野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド名東一社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド名東一社ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-04 22:57:13
 削除依頼 投稿する

プラウド名東一社についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140800/

所在地:愛知県名古屋市名東区一社二丁目27番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:71.49平米~83.43平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-04 12:46:56

現在の物件
プラウド名東一社
プラウド名東一社
 
所在地:愛知県名古屋市名東区一社2丁目27番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 一社駅 徒歩4分
総戸数: 41戸

プラウド名東一社ってどうですか?

21: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-14 22:00:41]
>>20
一社駅徒歩10分のヴィークコートが80平米で5000万超えです
ここは5500万超えが出ても不思議じゃないですね
22: 買い替え検討中さん 
[2019-10-15 14:29:27]
余裕で超えるでしょ。6500くらいでは?
神丘はいまも評判ですよね。でも今年の1年は12クラスあるらしくマンモス校ですよね。今時珍しい。今年は何人旭丘にいったのかな?
23: 周辺住民さん 
[2019-10-15 14:41:18]
その金額だったらバカ売れですね。駅近だったら本山で@350万、星ヶ丘で@260万ですので、プラウドの一社は良くて@260万、6,500万~7,500万がいいとこ。中部屋で5,000万前半でしょうね。ただこの金額もまだ名古屋は安いですよ、、、今後出てくる物件は本郷とかでももっと高くなりますからね。どことは言いませんが。
24: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-16 05:59:52]
何言ってんの
星ヶ丘で@260万ならもっと低くなるでしょ
25: 買い替え検討中さん 
[2019-10-16 13:32:44]
なんか業者なのか、だれなのか必至だな。もともと一社なんてわけわからず高く、さらに野村は高い。いくら東山線で名古屋一本でも不便。唯一名古屋インターがちかいのと、メジャーなゴルフ場が近い事くらいかな。。
26: マンション検討中さん 
[2019-10-16 22:29:49]
結局、価格が気になるところですね。
中部屋の間取りは分かりませんが、妥協して中部屋でないと手が届かないかな…
27: ご近所さん 
[2019-10-16 22:44:14]
ここは事前に価格帯は教えてくれるよ。ラウンジとか言ったことある?
28: マンション検討中さん 
[2019-10-17 13:03:27]
>>27 ご近所さん
行ったことはありません。
価格ご存知なんですか?是非教えてください>_<
29: ご近所さん 
[2019-10-17 21:55:40]
28さん
本当に知りたいならここで聞かないで、ちゃんとラウンジとか営業とか聞いたほうがいいよ。
30: マンション比較中さん 
[2019-10-17 22:57:05]
そんなこと言って、どうせまだ教えてくれないんでしょ
31: ご近所さん 
[2019-10-17 23:49:41]
なんか必死だな。聞いて見たら?かんたんだよ。丸の内のラウンジ行けば。ちゃんと野村の営業の方が接客してくれればね。。
32: マンション検討中さん 
[2019-10-18 05:23:09]
価格は資料請求の年収欄でだいたいわかるんよ
33: マンコミュファンさん 
[2019-10-19 07:07:48]
ラウンジ行くのめんどくさいじゃん教えてよ
34: 周辺住民さん 
[2019-10-30 11:20:30]
なんか、1丁目のグランドメゾンと競合ですね。。駐車場とかいろいろ比較されそう。
35: ご近所さん 
[2019-10-31 08:31:17]
いつの間にか削除されたけど、前からグランドメゾン一社一丁目がライバルと言ってる
そしてグランドメゾンに大差で負けることも予想できる
近所に住んでいるからわかるんです
36: 周辺住民さん 
[2019-10-31 11:26:47]
>ご近所さん
そうですか?確かにグランドメゾンはいいですが、良いのはタワーか、低層。たとえば4丁目にある一社公園はいいですが、もう一つのレジデンスはいまいち。
なので、1丁目はどういった雰囲気になるか見ものですね。
37: マンション検討中さん 
[2019-10-31 12:28:03]
一丁目のグランドメゾンはいつ販売しますか?ネットで見ても情報がなくて。
38: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-09 15:19:21]
え?1丁目にグランドメゾンできるの?
あのアルペンの裏あたりかな
立地はどちらもいいなぁ
このプラウドは1フロア3世帯だよね
斜め向かいの賃貸アパートの駐輪場が殺伐としていて夜は雰囲気悪いのが気になるな
39: 匿名さん 
[2019-11-09 23:47:04]
一丁目と二丁目だったら二丁目の方が子育世帯にはいいですよ!
公園も学校も近くて雰囲気良いので。
社台よりどちらにせよ南側が良いのは間違い無いですが、、、
40: マンション検討中さん 
[2019-11-10 20:26:15]
亀の井のプラウドの車庫から出てくるのは高級車ばかり。奥さんもキレイ目な格好でいかにも金持ち。やっぱ高所得者じゃないと買えないよね。
立地いいよね。年収850のうちじゃ無理だわ…
買える人うらやま
41: ご近所さん 
[2019-11-11 07:05:57]
西一社が近いと子育て世代には嬉しいですよね。
グランドメゾンと比べると大差で負けるとか言ってますが何を根拠にそんなことを?
立地的には(個人的には)プラウドのが良いかな、と。プラウドはケーズデンキやマクドナルド、オオタ一社ビルが近いので便利かな。
42: ご近所さん 
[2019-11-11 10:13:18]
一社周辺に住んでる?
住んでるからこそわかるんですよ。
1丁目と2丁目、普通の感覚したら1丁目>>>2丁目
一種周辺住民からしたら、これは常識です。
過去のマンション販売履歴からも一目瞭然
43: 匿名さん 
[2019-11-11 14:49:22]
マーボのあった場所が更地になってた・・・
岐阜屋さんも随分前に閉店してたんだね。
44: マンション検討中さん 
[2019-11-12 17:45:35]
うーん1丁目も2丁目もそんな大差ないけどね
子育て世代には公園に近いのはいいかも
1丁目はほんとに駅に近いしいいよね。
夕方の鳥の大群には恐怖感じるけど
相当うるさいよね。

マンションな駅近くがいいよね。
2丁目のここも十分ちかい
45: 匿名さん 
[2019-11-14 07:48:20]
>>40
>>亀の井のプラウドの車庫から出てくるのは高級車ばかり。奥さんもキレイ目な格好でいかにも金持ち。
ですよね。
かかりつけ医の病院がこのあたりで、親が来るついでに子供も同伴して診てもらいます。
来ている親子がきちんとしていて、子供もきちんと座って黙って待てています。
待合室で本棚の隣に座っていて、子供が本を返すようだったので、横にズレたら「ありがとうございます」ってお礼言われて「!!」と感心しました。

このあたり、転勤族も多く、分譲賃貸に住んでいらっしゃる方も多いです。
家賃補助があるのかも。
どちらにしても豊かな家庭が多い印象です。

>>44
>>うーん1丁目も2丁目もそんな大差ないけどね
私もそう思います。そこまで厳密な差はないのではないかな?
46: ご近所さん 
[2019-11-16 16:32:28]
小学生の子供がいるなら、2丁目。1丁目からだと何気に名東小は遠い、私立とかなら1丁目でもいいんじゃない?中学はどちらでも同じくらい遠いからね。。
亀の井のプラウド本当?一社のプラウドの戸建てみたけど国産の普通のばっかだよ。。
47: マンション検討中さん 
[2019-11-16 17:53:31]
南側の駐車場大きいですがマンション建てられますか?建築に詳しい方がいたら教えてくれませんか?現地見たら気になってしまい。
48: 買い替え検討中さん 
[2019-11-16 18:08:48]
>47
南側は20m高度地区なんで、6~7階建てが限度でしょうね。
なんで8階以上を買えば眺望は確保されます。
49: 周辺住民さん 
[2019-11-18 15:31:36]
ここ場所良いけど、前の道がなにげにうるさいかな。ちょっとした抜け道なんだよね。
50: ご近所さん 
[2019-11-19 10:34:58]
周りに緑があったほうが良いならここ、便利を求めるなら1丁目のグランドメゾン。
金額はきっとグランドメゾンの方が坪単価は高いでしょうね。。
51: 匿名さん 
[2019-11-24 21:32:53]
>>50 ご近所さん
確かに子育てだったらここ、利便なら一丁目でしょうね。
ただ公園がこれだけ近いのは嬉しいですね。
ただの公園ではなく西一社中央公園は行けば常に誰かいるような皆知っている場所なので!
52: 購入検討中 
[2019-11-25 08:21:31]
西一社公園はでかすぎて人が多くてうるさくて砂埃もひどくてしょうもない公園です
53: 匿名さん 
[2019-11-26 09:46:18]
西一社公園はコミュニティーセンターもありますよね。

他の方が書いているように、抜け道ではあります。一社2丁目から近道として利用する人もいますし、交通量は多いです。子供の登下校はエントランスまでは見送るべきかな。
カフェサブヒロやシャンパンブランチもあって、おしゃれカフェも多くて楽しめそうかなと思います。どちらのお店も行ったことがありますが味もおいしく、店内もおしゃれで素敵でしたよ。
54: ご近所さん 
[2019-11-26 23:42:45]
上の53さんへ
なんかこの辺知らない知ったかって感じ。子供の登下校は班でいくから、あのへんだとサブヒロとかの駐車場での待ち合わせかな。。だから見送る必要もないし。
また、前の道は抜け道ではあるが、交通量はそんなにない。基本直線だからみんなスピードがすごんいんだよね。怖いくらい。
55: 匿名さん 
[2019-11-30 22:49:51]
>>52 購入検討中さん
そんなことないですよ。笑
砂埃なんて目の前の友人のお宅でもほとんどないのでこの物件であれば全く関係ないです。笑
他の物件の営業の方ですかね!?
56: 匿名さん 
[2019-12-02 11:33:43]
ワンフロア3戸になっているところはプライバシー感があって良いですね
角部屋率も上がりますから、AかCだったら角部屋で圧迫感もないという所がメリットです。
ワンフロアが少ないのでリセール時も需要があるんじゃないでしょうか
平米数的にファミリー世帯が多くなってくるのかしら?総戸数がちょっと少ないので管理費が高くなるというのはデメリットになるのかな
57: 匿名さん 
[2019-12-05 03:37:07]
グランドメゾンが1丁目にできるっていう情報のソースはどこなんです?
58: 匿名さん 
[2019-12-05 08:04:53]
>>57 匿名さん
現地に立看板があるんじゃない?
20年1月10日着工の21年12月28日完成予定だって。
59: 匿名さん 
[2019-12-05 08:23:18]
60: マンション比較中さん 
[2019-12-13 18:38:21]
お値段はどれくらいでしょうか
61: マンション検討中さん 
[2019-12-14 15:21:23]
坪300前後なら、相当高くなるよね。
62: マンション比較中さん 
[2019-12-15 21:58:01]
こんな場所で坪300もあるの!?
63: ご近所様 
[2019-12-16 09:53:14]
場所が場所なので坪200万ですね
71平方メートルで4300万
それいじょうだと売れ残り必至
でお得意の値引
値引まで考えると売り出しは坪220万か・・・



64: 匿名さん 
[2019-12-16 16:48:41]
>>57 >>58
情報ありがとうございました。大分先の話なんですね。
65: 匿名さん 
[2019-12-16 18:30:16]
>>64
ここの10か月後位ですね。
66: 匿名さん 
[2019-12-16 23:05:24]
そろそろ要望書も出始めてるみたいですが、即日完売するくらいの需要はあるんですかね?
67: 匿名さん 
[2019-12-19 10:16:05]
Cタイプの間取りは83㎡で広さは十分ですが、唯一浴室がリビングインになっている点が気になります。
考えるに浴室はベッドルーム(2)の位置にあればよかったように思いますが、キッチンを平行移動すると洗濯機のある脱衣場という動線が作られているので主婦的にはこちらが便利になるのかもしれませんね。
68: 匿名さん 
[2019-12-19 10:30:07]
坪200万なのでいつの時代の話だ
行って計算したら坪245万だぞ
69: eマンションさん 
[2019-12-19 18:48:04]
>>68 匿名さん
広さと階数はどれくらいでその値段ですか?
70: マンション検討中さん 
[2019-12-21 06:00:22]
>>66 匿名さん
要望書ってなんですか
71: マンション検討中さん 
[2019-12-23 17:42:03]
先日見学に行ってきたのですが、既に半分以上は埋まっている状況でした。
売れ行き自体はかなり良さそうですが、ファミリーの方が多いそうです。
場所としては確かに子育て世帯には非常に魅力的に感じました!
72: 購入検討者 
[2019-12-24 10:57:53]
70㎡で5000万超って本当ですか?!
だったらグランドメゾン一社一丁目まで待ちます
73: マンコミュファンさん 
[2019-12-24 11:56:02]
>>72 購入検討者さん
これからまだしばらくは名古屋も高騰傾向にあるので、グランドメゾン一社一丁目も高そうな気はしますが。。
74: マンション検討中さん 
[2019-12-25 15:13:02]
この界隈の転勤族のご家庭が購入しそうですね
かくいう自分も欲しいです
75: 匿名さん 
[2020-01-04 12:07:42]
>>72
グランドメゾン一社一丁目は土地が競売にかかってるので、プラウドより500万以上は高くなると思います。
先日プラウドの話を聞きに行きましたが、5階くらいでも6000万に近かったですよ・・・。
76: 匿名さん 
[2020-01-05 16:11:16]
プランはCタイプがキッチン横洗面ですかね?

最近、廊下には出ないで洗面タイプの間取りが増えてきています。
主婦だと洗濯をしたりするので、導線を考えると洗面にキッチンから行けるのは便利。
あと、子供がいると廊下側が洗面ドアだと寒かったりしてお風呂に入りたがらなかったりも。
我が家は廊下に出てお風呂に行くパターンなのですが、今も洗面に小型の暖房器具を置いているほどです。
冬場のお風呂が寒くならないので洗面、お風呂場に直接行けるのは便利なのかと考えています。
77: ご近所さん 
[2020-01-06 22:26:36]
一丁目のグラメ
78: 匿名さん 
[2020-01-08 06:29:11]
どなたか、近隣のマンションを比較検討しているなら教えてほしいです。

77さんが言われている上社マンションが一番近いでしょうか。

・グランドメゾン一社一丁目
・サンクレーア上社
・プラセシオン千種自由ヶ丘
・オープンレジデンシア池下THE ONE

上社よりも一社がいいかなと思います。
自由ヶ丘や池下はどうでしょうか?中古物件より新築の方がいいですか?
79: 通りがかりさん 
[2020-01-08 07:25:18]
>>78 匿名さん
何目的での購入ですか?実需ですか?
80: ご近所さん 
[2020-01-09 00:02:38]
78さんがあげているマンションって選んだ観点なんですか?近隣ってだけ?
79さんも言ってますが、目的がわからんです。
リセールバリュー?価格?教育?名古屋栄への通勤?

いろいろあるよね、。
81: 匿名さん 
[2020-01-11 12:36:45]
>>71 マンション検討中さん
私も見に行きましたが、Bタイプが1番埋まってて、Cタイプは10階以上が空いているというものを出されました。なので、空き状況に信憑性はないかと思います・・・。
11日からモデルルーム解放なので、資料請求した人が先に部屋を選べるようにはなってるので、その人たちが決めてもらえるように全員バラバラの空き状況を提示してるようです。違うタイミングで行った友人と私がもらった空き状況が全然違ったので。。。
82: マンション検討中さん 
[2020-01-11 15:20:55]
来年、名古屋に帰ることになるので、一社は第一希望にしています。今はモデルルームに行くことができないので、こちらのマンションの経過が気になります。Bタイプは何階から5,000万円以上ですか?ご存知でしたら教えていただきたいのですが。坪単価も気になりますが。
83: 通りがかりさん 
[2020-01-12 00:46:16]
>>82 マンション検討中さん
12月にモデルルームに伺いました。
Bタイプは3階が4900万でそれ以降は50万ずつ上がっていく感じでしたよ!

84: マンション比較中さん 
[2020-01-12 13:26:24]
>>83 マンション検討中さん
Bタイプって何平米ですか?
85: eマンションさん 
[2020-01-12 16:53:10]
>>84 マンション比較中さん

74平米くらいだったと思います!

管理費、共益費、駐車場ってもう出てますか?
86: 名無しさん 
[2020-01-13 07:03:50]
高い!
手が出ないわ。
買える人羨ましい
87: マンション比較中さん 
[2020-01-13 10:36:37]
最近の名古屋の割と人気のある駅近の新築だとこんなもんだと思います
他探しても大して変わらないと思いますよ
条件を悪くするしかどうしようもないですね
88: 匿名さん 
[2020-01-13 11:29:12]
確かにこの辺の駅近だとどうしてもそれなりの価格帯にはなりますよね。同じくらいの駅近のグランドメゾン一社一丁目は広さもあるので、5階以上で4桁目が異なる価格帯になるようです。
上手く棲み分けられてるなと感じます。
89: 匿名さん 
[2020-01-13 15:15:21]
>>85 eマンションさん
管理費24,000円、駐車場は機械式で8,000~13,500円、平面17,000円でしたよ
90: 匿名さん 
[2020-01-13 16:07:59]
今、話を聞きに来てるけど、今日から一般公開なのか、接客がせわしない。
92: 匿名さん 
[2020-01-14 12:08:00]
5人家族、上の子が大学進学で家を出るか名古屋に残るかまだ分からないので、3LDK自体を迷っており、グランドメゾンも候補に入れていると伝えたら、空きはAタイプは1.2.4.14階、Bタイプは空きなし、Cタイプは3.14階と伝えられ、尚且つ、営業担当者が、教育方針に口出しする気はないけど、姉妹同じ部屋だったが、仲良くなって良かった、とのこと。あの手この手が凄い。とはいえ、チームで販売してて個人成績みたいなのがないから、抽選にはならないらしいので、今の時点で決めた人は確定らしい。
スケジュールを見ると2/2には完全確定なので、グランドメゾンの内覧は行けないようになってるなと感じました。長々失礼しました。
93: 評判気になるさん 
[2020-01-14 21:07:36]
>>92 匿名さん
もう埋まってるってことは、販売開始したってことですか?
94: マンション比較中さん 
[2020-01-14 22:14:03]
あほくさ
どうせ人によって見せる空き状況違ってんでしょ
95: マンション比較中さん 
[2020-01-14 22:14:55]
人によって違う空き状況見せてそう
96: 匿名さん 
[2020-01-15 00:24:43]
私もほぼ同じ空き状況だったんですが、違う空き状況を見せていく感じなんですかねー。
97: 匿名さん 
[2020-01-15 12:25:36]
>>93 評判気になるさん
資料請求した人は、12月から販売開始してますよ。資料請求してない人は1/11くらいからだと思います。
私もグランドメゾンを見てから決めたかったけど、2/2に完全確定なら見比べたりはできないんですね・・・。
98: 評判気になるさん 
[2020-01-15 21:24:37]
もう販売してんの?てか殆ど売れてんの?
もう見に行く意味ないじゃん
楽しみにしてたのにがっかりだわ。年末モデルルーム見に行く暇なんてねえよ
99: 匿名さん 
[2020-01-15 22:02:33]
>>97 匿名さん
手付けの10%を払ったってこと?
100: マンション比較中さん 
[2020-01-15 22:07:05]
今モデルルーム見に行っても、もうこれだけしか空いてませんよとか言われるってことですか?
そんな形式もあるんですね
マンションは残り物に福はないので見送るしかなさそう
101: 評判気になるさん 
[2020-01-15 22:15:17]
以前モデルルーム行った際に、販売開始は日程まだ決まってないが2月上旬予定で申し込みかぶって人気の部屋は抽選になりますって案内されたのに、もう販売開始して、しかも抽選はなし?今行っても空きがないとか、行く意味ないですよね。。。

102: 匿名さん 
[2020-01-17 07:00:09]
競合他社が販売される前に予約開始ですか・・・
それだけ人気なのか戦略なのか。

>>92 匿名さん
今はリビング学習させて子供部屋も寝るだけなので、子供部屋もベッドがあればいいだけだったりしますもんね。
Bタイプは空きがないのは、初耳でした。もう完売なんですね。残念です。
103: 購入検討者 
[2020-01-17 11:44:36]
グランドメゾン一社一丁目の資料が来た~
かなりよさげ
流石のプラウドも早く逃げ切らないとヤバい
104: 評判気になるさん 
[2020-01-17 13:15:24]
>>103 購入検討者さん
グランドメゾンとは入居まで一年近く差があるので、プラウドを気に入って早く入居したい方からすぐに埋まると思います。。グランドメゾンは2年先ですからね。今検討してる方がいつまでに買いたいかでも変わりますよね。年々マンション価格上がってますし。。
105: 匿名さん 
[2020-01-18 18:54:23]
>>99 匿名さん
手付金10%は2/4までに入金
ちなみに、手付金は交渉次第で5%になるぞ
106: 匿名さん 
[2020-01-18 21:11:09]
>>105 匿名さん
結局売約済みじゃないってことじゃん。

107: 評判気になるさん 
[2020-01-18 21:47:01]
先日訊きましたが、普通に抽選だって言ってましたよ
108: マンション検討中さん 
[2020-01-19 15:42:15]
ここを購入考えてる人たちって今はどこにどんな形態の家に住んでるの?
もちろん核家族なんだろうけど
小学生持ちが多いのかな
もしくは転勤族?
109: 名無しさん 
[2020-01-19 20:10:26]
モデルルームに行きましたが、Aタイプ3部屋、Bタイプ3部屋、Cタイプ6部屋が未申込という状況を見せられました。5?13階はほぼ申込されているようです。
申込済みの部屋も本契約ではないので他に希望者があり、調整がつかなかった場合はその時点で抽選のお電話を差し上げることになります、と言われました。
同じタイミングで説明を聞いていたご家族は全て申込されていたので1日毎、申込回毎に状況は変わっているような印象です。購入希望世帯としては小学生以下のお子さんがいるファミリー、もしくは新婚ご夫婦がほとんどだそうです。
価格帯はざっくりですが1.2階が4000万台後半、A.Bタイプは3階以上が5000万台、Cタイプは5階以上が6000万台でした。
110: 名無しさん 
[2020-01-19 20:50:01]
>>109 名無しさん
すみません、文字化けしていました。
5から13階はほぼ申込されている状態でした!
111: 匿名さん 
[2020-01-19 22:07:48]
>>107 評判気になるさん
私も先日話を聞きに行きましたが抽選にならないように誘導してるといわれました。だから、決めるなら今空いてるところしか案内できない、と言われました。空いてるのは1、2、14でした。
112: マンション検討中さん 
[2020-01-19 22:58:57]
本日モデルルームに伺いましたが、まだ販売は開始していませんでしたよ。抽選になってしまう部屋が多かったですが、まだ購入は可能とのことでした。
113: 匿名さん 
[2020-01-21 06:51:04]
人気ですね。部屋によっては抽選で希望間取りが買えないこともありそうです・・・

>>抽選にならないように誘導してる
本当に欲しい部屋なら抽選覚悟で申込するのがいいんでしょうね。
希望は高層階なので、抽選覚悟になるのかも。

>>購入希望世帯としては小学生以下のお子さんがいるファミリー、もしくは新婚ご夫婦
子育て環境もいい地域ですもんね。小学校の評判など聞かれましたか?前にちらっと車通りが多いので登下校が不安の声がありましたが、大丈夫そうでしたか?
114: 周辺住民さん 
[2020-01-22 10:03:29]
名東小は良い学校ですよ。まあ公立なんでそんな期待しても無駄ですけど。
通われている子供とその親が他から比べて余裕なんでしょうね。
クラスに数人?って子はいますけど。
よく西一社で男女混合でドッチボールやっていたり微笑ましいですよ。
最近は児童数が増えて校庭でできなくなったってききますけど。
115: 名無しさん 
[2020-01-22 19:31:08]
名東小学校はとにかく転勤族だらけで1クラスに5人くらい入れ替わる年もあり、入学から卒業まで通う子は3分の1程度との話もあります。児童の入れ替わりに慣れっこにはなりますが、お友達とのお別れもあるので寂しいですね。

マンションの南側の道路は交通量がそこそこあるみたいなので小さな子は注意が必要かと。Googleマップで見ると「飛び出し注意」の看板があります。
実際、野村の営業の方も「エントランスからの入口は南と東にあるので、お子様は東から出入りすることをお勧めします」と仰っていました。
116: 評判気になるさん 
[2020-01-26 11:21:56]
思ったより安いと思ったら、
今後修繕の一時金がごりごり取られるんだね。
転勤族でさっさと売り払う人じゃなけりゃいまいちかな
117: 匿名さん 
[2020-01-26 22:18:38]
他のマンションと比較しても対して変わらないけど…マンションやめたら?
118: マンション比較中さん 
[2020-01-26 22:32:14]
修繕費一時金は最初だけのマンションも珍しくありませんよ
マンションやめなくていいと思います
119: マンション比較中さん 
[2020-01-27 23:29:09]
機械式駐車場を置いてる限り維持費はかさみますよね
120: マンション検討中さん 
[2020-01-28 00:08:55]
昨今の相場なんでしょうが、高過ぎますね。
3年後くらいに一気に不景気になり、2020年は東京オリンピックバブルと命名される、そんな予感がして踏み切れないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる