住友不動産株式会社 関西事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー大阪天満」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2022-10-22 08:59:45
 削除依頼 投稿する

住民板立ち上げました。
よろしくお願いします。

所在地:大阪市北区樋之口町1-20-部屋番号
交通:大阪市営地下鉄谷町線 天神橋筋六丁目駅徒歩6分
   大阪市営地下鉄堺筋線 天神橋筋六丁目駅徒歩6分
   阪急千里線 天神橋筋六丁目駅徒歩6分
   JR大阪環状線 天満駅徒歩9分


公式URL:http://www.ct-osakatemma.com/
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス


[スレ作成日時]2010-02-01 02:23:09

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満

586: 匿名 
[2011-02-09 11:07:59]
議決権が無いということは、例えば修繕積立金を大幅に上げてもスミフが払ってくれるのかな。
だったら、どうせ上がる修繕費なんだし、ちょっと大変だけど、早めに修繕費を値上げして貯金してはどうでしょう。
議決権のないスミフは反対できないし。
587: 匿名さん 
[2011-02-11 13:15:43]
ここの管理はシティタワー大阪と同じ人が担当しているから安心ですね。
あそこの管理組合はしっかり機能してると有名ですし。
588: 匿名 
[2011-02-11 14:52:32]
入居者が全戸数の半分以下という噂なのに安心って‥‥
589: 匿名 
[2011-02-12 11:20:49]
このマンションっていま中古でだしたら、どれくらいの査定が付くんでしょう。北向き中層階なんですが。
かなり売れ残ってるらしいので、怖くて不動産屋にまだ相談してません。専門家の方レスお願いします。
590: 匿名さん 
[2011-02-12 12:02:21]
>>587
どこでどう有名なんですか?

それに管理の良し悪しは、管理組合、組合員に起因するものですよ。
管理会社、管理人は業務を請け負っているだけです。
591: 匿名さん 
[2011-02-12 21:13:10]
589さん
不動産屋の査定は喜んで無料でしてくれますよ。
その時に色々なことも聞けますよきっと。
地場と三井とかの大手の複数に出すとよいと思います。
592: 匿名さん 
[2011-02-12 21:15:45]
管理に関しては、住民による管理組合が全てですよね。
キッチリしてないと、管理会社にもそれ相応の対応しか得られないですよね。
ましてや、デベの子会社なわけだし。
593: 購入検討中さん 
[2011-02-13 01:25:17]
ぷらら天満以外で近いスーパーはありますか?
24時間あいてるスーパーだとうれしいです。
594: 匿名さん 
[2011-02-13 09:07:24]
玉出があります。良質な物が必要でしたら橋渡ったところにある都島のパントリーですね。
595: 購入検討中さん 
[2011-02-13 11:32:41]
お返事ありがとうございます。

天六タワーマンションかシティタワー天満の購で非常に迷ってます。
まだ天六マンションは出来てないので天満のマンションの中を拝見した所、気に入りました。
小さい子供がいるので大きな道路を渡るのは気になりますが、ダイレクトビューの眺めはよかったです。(20階以上)
天満駅から近いのは天満マンションですか?
596: 購入検討中さん 
[2011-02-13 11:48:02]
後、コープ(生協)の配達員が上に上がる時も新聞配達と同じように上がってきて受け取れるんでしょうか?
何回も質問すみません。
597: 匿名 
[2011-02-13 15:45:33]
>玉出があります。良質な物が必要でしたら橋渡ったところにある都島のパントリーですね。

 徒歩だと15分はかかりますから、24時間営業といえども夜は出歩かないほうがよいと思います。
 治安も良くないですからね。

598: 匿名さん 
[2011-02-13 16:25:13]
確かに女性や子供は夜歩かないほうがいいですね。
阪神高速の下とか特に。
うちは夜は必ず車にしてます。
599: 購入検討中さん 
[2011-02-13 20:30:05]
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
とても助かります。
600: 匿名さん 
[2011-02-14 01:54:47]
24時間スーパーは、玉出よりも都島駅前のグルメシティもあります。徒歩15分ぐらいで同じですが、治安はこっちのほうがいいですよ。
601: 匿名 
[2011-02-15 03:24:04]
高層用エレベーターの鏡ですけど、三機共に故意と思える傷が多数あるのですが。。。

防犯カメラも付いているので、今後の警告もかねて対応して欲しいです。

特に、住人以外(出前や配達等)の可能性も大いにありえるので。

皆様はどうお考えですか?
602: 匿名 
[2011-02-15 12:15:34]
子供のいたずらでしょうね。
防犯カメラがある以上、業者は考えにくい。
603: 匿名さん 
[2011-02-15 12:20:43]
>>601
差別意識というか、発想が凄いですね。
普通に考えて、住民とその関係者でしょう。
604: 匿名 
[2011-02-15 23:12:55]
仕事中にわざわざエレベーター全部を傷つけて回るほど、配達の人達も暇人ではないでしょう
普段利用する高層階の住人がエレベーターを利用するたび手持ちの何かで引っ掻いたりしたんでしょうね
605: マンション住民さん 
[2011-03-04 09:06:12]
此方に引っ越してきて、固定電話を引くのに悩んでいます
皆さんは。NTT光電話にされましたか、又はJ.COMの電話にされましたか
長所、欠点がいまいち分からないので、どちらか引かれた方検討された内容、結論をお教え願いたいのですが
606: 匿名 
[2011-03-11 20:02:26]
固定電話って必要なのかな?
607: 住民さんE 
[2011-03-12 00:29:19]
地震の被害まったくなくて安心しました。
エレベーターも問題なく動いていますし。
ダンパーが効いているのか、部屋の中のものもほとんど動いてませんでした。

シティタワーという名前の割に値段が安いのでちょっと不安でしたが、作りはしっかりしていますね。
安心して住めます。
608: 匿名 
[2011-03-12 08:50:29]
昨日のはまだ震度3ですからね。
高層階はどれくらい揺れたのだろう。本当に直下型がきても大丈夫なの?
609: 匿名さん 
[2011-03-12 19:20:31]
揺れはほとんど感じませんでしたね。
地震のことを逆にテレビで知りました。

とりあえず、ここの制震システムが機能して
いるのは、良くわかりました。
610: 匿名さん 
[2011-03-12 20:04:13]
低層階の方ですか?
611: マンション住民さん 
[2011-03-12 20:57:44]
私も40階以上の住民ですが、友人から高層だから心配して連絡をもらってからニュースを見て地震が
有ったのを知ったくらいで、 良く制震機構が働いているのだなと感心しました。
612: 匿名さん 
[2011-03-12 21:04:27]
タワーで揺れも感じないなら逆にやばいんじゃないかw
613: 匿名さん 
[2011-03-12 22:06:47]
去年は防災センターから警報音が鳴ったのですが、今回外出していて部屋にいませんでした。
今回、警報音はならなかったのですか?
614: 匿名 
[2011-03-12 22:11:03]
鳴りませんでしたね。。。

私も高層階だが、かなり揺れた。
615: 匿名さん 
[2011-03-12 23:55:46]
ん?614さんはかなり揺れたんですか?
もし本当なら、警報音がならないとおかしいです。警報の異常かもわかりませんから
もう少し具体的に教えてください。どの程度揺れましたか?物が落ちたりしましたか?
住民なら教えてください。
616: マンション住民さん 
[2011-03-13 00:52:27]
私も住民ですが、ほとんど揺れは感じませんでした。
去年は警報装置は鳴りましたが、今回は一定の震度を超えなかったので
警報が鳴らなかったのだと思います。
614さんは住民ではないですね。退場してください。
617: 匿名 
[2011-03-13 08:37:59]
退場て。。。

揺れの感じかたは、人それぞれやん?

しかも前の警報は、揺れた後に「地震がきます」なんてふざけたもの。

今回はその警報すらない。

確実に前回より、今回のほうが揺れたのに。
618: 匿名 
[2011-03-13 09:29:18]
退場って。
過敏に反応し過ぎでは?
普通に住人さんだと思いますけど。
619: 匿名さん 
[2011-03-13 09:56:16]
だから具体的に書いてください。
警報も揺れる前に鳴るはずです。
緊急地震速報配信システムの説明
「地震発生直後に震源に近い気象庁の地震観測点で観測される初期微動(P波)の波形を解析し、その情報を地震波より先にマンション内に設置する受信機で受信して予測震度・予測到着時間を計算、一定の震度を超えた場合住戸内インターホン親機および共用部スピーカーからの音声通報およびオートドアの緊急開放、エレベーター緊急停止が行われます。」
あなたの言ってることは、この説明に矛盾します。
もし本当ならシステムの異常かも分かりませんので、メーカーに問い合わせたほうが 良いですよ。
620: 住民さんA 
[2011-03-13 10:08:34]
>618

いや、重要なことでしょ。
揺れてから鳴ったり、鳴るべきときに鳴らなかったら調べる必要があるでしょ。
621: 匿名 
[2011-03-13 10:56:16]
だから、揺れの感じ方は、個人差あるでしょ。

余震もあるんやし。

ただ確かなのは、今回は鳴らなかった。
622: 匿名さん 
[2011-03-13 13:58:02]
>621

揺れの感じ方は個人差があるのは確かですが、かなり揺れたと書いておられるので
物理的な物の動きとか変化を聞いているのです。まぁ、答えられないならいいです。
鳴らなかったのは、鳴らない程度の揺れだったからです。
623: 匿名さん 
[2011-03-14 02:30:10]
>615>619
こんな住人でて行ってほしい!
たばこの臭いが臭い。犬の臭いが嫌やとか言う奴や!
こんな心の狭い人間嫌や!
624: 匿名 
[2011-03-14 16:27:55]
今回は連続で警報が鳴ったのに、揺れを感じなかった。。。
625: 匿名さん 
[2011-03-14 21:19:32]
もう滅茶苦茶やね。
結局どっちなのか全然分からない。
やっぱり意味無い掲示板。ヽ( ´ー`)ノフッ
626: 契約済みさん 
[2011-03-15 02:18:39]
うちは40階以上です。
仕事に行ってたので家が心配でしたが、倒れてもおかしくないようなものも全く動いてませんでした。
たぶん揺れはすくなかったんでしょうね。
627: 匿名 
[2011-03-15 10:20:06]
うちは10階以下ですが、2・3回ブルブルっと揺れるのを感じました。
一人でテレビもつけず静かだったせいか、内廊下側の壁がミシミシと鳴っているのも聞こえましたよ。
628: 入居済みさん 
[2011-03-15 14:07:38]
今回の地震で、川沿いは大丈夫かなってちょっと心配になりました。
まぁ、津波がここまで川を上がってくることはほぼないと思いますが、地盤がどうなのかなって思いました。
629: 匿名さん 
[2011-03-15 20:34:58]
上町台地以外はどこも同じですよ。たぶん。

そんなことより、天六の阪急タワーが動き始めましたね。

価格も抑えるみたいで、気にならないといえばウソになるような…
630: 購入検討中さん 
[2011-04-15 02:42:06]
購入検討中です。住人じゃなくてすみません。

設備等が気にいって購入検討中ですが
スーパーやドラッグストアなどが遠そうなのが気になっています。
住んでいる方々はどのあたりで買い物しているのでしょうか?
631: 匿名さん 
[2011-04-15 02:52:27]
スーパや買い物するところはたくさんありますよ。

近くのスーパでいえば、業務スーパやパントリー、フレスコ、
阪急ストアなどなど。商店街に行けばたくさんお店もありますし。

ぶらら天満はかなりお安くて量も多いのでお得です。

ドラッグストアも樋之口の交差点の角にすぐありますし、
商店街にいけば、ダイコク、ミックなど多数ドラッグストアが存在します。

この辺は買い物の利便性はかなり良いと思います。

いずれも遠い距離ではないと思います。
632: 購入済みさん 
[2011-04-22 07:20:21]
長い間、物件を探していて、最近ここに決めました。
これからマルチエアコンを設置予定ですが、エアコンだけで約100万程度かかると言われました。
どなたかマルチエアコンをもう少し安く入手する方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
フロアコーティングした方、またしていない方、フロアコーティングに関してはどういう印象を持っておられますか?水周りのコーティングした方もご意見いただけるとありがたいです。
633: マンション住民さん 
[2011-04-22 11:27:16]
>>632

最近入居した者ですが、シスコンの提案が高価なのでエアコンとフロアコーティングは、ネットで施工しました。
参考になれば・・・

【エアコン】
株式会社タカラサービス TEL:0120-849-220

リビングダイニング おもに20畳用
寝室(洋室1)    おもに10畳用
(洋室2・洋室3)マルチエアコン 2.2KW+2.8KW 

設置工事、室内外配管カバー工事、電圧切替等電源工事、他諸経費込みで、660,000円でした。


【フロアコーティング】
S-STYLE TEL:0120-980-888

①フロアコーティング  プレミアムコート
リビング、キッチン、廊下、洋室①②③

②水周りコーティング  プレミアムコート
(防カビコーティング含む)
浴室、脱衣所、キッチン、トイレ

すべて込みで、204,350円でした。

フロアコーティングは艶のないタイプにしたので、実感としては余りないですが、コーティングして有るという安心感はかなり有ります。
水周りのコーティングも同様です。

まだ他にも安価なところが有るのか分かりませんが、自分なりに満足しています。
634: 購入済みさん 
[2011-04-24 07:55:09]
633さん

ありがとうございます。非常に参考になりました。
エアコンですが、マルチ、マルチ以外とも、お掃除機能つきのものでしたか?
よろしければ、どこのメーカーのものか教えていただければありがたいです。

水周りのコーティングですが、長持ちしているようですか?
635: マンション住民さん 
[2011-04-24 09:29:47]
>>634

エアコンは、加湿機能が欲しかったのでダイキンにしました。
リビングや洋室①の単独機種は、お掃除機能等が付いていますが、洋室②・洋室③のマルチはお掃除機能付きの機種はないそうです。

水周りのコーティングですが、業者の方のお話では耐久年数は約5年との事であり、まだ数か月なので当然だと思いますが撥水効果はかなり有ります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー大阪天満

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる