東京23区の新築分譲マンション掲示板「麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-02 00:26:11
 削除依頼 投稿する

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

売主:森ビル
施工会社:清水建設他

計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
    都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社

施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。

森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)

すごい建物がやってきた




[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52

現在の物件
虎ノ門・麻布台プロジェクト
虎ノ門・麻布台プロジェクト
 
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目 麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅

麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)

1501: 名無しさん 
[2022-03-31 20:27:22]
1502: 匿名さん 
[2022-03-31 23:55:00]
>>1498 匿名さん
西棟地権者アンダー成約はそこまで行ってないらしいよ。1200-1300近辺らしい。
1503: 匿名さん 
[2022-04-01 01:25:33]
>>1502 匿名さん
その物件、高速道路向きの低層階だったような曖昧な記憶が。知り合いの不動産屋さんから聞いたけど、数ヶ月経ったから忘れちゃった。東京タワー見えて中層階以上なら、西棟でも坪単価跳ね上がりそう。
でも、それだったら、虎ノ門麻布台のメリットをフル享受できる至近のハイグレードマンション中古の方が妙味ありそう。仙石山、パークコートヒルトップ、レジデンス六本木、グランドタワーレジデンスが近隣4強かな?
1504: マンション掲示板さん 
[2022-04-01 01:35:27]
三本密集して、互いに
ビュー妨害するの?
1505: 匿名さん 
[2022-04-01 14:52:33]
>>1504 マンション掲示板さん
ビューだけでなく、東棟、西棟の日照の妨害のされ方も酷いよね。外国人向けだから問題ないとの森ビルの考えが透けて見えるのが、日本人としてはちょっと悲しい。
1506: 匿名さん 
[2022-04-02 05:31:36]
>>1498 匿名さん
地権者住戸を森ビル分譲仕様に変更してる部屋ってありますでしょうか。
それなら安心して買えるのですが!
1507: 匿名さん 
[2022-04-02 09:11:06]
あるらしいけど、販売は24年?
勿論、アンダー。
その後、中古市場に出回るのは早くて25年?
1508: 評判気になるさん 
[2022-04-02 17:35:32]
>>1468 評判気になるさん
トーチタワーは確かにかっこいいハンパないデザインだけど、眺望どうなんですかね。レインボーブリッジと東京タワーはちゃんと見えるのかな??

どっちも承認欲求は満たされるだろうけど、眺望的には東京タワーからの距離的にも、断然アマンだよね~
1509: 匿名さん 
[2022-04-03 07:45:36]
トーチタワーは、東京駅前に建つ予定のしか思い浮かびません。
1510: 評判気になるさん 
[2022-04-04 09:13:29]
トーチタワが2027年に竣工したら話題全部持っていっちゃうから。
アマンなんて目じゃないから。
1511: 匿名さん 
[2022-04-04 12:08:22]
トーチタワーに分譲住宅はあるのですか。
いつ頃販売なのでしょうか。
知っている方がいれば教えてください。
1512: 評判気になるさん 
[2022-04-04 12:30:14]
>>1511 匿名さん
分譲住宅は無い。
総個室50戸全て賃貸。
虎麻メインタワー以上の390mで周辺に太刀打ちできる高層ビルが無いので
360度の超パノラマ眺望。富士山も楽勝で見えるスーパー賃貸。
1513: 匿名さん 
[2022-04-04 20:59:38]
>>1512 評判気になるさん
トーチタワーの立地ならアマンの方が魅力的に感じるな。まあ、自分には全く関係ないけど。
1514: マンション掲示板さん 
[2022-04-05 00:51:45]
トーチタワーは、ただビル街の中の一棟に過ぎない感じかな。常磐橋タワーもありますが、水道局とか、まあ、夢ないかな。街作りの点では、虎麻ヒルズの比ではないかと。東京駅の端じゃ人も夜になると人気なし、か。
1515: 匿名さん 
[2022-04-05 07:02:26]
常盤橋は東京駅と神田駅の間の川べりの低地のビジネス街。住まいとしてはステータス的にも環境的にも、現時点ではあまり魅力を感じません。常盤橋の街が完成したあと、街が熟成し世の中の価値観が変わるとまた評価は変わるかもしれませんが。
1516: 名無しさん 
[2022-04-06 11:27:53]
楽しみですねー
楽しみですねー
1517: 名無しさん 
[2022-04-07 20:10:17]
はい
はい
1518: 周辺住民さん 
[2022-04-07 20:22:17]
C街区の建物、
輪郭はできてきましたね。
メインタワーとC街区で
先行開業?
1519: マンション掲示板さん 
[2022-04-07 20:39:04]
城山ガーデンと仙石山の間には
ベルリンの壁のような隔壁があり、
その仙石山側には超芸術トマソンのような
純粋階段がありますね。
虎麻開業までに、あの部分は
開通するのでしょうか?
1520: 匿名さん 
[2022-04-09 15:08:56]
>>1519 マンション掲示板さん



メインタワー工期3ヶ月遅れ、東棟1年遅れ、西棟4年遅れのようです。ちぐはぐ開業になりそう。
1521: 周辺住民さん 
[2022-04-09 15:11:40]
C街区は?
1522: eマンションさん 
[2022-04-09 17:21:33]
B棟は既にアンダーで販売してますよ
紹介されるのはオーナー社長から
あっ私ですが
1523: デベにお勤めさん 
[2022-04-09 17:49:23]
>>1522 広さと価格はいかほどでしょうか。
1524: 匿名さん 
[2022-04-09 19:05:23]
メインタワーとインターナショナルスクールは外苑東通りからアクセスできるし、C街区は桜田通からアクセスできるので、西棟と東棟の竣工前に部分開業しそうですね。
1525: マンション掲示板さん 
[2022-04-09 19:16:43]
一般人に最も縁があるのは
C街区?
1526: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-09 20:54:33]
>>1520 匿名さん
メインタワー、東棟は3カ月遅れ、西棟が1年3か月遅れでない??
1527: 匿名さん 
[2022-04-09 22:04:29]
東棟が今から14ヶ月後に竣工しているようにはとても見えません。15ヶ月に竣工予定の虎ノ門ヒルズステーションタワーのほうが進捗がかなり早いのに。
1528: 評判気になるさん 
[2022-04-16 18:06:58]
3億のローンが組めれば狭い部屋くらいは買えますでしょうか?

1529: 評判気になるさん 
[2022-04-16 18:44:23]
>>1502 匿名さん
成約ってレインズに乗ってますか??
うちうちの成約なんですかねー
1530: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-16 22:39:22]
>>1527 匿名さん
メインタワーと東棟・C街区は2023年6月開業、西棟は2024年6月開業ね。
1531: 匿名さん 
[2022-04-16 22:48:58]
>>1528 評判気になるさん
西棟の狭い部屋なら多分買えます。
1532: 匿名さん 
[2022-04-17 00:00:15]
>>1530 口コミ知りたいさん

秘匿情報漏らし過ぎ。組合からSNSの投稿控えろ言われとるがな。気をつけろよ
1533: マンション掲示板さん 
[2022-04-17 00:11:30]
メインタワーの
屋上ティアラ部分の輪郭が
でき上がってますね。
1534: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-17 21:37:35]
その様な情報が表に出ることはなく、あくまでも水面下の取引でしょう。資金力のある法人が買うのでしょうね。
1535: 匿名さん 
[2022-04-22 00:24:15]
遂にメインタワー上棟しましたね。
1536: 匿名さん 
[2022-04-22 12:13:38]
メインタワーの屋上ティアラのデザインはアークヒルズ仙石山森タワーの屋上ティアラとあえてシンクロさせたんですかね。どちらもPCPAですし。
1537: 周辺住民さん 
[2022-04-25 11:49:19]

ツイッターのSGRって人は何者?
1538: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-25 13:07:04]
>>1536 匿名さん

元々一体の開発だったからかしら
1539: マンション検討中さん 
[2022-04-29 19:56:37]
三田ガーデンヒルズに話題が持ってかれちゃってますね。
1540: 匿名さん 
[2022-04-30 00:55:07]
>>1539 マンション検討中さん

アマンと三田?
格が違う。
三田は三田に過ぎない。
三田は、パンピーが住む住所。
1541: 匿名さん 
[2022-04-30 02:19:14]
>>1539 マンション検討中さん

狭い部屋なら買えるかもしれない、という淡い期待が注目を集めている。そういう層は、アマン、虎麻は買えないので、諦めてるんですね。
1542: 匿名さん 
[2022-04-30 05:50:33]
>>1540 匿名さん
アドレス的には麻布台も別に大したことないでしょ元々は。
1543: 匿名さん 
[2022-04-30 06:55:01]
森ビル系と勝負できるのは、三田ならパークマンションだけでしょう。
三田は単に大規模なマンションというだけで、森ビル系の壮大な総合開発にはかなわない。ただ三井の借景を生かせるパークマンション部分は唯一無二。
1544: 匿名さん 
[2022-05-01 02:19:54]
タワーだろうと所詮は集合住宅ですよ。住宅としてやはり、

一軒家> 低層レジデンス> タワー

ですよね。土地持ち分に比例しますから。
タワーなどそのエリアに土地を持てない人向けの割安住宅です億ションと言っても。以上。
1545: マンション検討中さん 
[2022-05-01 09:02:45]
戸建て派がマンコミュで持論かざしてもスレ違いなだけ。
虎麻ばりの日本一のランドマークに住みたい人からしたら、それを戸建てで実現するには皇居に住むしかないわけナンダワ。
1546: 匿名さん 
[2022-05-01 09:07:09]
>>1544 匿名さん

あー、こっちにも出たか。資産性、安全性、居住性どれをとってもマンションが上。
1547: 匿名さん 
[2022-05-01 11:17:05]
都心に一軒家など無粋なだけ。
1548: マンション掲示板さん 
[2022-05-01 12:10:19]
ポツンと一軒家
に、芝公園内の民家は
出ないの?
1549: 匿名さん 
[2022-05-01 12:11:38]
>>1545 マンション検討中さん

僕もそう思う。
1550: 匿名さん 
[2022-05-01 15:45:54]
永田町とか元赤坂みたいな超都心でもたまにぽつんと一軒家を見かけますけど、あまり素敵な感じがしない。
1551: 匿名さん 
[2022-05-01 15:52:27]
>虎麻ばりの日本一のランドマークに住みたい人からしたら、それを戸建てで実現するには皇居に住むしかないわけナンダワ。

マンコミュに入り浸ってるうちに、
自分も金持ちで高級タワマン検討者になったようになり
いつの間にか買える人の気持ちまでわかった気になり
ついついまるで購入者のように書き込みをはじめ
参考になるを押されてるうちに
ある日ホントに住んでるような錯覚に落ちる

そんなアホなマンクラの二の舞いにならぬ様、
皆さんお気をつけあそばせ。

ご注意あれ
1552: 匿名さん 
[2022-05-02 23:48:47]
六本木5丁目が始まったらここは過疎地。
1553: 匿名さん 
[2022-05-03 06:54:35]
>>1552 匿名さん
そうね、やっぱり六本木五丁目だよね
住所も六本木だし、格が違う気がする

だけど東洋英和問題は解決したん?
1554: 名無しさん 
[2022-05-03 07:57:29]
1555: マンション掲示板さん 
[2022-05-03 08:11:06]
六本木って
半グレ達の夜の街じゃないの?
1556: 匿名さん 
[2022-05-03 11:02:20]
麻布台>>>六本木、でしょね、東京出身は。
六本木>>>麻布台、は地方からの方々。
1557: 匿名さん 
[2022-05-03 11:12:19]
>>1556 匿名さん
田舎者はあなたです。麻布台はもともと我善坊谷という谷底低地で、六本木4,5は麻布三河台や鳥居坂。麻布台は六本木よりもはるかに格下です。
1558: マンション検討中さん 
[2022-05-03 11:34:27]
>>1557 匿名さん

まあまあ落ち着いてください。

地歴や格式が六本木の方がいいのは明白ですが、麻布台は谷地や木蜜などであった負の要素を打ち消すパワフルな再開発です。

あと2年もすれば、麻布台を含む大街区が3AやRに並ぶエリアになることは確約されております。
1559: マンション検討中さん 
[2022-05-04 00:58:42]
これまで誰も触れてないかもですが、あの霊友会の巨大な建物って不気味じゃありません?
1560: 匿名さん 
[2022-05-04 01:46:07]
>>1557 匿名さん

あなたは、田舎者?
だろうね、ムキになられてるところからすればですけれど。
1561: 匿名さん 
[2022-05-04 03:09:02]
ごく普通だと思う。
1期だって倍率ゼロ倍たくさんあったし(その後に追加申込みあり)。
2期も角部屋以外は抽選無しが多かった。
1562: 匿名さん 
[2022-05-04 03:50:40]
>>1558 マンション検討中さん
麻虎メイン2000、麻虎地権者1500、三田一丁目パーマン1200、三田一丁目ノーマル1000、三田小山町A1000、三田小山町B900、三田小山町地権者700
このイメージでOK?
1563: 匿名さん 
[2022-05-04 14:33:42]
>>1544 匿名さん
戸建てとマンションを同じエリアに所有、
新築時の価格は戸建てはマンションの3倍ほど。

数十年後、査定したらマンションのほうが戸建てより高値だった。

まあ一概には言えないがそういう逆転現象も多々あると思われる。
1564: 匿名さん 
[2022-05-04 14:36:40]
>>1559 マンション検討中さん
宗教の建物はちょっと不気味で怖いですね。
でも残念ながらどうにもできなさそう。
1565: ご近所さん 
[2022-05-04 14:40:29]
鳥居坂のあの坂は凄いですね。
雨の日は追突事故とか多そうだし雪がチラついたら通行止めになりそう。
もう少し緩やかな坂だったらいいのに。
1566: 匿名さん 
[2022-05-04 16:34:21]
>>1565 ご近所さん
森ビル住友の六本木五丁目プロジェクトで傾斜の緩やかな坂道に付け替えられると思われます。

1567: 名無しさん 
[2022-05-04 22:17:05]

草
1568: 匿名さん 
[2022-05-05 00:55:09]
某大使館が近くて、ちょっと萎えますね。街宣車がうるさくてかないません。。。
1569: 匿名さん 
[2022-05-06 14:17:29]
大使館が多いエリアは一般的にはよい場所が多いといわれるけど
世界情勢によっては少々きな臭い、、、警備警戒が物々しい時も見かけますね
1570: 名無しさん 
[2022-05-07 17:09:57]
>>1569 匿名さん

でも日本一治安の良い場所は沢山警察官が居るアメリカ大使館周辺らしいよね。
まずあそこら辺周辺で悪い事する人いないと思う。
1571: 匿名さん 
[2022-05-07 20:20:09]
うーん、。、やっぱり六本木ヒルズがナンバーワンなんやなって。
うーん、。、やっぱり六本木ヒルズがナンバ...
1572: 名無しさん 
[2022-05-08 10:53:07]
>>1571 匿名さん
虎麻ヒルズが遠く写してるからちゃちく見えるんだよ
1573: 匿名さん 
[2022-05-08 11:14:40]
やっぱり、虎麻ヒルズが、いちばんやね。
1574: 坪単価比較中さん 
[2022-05-08 13:09:01]
レベル1:山手線内側
レベル2:山手線内側中央線南側
レベル3:港区山手線内側
レベル4:都心環状線内側
レベル5:大街区
レベル6:大街区森ビル系
レベル7:虎麻メインタワー
レベル8:虎麻メインタワーペントハウス
レベル0:その他
1575: 匿名さん 
[2022-05-08 16:13:09]
10年後くらいに第二六本木ヒルズが売り出されたらしれっと虎麻超え価格つけるだろ
それまで東京が都市間競争で粘れれば、の話だけど
1576: 匿名さん 
[2022-05-09 00:00:12]
>>1565 ご近所さん

鳥居坂から麻布十番の道でたまにフロントパンバー擦ってるひとよくいますよね
1577: マンション検討中さん 
[2022-05-10 23:55:45]
>>1564 匿名さん
カルトではないんですよね?
1578: マンション掲示板さん 
[2022-05-10 23:56:38]
1579: 購入経験者さん 
[2022-05-11 01:12:56]
>>1563 匿名さん
メイン2200~2500、東1400~1700、西1000~1300 のイメージです
1580: 購入経験者さん 
[2022-05-11 01:17:44]
>>1579 購入経験者さん
心の準備的には、メイン3000、東2000、西1500で考えている外人さんが多いよう、円安が・・・
1581: マンション掲示板さん 
[2022-05-11 01:40:15]
メインタワーペントハウスは、
坪4000以上じゃないの?
1582: 匿名さん 
[2022-05-11 06:06:43]
>>1578 マンション掲示板さん
ドイチェは以前は神谷町だったなそういえば。桜田通りの東側だったけど。
1583: マンション掲示板さん 
[2022-05-11 09:30:44]
住居と職場を
大街区にまとめる気か。
1584: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-11 11:21:06]
>>1582 匿名さん

まだあったのねドイチェ。バッドバンクとか言われて可哀想。。。
1585: 匿名さん 
[2022-05-11 12:20:39]
>>1578 マンション掲示板さん
移転時期が2024になってるのは開業が遅れるということ?
1586: 匿名さん 
[2022-05-11 13:25:33]
>>1584 口コミ知りたいさん
不採算部門を切り離してバッドバンクとして処理し、採算の良い事業だけをグッドバンクとして残す案もあったけど、解体せずに何とか乗り切った感じですね。
1587: 匿名さん 
[2022-05-11 13:27:03]
>>1585 匿名さん
そういう見方もできますね。やはり全街区同時開業で街開きするんでしょうかね。
1588: マンション掲示板さん 
[2022-05-11 19:10:25]
>>1586 匿名さん
投資銀行、大手がもう一社移ってくるらしいとの風の噂が。
1589: 購入経験者さん 
[2022-05-11 23:54:00]
>>1581 マンション掲示板さん
シンガポールの法人が3フロア先行買いしたとのこと、4000は届かなかったようです
1590: 購入経験者さん 
[2022-05-12 00:16:40]
>>1589 購入経験者さん
新宗教関係の施設が隣接していることは調査済みで、価格交渉に利用したようです
1591: マンション掲示板さん 
[2022-05-12 00:53:55]
>>1589 購入経験者さん

ペントハウスは、3フロアもないでしょ。
1592: 匿名さん 
[2022-05-12 02:14:15]
>>1590 購入経験者さん

たった一つの建物が 物件価値の足を引っ張る

これさえ無ければ!と思っても

なかなか思い通りには行かないもんですね
1593: 購入経験者さん 
[2022-05-12 12:47:57]
>>1591 マンション掲示板さん
購入はアマンレジデンスと聞いています、これとは別に、
ペントハウスの設定があるのですか?
<メインタワー(A街区)のフロア構成>
・高層階(54F~64F):アマンレジデンス東京(91戸建設予定)
・中層階:世界水準のハイスペックオフィス
・低層階:商業施設、インターナショナルスクール、オフィス
・地下:冷暖房システム、コージェネレーションシステム
1594: マンション掲示板さん 
[2022-05-12 15:02:10]
ペントハウスとは最上階のことで、
64階のワンフロアです。
1595: 購入経験者さん 
[2022-05-12 15:48:52]
シンガポール法人からの情報では、メインタワーのアマンレジデンス分譲はなかった、
3F総額で月約1億の賃貸で交渉決定したようです
1596: 購入経験者さん 
[2022-05-12 15:58:45]
>>1595 購入経験者さん
間違えました、年間2億でした。これでも桁違いです
1597: 匿名さん 
[2022-05-12 16:02:10]
>>1594 マンション掲示板さん
ペントハウスは超有名人が購入してますよね。
1598: 購入経験者さん 
[2022-05-12 16:02:50]
法人手当のこのアマンレジデンスで、20人近い人材を呼び寄せるプランだと
1599: マンション掲示板さん 
[2022-05-12 16:14:03]
分譲だとワンフロア数百億
3フロアで千億超えレベル。
年二億ではないでしょう。
1600: 匿名さん 
[2022-05-12 17:02:48]
>>1599 マンション掲示板さん
管理費だけでもっと高い

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる