株式会社フジケンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「リコット刈谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 南桜町
  6. リコット刈谷
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-09-27 07:45:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://licott-kariya.com/

リコット刈谷
所在地:愛知県刈谷市南桜町二丁目25、25-1、25-3、26、26-1、26-3、46-1
交通:JR東海道本線「刈谷」駅徒歩4分
売主:株式会社フジケン
施工会社:
管理会社:株式会社フジケンハウジング

[スレ作成日時]2019-09-28 03:10:57

現在の物件
リコット刈谷
リコット刈谷  [最終期]
リコット刈谷
 
所在地:愛知県刈谷市南桜町二丁目25、25-1、25-3、26、26-1、26-3、46-1(地番)
交通:東海道本線 刈谷駅 徒歩4分
総戸数: 67戸

リコット刈谷

353: マンション検討中さん 
[2020-05-17 17:32:22]
>>351 匿名さん
アドバイスありがとう。確かに。プラン1が良いけど、4LDKは欲しいので、、、
354: 匿名さん 
[2020-05-17 18:45:48]
低中高のどの階層を検討されてますか?

355: マンション検討中さん 
[2020-05-17 21:09:55]
4LDK東南角部屋で中層階ですけどね
356: 匿名さん 
[2020-05-17 22:00:23]
アピタは売り場は3階迄ですが4階が駐車場になっています。基礎も天井高も高いので、6階あたりまで上がらないと眺望に影響が出るかと思います。もし5階迄なら北練を検討されても良いかと思います。


357: マンション検討中さん 
[2020-05-20 13:05:47]
南棟の低層階では、その前方に東西に長くアピタの建物が横たわっている為に眺望は満足には望めそうにも無いですね。では、日当たりはどうなのでしょうか?

北棟の場合は、5階より上階ならば眺望と日当たりは問題は無いと言う事なのでしょうか?
358: 匿名さん 
[2020-05-20 13:30:41]
問題ないと思います。日当たりに関しては確認できますから、現地を見に来られると良いですよ。

359: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-22 04:00:53]
>>357 マンション検討中さん

首都圏や関西圏、名古屋もそうですが。
都市部にあるマンションって、周囲はマンション含め高層建物に囲まれています。

陽当たりは確保できますが、眺望までは正直、厳しいのでは。
タワマン上層階でしたら別ですが。

360: マンション検討中さん 
[2020-05-23 07:52:29]
刈谷のマンションで眺望って、田んぼ眺めるくらいしかないですよね。日当たりが良ければ充分です。
361: 匿名さん 
[2020-05-23 09:49:29]
>>360 マンション検討中さん

レインボーブリッジや東京タワーが見える訳じゃないですからね。刈谷から見えるのは、田んぼ、民家、工場位かな?。
362: マンション検討中さん 
[2020-05-23 10:52:49]
刈谷ハイウェイの観覧車
363: 通りがかりさん 
[2020-05-23 10:56:45]
いえいえ、田んぼも民家も見えませんが、コンクリートの壁、壁、壁?? リコット刈谷の眺望は。眺望の良い高層階は既に完売です。
364: マンション検討中さん 
[2020-05-23 13:26:22]
田んぼや民家見る為にわざわざ高い金だすくらいなら20メートル先くらいに壁があるだけの景色でいいよ。一戸建てだったらそんなのが当たり前だし、刈谷駅前という立地は眺望よりも魅力的です。
365: 匿名さん 
[2020-05-23 13:33:07]
正解

366: 通りがかりさん 
[2020-05-23 14:03:47]
刈谷駅前と言っても“3蜜”代表のパチンコ店跡地
間口狭い鰻の寝床に2棟建て、眺望より立地が魅力的?
でも上層階は、早々と既に完売済み 昨年の内覧会での早い者勝ち
やっぱり眺望の良い部屋が資産価値有りでは? 駅近 眺望 文化圏
367: 匿名さん 
[2020-05-23 14:23:58]
>>366 通りがかりさん

昨年、内覧会に参加されて高層階を購入されたんですか?
368: マンション検討中さん 
[2020-05-23 15:06:07]
墓地跡とかだったら嫌かもしれないですけど、パチンコ店の跡地なんてことどうでもよくないですか。高層階の方が人気があるのは当たり前ですし、どのマンションにも高層階もあれば中層も低層も必ず存在するんですよ。それでも戸建てじゃなくマンションを選ぶ理由はやはり立地でしょう。名古屋駅まで直通19分は非常に魅力的です。下手な名古屋市内よりも住み良く交通の便もいい。
369: 通りがかりさん 
[2020-05-23 16:04:09]
その通りです、パチンコ店の跡地ですから駅前です。鰻の寝床の様な間口の狭い敷地です。そこへ縦列に2棟の建設、眺望より立地ですね。 でも低層階の残り物の部屋は当面売れそうにも無いので、実際に現地のモデルルームを見てから検討したいと思います。

370: 評判気になるさん 
[2020-05-23 16:49:26]
首都圏や関西圏だけでなく、名古屋市内でも。タワマンや一部の高層階以外は眺望を希望してもムリ。
マンションや高層建築が少ない三河だからこそ、マンション=眺望がいい、と言うだけのこと。そんな三河も駅前や開発が進んだ地域では、眺望が叶えられるはずもなく。
三河でしか通じない議論。
371: ムキムキさん 
[2020-05-23 16:59:26]
>>369 通りがかりさん
可哀想
372: 通りがかりさん 
[2020-05-23 17:38:58]
>>367 匿名さん

昨年の12月に説明会に参加したのですが、希望の部屋は既に11月の参加者に押さえられていました。抽選にならない様に他の部屋を勧められましたよ。
やはり眺望の良いお値打ちな部屋は第1期で完売でした。いわゆる瞬間蒸発状態でした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:リコット刈谷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる