三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 目黒本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. ザ・パークハウス 目黒本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-04-21 22:19:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 目黒本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都目黒区目黒本町5丁目24番5(地番)他10筆
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅(西口)より 徒歩5分
間取: 1LDK~3LDK
面積:36.97m2~68.80m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-15 15:01:17

現在の物件
ザ・パークハウス 目黒本町
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都目黒区目黒本町5丁目24番5、他10筆(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 36戸

ザ・パークハウス 目黒本町ってどうですか?

No.101  
by 名無しさん 2020-01-26 01:25:57
>>100 マンション検討中さん

それ平均ですやん。
No.102  
by マンション検討中さん 2020-01-26 13:01:22
でさあね。
No.103  
by マンション検討中さん 2020-01-26 13:02:52
いずれにしても30万円以上も落差は無い!
No.104  
by マンション検討中さん 2020-01-26 21:43:13
>96
4組じゃなく5組だよ。
ところでオマエわざわざ何しに行ったんだよ。ヒマ人が。
No.105  
by 匿名さん 2020-01-28 09:09:35
見学行ってきました。なかなかのお値段でしたね。。。
2LDK:7200-8000
3LDK:8800
もう一度見学行こうと思います。
No.106  
by eマンションさん 2020-02-04 16:16:56
>>105 匿名さん

駅前タワマンの低層階と坪単価かわらんな。
No.107  
by eマンションさん 2020-02-04 16:20:46
>>106 eマンションさん

低層は62で8000万くらいだから、むしろここのが割高ですね。
No.108  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-04 20:24:16
管理費もタワーマンション並で場末感漂うこの立地買う人いるの?
No.109  
by 匿名さん 2020-02-05 09:28:16
割高だとは思います。が、場所の希少性(駅近で目黒本町)と供給の少なさからして確実にニーズはあります。駅前のタワマンとの比較だけでの発言なら視野が狭すぎて恥ずかしいですね。
No.110  
by マンコミュファンさん 2020-02-05 10:15:36
またまた営業マンがネガキャンですか。
駅徒歩15分と駅前タワマンあるからな、、

ま、頑張って。お疲れ。
No.111  
by eマンションさん 2020-02-05 16:32:57
>>109 匿名さん

ターゲットによっては目黒本町アドレスが子育ての面で足かせになってしまう可能性ありますけどね。ただ、価格的に販売中の住友タワマン層がこちらに流れる可能性はあるかな。タワマンとの比較というよりも販売中の駅周辺マンションとの比較をするのは当然ですししない人はいないでしょう。
No.112  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-05 21:49:41
結果、パークシティが1番バランス良かったですね。
No.113  
by マンコミュファンさん 2020-02-05 21:51:33
この戸数で地権者三分の一という環境で新生活は痺れますね!
No.114  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-05 23:23:33
三菱の駅前の三棟目タワマンは2028年完成予定みたいですね。約950戸で失敗できない。販売時期は、当然同じ三菱のここの中古との比較があると思うので、それも踏まえた値付けなのかな?
既に水面下で回収も進んでるでしょうし、景気が悪くなったとしても現在の相場を下回る値付けはできないだろうな。
No.115  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-06 09:56:09
>113
なんで?
No.116  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-07 06:58:15
>113
駅前タワーも地権者の部屋が200戸近くあるけんどな。
No.117  
by マンション検討中さん 2020-02-07 09:21:54
>>116 検討板ユーザーさん

戸数が少ないと顕著に影響でるということ。
No.118  
by 匿名さん 2020-02-07 13:20:43
>>117 マンション検討中さん

といいますと?
No.119  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-07 19:34:44
どんな影響かな?
聞かしてくれよ。
No.120  
by 名無しさん 2020-02-07 21:40:14
あと戸数が少ないと影響が顕著らしいからそこも教えてくれ。あと、何戸以上なら顕著にならないのか?
勉強させてくれよ。
No.121  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-07 22:06:31
>>120 名無しさん

口が悪いやつには教えないよ。
No.122  
by マンコミュファンさん 2020-02-07 22:52:32
>>121 検討板ユーザーさん
そんなにミニマンション、地権者比率3割の小世帯マンションに住みたいなら、高い管理費払って住めば良いんじゃないすかね。
No.123  
by 名無しさん 2020-02-08 07:42:46
ここに住みたいのではなく、

顕著な影響とやらを聞きたいだけ。
No.124  
by マンション掲示板さん 2020-02-08 11:31:23
いやいや、駅前タワーも管理費と修繕合わせて平米500円以上やし、駐車場も4万近く。
ランニングは安くないで?

バイク置き場も7.8千円?
No.125  
by マンコミュファンさん 2020-02-08 14:30:33
>>124 マンション掲示板さん

パークシティはそんな高くなさそうだよ。残り部屋まだあるみたいね。
シティタワーは確かにランニング高いね。
No.126  
by マンション掲示板さん 2020-02-08 15:21:52
パークシティは建物の全体管理費と専有住戸管理費と無駄に2種類あるから大して変わらないよ。
No.127  
by 匿名さん 2020-02-09 21:40:47
Aタイプの1LDKですが少し変わった間取りに感じるのは
リビングではなく洋室からのみバルコニーに通じているからでしょうか。
けどバルコニーに洗濯物を干していて、リビングから来客に見られないという点では
この形の方が良いかもとは思いました。
No.128  
by マンション検討中さん 2020-02-16 07:37:25
ここは手付金どれくらい必要でしょうか?
僕は年収1200万ですが
手付金200万円ぐらいで買えませんか?
No.129  
by マンション検討中さん 2020-02-16 07:39:54
こちらのマンション検討してます
年収1200万ですが
頭金200万しかありません
7000万円買えますか?
No.130  
by 匿名さん 2020-02-16 08:04:47
>>129 マンション検討中さん

論外ですね。
賃貸で暮らしてください。
ここは三菱地所ですよ?
No.131  
by マンション掲示板さん 2020-02-16 19:47:23
>128
>129
何かの荒らしですか。
やめてください。
No.132  
by 職人さん 2020-02-16 20:36:48
ローンは普通に通ると思うけど、手付金はだいたい1割とかじゃないのかな。
No.133  
by 匿名さん 2020-02-17 23:00:09
内廊下でIot設備が整っていたり宅配ボックスがあったりと、
何気に嬉しい要素が詰まっているところが好きです。
結構大きめな道路に近いですが音とかいかがでしょう?
No.134  
by マンション検討中さん 2020-02-18 19:09:52
宅配ボックスがIotで何が便利なんですかね?
エアコンはわかるけど、市販のエアコンは大体Iotだから意味なくないですか?
No.135  
by マンション掲示板さん 2020-02-18 19:13:56
宅配BOXはiotではないよ。
No.136  
by マンション検討中さん 2020-02-18 19:52:48
>>135 マンション掲示板さん

インターフォンね。それ必要?
No.137  
by マンション掲示板さん 2020-02-19 16:17:16
買わない君には関係ないよ。
No.138  
by マンコミュファンさん 2020-02-19 19:43:42
宅配BOXかインタホンかも理解してない人には必要ないだろうな。

買わない、
ではなく買えない人。
No.139  
by 口コミ知りたいさん 2020-02-20 09:09:26
>>138 マンコミュファンさん

ミスだけど、まぁ同じようなもんだろ。だいたい宅配業者で使用する感じだから。このIotのサービスは宅配業者のサービスで網羅できちゃってるから必要なのかなと思って。かなりウリにしてるっぽいのでなかなか残念だなと思ってさ。住友の方買うわ。
No.140  
by 口コミ知りたいさん 2020-02-20 09:11:15
>>138 マンコミュファンさん

ちなみにインターフォンがIotで何がそんなメリットなの?
No.141  
by マンコミュファンさん 2020-02-20 10:49:16
モデルルーム行って聞いてこいや。
No.142  
by マンコミュファンさん 2020-02-20 10:53:53
>139
三井で真っ暗な住友買えよ。
そのうち地所と東建で南側も真っ暗な住友をな。
No.143  
by 評判気になるさん 2020-02-20 11:28:37
お好きに買い物してくださいよ。
No.144  
by 口コミ知りたいさん 2020-02-21 21:49:31
住友のタワーならまだ200戸以上あるから選び放題だぜ。
No.145  
by 匿名さん 2020-02-22 07:55:32
>>144 口コミ知りたいさん

コスパの悪い住友ぢゃなくて、評判の良いパークシティにするは。
No.146  
by 口コミ知りたいさん 2020-02-23 18:48:27
好きなとこ買えば?
No.147  
by 匿名さん 2020-02-24 21:41:51
インターホンがIotで便利なのは外
インターホンから離れたところでも対応出来るものという認識でしたが違うのでしょうか?
ただこれって外出先からでも利用出来るものなんですかね?
No.148  
by 匿名さん 2020-02-24 22:40:13
家の中のインタホンを持ち歩いてるようなもんですよ。スマホでね。SECOMのアプリだそうな。
No.149  
by eマンションさん 2020-02-25 01:05:44
>>148 匿名さん

インターフォンを外に持ち歩く事がそこまで便利なのかな?かなりアピールしてるようだけどちょいとズレです。
No.150  
by 口コミ知りたいさん 2020-02-25 07:48:04
カラーテレビがリモコン付で発売された時代に、テレビまで行ってチャンネルをガチャガチャ回せばいい。と言ってたオヤジいたな。

昭和50年代だったかな?

No.151  
by 通りがかりさん 2020-02-25 09:58:16
>>150 口コミ知りたいさん

それしかPRポイントが見当たらないんだけど、どう考えたらいいんですか?
インターフォンのIotなんて代用方法なんていくらでもあるのに。
No.152  
by マンション検討中さん 2020-02-25 11:13:32
地権者住戸多いのはデメリットしかないですね。
泣く子と地主には勝てない。といわれるように
何度も壁にぶち当たり、依然として自分の土地を建て替えたと勘違いしてる人もいる。高い買い物して片身狭い思いして住むのとても堪えられない。
No.153  
by 口コミ知りたいさん 2020-02-25 20:41:01
>151
>152
だからなに?
他を買えばいいじゃない?
ガンバレよ、な?
No.154  
by マンション検討中さん 2020-02-25 21:40:13
営業さんからは近くに高いものは建たないと言われましたが、調べたら、そんなこともないみたいです。
駅前の不動産屋さんに聞きました。
駅周りの開発のことも、調べたらたくさん出てきました。
想定外のことが多く、残念です。
とにかく、日当たりは、絶対にほしかったので、裏切られた気がします。
もういかないです。
検討してる方は、ご自身でも色々調べたほうがいいですよ!
私はタワーを検討したいと思います!!
No.155  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-25 23:12:14
近くにどのような高い建物が立つのですか?
駅周辺の開発も周知の事実ですが。
No.156  
by マンコミュファンさん 2020-02-25 23:44:05
>154
運が無かったね。
いい買い物ができますように。
No.157  
by 匿名さん 2020-02-25 23:47:26
>>154 マンション検討中さん

駅前のタワマンだとパークシティが地域ナンバーワンだけど、残り少ないから急いだ方が良い。
No.158  
by マンコミュファンさん 2020-02-26 07:57:26
あと、パークシティだとこのスレ関係ないから他行ってね。
No.159  
by マンション検討中さん 2020-02-26 09:04:04
パークシティがまだ残ってるならパークシティ一択ですね。シティタワーとここならここかなぁ。
No.160  
by マンコミュファンさん 2020-02-26 09:50:47
だから、ここ来なくていいってば。
No.161  
by eマンションさん 2020-02-26 12:25:13
こことシティタワーは比較対象にならないだろ。ただ書いてるだけだろ。
No.162  
by 匿名さん 2020-02-26 20:16:52
しかも一択の意味分かってない。
No.163  
by マンション検討中さん 2020-03-02 06:18:31
ここは毎日駅から降りて再開発エリアを羨望し、横目に見ながら歩いていくのかな。
No.171  
by 匿名さん 2020-03-04 07:23:52
パークシティもあとはキャンセル住戸の販売だけですね。
ここ買うなら、駅前のワンチャン狙いで狙うのもありかもね。
No.172  
by eマンションさん 2020-03-04 10:55:57
ワンチャン狙いで狙う??
重複してるしww
No.173  
by マンション掲示板さん 2020-03-04 19:45:10
にしても北東向きの1LDKに1億以上は出せないわ。おっと、ここの物件じゃなかったよ。失礼。
No.174  
by マンション検討中さん 2020-03-09 16:49:03
今日、申し込み抽選だったんかな?
倍率はどれぐらいだったんだろうね。
部屋によって違うんだろうけど
5倍?
10倍?
No.175  
by マンション検討中さん 2020-03-09 23:28:22
今日無事に部屋が決まったのですが、
新型コロナの影響ってどのぐらいあるのでしょう...
No.176  
by マンション掲示板さん 2020-03-10 06:46:45
だからこそ、今のうちに購入したい派です。

しかしながら、マスコミ、メディアの報道が目に余ります。騒ぎ過ぎの感が否めませんが、、、
No.177  
by 匿名さん 2020-03-10 09:27:25
世界規模のパンデミックになり経済がおかしくなると信用収縮が起きるので借りづらくなろと思います。今のうちという考え方はあっていいですね。中古が暴落するようなフェーズになると新築の供給はストップするでしょうし。
No.178  
by 購入経験者さん 2020-03-10 09:54:06
「だからこそ」って理屈をお教えいただけますか?
ローンを組むという前提でしょうけども、これからの大不況に耐えられるキャッシュフロー(きちんと返せるお金の流れ)があるということでしょうか?
購入を躊躇するのが一般的な感覚だと思いますが。
No.179  
by マンコミュファンさん 2020-03-10 12:18:30
今後は借りづらくなるから、今はむしろ購入のチャンスです

↑これ私が先週内覧した際に不動産屋から言われたセリフです。
借りづらくなるのは、返せなくなる人が増えてくるからであって、自分が返せなくなる人になる可能性もあるわけで。
これから不況になるのにお金を手放すのがチャンスなわけないじゃんと思って様子見することにしました。
投機狙いは素人の私には無理です。
No.180  
by マンション掲示板さん 2020-03-10 12:21:18
理屈も何もないでしょ。
欲しいから買う。それだけですよ。
ローンも怖くないです。

むしろ躊躇する一般的な感覚を教えて欲しいです。私からみたらただのチキンにしか見えません。
No.181  
by マンション掲示板さん 2020-03-10 12:26:30
>自分が返せなくなる人になる可能性があるわけで。

と言ってる方が家賃20万円払ってるとかなら、笑い話ですな。
No.182  
by 匿名さん 2020-03-10 13:18:14
要は、欲しいか欲しくないか。
ただのお買い物。
No.183  
by 職人さん 2020-03-10 13:46:12
この時期の住宅ローンのリスクを(理屈もなく)考えないとは・・・
ここまでくるとすごいですね。ポートフォリオを開示して欲しいくらい。
おそらく固定資産に全振りでしょうね笑
No.185  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-10 15:00:15
市況がどうのとか、なんやかんや理由を付ける人は、そこまでして欲しく無いのだろう。
No.188  
by マンコミュファンさん 2020-03-10 19:02:59
もうほとんど完売してるやん。。。
No.191  
by 匿名さん 2020-03-12 16:58:11
[No.164~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.192  
by マンション検討中さん 2020-03-14 22:20:09
もう完売ですか。
No.193  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-17 17:29:34
もうちょい。
No.194  
by 匿名さん 2020-03-17 19:48:13
ラスト1戸の3LDKは早いもの勝ち。
No.195  
by 評判気になるさん 2020-03-17 22:01:27
なんか静かに決まっていった印象
実需層には市況なんてあんまり関係ないか
No.196  
by 匿名さん 2020-03-18 10:30:30
へぇ 売れてんだ?
No.197  
by 周辺住民さん 2020-03-18 13:43:35
今度隣の西小山駅の本当に駅前に三井のマンションができるからそれと比較
No.198  
by 匿名さん 2020-03-18 14:56:34
へぇー
No.199  
by 匿名さん 2020-03-18 14:58:06
比較だけして買わないんでしょwww
No.200  
by 匿名さん 2020-03-18 14:58:37
意味なし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる