トヨタホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アネシアフロル東浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 知多郡
  5. 東浦町
  6. アネシアフロル東浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-04 09:06:35
 削除依頼 投稿する

アネシアフロル東浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.anesia-h.jp/

所在地:愛知県知多郡東浦町大字藤江字柳牛34番2(地番)
交通:JR武豊線「東浦」駅 徒歩2分
間取: 3LDK・4LDK
面積:71.34m2~103.35m2
売主:トヨタホーム株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-23 17:12:46

現在の物件
アネシアフロル東浦
アネシアフロル東浦
 
所在地:愛知県知多郡東浦町大字藤江字柳牛34番2(地番)
交通:武豊線 「東浦」駅 徒歩2分
総戸数: 136戸

アネシアフロル東浦ってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2020-06-23 12:51:55]
正直、不便な場所だよな
122: マンション検討中さん 
[2020-06-24 05:52:26]
>>121 マンション検討中さん
だからこの値段なんですね。安かろう○かろう。
通勤時間は電車も道路も混んで疲れそう。
123: マンション検討中さん 
[2020-06-25 20:31:45]
3200万円なら頭金100万で返済幾ら位ですか?
毎月9万円位なら払えるけど
124: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-26 08:10:36]
武豊線か。
黒字路線?
125: マンション掲示板さん 
[2020-06-26 17:57:46]
>>121 マンション検討中さん
スーパーや病院もあるし意外と便利ですよ
>>121 マンション検討中さん
126: マンション検討中さん 
[2020-06-26 21:05:46]
イオンマンションのほうが良かったな
127: マンション検討中さん 
[2020-06-30 12:34:03]
値段や広さも大事ですが、東浦町が公表している災害予測地図を見て判断した方がいいでしょうね(洪水/地震)。
災害予測地図では、この地域はどう位置付けられているのでしょうか?

(洪水)
https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/material/files/group/18/bousai...
(地震)
https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/material/files/group/18/bousai...
128: マンション検討中さん 
[2020-06-30 17:36:10]
イオンの辺りは災害の際に浸水する恐れがあったのでやめました。

このマンションの辺りはハザードマップ見ても津波は大丈夫みたいだし、東海豪雨も浸水してない。伊勢湾台風で浸水したみたいですがそれからかなり治水工事したそうです
129: マンション検討中さん 
[2020-06-30 18:26:07]
立地はやはりイオン

長期でみればアネシア
130: マンション検討中さん 
[2020-06-30 18:32:51]
>>129 マンション検討中さん
長期でみてもイオンだとおもう
131: 通りがかりさん 
[2020-06-30 20:21:41]
この物件、知多半島東部で人気のJR武豊線の駅近。
大府駅から南へ順に進むと、緒川駅、次に石浜駅、そして当物件の東浦駅。
川、浜、浦と、水を表す地名が続く。
伊勢湾台風でも1、2m浸かったようだから、水には事欠かない地域なのかな。
子育てやお買い物も便利だと思いますよ。
132: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-30 20:33:16]
親に頼んで頭金出してもらって刈谷で買おう。エクセルグランデ刈谷タワーなんておすすめ。
133: マンション検討中さん 
[2020-06-30 21:32:41]
すんません。

長期で見ての意味は建物の管理状況の意味です。
宝よりトヨタホームのほうがしっかりしてそう
134: マンション検討中さん 
[2020-06-30 21:53:24]
>>131 通りがかりさん
尾張盛岡は?
135: マンション掲示板さん 
[2020-07-01 08:11:05]
あんたらは
イオンマンションかトヨタホーム
同じ価格ならどちら買う?
136: マンション検討中さん 
[2020-07-01 18:23:53]
>>135 マンション掲示板さん
どっちも買わない
137: マンション掲示板さん 
[2020-07-04 09:34:03]
ハザードマップ的には厳しそう。
ギリギリこの物件が助かったとしても、電力、ガス、上下水道などのインフラは確保出来るか心配。
138: マンション検討中さん 
[2020-07-04 10:13:57]
そんなこといってる間に老いぼれる
139: 通りがかりさん 
[2020-07-04 20:59:37]
>>138 マンション検討中さん

老いぼれる前に。
東浦町が公表している災害予測地図を見た?
(洪水/地震)。
災害予測地図では、この地域はどう位置付けられてる?

(洪水)
https://www.town.aichi-higashiura....
(地震)
https://www.town.aichi-higashiura....
140: マンション検討中さん 
[2020-07-04 22:05:33]
東浦から脱出
141: 評判気になるさん 
[2020-07-05 03:30:17]
>>140 マンション検討中さん

災害時の避難や脱出は、タイミングが大事みたいですね。
危険が差し迫ってからでは手遅れ。
そもそも危険な地域に住うのが誤りかも知れません。
142: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-06 08:27:10]
良く言えば半田と刈谷の真ん中でどちらへもアクセスしやすい。
イオン横のマンションは、橋を越えればすぐ刈谷なので、刈谷市へは自転車でも通勤、通学可能。
こちらは半田も刈谷もどちらも微妙な距離。
143: マンコミュファンさん 
[2020-07-13 21:49:50]
トヨタホームさんが手掛けられている安城市内のグランフォーリアってマンションでは、希望戸に100万円の家電や家具補助をプレゼントしているようですね。
こちら東浦のマンションでは、どんな特典があるのか楽しみですね。
144: マンション検討中さん 
[2020-07-13 22:12:12]
駅徒歩2分という特典
145: マンション掲示板さん 
[2020-07-14 02:18:52]
>>144 マンション検討中さん

駅徒歩2分という特典?
真面目に考えないと、僻地で136戸なんてボリュームを売り切るのは至難の業。

JR安城駅近のグランフォーリアでさえも220戸を危惧して100万円プレゼントキャンペーンをしてるのに。

東浦の様に地理も不便で、水災害も懸念されるなら、なおさら。

146: マンション検討中さん 
[2020-07-14 06:21:00]
>>145 マンション掲示板さん
もともと安いじゃん。値段だけみれば魅力的。刈谷でこの値段は無理だよ。
147: マンション検討中さん 
[2020-07-14 12:57:19]
東浦のマンションを直近で考えると
イオンマンション三棟が勝ち組やな
148: マンション検討中さん 
[2020-07-14 17:44:19]
JUS東浦が1番勝ち組
149: 匿名 
[2020-07-14 18:12:32]
>>146 マンション検討中さん
それはあたりまえ
150: 匿名さん 
[2020-07-17 18:54:28]
水害リスク説明を8月から義務化 住宅購入・入居希望者に

国土交通省は17日、住宅の購入・入居希望者に大雨が降った際の水害リスクを説明することを、8月28日から不動産業者に義務付けると発表した。豪雨による大規模水害が頻発する中、居住者が逃げ遅れるのを防ぐ狙いがある。
 赤羽一嘉国交相は17日の記者会見で「各地で大きな被害が発生している。住民に水害リスクを把握してもらうことが大変重要だ」と述べた。
 浸水想定範囲や避難場所が示された市町村のハザードマップで物件の所在地を説明するよう義務付ける。説明を怠った業者に対しては、悪質な場合は業務停止命令などの行政処分を行う。
151: 匿名さん 
[2020-07-18 03:20:50]
不動産取引に水害リスク説明を義務化'20/7/17

ここ数年、大規模な水害が頻発していることから、国土交通省は不動産の取引業者に対し、事前に購入者に水害のリスクを説明することを義務づけました。
 今回義務づけられたのは、不動産取引の前に取引業者から行われる「重要事項説明」での水害リスクの説明です。宅地や建物を購入した人などに不測の損害が生じないよう、「水害ハザードマップ」上での物件の位置を事前に説明することが義務づけられました。
 これは宅地建物取引業法の規則の一部を改正するもので、'20/8/28から施行されるということです。
152: 評判気になるさん 
[2020-07-18 07:40:45]
赤羽一嘉国土交通相は7/17日の記者会見で、不動産取引業者に対し、契約時に対象物件の水害リスクに関する情報を説明するよう義務化すると発表した。省令を改正し、不動産売買や賃貸契約時にハザードマップで物件位置を提示することを、宅地建物取引業法上の重要事項に追加した。'20/8/28から施行する。
153: マンション検討中さん 
[2020-07-21 02:53:18]
ハザードマップを用いて、水害リスクの説明が義務付けられるのですね。
水害リスクだけでなく、地震時の液状化リスクや津波リスクの説明も義務付けるべきではないでしょうか?

https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kurashi/bosai_bohan/hazardmap/...

https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kurashi/bosai_bohan/hazardmap/...
154: 匿名さん 
[2020-07-21 08:17:18]
東浦駅へ徒歩2分。
東浦駅から名古屋駅まで乗り換えなしで最短33分。
東浦駅から刈谷まで大府で乗り換えて最短21分。
JRの利便性は魅力ですね。

更にイオンモール東浦へは、車、自転車に加えてJRも利用可能。

また半田方面へのアクセスも容易。
JR半田駅から名鉄知多半田駅へは徒歩10分で利用可能。

東浦を起点に考えると、なかなか面白いロケーションです。
155: マンション検討中さん 
[2020-07-21 13:10:17]
イオンマンションには勝てれない
156: 匿名さん 
[2020-07-21 14:56:38]
>>155 マンション検討中さん

確かにイオン横の立地は魅力ですね。平成大橋を越えれば直ぐ刈谷市ですし。
JR緒川駅からは、セントレアに直通の高速バスも上り下り各1本/時が出ているのも良い。
これは、名鉄知立駅から刈谷駅を経て緒川駅を経由して高速に入るバスですが。
一方でこの物件は、大手の不動産会社が手掛けていますので、安心感が魅力だと思います。
一長一短ですね。

157: 匿名さん 
[2020-07-21 15:01:13]
失礼しました。
コロナの影響で航空便がストップしている影響で、4月から当面の間、バスは休止しているようです。
http://www.chitabus.co.jp/htm-files/airport_bus.htm
158: マンション検討中さん 
[2020-07-21 19:32:02]
イオンマンションは
不動産会社が微妙だけど
駅、イオン徒歩3分
駅からセントレアへ行くバス
ジムやホームセンターあり
分譲価格が安い!
資産価値あるわ
159: 匿名さん 
[2020-07-22 00:31:38]
まぁ、そうだろうとは見切ってました。
イオン横の宝タクシーマンションは、"分譲価格の安さが資産価値"と言う層がメイン。

マンションの価値ってそうなの?
マンションの価値って安さなの?
そういう、しごく当たり前の疑問に応えたのがこの物件だと思いますよ。
160: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-22 06:47:50]
東浦のマンション群と比較すると価格帯は高めですが、安心のブランド。
隣接の刈谷、大府、半田等と比較すると価格面でのメリット大。
駅まで徒歩2分のメリットも大きいです。
161: マンション検討中さん 
[2020-07-22 07:37:52]
やはり便利な場所に住みたい
162: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-22 08:35:24]
>>161 マンション検討中さん

最寄りの東浦駅まで徒歩2分。
便利な場所ですよね!

163: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-22 12:49:46]
東浦イオン増床したようだけど、繁盛してるかな?相変わらず三河ナンバー多いのかな?
164: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-22 13:09:03]
>>163 検討板ユーザーさん

増床してからも繁盛してますね。
イオンから200m先は刈谷市で、イオンモール刈谷東浦と言われるくらいですから、三河ナンバーが大半です。

165: マンション検討中さん 
[2020-07-23 07:40:15]
このマンションは
イオンマンションと競ってるの?
166: マンション検討中さん 
[2020-07-23 16:46:41]
建設中のアネシアフロルの横を通りました。
南東向きと言いつつ、ほぼ東向きのような感じでしたけどどうなんでしょう。(見た目で感じただけです。方位磁石などで確認はしていないです。)
そうなると、Aの角部屋では南向きの窓がなく日当たりはどうなんだろうと
思いました。
167: マンコミュファンさん 
[2020-07-24 02:56:12]
>>165 マンション検討中さん

既に入居済みの中古物件と、
これから販売を始める新築物件がどうやって競うのか、よく分かりません。
知多郡東浦町の民度や知的レベルが疑われないよう、気を付けた方がいいかも知れません。
世間からまたまた嘲笑されないように。

168: マンション検討中さん 
[2020-07-24 17:50:26]
2800から4800万円台と近隣の刈谷市や大府市と比較すると2割程、格安な印象。
JRの利便性を考慮すると、なかなか良い物件だと思います。
169: マンション検討中さん 
[2020-07-25 04:33:45]
スケールが違いますね。トヨタホームさんがやることは。
136戸と言う規模は、東浦では初めてではないでしょうか?
近隣の刈谷や大府でもこの規模はなかなかないと思います。
街の佇まいが一変するでしょうね。
170: マンション検討中さん 
[2020-07-25 08:54:43]
>>168 マンション検討中さん
武豊線の本数と平成大橋の渋滞の旅に後悔するのかな…バイパスから入りづらそう。再開発で南側の踏切無くなったらさらに不便。
171: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-25 11:14:25]
>>170 マンション検討中さん

これはダメ、そこもダメ。

細かいことばっかりこだわってるから、生涯の伴侶候補にも去られ、住まいも見つからないのですよ。

良い面をしっかり、見つめてごらんなさい。
些細な短所なんて、吹き飛んじゃうから。
172: マンション検討中さん 
[2020-07-25 11:45:57]
東浦でその額払うなら戸建て
173: マンション検討中さん 
[2020-07-25 12:56:07]
>>171 検討板ユーザーさん
些細な短所と思えなくてごめんねごめんね?
174: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-25 14:23:41]
>>173 マンション検討中さん

マンションの選択だけでなく、日常的に細かいんでしょ?
細かいことにこだわり過ぎるから異性に嫌われるの。分かった?
大らかな気持ちで、常に財布を開けばモテるモテる。
わからないだろうなぁ、モテるオトコの辛さとか。

175: マンション検討中さん 
[2020-07-25 14:30:25]
>>174 検討板ユーザーさん
上から目線のATMさん
176: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-25 15:53:33]
この手の下から目線には慣れてますから。
何の取り柄もない方に限って、直ぐに"上から目線"って言うんだよね。
違うの。あなたが下から目線なの。
地べたから、立ち上がろうとしないのよね。
このマンションに相応しい層ではなさそうね。
177: マンション検討中さん 
[2020-07-25 17:33:33]
>>176 検討板ユーザーさん
はい。私に東浦は相応しくないのです(笑)
178: 通りがかりさん 
[2020-07-25 18:39:27]
ハザードマップで浸水エリアみたいですが、大丈夫でしょうか?東浦全体が津波が来た時危ないと思います。標高が高いエリアがいいと思います。
179: マンション掲示板さん 
[2020-07-27 08:04:12]
>>178 通りがかりさん

標高が高い丘方面の方が安心なのはその通りだと思います。
一方で中高生が自転車通学する際に坂道は大変なんですよね。
高齢になって自動車免許を返納してからも、坂道を利用しないといけないし。
一長一短がありますね。
180: マンション掲示板さん 
[2020-07-28 21:32:40]
>>179 マンション掲示板さん
丘の上は高齢になった時大変だから、やめた方がいいですね。逢妻川から東の三河線から東の方が標高が割合高いですし、デンソーやトヨタ関連の会社があるから災害には強いエリアになってると思います。
181: マンション検討中さん 
[2020-07-28 22:56:36]
老後は老人ホームで完結
182: 匿名さん 
[2020-07-29 12:02:06]
>>180 マンション掲示板さん

逢妻川の東側は標高もあり安全ですが、刈谷市内となるので地価が割高。
東浦の西側の丘陵地帯の新しい住宅街などが良いように思います。

183: マンション検討中さん 
[2020-07-29 13:20:33]
売れてるげきょう?
184: 名無しさん 
[2020-07-30 12:02:30]
>>183 マンション検討中さん

販売活動はもう開始してるのですかね?
営業所に確認されては?

185: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-01 13:40:46]
刈谷駅前に立派なモデルルームありますよ。
186: マンション検討中さん 
[2020-08-01 15:46:28]
>>185 検討板ユーザーさん
そのモデルルームの場所にマンション建てればいいのにね
187: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-01 16:42:50]
>>186 マンション検討中さん

一等地ですね。 
188: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 17:09:20]
>>186 マンション検討中さん

刈谷駅前と東浦駅前では地価レベルが違いますよね?
刈谷駅前だと、2,3割増しの価格になるのでしょうか?
189: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 17:44:03]
>>188 マンション掲示板さん

2,3割増しでなく、地価は2倍ですね。
そう考えると、東浦駅近マンションがかなり割高の様に感じます。

2,3割増しでなく、地価は2倍ですね。そ...
190: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 17:45:34]
>>189 マンション掲示板さん

この通り、東浦の地価は刈谷の半額。
そう考えると、この物件って割高?
この通り、東浦の地価は刈谷の半額。そう考...
191: マンション検討中さん 
[2020-08-01 18:25:11]
比較したことを謝らなきゃいけないレベルですね
192: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 18:58:14]
>>191 マンション検討中さん

私もここまで格差があるとは思っていませんでした。
193: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-01 20:43:09]
刈谷高い。実際の取引価格はもっと高い。
194: マンション掲示板さん 
[2020-08-01 20:56:40]
>>193 検討板ユーザーさん

逆に言えば、東浦は安い。
だけれど、東浦駅前のマンションは高過ぎ。
1980スタートで、3580エンドが妥当。

195: マンション検討中さん 
[2020-08-01 22:05:23]
つまり東浦の富裕層が集まる
196: マンション検討中さん 
[2020-08-02 14:04:05]
新型コロナは想定外にせよ、このタイミングで136戸の大型物件を完売するのは結構、大変そう。
197: 評判気になるさん 
[2020-08-02 20:27:27]
知多郡東浦町だけでなく、知多郡阿久比町や半田市からも注目を浴びているイケイケのマンション。
130戸?足りないのではないか?
もう少し、奮発しないといけないのでは?

デベの中では、そんな熱い議論が繰り返された挙句、のセレブマンションですね!
198: マンション検討中さん 
[2020-08-09 18:48:46]
実際の問題として。

このコロナ禍の景気後退期に、
知多郡東浦町で130戸超を捌くのは、
至難の技、か、朝飯前、か?
199: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-09 20:03:18]
知立や高浜より安いなら考えれる
200: 大府市さん 
[2020-08-09 20:06:04]
>>199 検討板ユーザーさん

地震時の津波、台風時の高波、大雨時の浸水、
を、どう考えてるの?

安ければいいんだ?

安い生命、安い身体だね。

201: マンション検討中さん 
[2020-08-10 05:46:18]
>>199 検討板ユーザーさん
地価が全然違うから安いに決まってる
202: マンション検討中さん 
[2020-08-10 09:35:47]
トヨタホームの一戸建て悲惨じゃね?
真後ろに塗り壁みたいなマンションがあるげきょう
203: 評判気になるさん 
[2020-08-10 10:11:09]
お盆もコロナ予防対策を完璧にして
予約制で営業しているみたい。
探している私達や、兄弟夫婦は両親と見に行き
この時期だからこそ早く決めたいので助かる。
204: マンション検討中さん 
[2020-08-10 10:45:50]
メリットは駅近とトヨタホームブランドだけ?
205: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-10 16:09:15]
>>204 マンション検討中さん

このマンションのメリットは、
駅近徒歩2分、
安心のトヨタホームブランド、
近隣都市より割安、
面積広め、
規模を活かしたコンシェルジュ他のサービス(ソフト面)と各種施設(ハード面)。

デメリットも多々あるけれど、あえて言わない。
個人が腹の中で思っておけばいいこと。
口に出すから醜い掲示板になる。
206: マンション検討中さん 
[2020-08-10 17:40:05]
独身でこのマンション住んだらモテるかな?
207: マンション掲示板さん 
[2020-08-10 17:57:15]
>>205 検討板ユーザーさん
コンシェルジュがいるの?すご?い。クリーニングとか便利ですね。
208: マンション検討中さん 
[2020-08-13 04:08:29]
>>206 マンション検討中さん

ある地方では。
婚前に不動産を購入すると結婚出来ない、
ってジンクスがありました。
209: 通りがかりさん 
[2020-08-16 23:08:10]
スーパーや、病院、歯科医院、知多信用金庫、郵便局は近くにあります。
が、小学校、中学校は遠くなりますね。
駅は近いのですが、武豊線はなにせ単線、本数が少ないので、JRを重視されてるかたは、確認してからがよいかもしれません。逆に、JRの騒音は少なくてすみます。
車を何台所有されるかにもよりますが、近隣には貸駐車場がありません。多く所有されるかたは、後に困るかもしれません。

210: マンション検討中さん 
[2020-08-17 02:25:45]
立地が一番ですかね。
211: マンション検討中さん 
[2020-08-17 07:04:27]
>>209 通りがかりさん

単線ですが、本数は少なくありません。
各方面行きが、4本程度/時あります。
充分ではないでしょうか?

212: マンション掲示板さん 
[2020-08-17 07:12:56]
>>211 マンション検討中さん
4本あるのは7時台だけで、ほぼ2本/時ですよ。
213: マンション検討中さん 
[2020-08-17 11:17:23]
>>212 マンション掲示板さん

朝夕に4本/時もあれば充分、昼間に使うことってそうないですから。

214: マンション掲示板さん 
[2020-08-17 21:02:21]
>>213 マンション検討中さん
朝は名古屋、夕方は武豊方面だけ4本/時。しかも平日だけ。
215: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-18 03:04:15]
>>214 マンション掲示板さん

さすがJRさん、必要な曜日と時間帯をしっかりリサーチして、必要に応じたダイヤを組まれてるのですね。
乗車客のいない曜日や時間帯に、無人で空気を運んでも仕方ないですもんね。
逆に、あなたがご不自由されている曜日とか時間帯があるのでしょうか?

216: マンション掲示板さん 
[2020-08-18 05:48:09]
>>215 検討板ユーザーさん
さすがJRさんですね。需要が少ないことが分かっている。車がメインなのでしょうね。
217: 名無しさん 
[2020-08-18 07:19:36]
>>216 マンション掲示板さん

稚拙な勘違いを訂正すると。
JRがさすがなのは、需要の多い・少ない曜日や時間帯をしっかり把握していること、です。
全体的な需要自体が少ない訳ではありません。

218: マンション掲示板さ 
[2020-08-18 20:02:54]
>>217 名無しさん
稚拙で愚かな間違いを訂正すると。
需要が少ないから本数を減らしている、です。
全体的な需要自体が少ないから単線でありますん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる