三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 目黒本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. ザ・パークハウス 目黒本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-21 22:19:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 目黒本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都目黒区目黒本町5丁目24番5(地番)他10筆
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅(西口)より 徒歩5分
間取: 1LDK~3LDK
面積:36.97m2~68.80m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-15 15:01:17

現在の物件
ザ・パークハウス 目黒本町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都目黒区目黒本町5丁目24番5、他10筆(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 36戸

ザ・パークハウス 目黒本町ってどうですか?

51: マンコミュファンさん 
[2019-12-26 08:48:35]
>>47
たしかに人気無い根拠を知りたいな?
教えて下さいよ、住友さん。
52: マンション検討中さん 
[2019-12-26 11:34:05]
>>51 マンコミュファンさん

地元住民だけど良い場所だと思うよ。46号線沿いが気になるけど、さほど交通量も多くないだろうし。ただ、子育て世代なら品川区のが良かったかな。目黒区はわりと最悪だから。
53: 通りがかりさん 
[2019-12-27 01:26:52]
7000後半?ですよ
坪400の期待は捨てましょう
見学行く時間の無駄です
54: マンション検討中さん 
[2019-12-27 01:30:30]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
ここと迷ってます。どちらが良いでしょう
55: マンコミュファンさん 
[2019-12-27 11:30:28]
7000後半?
もっといくと思うけど。
56: マンション検討中さん 
[2019-12-27 13:20:42]
>>54 マンション検討中さん

ここのが高いと思うよ。
埋立地と比較するのがそもそも間違ってるし、ここはタワーじゃないからね。
57: マンコミュファンさん 
[2019-12-28 09:26:58]
>>51
オペンホーセだよ。

オペンホーセは武蔵小山駅周辺とここの現地周辺でキャッチしまくってる。
マンションのキャッチセールス。
58: 匿名さん 
[2020-01-05 11:52:35]
インターホンとスマートフォンが連携されているとか
IoTが取り入れられているのは最近のマンションでは多いのでしょうか?
後から取り入れるとなると面倒なので、ここのように
初めから取り付けられているとありがたいですね。
59: 匿名さん 
[2020-01-05 12:07:39]
>>58 匿名さん

立地では駅前のタワマンに劣るためIoTだとか細かいお化粧して消費者の目を誤魔化そうとしてるんでしょう。
60: マンコミュファンさん 
[2020-01-05 22:14:29]
なに、お化粧って?
下手な例え。
61: 匿名さん 
[2020-01-07 21:25:59]
ですがそういった設備のグレードを上げたりする事が
駅前などの立地の良いマンションと戦うには必要かと思いますので、
それなりに努力されているという事ですね。
62: 匿名さん 
[2020-01-07 22:01:40]
>>61 匿名さん

残念ですが、それでも駅前のタワマンには逆立ちしても敵いません。
63: マンコミュファンさん 
[2020-01-08 12:29:18]
そもそもコンセプトが違う。
タワマン好きなら駅前を買えばよし、一方でタワマンを忌み嫌う人もいる。
張り合う必要も無く、比較も論外。
好きな方を買えば。
64: 匿名さん 
[2020-01-09 21:13:57]
確かにタワマンとは別ものと考える方が良いというか、
あんまり比べる事ではないかもしれませんね。
好きな方を買えば良いというのはまさにその通りかと思います。
65: 匿名さん 
[2020-01-09 21:45:54]
まあ駅前タワマン買えない層はそんなこと言って自分を納得させるしかないですわな。
ナーム人
66: マンコミュファンさん 
[2020-01-10 18:55:42]
なるほどね。
それもひとつの納得の仕方だね。
ただ今後、確実に下落すると言われているタワマンを背伸びして買う理由も無いね。

あと、こうゆうマウント取りたがるコメントはだいたい営業マンなんだよな www
67: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-10 20:13:30]
>>66 マンコミュファンさん

> 確実に下落すると言われているタワマン

ソースよろしく!
68: マンコミュファンさん 
[2020-01-10 22:00:12]
あ、オレ、しょう油派なんで。
69: マンション検討中さん 
[2020-01-11 00:36:51]
忌み嫌うほどではありませんがタワマンより低層マンション派です。住んだことないのでそこまで具体的な理由があるわけではなく、今までの経験(自身の居住や友人宅のタワマン遊び行ったり。)ですが。。。

駅前のタワマンはたしかに予算オーバーですが、低層希望は一定数いそうですよね。

というわけで、購入検討中です。
70: 匿名さん 
[2020-01-11 13:59:58]
今日から事前案内会スタートですよね!行かれた方、坪単価教えてくださいませんか、、、
あまりに高すぎたら見学もやめておきたいので。
71: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-11 16:00:12]
>>68 マンコミュファンさん

面白く無いです。
でも根拠が無いことがわかったので安心しました。悔しければデータを出しましょう。
そうしないと駅前タワマンが買えない負け惜しみと思われてしまいますよ。
72: マンコミュファンさん 
[2020-01-11 19:35:40]
では、そうゆう事にしといて下さいな。
タワマン買えなくて悔しいよ?www

テヘッww
73: 匿名さん 
[2020-01-11 20:10:33]
>>72 マンコミュファンさん

素直に最初からそう言いなさい。
毎日駅前のタワマンにコンプレックス抱いて生活することになるだろうけど、まあ頑張りなさい。
74: マンコミュファンさん 
[2020-01-11 22:07:51]
お前も頑張れよ。
75: マンコミュファンさん 
[2020-01-11 22:10:52]
頑張って売れよ。
76: 通りがかりさん 
[2020-01-12 07:38:38]
いずれにしても、営業マンは会社に洗脳されやすいという事だけは分かった。

今後、タワーマンションが下落せず価値が上がるという洗脳アタマだとね。
77: マンコミュファンさん 
[2020-01-12 10:52:15]
>>76 通りがかりさん

まずアナタはタワマンが確実に下落すると主張されてますので、その根拠を示しましょう。
78: 匿名さん 
[2020-01-12 11:10:26]
>>72 マンコミュファンさん

ここに検討替えですか
79: マンション検討中さん 
[2020-01-13 13:01:36]
先行案内行きました。IOTとか個人宅配ボックスとかいらないからもっと価格下げて欲しかったです。モデルルームも梁が気になりましたね。残念ですが撤退します。
80: 匿名さん 
[2020-01-13 18:13:21]
>>79 マンション検討中さん
お幾らくらいでしたかー??
81: マンコミュファンさん 
[2020-01-14 08:05:28]
このような粘着質なのも源泉営業マンの特徴だわな。
82: マンション検討中さん 
[2020-01-15 19:27:45]
ご自身でご確認を。
83: マンション検討中さん 
[2020-01-16 16:20:54]
>73
毎日駅前のタワマンにコンプレックス抱いて生活することになるだろうけど、まあ頑張りなさい。

NTTドコモ/市川インター店の「クソ野郎」メモと同類の悪質源泉営業マンの深層心理。

お里が知れるな。
84: マンション検討中さん 
[2020-01-17 09:03:42]
>73
素直に最初からそう言いなさい。
毎日駅前のタワマンにコンプレックス抱いて生活することになるだろうけど、まあ頑張りなさい。

鬼の首でも取ったかのようなドヤ顔が目に浮かぶwwwアタマ悪そ。
85: 匿名さん 
[2020-01-18 22:11:03]
大通りからは少し離れたところに位置していますが
治安はいかがでしょうか?
夜の時間帯の人通りや雰囲気など、現地でしか分からない情報があれば知りたいです。
86: ご近所さん 
[2020-01-20 07:55:25]
現状、補助46号線は夜間帯の交通量や人通りが限定的ですが、今回の拡張工事で様変わりするかと。
目黒体育館のエントランスも46号線沿いに移動したので、「夜の時間帯の人通りや雰囲気」、治安に不安を感じることはないかと思います。
87: 周辺住民さん 
[2020-01-21 21:03:01]
宅配boxはさておき、IoTとかは流行廃りの早いし標準装備として必要か・・といわれると微妙ですよね。普通に欲しいもの自分でかってつけたい。
88: マンション検討中さん 
[2020-01-22 10:59:51]
iot対応という事であって、必ず使わなければいけないという事ではないみたいですね。

ただ、スマホやタブレットが廃るかといったら??
あまりそのようには思えないな。
89: マンコミュファンさん 
[2020-01-22 11:30:17]
iOtは流行ってるわけでは無いし。
90: 匿名さん 
[2020-01-24 13:50:17]
先日事前案内会の予約をしようと連絡したところ、営業なのか電話口の男性の態度が非常に悪かったです。
希望条件を聞かれ条件に2平米でも沿っていないと、残念ながらお客様の希望条件には合いませんの一点張り。
仕方なくそれじゃあ結構ですと言ったらすぐ電話切られました。
物件が良くて電話したのにこの態度じゃ購入する気になれません。とても不快でした。
91: 周辺住民さん 
[2020-01-25 02:52:19]
IoT自体が廃るというか、製品の入れ替わりが激しいの意図でした。まぁ、使う使わないは各自の自由という点はご指摘の通りです。

(物件ページみてたら、IoT 設備はパナソニックの AiSEG2 みたいですね。スマホ使うっぽいからモニターなしのモデルがついてる感じなのかなぁ)
92: マンコミュファンさん 
[2020-01-25 08:16:09]
モデルルームではTVも設置してあり、IoTもGoogleスピーカーやスマホ、タブレットで実演してました。
93: マンション検討中さん 
[2020-01-25 15:06:03]
部屋の中に突き出した梁が占有面積にされるのってなんなんでしょう。。
94: マンコミュファンさん 
[2020-01-25 16:02:44]
専有面積は床面積。
梁は関係ない。
95: 通りがかりさん 
[2020-01-25 19:00:00]
なんなんでしょう て書かれても。
構造上仕方なし。
96: ご近所さん 
[2020-01-25 19:50:16]
先行案内会行きました。坪430万円の値付けです。
大盛況らしく、モデルルール見学時は常時4組程度が出入りしておりました。
97: 名無しさん 
[2020-01-25 22:13:38]
だから?
98: マンション検討中さん 
[2020-01-25 23:02:13]
>96
楽しそうで良かったな。
みんなに単価おしえてあげたかったんだね。
ヒマな人やな。
99: 匿名さん 
[2020-01-25 23:05:56]
>>96 ご近所さん

最安は300万後半ですか
100: マンション検討中さん 
[2020-01-26 01:10:00]
なワケないやん。
430て書いてるやろ。
101: 名無しさん 
[2020-01-26 01:25:57]
>>100 マンション検討中さん

それ平均ですやん。
102: マンション検討中さん 
[2020-01-26 13:01:22]
でさあね。
103: マンション検討中さん 
[2020-01-26 13:02:52]
いずれにしても30万円以上も落差は無い!
104: マンション検討中さん 
[2020-01-26 21:43:13]
>96
4組じゃなく5組だよ。
ところでオマエわざわざ何しに行ったんだよ。ヒマ人が。
105: 匿名さん 
[2020-01-28 09:09:35]
見学行ってきました。なかなかのお値段でしたね。。。
2LDK:7200-8000
3LDK:8800
もう一度見学行こうと思います。
106: eマンションさん 
[2020-02-04 16:16:56]
>>105 匿名さん

駅前タワマンの低層階と坪単価かわらんな。
107: eマンションさん 
[2020-02-04 16:20:46]
>>106 eマンションさん

低層は62で8000万くらいだから、むしろここのが割高ですね。
108: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-04 20:24:16]
管理費もタワーマンション並で場末感漂うこの立地買う人いるの?
109: 匿名さん 
[2020-02-05 09:28:16]
割高だとは思います。が、場所の希少性(駅近で目黒本町)と供給の少なさからして確実にニーズはあります。駅前のタワマンとの比較だけでの発言なら視野が狭すぎて恥ずかしいですね。
110: マンコミュファンさん 
[2020-02-05 10:15:36]
またまた営業マンがネガキャンですか。
駅徒歩15分と駅前タワマンあるからな、、

ま、頑張って。お疲れ。
111: eマンションさん 
[2020-02-05 16:32:57]
>>109 匿名さん

ターゲットによっては目黒本町アドレスが子育ての面で足かせになってしまう可能性ありますけどね。ただ、価格的に販売中の住友タワマン層がこちらに流れる可能性はあるかな。タワマンとの比較というよりも販売中の駅周辺マンションとの比較をするのは当然ですししない人はいないでしょう。
112: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-05 21:49:41]
結果、パークシティが1番バランス良かったですね。
113: マンコミュファンさん 
[2020-02-05 21:51:33]
この戸数で地権者三分の一という環境で新生活は痺れますね!
114: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-05 23:23:33]
三菱の駅前の三棟目タワマンは2028年完成予定みたいですね。約950戸で失敗できない。販売時期は、当然同じ三菱のここの中古との比較があると思うので、それも踏まえた値付けなのかな?
既に水面下で回収も進んでるでしょうし、景気が悪くなったとしても現在の相場を下回る値付けはできないだろうな。
115: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-06 09:56:09]
>113
なんで?
116: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 06:58:15]
>113
駅前タワーも地権者の部屋が200戸近くあるけんどな。
117: マンション検討中さん 
[2020-02-07 09:21:54]
>>116 検討板ユーザーさん

戸数が少ないと顕著に影響でるということ。
118: 匿名さん 
[2020-02-07 13:20:43]
>>117 マンション検討中さん

といいますと?
119: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 19:34:44]
どんな影響かな?
聞かしてくれよ。
120: 名無しさん 
[2020-02-07 21:40:14]
あと戸数が少ないと影響が顕著らしいからそこも教えてくれ。あと、何戸以上なら顕著にならないのか?
勉強させてくれよ。
121: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-07 22:06:31]
>>120 名無しさん

口が悪いやつには教えないよ。
122: マンコミュファンさん 
[2020-02-07 22:52:32]
>>121 検討板ユーザーさん
そんなにミニマンション、地権者比率3割の小世帯マンションに住みたいなら、高い管理費払って住めば良いんじゃないすかね。
123: 名無しさん 
[2020-02-08 07:42:46]
ここに住みたいのではなく、

顕著な影響とやらを聞きたいだけ。
124: マンション掲示板さん 
[2020-02-08 11:31:23]
いやいや、駅前タワーも管理費と修繕合わせて平米500円以上やし、駐車場も4万近く。
ランニングは安くないで?

バイク置き場も7.8千円?
125: マンコミュファンさん 
[2020-02-08 14:30:33]
>>124 マンション掲示板さん

パークシティはそんな高くなさそうだよ。残り部屋まだあるみたいね。
シティタワーは確かにランニング高いね。
126: マンション掲示板さん 
[2020-02-08 15:21:52]
パークシティは建物の全体管理費と専有住戸管理費と無駄に2種類あるから大して変わらないよ。
127: 匿名さん 
[2020-02-09 21:40:47]
Aタイプの1LDKですが少し変わった間取りに感じるのは
リビングではなく洋室からのみバルコニーに通じているからでしょうか。
けどバルコニーに洗濯物を干していて、リビングから来客に見られないという点では
この形の方が良いかもとは思いました。
128: マンション検討中さん 
[2020-02-16 07:37:25]
ここは手付金どれくらい必要でしょうか?
僕は年収1200万ですが
手付金200万円ぐらいで買えませんか?
129: マンション検討中さん 
[2020-02-16 07:39:54]
こちらのマンション検討してます
年収1200万ですが
頭金200万しかありません
7000万円買えますか?
130: 匿名さん 
[2020-02-16 08:04:47]
>>129 マンション検討中さん

論外ですね。
賃貸で暮らしてください。
ここは三菱地所ですよ?
131: マンション掲示板さん 
[2020-02-16 19:47:23]
>128
>129
何かの荒らしですか。
やめてください。
132: 職人さん 
[2020-02-16 20:36:48]
ローンは普通に通ると思うけど、手付金はだいたい1割とかじゃないのかな。
133: 匿名さん 
[2020-02-17 23:00:09]
内廊下でIot設備が整っていたり宅配ボックスがあったりと、
何気に嬉しい要素が詰まっているところが好きです。
結構大きめな道路に近いですが音とかいかがでしょう?
134: マンション検討中さん 
[2020-02-18 19:09:52]
宅配ボックスがIotで何が便利なんですかね?
エアコンはわかるけど、市販のエアコンは大体Iotだから意味なくないですか?
135: マンション掲示板さん 
[2020-02-18 19:13:56]
宅配BOXはiotではないよ。
136: マンション検討中さん 
[2020-02-18 19:52:48]
>>135 マンション掲示板さん

インターフォンね。それ必要?
137: マンション掲示板さん 
[2020-02-19 16:17:16]
買わない君には関係ないよ。
138: マンコミュファンさん 
[2020-02-19 19:43:42]
宅配BOXかインタホンかも理解してない人には必要ないだろうな。

買わない、
ではなく買えない人。
139: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-20 09:09:26]
>>138 マンコミュファンさん

ミスだけど、まぁ同じようなもんだろ。だいたい宅配業者で使用する感じだから。このIotのサービスは宅配業者のサービスで網羅できちゃってるから必要なのかなと思って。かなりウリにしてるっぽいのでなかなか残念だなと思ってさ。住友の方買うわ。
140: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-20 09:11:15]
>>138 マンコミュファンさん

ちなみにインターフォンがIotで何がそんなメリットなの?
141: マンコミュファンさん 
[2020-02-20 10:49:16]
モデルルーム行って聞いてこいや。
142: マンコミュファンさん 
[2020-02-20 10:53:53]
>139
三井で真っ暗な住友買えよ。
そのうち地所と東建で南側も真っ暗な住友をな。
143: 評判気になるさん 
[2020-02-20 11:28:37]
お好きに買い物してくださいよ。
144: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-21 21:49:31]
住友のタワーならまだ200戸以上あるから選び放題だぜ。
145: 匿名さん 
[2020-02-22 07:55:32]
>>144 口コミ知りたいさん

コスパの悪い住友ぢゃなくて、評判の良いパークシティにするは。
146: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-23 18:48:27]
好きなとこ買えば?
147: 匿名さん 
[2020-02-24 21:41:51]
インターホンがIotで便利なのは外
インターホンから離れたところでも対応出来るものという認識でしたが違うのでしょうか?
ただこれって外出先からでも利用出来るものなんですかね?
148: 匿名さん 
[2020-02-24 22:40:13]
家の中のインタホンを持ち歩いてるようなもんですよ。スマホでね。SECOMのアプリだそうな。
149: eマンションさん 
[2020-02-25 01:05:44]
>>148 匿名さん

インターフォンを外に持ち歩く事がそこまで便利なのかな?かなりアピールしてるようだけどちょいとズレです。
150: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-25 07:48:04]
カラーテレビがリモコン付で発売された時代に、テレビまで行ってチャンネルをガチャガチャ回せばいい。と言ってたオヤジいたな。

昭和50年代だったかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる