東京23区の新築分譲マンション掲示板「麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-02 00:26:11
 削除依頼 投稿する

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

売主:森ビル
施工会社:清水建設他

計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
    都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社

施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。

森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)

すごい建物がやってきた




[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52

現在の物件
虎ノ門・麻布台プロジェクト
虎ノ門・麻布台プロジェクト
 
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目 麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅

麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)

2351: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-31 21:04:58]
今の時点で5階くらいまでしかできてないから間に合わんでしょ
2352: 検討者さん 
[2023-11-01 15:50:26]
東棟の外見は虎ノ門レジデンシャルと比べれば、すごくダサいと思うが。。。
2353: eマンションさん 
[2023-11-01 20:26:50]
サービス内容や仕様と価格とのバランスを考えたら虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは麻布台ヒルズレジデンスよりもお買い得で資産価値が高いと思う。でも麻布台ヒルズにこだわりがある人もいると思いますので、自分にとっての資産価値という意味では最終的には住まわれる方々自身の価値観に依存しますね。
2354: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 04:05:28]
住民版できないかな
アマンの中の人かきこんでほしいw

2355: 匿名さん 
[2023-11-09 07:26:01]
ほーん。
ここ、俺の白金ザスカイから徒歩圏だなw
散歩がてらサクッと普段使いさせてもらうはw
2356: 匿名さん 
[2023-11-09 09:05:23]
年内には、
屋上展望台からの写真が
SNSに上がってくるか。
2357: ご近所さん 
[2023-11-09 14:55:24]
屋上展望台は無くなったと聞きましたが
2358: マンション掲示板さん 
[2023-11-09 15:14:41]
見学したいんだけど、マンコミュ民のよしみで入れてくれるヤシおる?
2359: 匿名さん 
[2023-11-09 19:46:39]
虎ノ門レジデンシャルタワーも売り出し時はともかく、今は暴騰してるからお買い得とはとうてい言えないはず
2360: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-09 20:06:50]
>>2355 匿名さん
大した健脚ですね。
白金ザスカイからここまで歩くと、40分はかかると思いますよ。
2361: 通りがかりさん 
[2023-11-09 20:30:20]
>>2360 検討板ユーザーさん
そんなわけないでしよ。
2362: 匿名さん 
[2023-11-09 20:58:37]

白金ザスカイは各方面で販促活動も頑張ってるし とやかく言うつもりはないけど、外側マンションなんだしせめて同じ外側マンションの掲示板で宣伝するように自粛してくれないかな?
2363: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-09 21:05:15]
誰が宣伝なんてしてんの?
2365: 匿名さん 
[2023-11-10 10:33:45]
虎ノ門レジデンシャル=コロナ直下の安値、お買い得
麻布台ヒルズ=金利上昇時、高値づかみ
2366: 坪単価比較中さん 
[2023-11-10 20:38:39]
↓ これ私が去年書いた書き込み

1424 坪単価比較中さん 2022/02/17 21:03:02
あまり急いで突貫工事の不具合だらけなんて止めてよね。
別にまだ1年あるんだから工期延長すればいいじゃん。
関係者へのアナウンスもまだ十分余裕もって出来るし
本当に実需でここに居住しなけりゃダメな人なんていないんだからさ。
職人も人間なんだからね、ロボットじゃないから。感情あるから。
あまり追い詰めると何しでかすか分からんよ。

↓その1年後にどなたかが書いた書き込み

1998 マンション検討中さん 2023/01/27 14:14:23
深夜12時にもかかわらず、職人さん総出で突貫工事してますよね、今年の秋、メインと東棟は出来そうです。

で、結局不具合出ちゃってるんでしょ?
だから言ったじゃん。狂った工期で人をロボットのようにこき使うからだよ。
職人は駒じゃない。こんなことしてると10年後には誰も担い手がいなくなるぞ!
2367: 匿名さん 
[2023-11-10 20:56:23]
あと、20000分・・・
2368: eマンションさん 
[2023-11-10 20:57:38]
>>2362 匿名さん
白金ザスカイは立地が抜群に良いし、中古でも高値で取引されてますよ。
2369: マンション検討中さん 
[2023-11-10 21:01:37]
>>2368 eマンションさん
ダウト!白金ザスカイを落とすために書き込んであとこら一人二役で白金ザスカイは過去とは比べ物にならないと叩くための自作自演用の伏線でしょ。頭悪いよあなた。
2370: 匿名さん 
[2023-11-10 22:08:38]
白金高輪はほぼ品川区。
これに古川・首都高・幹線道路・新航路などが加われば、笑ネタ物件の役満となる。

中古が売れないのは売れない理由があるのだよ。
2371: マンション検討中さん 
[2023-11-11 10:58:22]
はいはいわかりました。白金高輪の悪口をいいたくてわざわざ関係のない他のスレに書き込んでいるのですね。ほんとに頭が悪いですね。
2372: eマンションさん 
[2023-11-11 16:42:45]
港区女子(大阪市)
2373: マンション検討中さん 
[2023-11-11 16:44:52]
白金は麻布にも近いし昔から人気の高い住宅地。孫正義も白金に住んでるんじゃなかったっけ。
2374: 匿名さん 
[2023-11-11 17:20:20]
白金は高台の高級住宅街だからいいけど、
白金高輪は古川沿い低地の準工業地域だから、よくないだろ。
2375: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 17:32:30]
>>2374 匿名さん
白金高輪なんていう地名はないですよ。白金と高輪の中間にあるから白金高輪駅なのです。
2376: 匿名さん 
[2023-11-11 18:07:09]
>>2375 マンコミュファンさん
港区初心者くせーな、おまえ。
そりゃ、白金高輪が全部よくないとは言わないけど、あの古川沿い首都高沿い準工業低地のあたりは港区民の肌感覚でわかるだろ普通。
2378: 匿名さん 
[2023-11-13 01:02:00]
高速道路挟んだ六本木三丁目側でロイヤルシーズンが動き出したね。どんなプランか、ちょっと楽しみ。

https://rs-roppongi.com/

2379: 匿名さん 
[2023-11-13 13:33:42]
>>2366 どんな不具合??もうすぐ開業なのに間に合うのかな。
それと、森JPタワーの最上階って、映像見る限り毎日夜通し電気がついてる気がする。
そこより下のレジデンスはカーテンらしきものもついてるのに、最高額の部屋だけカーテン
が未だについてなさそうな感じだし。そんなに工事手間取ってるのかな。
2380: 評判気になるさん 
[2023-11-13 16:34:22]
>>2379 匿名さん

最上階ってテラス扱いだったような
2381: 匿名さん 
[2023-11-13 19:56:44]
>>2379 匿名さん

がっつり内装変えてるんじゃない?
2382: 匿名さん 
[2023-11-14 00:40:06]
森JPタワー設計計画
https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/...

64階はテラス付き最高額の部屋。そんなに最上階以外と内装違うのかな。もう開業まで10日しかない。
2383: 匿名さん 
[2023-11-14 01:05:48]
オーナーの希望があれば、オーダーで好きなように内装を変えるって事。
2384: 匿名 
[2023-11-20 23:33:27]
管理人さん、そろそろスレ名変更しては?
2385: 匿名さん 
[2023-11-21 21:03:12]
200億円以上の部屋は2戸あるらしい。
2386: eマンションさん 
[2023-11-21 21:17:45]
ペントハウス三戸の
近所付き合いって、
どないなんやろ。
一戸がマウンティングに苦しむの?
2387: 匿名さん 
[2023-11-21 23:12:35]
今日内覧会だったそうですが、どのような方が招待されているのですか?購入者ですか?
2388: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-22 06:30:46]
>>2387 匿名さん

いや、オフィス入居者とかもいたっぽい。スタバとか全部無料だったよ。レストランとかはちょっとした料理だけが無料だったけど。
2389: 通りがかりさん 
[2023-11-22 08:45:26]
台地の高低差を上手く利用した現代的で魅力的な建物や環境ですよね。最初は神谷町駅から是非アプローチしてほしい。歩くことで回遊性も意識されています。
残念ながら、ジャヌ東京や高級ブランド店やフードコートは来春オープンらしいですが、まずは11/24(金)ですね。
麻布台ヒルズ住宅棟にお住まいの方だけでなく大街区や近隣にお住まいにも相当に恩恵がありそうな施設です。
2390: 通りがかりさん 
[2023-11-22 15:15:15]
>>2387 匿名さん
近隣住民はほとんど案内入ってますよ(そりゃ何年も工事に迷惑かけられてるので)
麻布台1-3、虎ノ門5、東麻布、麻布狸穴、六本木3丁目当たりの人が呼ばれています。
2392: 匿名さん 
[2023-11-22 17:22:43]
大街区でも すき家 がある方まで堕ちると、ここを利用するのは難しいですよ。
2393: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 17:52:34]
>>2392 匿名さん

まったく問題ありませんよ
2394: 名無しさん 
[2023-11-22 18:10:59]
>>2392 匿名さん
森JPタワーの並びに松屋がありますしガーデンプラザの向かいに吉野家がありますよ~
2395: 匿名さん 
[2023-11-22 20:21:55]
すき家虎ノ門四丁目店でしょ、それ。
隣にパークコートがあるところの。

あそこは大街区といっても坂下の外れの方ですから、麻布台ヒルズとは全然別のエリアですよ。
2396: マンション掲示板さん 
[2023-11-22 20:50:40]
いや、大街区のヘソであるオークラ別館跡
隣接でしょ。
坂下にあるのは、プラウド。
2397: 名無しさん 
[2023-11-22 21:03:32]
大街区の半分は虎ノ門な件。
2398: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 21:24:35]
パークコート虎ノ門を基軸にして大街区は形成されていると言っても過言ではないんですよ。

オークラ別館跡開発が完成すると、虎ノ門ヒルズ・オークラ・麻布台ヒルズのトライアングルが完成する時、今の相場は更に上昇していることでしょう。

ネガは発狂して、舌を噛んで地団駄を踏みまくる。
2403: 匿名さん 
[2023-11-24 13:05:16]
アマンレジデンス、もう住んでる人いるらしい!
2406: 管理担当 
[2023-11-24 14:45:20]
[No.2391~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2407: 匿名さん 
[2023-11-24 15:10:01]
ここ、うちから自転車 10分くらいか。
普段使いさせてもらおっと。
2408: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 20:09:45]
うちから徒歩10分です。今日行きました。結構人通りありましたよ。マーケットは来年一月オープンでまだ囲いがありました。
2409: 匿名さん 
[2023-11-24 21:50:55]
徒歩0分だわ~超高層階から失礼します
2410: 匿名さん 
[2023-11-24 21:54:17]

皆さん 普段使い♪ って感じですね^ ^

2411: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 23:59:35]
この記事を読むと、東京はどこも似たり寄ったりの建物だらけ。防災対策上、仕方ないのは分かるが、古いものを一掃する流れは残念。ここ麻布台ヒルズもそう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/493f02d8d32ef2e916e2cd7d047b058c3fbc...
2412: 評判気になるさん 
[2023-11-25 00:32:53]
>>2411 口コミ知りたいさん
麻布台ヒルズの開発前の風景で守るべきだったものは、あまりなかったかな。郵便局の建物は味があったが。

野良猫が餌を食べに来る木造平屋の小さな古い家が個人的に一番好きだったけど、そんな風景を知っている人はそもそも殆どいないだろうしね。
2413: eマンションさん 
[2023-11-25 00:37:38]
>>2412 評判気になるさん

本当に普通の昭和の住宅街でしたよね。同じ港区では、元麻布の宮村児童遊園の周辺に同じような街並みが残っていますね。あそこも、そのうち開発されちゃうのかな?
2414: 名無しさん 
[2023-11-25 02:48:04]
>>2413 eマンションさん
あの窪地ですね。駅からめちゃめちゃ遠い、窪地だけの敷地面積だと再開発するには面積的に狭い、周辺の高台は超高級住宅街で再開発に参加する可能性が限りなく低い、と考えると再開発は望み薄かと。
2415: マンコミュファンさん 
[2023-11-25 05:11:18]
>>2414 名無しさん

あの窪地で火災が起きたら、消防車が入れなさそう。大袈裟な表現だけど、港区の秘境みたいな場所ですよね。皆さんご存知の通り、麻布台ヒルズの辺りも、つい5年近く前までは、そのようなところでしたが。35年かけて300世帯の理解を得るって、気の遠くなるお仕事ですね。
2416: 通りがかりさん 
[2023-11-25 05:57:09]
>>2415 マンコミュファンさん
最初から土地10坪のボロ戸建てが10億の150平米のマンションに化けますよと説明すれば1年で説得できたんじゃない

2417: 匿名さん 
[2023-11-25 06:57:19]
>>2416 通りがかりさん

本当にそうなのかな? 世の中、お金で動かない人も結構いると思うけど。まあ、森ビルが時間をかけて粘り強く住民を説得したんだろうな。
2418: 通りがかりさん 
[2023-11-25 14:35:32]
日本郵便が事業参加して大きく敷地確保できたのが市場大きいかと。
あとはその近隣を切り崩していき、時間とともに世代も変わり頑固に断ってた人達も相続のタイミングで拾っていく。

なんせ、森ビルの地上げはすごい。本当に根気よく人間関係を構築していく。
転居の為の引っ越しの手配や手伝い、お困りごとの相談等。

結構えぐい話も多そうだけどきれいごとばっかりじゃなくてそこをドキュメンタリーにしてもらえないですかね。
2419: 匿名さん 
[2023-11-25 17:25:08]
ヒルズの中では一番使えそうな店ラインナップになってた
近くに住みたい
2420: 匿名さん 
[2023-11-25 17:44:35]

都心環状線内側民の特権になるだろうね。
2421: 住民さん7 
[2023-11-25 17:50:20]
行ってきたけど数回行けばもう良いかなって感じ。無味無臭。良いのは外観だけ。シミケン施工も粗目立つ。
2422: 名無しさん 
[2023-11-25 19:47:36]
レストランが充実してる。
2423: 名無しさん 
[2023-11-25 21:59:53]
>>2416 通りがかりさん
ここの地権者に再開発反対する人はいませんでした。より良くするために時間をかけたのです。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/202311/14297.html
2424: 通りがかりさん 
[2023-11-25 22:02:52]
>>2421 住民さん7さん

最近の再開発ビルは本当につまらない。個性がなく、無味無臭。東京も随分と落ちたもんだね。
2425: eマンションさん 
[2023-11-25 22:25:44]
>>2424
元々東京の再開発が面白かった時なんてないだろ。アメリカ出身でヨーロッパ、アジアならシンガポールとか点々としていますが、日本は昔も今もクソみたいなビルしかない。クリエィティブな能力が育たない環境だから永遠にこんなもんだよ。

2426: 匿名さん 
[2023-11-25 23:05:30]
>>2425 eマンションさん

欧米にこんなに気前良く公開空地や緑化に力入れる企業は少ないのでは?マンハッタンでは皆無。
2427: マンション検討中さん 
[2023-11-25 23:43:16]
>>2426
マンハッタンは軍艦島みたいなもんで、仕方がないから公開空地とかあるわけないだろ。ビジネスか観光でしかアメリカ行った事ないのか?アメリカの本質っていうのは、ダウンタウンではないんだよな。みんなある程度の人は治安のいいダウンタウンから少し離れた治安のいい、日本ではあり得ないくらい自然が多く、庭は広大で、雑草とか生やさないよう綺麗な芝生でエリアが広がってるんだよね。ヨーロッパでもダウンタウンは別としてお金持ちが住む郊外はとても素敵だよ。日本では松濤、田園調布、芦屋とかが当たるんだろうけど、あんなのアメリカの邸宅知ってたら、豪邸どころか趣味の悪いやたら隣人との壁とコンクリートだらけのネズミ小屋にしか感じない。

日本人って、農耕民族だから開国から200年以上経とうが本当の豊かさや本質的なセンスや創造性はここにいると育たない。才能ある人は海外で評価されて伸びるしかない。

2428: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-26 00:15:58]
>>2427 マンション検討中さん

麻布台は郊外じゃないから。
2429: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-26 00:38:48]
>>2427 マンション検討中さん

言いたいことはわかる。私も西海岸のゲーテッドコミュニティの一軒家に住んでいたから。

しかし海外は食べ物が悪すぎる、サービス悪すぎる、決定的なことに治安が悪い。ゲートの外では落ち着かない。
2430: 名無しさん 
[2023-11-26 04:19:24]
>>2427 マンション検討中さん

日本の再開発ビルのデザインの悪趣味は何なんだろうね。帝国ホテル含む日比谷の再開発のイメージパースは、散々な言われようだし。都市の風景とのデザインとか考えないのかな? 麻布台ヒルズもそうだけど。目立てばいいのかな? 
2431: 匿名さん 
[2023-11-26 07:31:50]
近所にこんなものが出来る日が来るとはね。
自転車10分くらいだし普段使い確定だな。
2432: 名無しさん 
[2023-11-26 08:34:58]
>>2427 マンション検討中さん

ハドソンバレーあたりいいよね~
2433: 匿名さん 
[2023-11-26 10:11:00]
落ち着いたらガラガラになりそう。虎ノ門ヒルズはすでに休日はガラガラだし、わざわざ郊外住民はこんな所来ないよね。
はやくガラガラになってくれ。
2434: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-26 10:15:13]
>>2433 匿名さん

大規模再開発ビルって、オープンしたての頃は、メディアが取り上げるけど、数年後はどんな状況だろうね。おいらはニュー新橋ビルのほうが落ち着くけど、あそこも再開発されちゃうんだよね涙
2435: 通りがかりさん 
[2023-11-26 17:49:14]
>>2433 匿名さん
私は虎ノ門ヒルズ森タワーが職場なんですけど、平日はものすごい人混みですよ。ランチも並ばないとどの店も入れないしスーパーもレジ待ち行列が長いです。
2436: マンション検討中さん 
[2023-11-26 18:07:15]
>>2435 通りがかりさん

>>2433 さんは、「休日は」と言っているよね。平日のランチなんて、一言も触れていない。
2437: 匿名さん 
[2023-11-27 08:15:57]
>>2427 マンション検討中さん

そりゃそうだろ。土地がないんだから都会は。やたら海外を賛美するんなら海外に行きなよ。俺は日本ってか東京が好きだから、東京で自分の住みたいとこに住むよ。
2438: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 08:17:47]
>>2425 eマンションさん
なんて日本にいるの?嫌ならだいすきな海外に行きなよ。

2439: 匿名さん 
[2023-11-27 08:25:49]
国として経済や構造的な問題はあるけど、治安や文化・民度、食レベル、都市景観などをみても、東京が地球上では最高の場所の一つだと思う。

東京の中心・東京タワーから半径1.5km内に不動産もってないヤツまだいるの?w
2440: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-27 11:57:24]
>>2435 通りがかりさん
休日は人が少なくても平日は人が多いということを言っているのです。
2441: 匿名さん 
[2023-11-27 12:28:19]
虎ノ門ヒルズは汐留みたいになりそう。これから店が増えても通勤者以外の誘引は厳しい。
やはり麻布台や六本木のように面での開発をしないと街を訪れるという感じにはならない。
麻布台はアークヒルズとも一体感あるから富裕層向けに張り切って正解。
2442: マンコミュファンさん 
[2023-11-27 13:45:50]
>>2440 口コミ知りたいさん

頭悪いな。休日の人出の文脈に平日の話をぶっ混むなよ!
2443: マンション検討中さん 
[2023-11-27 18:21:20]
>>2442 マンコミュファンさん
随分と感情の沸点が低くて言葉遣いの荒い人ですね。あなたの方があまり頭が良い人ではないように見えますよ。
2444: 匿名さん 
[2023-11-27 18:43:20]
そうそう、その通り
2445: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 20:35:24]
>>2441 匿名さん
麻布台は、20年後、30年後にファーストビル、ファーストプラザ、アークヒルズフォレストの敷地を纏めて追加で再開発ができる。森ビルにとっては使えるカードがあるのも強みだね。
そのときザ・レジデンス六本木も再開発に巻き込んでもらえそうだから、近隣物件では一番狙い目だと思っている。
2446: マンション掲示板さん 
[2023-11-27 20:40:04]
しきちがいじゃが、
仕方がない。
2447: マンコミュファンさん 
[2023-11-28 00:54:35]
>>2446 マンション掲示板さん

おっ、横溝正史の獄門島!。こちらのスレでも突っ込みますよ。見ているスレが被っているようですので、また、突っ込ませていただきます。ご近所さんですかね。いつかリアルでお会いできたらいいですね。
2448: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 00:26:26]
大垣書店、あのフロアの賃料で
利益出るの?
2449: eマンションさん 
[2023-11-29 06:45:28]
>>2448 マンション掲示板さん
ここはそんなに賃料高くないよ。虎ノ門よりも25%くらい低く設定されている。
2450: マンション掲示板さん 
[2023-11-29 12:01:58]
虎ノ門ヒルズの75%の家賃で
本屋が利益出すのって、
大変じゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる