鉄骨造

敷地面積  3,877.67㎡
建築面積  2,886.18㎡
延床面積  46,951.29㎡

建 築 主 新日本建設
設 計 者 長谷工コーポレーション
施 工 者 未定

[スムログ 関連記事]
お便り返し その299「41歳独身男性 結婚予定なし 年収500万 おすすめのマンションは?」~ご注文はエクセレント ザ タワーですか?~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/38438/

[スムラボ 関連記事]
エクセレントザタワー モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/34995/

[スレ作成日時]2019-10-21 09:29:25

現在の物件
エクセレント ザ タワー
エクセレント ザ タワー  [最終期登録受付]
エクセレント
 
所在地:千葉県千葉市中央区中央二丁目3番3(地番)
交通:内房線 千葉駅 徒歩9分
総戸数: 397戸

エクセレント ザ タワー

10318: 名無しさん 
[2024-02-23 14:43:50]
>>10317 名無しさん

まあ、基本的にこの手の地区は居住区ではなく、もともとゾーニングされていたところに飛び込んできて住んでる訳ですから。
騒音など諸々の弊害は、ある程度飲み込むしかないかと思っています。
10319: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 14:55:12]
>>10317 名無しさん
え、今気付いたのですか、、
大騒音に関してはここでも散々言われてきてましたが知らなかったのでしょうか。
年に数回目の前の中央公園で行われる音楽イベント時は朝から20時頃まで終日です。
10320: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 15:19:24]
>>10317 名無しさん
街宣車うるさかったですね。
増税反対のデモでしたが、外にいるのかと思うぐらいうるさかった。。
大丈夫かなと不安になりました笑
10321: 匿名さん 
[2024-02-23 15:30:16]
>>10320 マンション掲示板さん
寒いのに意味の無い活動、本当にご苦労様ですよね。
暖かい部屋の中で聞き流していれば良いかと思いますよ。
10322: 名無しさん 
[2024-02-23 16:23:39]
>>10317
今日はれいわ新撰組の山本太郎が街宣車で来る日でしたから、山本太郎が来る時は右翼の街宣車もセットで来るので毎回カオスです。
10323: マンション検討中さん 
[2024-02-23 16:51:55]
賑やかでいいですね。都会って感じがします。
10324: マンション検討中さん 
[2024-02-23 17:19:38]
賑やかすぎて、住むには不適と思う人もいそう。
10325: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-23 17:25:13]
>>10324 マンション検討中さん
残念ですがもう完売してますから。
10326: 管理担当 
[2024-02-23 17:44:19]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

10327: 周辺住民さん 
[2024-02-23 17:52:54]
今更ですけど、さすがに落ち着いた住環境を求める方が住む地区じゃないですからね。それなら、北口エリアとかに行くか、もしくはもっと郊外に行かないと。
騒音自体は定期的にしますけど、まあ割とすぐ慣れるから大丈夫ですよ。
10328: 管理担当 
[2024-02-23 18:53:01]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
10329: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 19:01:15]
>>10315 マンコミュファンさん
今さら?w
10330: 通りがかりさん 
[2024-02-24 07:32:38]
YTのデモは全国各地でやっているので、
滅多に見られるものじゃないでしょう。
10331: 管理担当 
[2024-02-24 17:33:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
10332: eマンションさん 
[2024-02-24 17:54:40]
>>10331 匿名さん
言ってんのお前だろ
それともこのスレ見てわざわざここに共有してくれたの?
色々とお疲れ様です。
10333: マンコミュファンさん 
[2024-02-24 18:58:10]
>>10332
また君か。
柏たなかに帰りなよ。
プレミストやメイツのスレにも出張して、3連休エンジョイしやがって~。
10334: マンション掲示板さん 
[2024-02-24 19:20:46]
>>10333
すいません、10331あてです。
10335: 契約者さん6 
[2024-02-24 20:28:44]
引っ越しは1日に何軒やっているのですか?

10件位?
10336: 匿名さん 
[2024-02-24 20:35:00]
>>10335 契約者さん6さん

2箇所の出入口でそれぞれ同じ時刻で2組ずつと係の方は仰っておりました。なので4つの時間に分けられていたきがするので1日8組かと思います。
10337: マンション検討中さん 
[2024-02-24 21:32:26]
スッパイブドウはまだ諦めきれないみたいですね。
手が届かないモノに嫉妬しちゃうんでしょうね。
10338: 評判気になるさん 
[2024-02-25 09:29:33]
機械式駐車場さっそく故障した模様(>_<)
10339: マンション検討中さん 
[2024-02-25 09:48:32]
買えなくて悔しいので、住民板を毎日確認して住民になった気分を味わってます(>_<)
住民板の様子をずっと伺ってたら三連休最終日になってました(>_<)
10340: 名無しさん 
[2024-02-25 11:20:42]
>>10338 評判気になるさん
そんな速攻で壊れる物なんですか…?
10341: マンション検討中さん 
[2024-02-25 13:10:05]
むしろ最初の方が故障が多い。いわゆる初期不良。
10342: eマンションさん 
[2024-02-25 13:12:12]

初期不良はどの機械式でも一定起こって、むしろメンテしながら不良箇所発見していくってのが常識かと。
10343: 評判気になるさん 
[2024-02-25 13:29:09]
>>10342 eマンションさん
そうなんですね…
マンション素人ですが、他で入居すぐ壊れるなんて聞いたことなかったので勉強になりました。
10344: マンション検討中さん 
[2024-02-25 14:04:46]
今回の件は初期不良や施工ミスではなく使い方の問題だったようです。
10345: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 15:54:12]
>>10344 マンション検討中さん
使い方というか非常識なもの付けたまま入れたからでしょ。
10346: eマンションさん 
[2024-02-25 16:47:36]
23~25万で賃貸物件を検討しています。住み心地はいかがでしょうか?道路の音はうるさいでしょうか?窓を閉めれば大丈夫でしょうか?住まわれてる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します
10347: 匿名さん 
[2024-02-25 17:37:28]
>>10346 eマンションさん
道路の音なんてしませんよ。
内見して確認するのが良いと思います。
10348: 名無しさん 
[2024-02-25 19:28:28]
北側の低層で車の音はするけど意識しなければ気にならないのでまぁ慣れるかなという感じです
北西側はピヨピヨ音が気になるかも?
気になり続けるようなら二重サッシにします
10349: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 19:32:26]
>>10348 名無しさん
勝手に二重サッシにして良いんでしたっけ?。。。
10350: ご近所さん 
[2024-02-25 19:37:17]
>>10349 検討板ユーザーさん
窓は共用部だから駄目ですよ…
10351: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 20:13:37]
>>10350 ご近所さん
千葉って規約守らないで勝手にやっちゃう人が多そう。
某タワマンもsuumoに間違い無ければ床暖房有りの部屋有るし。
10352: 匿名さん 
[2024-02-25 20:23:11]
>>10350 ご近所さん

一般論ですが、窓そのものを取り替えるのはNGですが、専有部側にもう一つ窓を付けるのは可能な場合があります。
ただしぼくは購入者ではないので、このマンションの管理規約は読んでいません :-)

https://www.reform-guide.jp/topics/mansion-mado-double/
10353: 通りがかりさん 
[2024-02-25 21:02:40]
>>10349さん >>10350さん
二重サッシは内側の施工なのでOKですよ。

10354: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 21:03:14]
>>10351 検討板ユーザーさん
知ったかするんじゃなくちゃんと調べてから書き込みましょう。
カッコ悪いので。
10355: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 21:37:58]
>>10354 マンション掲示板さん
床暖房が気に食わなかった?
https://suumo.jp/chintai/bc_100358301564/
10356: 検討中 
[2024-02-29 20:09:45]
初めまして。30代独身男性です。新築かつ周辺賃貸よりクオリティが高いため、賃貸で入居することを検討しています。皆様のレスを拝見していると「賃貸棟」という言葉が出てきます。これは
・同じ建物内に違った居住エリアがある?
・賃貸利用者専用のフロアがある?
・エクセレントセンタービルのこと?
・その他
いずれのことを示すでしょうか?ご教授いただけましたら幸いです。
なお入居を検討している物件は下記となります。
https://suumo.jp/chintai/bc_100358572862/
10357: マンション検討中さん 
[2024-02-29 20:26:17]
>>10356 検討中さん
賃貸棟は、エクセレントセンタービルのことです。
エクセレントザタワーの横にある賃貸棟になりますね。

入居検討されているのはエクセレントザタワーの方の物件になります
10358: 検討中 
[2024-02-29 21:43:37]

解答ありがとうございます。
なるほど、それは安心しました。
しかしこの規模のタワマンでエレベーターが2機しかないのはやや不安です
10359: マンション掲示板さん 
[2024-02-29 21:45:32]
>>10358 検討中さん
低層2機高層2機、非常用1機(午前中はゴミ回収のため使えない)ありますよ
10360: 購入経験者さん 
[2024-03-01 02:49:03]
>>10358 検討中さん
エクセレントザタワーは分譲マンションで購入者がいて、それを賃貸に出している部屋が出ています。
お隣の下がセブンのエクセレントセンタービルは最初から賃貸マンションとして作られているもので募集が出ています。
なので別物ですね。
10361: 匿名さん 
[2024-03-04 13:41:43]
>10353

内窓は壁に取り付けるわけで壁が共用部分になるので、管理組合の許可は必要なはず。あとピンク色とかにしちゃうと外観を変えることになるし。
10362: 評判気になるさん 
[2024-03-04 14:32:00]
>>10361 匿名さん
管理規約の確認は必要でしょうが、専有部扱いになるケースも多々あるみたい
https://uchimadokun.jp/condominiums-internal-window-management-regulat...
10363: 評判気になるさん 
[2024-03-04 14:38:18]
>>10362 評判気になるさん
>二重サッシは内側の施工なのでOKですよ。
千葉には確認しないで独自判断する人が多いんでしょうね。
10364: 匿名さん 
[2024-03-04 16:20:38]
まだ、だいぶ先だけど(もとからついている)サッシの交換も管理組合で実施する修繕の対象。内窓付けてるとその時の作業に支障があったりするかもしれないから、つけること自体が規約でOKであっても工事内容とか管理組合に確認を取っておくべきでしょ。
10365: 匿名さん 
[2024-03-04 16:26:58]
>外観を変える

売主がロゴつけるなんて後から言い出すくらいだから何でもありかな、ここは。
10366: eマンションさん 
[2024-03-04 19:23:17]
私はマンションのサッシ改修工事などを行なっている者ですが、窓、玄関ドアは、共用部分になりますので、個人での取り替え等は不可というのがほぼ大方のマンション規約です。エクセレントザタワーともなればこれは間違いないでしょう。
個人毎でも良いとしたら、見た目がバラバラになりますから。
内窓は、専有部になりますので、個人の自由ですが、二十年以上~経った時に、理事会で全体のサッシ改修を行うとなった時には、内窓を設置しているお宅は、設置していない部屋に比べて工事費の追加料金がかかります。
10367: 匿名さん 
[2024-03-04 19:38:47]
>工事費の追加料金

今のマンションの大規模修繕の時、バルコニーの床シートの貼替があったんだけど、販売時にオプションだったウッドデッキでさえ、撤去と再設置は各住戸の責任でだった。自分たちでできない場合は修繕工事の業者に有償で依頼。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる