野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. プラウドタワー金町ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

現在の物件
プラウドタワー金町
プラウドタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩1分 (南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分))
総戸数: 190戸

プラウドタワー金町ってどうよ?

4802: マンション検討中さん 
[2021-02-21 20:45:00]
金町が文教地区ですか…
4803: マンション検討中さん 
[2021-02-21 20:49:23]
金町が凄く良い街とは思わないけど、中古でもそれなり。ブランドマンション。駅に徒歩2、3分。は自分が調べた中では安くて8000万円代。納得のいくレベルだと億が普通だったけどな。
都心の中古マンションって、同じような大きさ、駅近でどの辺りがお勧めですか???
4804: マンション検討中さん 
[2021-02-21 20:55:25]
そしてそういう優良な中古物件は新築の時よりも高い値段で売られている印象を受けました。
わたしには億は手が届かず……。
中古でも都心の物件を買える方々が羨ましい…。
4805: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-21 20:58:23]
俺は金町とか、全く知らんよ。

ただ、駅1分
子育て環境がよい。
タワマンがあの金額で手に入るなら、
おとくよ。

良い悪いは住んでみてその環境に浸っていけばいいさ。
今は判断つかんわ。

4806: 匿名さん 
[2021-02-21 22:16:31]
>>4803 マンション検討中さん

子どもの教育には文京区なんか良いですよね。
ここと同じくらいで中古買えますよ。
4807: 通りがかりさん 
[2021-02-21 22:18:41]
>>4805 住民板ユーザーさん1さん
子育てが良い???
どこと比べてですか?
4808: 匿名さん 
[2021-02-21 22:30:42]
>>4806 匿名さん
タワマンはないとおもいますけど、築5~10年ぐらいの普通のマンションならあるかと
4809: マンション検討中さん 
[2021-02-21 22:31:28]
「子育て環境が良い」と言う言葉も人それぞれですからね。
中学受験を目指すような子供がたくさんいる環境を「良い」と捉えるのであれば、文京区など同じような子供がたくさんいるところ、有名私立中学校へのアクセスが良いところが良いでしょうし。「のびのび育てられる」などを「良い」と捉えるのであれば郊外が良いでしょうし。
金町の良さは何なのでしょうか?地元民の方など是非教えてください。
4810: 名無しさん 
[2021-02-21 22:40:04]
>>4806 匿名さん
文京区、徒歩5分以内、築10年以内、8,000万未満、70㎡以上、とかで条件指定すると該当なしなんですよね。
予算あげれば当然あるんですが。

金町に地縁がなければ選ぶ人がいないという方がいますが、
駅近がいい、勤務先が沿線(千代田線なので大手町が多いと思いますが)で選んでいる人がそれなりに多いかと思いますが。
最近の新築でそれなりのところで大手町と相性いいところがあまりないですし。
同じ価格帯だとブリリアシティ西早稲田(東西線)くらいじゃないですかね?
あそこは低層、神田川のハザード、駅遠で層が割れそうですしね。
4811: 匿名さん 
[2021-02-21 22:53:34]
このマンションは間違いなく買いだったよ。駅直結または駅徒歩1分はどんなに景気悪くなっても価値落ちにくい。そこに絞ってマンション投資してる人もいるくらいだからね。
4812: 匿名さん 
[2021-02-21 23:18:25]
>>4798 匿名さん
 順を追ってちゃんと読んでないとこうなるんだわ
4813: 匿名さん 
[2021-02-21 23:22:27]
>>4806 匿名さん

ない全然 
4814: 匿名さん 
[2021-02-21 23:52:50]
>>4813 匿名さん
ないですよね笑
教えてほしいぐらいです
4815: 匿名さん 
[2021-02-22 06:32:12]
>>4814 匿名さん

文京区でこのくらいの価格帯の中古は定期的に出てきますよ。適正価格の物件はすぐ売れちゃうから、SUUMOとかの掲載期間は短いですけど。
4816: マンコミュファンさん 
[2021-02-22 08:20:21]
>>4815 匿名さん
これくらいの価格では出てきますが、
免震、内廊下、徒歩1分、ラクセスキー、ミストサウナ、食洗機、etc...
こういった条件だと皆無ですね

文京区の築15年の田の字、板マンに住むか、
金町の徒歩1分タワマンに住むか、
価値観はそれぞれですが、私は金町のタワマンかなーって思ってます。



4817: 匿名さん 
[2021-02-22 16:16:16]
>>4816 マンコミュファンさん
うわ。マンションを探す前に住む街を決めてないんだ。
まぁ金町が大好きなら、それで十分だが。
4818: 匿名さん 
[2021-02-22 16:35:59]
ここ買った人たちもちょっと前ならもっと都心を買ってたと思うと、相場って難しいよねぇ。
4819: 匿名さん 
[2021-02-22 16:43:37]
>>4817 匿名さん

うわ。根性悪いな。
4820: 匿名さん 
[2021-02-22 16:48:09]
>>4817 匿名さん
住む街優先て
文京区で立地が良くても、築40年以上の戸建の狭小奇形な土地に建つ隙間風入り放題のボロ家とかじゃ流石に嫌だし、この物件選ぶでしょ
ちなみに文京区とか千代田区、港区の土地とこの物件の価格で比較したらこれは充分あり得る話
4821: 名無しさん 
[2021-02-22 16:59:48]
>>4817 匿名さん
そんなの人それぞれじゃないですか。
街からな人、予算からの人、駅徒歩からの人、設備仕様からの人。買った物件は同じでも、過程は同じわけありませぬ。
4822: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-22 17:45:57]
>>4807 通りがかりさん

ごみやな。
なんですぐ比べたがるwww

俺がいいと思ったらいいんだよ。
4823: 匿名さん 
[2021-02-22 18:02:36]
>>4822 住民板ユーザーさん1さん
人をゴミだと思ってるの住民がいるマンション?
4824: 匿名さん 
[2021-02-22 18:03:24]
>>4821 名無しさん
それ餅つきさんのブログの言葉な。
4825: 匿名さん 
[2021-02-22 18:04:50]
>>4818 匿名さん
本当は都心欲しいけど、価格妥協して金町って住民は地元の人と仲良くできなそう。
金町大好きなら、気が合いそうだけど。
4826: 名無しさん 
[2021-02-22 18:17:12]
>>4824 匿名さん
恐縮ですがその方を存じ上げません、、、。
皆さんそうおもわれてるんですね、なんだか安心しました。多様性を認めることに否定的ではこんな場所であっても、会話が成り立ちませんものね。
4827: 通りがかりさん 
[2021-02-22 20:13:25]
>>4826 名無しさん

大人気ブロガーさんですよ!
金町は東京都23区を名乗ってはいますが実質的には千葉県です。東京都という認識は捨てた方がいいでしょう。
と書いてますね。
4828: 匿名さん 
[2021-02-22 20:37:40]
>>4827 通りがかりさん


必死やな
4829: 匿名さん 
[2021-02-22 21:45:46]
>>4827 通りがかりさん
そういえば、ここも餅つき名人さんが評価してくれてましたね。なかなか上々だった気が
4830: 匿名さん 
[2021-02-22 21:49:53]
>>4829 匿名さん
酷評やろ。腐ってるとか書かれてるやん。
買った後に都心に買えばと後悔してもしゃーないで。
わいの地元金町大好きになりーや。

4831: 匿名さん 
[2021-02-22 22:25:22]
金町は東京のパンの耳なんだよ
4832: 匿名さん 
[2021-02-22 22:34:30]
金町は投資家も注目していますね。
健美家で金町が紹介されています。プラウドシティやシティタワーが高値で成約しているのも北口の再開発期待でしょうね。
南口はプラウドタワーとヴィナシスの2大タワマン、北口は三井の38階建てのパークタワーと三菱のショップモール、ちょっと離れてシティタワー、金町もブランド化していきますね。

https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/4457.html
4833: 匿名さん 
[2021-02-22 22:44:23]
>>4830 匿名さん
最近の千葉シリーズに比べると、2倍近い点数差をつけているので、実は高評価です

4834: 匿名さん 
[2021-02-22 22:54:10]
>>4833 匿名さん

みんな餅つきも金町も大好きな住民なんだな。
4835: 匿名さん 
[2021-02-22 23:04:33]
>>4834 匿名さん
もちろんです。
4836: 匿名さん 
[2021-02-22 23:53:31]
このマンション買わずにギャーギャー言ってる人は、どこを買ったのか知りたい笑
ここを見てる時点で、同じ土俵なのに。。。
4837: 匿名さん 
[2021-02-23 01:47:23]
俺の知る限り、都心三区でここと同じ値段で中古探すと築30年以上の駅遠団地感満載マンションか、定借物件しかないぞ
そんなボロか定借に住んで惨めかつ駅遠くて不便な生活するなら、所有権で免震内廊下新築駅徒歩1分の新築買うだろ
江東区なら築12年内のタワマン物件買えるが、都心三区と文京豊島新宿渋谷は無理
4838: マンション検討中さん 
[2021-02-23 07:18:16]
>>4837 匿名さん

そりゃ東京の最果てなんだから、都心より安いに決まってるだろ。割安でもなく、外周区は立地的に安いだけ。

ただ金町は大好きだから買うって人多いらしいね。
4839: 匿名さん 
[2021-02-23 07:28:22]
>>4838 マンション検討中さん

前にもあったな、このやり取り。自作自演みたいですな。
4840: 匿名さん 
[2021-02-23 07:33:31]
>>4831 匿名さん
パンの耳とはうまいこと言ったな
4841: 匿名さん 
[2021-02-23 07:57:49]
>>4839 匿名さん

みんな思ってるけど言わないんでしょ。
とりあえず地縁者と金町好きな人で完売したんだから、心配すんな。
4842: 通りがかりさん 
[2021-02-23 07:58:36]
>>4840 匿名さん
無料で配られるゴミってことか?
ネガにしても酷いな。
4843: 匿名さん 
[2021-02-23 08:13:45]
いいじゃん!金町!下町感満載で!最高に庶民の町って感じ!俺達庶民にはうってつけだよ!
4844: 匿名さん 
[2021-02-23 08:51:04]
下町感番付でいうとどうなりますか?
金町、綾瀬、亀有、亀戸、平井、小岩、新小岩などなど
4845: 匿名さん 
[2021-02-23 09:14:41]
>>4838 マンション検討中さん
思考が停止しておりますね
4846: 通りがかりさん 
[2021-02-23 09:16:35]
>>4837 匿名さん
消極的な選択肢として金町しかないって感じ?
そんな理屈っぽい人おらんやろ。。。

マンションより街とのフィーリングが大事でしょ笑
4847: 匿名さん 
[2021-02-23 09:20:29]
>>4845 匿名さん

思考したら都心一択になっちゃうよ。
金町が大好きとか地縁で直感的に選ばれて完売してるからね。
4848: 匿名さん 
[2021-02-23 09:26:38]
>>4841 匿名さん

お前か。
4849: 匿名さん 
[2021-02-23 09:27:57]
>>4844 匿名さん

あのね、そういう事を言う人ほど、田舎者なのよ。
4850: 匿名さん 
[2021-02-23 09:30:06]
>>4844 匿名さん

それ決めてどうすんの?
そんなん地元推しになるに決まってるやろ。。。
4851: 匿名さん 
[2021-02-23 09:42:06]
>>4846 通りがかりさん
マンションオタク以外は普通に街で住む場所選ぶでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる