株式会社フジケンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「リコット刈谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 南桜町
  6. リコット刈谷
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-09-27 07:45:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://licott-kariya.com/

リコット刈谷
所在地:愛知県刈谷市南桜町二丁目25、25-1、25-3、26、26-1、26-3、46-1
交通:JR東海道本線「刈谷」駅徒歩4分
売主:株式会社フジケン
施工会社:
管理会社:株式会社フジケンハウジング

[スレ作成日時]2019-09-28 03:10:57

現在の物件
リコット刈谷
リコット刈谷  [最終期]
リコット刈谷
 
所在地:愛知県刈谷市南桜町二丁目25、25-1、25-3、26、26-1、26-3、46-1(地番)
交通:東海道本線 刈谷駅 徒歩4分
総戸数: 67戸

リコット刈谷

193: マンション検討中さん 
[2020-01-21 20:50:58]
第1期の20戸は早々と完売。
第2期以降のスケジュール、どこを見れば分かりますか?
HPを見ましたが、見付けられませんでした。
194: 匿名さん 
[2020-01-23 09:05:20]
刈谷市のマンション、いくつか出ていますよね。
どなたかまとめてもらえると嬉しいんですが・・・

・ファミリー
・子育て中
・学区の評判がいいところがいい
・買い物が便利なところ

を希望しています。

刈谷市内のマンション、不動産バブルなのか割高になってきている気がします。東京はオリンピック景気で不動産が高いと聞いたことがありますが、このあたりも自動車関連の人が買うからなのか、値上がり中。
アピタ隣で便利そうなものの、もう少し住宅街側でもいいかなという希望もあり、色々と迷います。

195: マンション検討中さん 
[2020-01-23 10:24:55]
>>191 マンション検討中さん

南側の陽当たりは確保したいですね。
シビアな話、南側、要はアピタ側の道路沿い間近にマンションを建てるのか、道路沿いから距離を取るのかで、低層階の陽当たりは随分変わる「気がします」。
というのは、現地を見ていないので、確固たることは言えず。
現地確認後、またupします。

196: マンション検討中さん 
[2020-01-23 12:54:33]
>>194 匿名さん

刈谷市内で比較的にマンションが多いのは、刈谷駅、刈谷市駅、東刈谷駅の徒歩圏内になります。

刈谷駅の場合はほとんどが南口。
刈谷駅北口の駅近は歓楽街や企業群が広がり、若干古いマンションがある程度。唯一、駅直結のタワマンが建築中(既に完売)。

刈谷駅南口は住吉小から刈谷南中、
刈谷市駅は住吉小か亀城小から刈谷南中か刈谷東中。
東刈谷駅近辺は朝日中。

どの駅を選ぶか、予算はどの程度か、で自ずと決まってくると思います。
197: 匿名さん 
[2020-01-23 21:11:24]
>>195 マンション検討中さん

フジケンさんから貰った見取図(南棟と北棟の立地図)を参考に現地を確認をしました。
低層階の日当たりは期待しない方が良いと思います。でも、その分価格に反映されていると思います。
198: マンション検討中さん 
[2020-01-23 23:26:51]
>>197 匿名さん

私も駅前に住んでますが、1日ずっと日陰は無いと思うよ。夏場は正直いらない。
199: 匿名さん 
[2020-01-24 22:30:49]
>>198 マンション検討中さん
冬場は気落ちするよー隣接のスーパーは何時行っても日陰で滅入ってしまう
200: マンション検討中さん 
[2020-01-24 22:33:45]
>>199 匿名さん
そうですか、じゃあやめときます。参考意見ありがとう。
201: 通りがかりさん 
[2020-01-24 23:19:34]
>>200 マンション検討中さん

この建物のエントラスは、日陰になると思います。南棟の2階なら時間帯によっては日が差すと思います。
北棟の2階は目前に立体駐車場。その立体駐車場の南に北棟の11階がそびえ立っていますので、営業担当者に
確認されては如何でしょうか?
202: 通りがかりさん 
[2020-01-24 23:35:30]
>>201 通りがかりさん

上記コメント中書き間違いがありました。
北棟の11階がではなく 南棟の11階でした。
203: 通りがかりさん 
[2020-01-25 00:25:28]
>>193 マンション検討中さん

第2期先着申込がHPで掲示されましたね。価格が刈谷市駅 駅近物件より
およそプラス1000万ですね。かなり強気ですね。でも今度は即完売にはなるのでしょうか?
204: 匿名さん 
[2020-01-25 06:21:10]
現地確認しましたが、2棟構成、立体駐車場ができる割には土地が狭いような...
205: マンション検討中さん 
[2020-01-25 11:11:54]
>>203 通りがかりさん
刈谷市駅だもんね。安く買えるのは良いけど、それならもっと刈谷市駅近接マンションが売れても良いのにね。営業がうるさいよ、資料請求しただけなのに。売れてないマンションはいらない。
206: マンション検討中さん 
[2020-01-25 12:28:08]
>>203 通りがかりさん

逆に、その程度の価格差なんですね。
もっと差があるのか、と思ってました。
その程度なら、みんな刈谷駅を選びますよね。

だから刈谷駅界隈は瞬間蒸発で即売し、刈谷市駅界隈はいつまで経っても売れ残ってるのですね。

207: マンコミュファンさん 
[2020-01-25 17:22:30]
第2期分譲も即売なんでしょうね。
抽選でしょうか?

第3期で終了かな?
208: マンション検討中さん 
[2020-01-28 00:08:18]
>>207 マンコミュファンさん
買っちゃった。色々書き込み有るけど、駅近くのマンションだもんね。市駅はやだけどね。
209: 評判気になるさん 
[2020-01-29 23:52:46]
>>208 マンション検討中さん
因みにどのタイプのお部屋を購入されたのでしょうか?
駅近の理由の他に何が決め手なのか、差し支えなければ教えて下さい
210: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-30 04:31:27]
下手な名古屋市内だと乗り換え含めてものすごく時間がかかるのに、こちらは名駅まで20分を切る立地。
加えて、リーズナブルなプライスに市内随一の人気学区。

また、通勤の利便性、アピタやバローなどの日常のお買い物の利便性。

メリット多数。
反して減点要素が何もない。

瞬間蒸発で即売する所以でしょう。
211: 名無しさん 
[2020-01-30 18:58:27]
他に魅了をあげるとしたら、近くに大企業が多いから、それらが存続している限りは不動産価値も下がりにくいような気がしますね。誰か住みたい人がいそうだ。
212: 評判気になるさん 
[2020-01-30 20:16:24]
存続している限りは、ですよね?

存続するか否か。
生きるか死ぬかのstruggleは、もう、始まってるんですけれどね。
213: 買い替え検討中さん 
[2020-02-01 16:59:51]
もう売りきれた?
214: マンコミュファンさん 
[2020-02-02 21:02:38]
5000万くらいの部屋の場合、固定資産税ってどれくらいになるんですかね。刈谷は年数経っても払う金額下がりにくそうですよね…。
215: マンション検討中さん 
[2020-02-02 21:14:45]
ならやめとけ
216: マンション検討中さん 
[2020-02-04 21:34:29]
買っちった。
217: 評判気になるさん 
[2020-02-08 00:57:45]
北棟のCタイプ(東南角部屋4LDK)の低層階を予算の都合上、検討しています。気がかりな
眺望、採光そして通風はどうなのでしょうか?どなたか参考になるご意見をお願いします。
瞬間蒸発とか即売とか書かれているので、もう売り切れなのでしょうか?やっぱり、迷って
いたら買い損ねてしまうんでしょうね。
218: マンション検討中さん 
[2020-02-08 10:38:44]
あと30年賃貸生活
その頃になって買わなくて正解となりそう
219: 通りがかりさん 
[2020-02-09 10:26:52]
エルグランデ刈谷セントラルコートとこちらだとどちらが良いのかな。悩ましいです。
220: 匿名さん 
[2020-02-10 16:00:39]
防災に力を入れるマンションのようで、防災仕様として全邸に非常用貯水タンクが設置されているそうですが、マンションのどの部分についているのでしょう。
詳細に応急給水が始まるまで必要な飲料水を確保とあり、家族4人計3日間で常時18リットル確保となっていますが、タンクの容量は18リットルですか?
221: 通りがかりさん 
[2020-02-13 20:45:02]
第二期先着順?
即完売ではないって事?
222: マンション検討中さん 
[2020-02-16 06:37:11]
第1期 20戸完売
第2期 20戸先着順申込開始中
第3期と第4期で全67戸が販売終了ですね。

ところで。
かつて、他の刈谷駅近物件も、何期かに分けて分譲していたのでしょうか?
一括で抽選して即決終了、だった様に思いますが。
223: マンション検討中さん 
[2020-02-16 08:34:23]
>>222 マンション検討中さん

追記訂正です。

刈谷駅近物件の直近の分譲事例を再確認しました。やはり、どこも、何期かに分けて分譲していました。
(例えば下記の2事例)

アルバックスタワー刈谷駅前(刈谷駅南口)
アルバックスタワー刈谷ステーション(刈谷駅北口)

224: 匿名さん 
[2020-02-17 10:19:50]
こちらのスレッドを読みふと気になりましたが、事前に固定資産税の額面は教えていただけますか?
一応固定資産税評価額はマンション価格の7割程度だそうなので自分でも目安を建てる事はできますが、都市計画税も合わせてどれくらいになるのか営業さんに聞いておければいいと思いました。
225: 通りがかりさん 
[2020-02-17 19:35:16]
>>224 匿名さん

三河地域の標準的な新築マンションなら、せいぜい20万/年、程度。

226: 通りがかりさん 
[2020-02-19 19:56:32]
固定資産税については、新築マンションは当初5年、新築戸建は当初3年に減免があったような。
詳細は、ググって下さい。
https://www.sumai-fun.com/money/property-tax-reduction/

三河地域の新築マンションは、減免当初は10万/年、減免が終われば20万/年程度。
その後、逓減するでしょう。
227: 評判気になるさん 
[2020-02-28 06:28:24]
さすがに今朝のチラシはないでしょう。

フジケン(岡崎市)は他所モンだから攻めるねぇ。
紡織をシカトかよ。

市役所、織機、D社はあるけれど、紡織はシカト。

まぁ、正解だけどね。
228: マンション検討中さん 
[2020-02-28 15:04:24]
間取りいっぱいあるね、何処が空いてるのかな。
229: 匿名さん 
[2020-02-28 15:07:55]
平均坪単価いくらぐらいでした?
年収500万事故資金諸経費のみにはきついよね?
230: マンション検討中さん 
[2020-02-28 17:55:11]
住吉小から刈谷南中と市内随一の人気学区。
同じ学区だと、角文さんが大手町にマンション建設予定、寿町にマンション建設中なので、この辺りが競合かもしれませんね。
231: マンション検討中さん 
[2020-02-29 06:27:29]
本件 刈谷市南桜町二丁目25
角文 刈谷市寿町4丁目305番地
角文 刈谷市大手町4丁目19

こう3つ並べると甲乙つけ難い。
駅近、ショッピングモール近で考えると、ダントツで本件リコットが圧勝!

寿町は街の雰囲気が明るく、
大手町は駅と学校(幼小中高)の距離が絶妙。

このエリアで3棟同時に開発されて選択し放題ってなかなかない。

個人的にはリコット!
232: 名無しさん 
[2020-02-29 10:54:39]
第2期も完売、第3期はじまりましたね。売行順調なようでなにより。
233: マンション検討中さん 
[2020-02-29 14:55:08]
マンションは最終的に駅近くが間違いないけどね。
234: マンコミュファンさん 
[2020-02-29 15:44:15]
駅近くが間違いない?本当でしょうか?

刈谷駅近く?
刈谷市駅近く?
野田新町駅近く?
東刈谷駅近く?
逢妻駅近く?

人気のある駅、の近く、では?


だって、刈谷市駅の売れ残りマンション3棟が、醜い足の引っ張り合いをしてますよ。
市駅近く、なのに。駅近なのに。
235: マンション検討中さん 
[2020-02-29 16:57:12]
考えれば分かるだろう、どの駅の事さしているかぐらい。確かに刈谷市駅は酷いね。
236: 匿名さん 
[2020-02-29 20:49:34]
コロナウイルスの影響工事に有るのかな。
リクシルとか受注停止だよね。
237: 評判気になるさん 
[2020-03-01 00:39:21]
>>232 名無しさん
第3期も直ぐに完売なのかな?建ってもいないのに、残り物は
それなりの理由があるので躊躇してます

人気の部屋から売れてるみたいだし
238: マンション検討中さん 
[2020-03-01 02:04:00]
北棟は床暖房や各所の戸棚など標準で付いているみたいですが、皆さんは他にどんなオプションをつけるのでしょうか。
239: マンション検討中さん 
[2020-03-01 10:02:58]
沢山あっても躊躇するでしょ。
240: マンション検討中さん 
[2020-03-01 11:14:11]
>>238 マンション検討中さん
南棟は北棟より設備面でランクが下がると
言われました。

241: マンション検討中さん 
[2020-03-01 11:31:36]
他のリコットと変わらないけどね。北は設備が良いんじゃないの。過剰設備はいらないけどね。
242: 評判気になるさん 
[2020-03-01 14:39:41]
>>241 マンション検討中さん

北と南で何故差をつけるのかな

北の前に南があって
南が目障りだから、北は設備が良い

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リコット刈谷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる