角文株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「エルグランデ安城駅南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 末広町
  6. エルグランデ安城駅南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 23:16:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://elgrande-dencity.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151513

所在地 仮換地: 安城南明治第一土地区画整理事業 第28街区1,3,4,5,6,7号画地
底地: 安城市末広町23-205 他53筆(合計54筆) 従前地: 安城市末広町23-63 他41筆(合計42筆)
交通 JR安城駅徒歩6分
用途地域 商業地域 準防火地域
敷地面積 全体:5,201.82㎡(住宅ゾーン:3,410.61㎡)
建築面積 全体:3,195.76㎡(住宅ゾーン:2,254.43㎡)
延べ床面積 全体:25,976.08㎡(住宅ゾーン:18,362.90㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階
建築確認番号 確認サービス第KS119-0530-00123号
総戸数 住宅棟128戸
駐車場 128台(賃料月額/未定)
駐輪場 全199台(賃料月額/未定)
バイク置場 全4台(賃料月額/未定)
販売戸数 未定
間取 2LDK?4LDK
専有面積 72.94㎡(16戸)~165.93㎡(1戸)
バルコニー面積 14.60㎡(14戸)~61.12㎡(1戸)
ルーフバルコニー面積 30.28㎡(1戸)~68.69㎡(1戸)
予定販売価格 未定
予定最多販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
竣工時期 2022年3月(予定)
入居時期 2022年4月(予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分:区分所有権
敷地及び建物共有部分:専有面積の割合による所有権の共有
管理形態 入居後、区分所有者全員により管理組合を設立していただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。
売主 角文株式会社
愛知県刈谷市泉田町古和井1番地
住宅事業部 TEL: 0566-21-2050 FAX: 24-5700
設計 株式会社鵜飼哲矢事務所
施工 日本国土開発株式会社名古屋支店
管理 株式会社ティーエスエス、株式会社長谷工コミュニティ
最終更新日 2019年7月30日
次回更新予定日 随時

[スレ作成日時]2019-08-23 02:55:31

現在の物件
所在地:愛知県安城市末広町安城南明治第一土地区画整理事業 第28街区1,3,4,5,6,7号画地(仮換地)、安城市末広町23-205 他53筆(合計54筆)(底地)、安城市末広町23-63 他41筆(合計42筆)(従前地)
交通:東海道本線 安城駅 徒歩7分
価格:5,340万円~5,920万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:91.92m2~104.24m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 128戸

エルグランデ安城駅南ってどうですか?

1601: マンション検討中さん 
[2022-06-30 11:46:33]
まぁ妄想の角文と巷では言われてるから。
まぁ妄想の角文と巷では言われてるから。
1602: マンコミュファンさん 
[2022-06-30 13:29:28]
>>1601 マンション検討中さん

安城でなくKARIYA刈谷と書いていますけれど。
完売したマンションのチラシ?なぜ安城に?

1603: マンション掲示板さん 
[2022-06-30 16:01:39]
>>1602 マンコミュファンさん


そう、
刈谷なのに外人使っておしゃれ感?を出そうとしたのか、田舎のデベの劣等感から外国に憧れがあるのか
よく分からん感じになっちゃう。

角文という会社をよく表しているチラシである。

1604: 匿名さん 
[2022-06-30 16:03:37]
君の思考がよくわからん
1605: 匿名さん 
[2022-06-30 17:29:56]
>>1603 マンション掲示板さん

刈谷なのに、と言うが、
刈谷と安城と海外をごちゃ混ぜにして、何が言いたいのかよく分からない。

1606: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-30 21:21:54]
>>1603 マンション掲示板さん

おしゃれ感?を出そうとしたのか、
田舎のデベの劣等感から外国に憧れがあるのか 、って。

全部、あなたのことですよね?
田舎のデベに劣等感のある、あなた。
外国に憧れがある、あなた。
分かります。分かりますよ!
1607: マンション比較中さん 
[2022-06-30 21:26:46]
>>1606 口コミ知りたいさん
何を伝えたいのかわかりません
1608: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-30 21:30:50]
>>1607 マンション比較中さん

理解力のない無能なあなたに理解させるのは難しいだろうなー。
何もわかりません!の人だから笑
何か教えて欲しいことがあれば、言ってね!
何でも教えてあげるから!

1609: 匿名さん 
[2022-07-01 06:48:11]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1610: 名無しさん 
[2022-07-01 07:38:05]
>>1606 口コミ知りたいさん

おしゃれ感を出す、って、あの写真を見てあなたは、おしゃれだと思ったのですね。
どの辺りがおしゃれなのです?
角文さんは、おしゃれ感を出そうとしたのではなく、受けを狙おうとしたのだと思いますよ。
1611: マンション掲示板さん 
[2022-07-01 09:22:41]
>>1610 名無しさん

さあ?私には理解出来ないおしゃれ感なのでどの辺りと聞かれても。
角文は外人使ったらおしゃれだと思ったのかな??

想像力の無さが入居者ゼロのゴーストハウスをつくってしまった要因だね。
安城にシェアハウスが流行ると思ったのなら残念としか言いようがない。






1612: 名無しさん 
[2022-07-01 09:56:29]
>>1611 マンション掲示板さん

シェアハウスの入居状況より、価格設定に驚きました。

>>1571 口コミ知りたいさん が価格表を添付されていますが、11-12㎡で7万円/月。

オフィス、シェアハウス、賃貸住居で賃貸料に差があるのかもしれませんが、この辺りの新築「分譲」マンションを賃貸に回した場合、90㎡で15-20万程度だと思います。
そう考えると、シェアハウスは面積の割に高いのですね。

1613: マンコミュファンさん 
[2022-07-01 11:50:27]
これは将来的な資産価値もやばいなあ。

1614: 名無しさん 
[2022-07-01 12:07:15]
>>1613 マンコミュファンさん

マンション南側はこれからまだまだ再開発されますし、安城駅北口もららぽーとオープンなど明るい話題が目白押し。
将来的な資産価値の高騰はヤバいでしょうね。
購入者はウハウハ確定ですね。

1615: eマンションさん 
[2022-07-01 12:18:38]
>>1614 名無しさん

ららぽーと目当ての人はグランフォーリア安城の方に目が行くのではないでしょうか?
1616: 匿名さん 
[2022-07-01 12:28:53]
>>1615 eマンションさん

確かに。ららぽーと狙いならグランフォーリアかも。
電車利用が毎日でららぽーとは週末だけ、ならこちらかな。
車通勤で駅を利用しないならグランフォーリア、かな。
安城は他にも三河安城駅や新安城駅などの選択肢もあるのでいいですね。

1617: 名無しさん 
[2022-07-02 01:15:03]

不動産屋のHP情報
1RM (10F) 11.60㎡ 6.6万円 管理費なし
1LDK (12F) 48.57㎡ 10.23万円 管理費 1.1万円
2LDK (13F) 67.75㎡ 13.53万円 管理費 1.1万円
1618: eマンションさん 
[2022-07-02 03:33:00]
>>1617 名無しさん

どこの物件の話をしてるの?
安城の平均?愛知の平均?

1619: 名無しさん 
[2022-07-02 09:23:12]
>>1618 eマンションさん

>>1618 eマンションさん
こちら、エルグランデ安城駅南。
1Rの間取りからシェアハウスだと推測します。
他にも3LDK、4LDKの賃貸も出てますね。オフィス賃貸も出てるのではと思います。借り手が見つかるといいと思います。
1620: ご近所さん 
[2022-07-02 15:17:20]
左右対称でもないのに間を開けて窓同士を向かい合わせたんだろう。
1621: 名無しさん 
[2022-07-03 05:21:36]
>>1620 ご近所さん

地元では、安城ツインタワーと呼ぶそうですよ。
市内で一番、ナウいスポットですからね。

1622: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-03 08:57:04]
>>1621 名無しさん

七夕祭り祭りの時にはこの建物がド派手に七色にライトアップされるそうですからね。
安城市民に自分の住まいを披露出来るのだから
きっと住人からしたら誇らしい気分でしょう。

ナウいです!
1623: 匿名さん 
[2022-07-03 09:21:02]
>>1622 検討板ユーザーさん

七夕祭り祭り、ですか?
なんだか、ウキウキウキしてそうですね。
1624: マンコミュファンさん 
[2022-07-03 19:02:53]
今年は七夕まつりがあるのですね。
少しずつアフターコロナに移行することを喜ばしく思い。
https://www.city.anjo.aichi.jp/tanoshimu/kanko/tanabata.html
https://anjo-tanabata.jp/
1625: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-05 20:49:13]
ライトアップいります??
1626: 匿名さん 
[2022-07-06 07:09:43]
>>1625 検討板ユーザーさん

岡崎は街中に川があるので打ち上げ花火もできますが、
安城では花火は現実的ではありません。
ライトアップ位あってもいいのかな、と思います。
って、ほんとにこのマンションをライトアップするの??アンフォーレとじゃなく?

1627: マンション検討中さん 
[2022-07-06 07:16:34]
>>1625 検討板ユーザーさん
いらない。駅から遠いとこまで見に行かないし、住民はパンツ干せないじゃん。おっさんが窓開けて涼んでたりして(笑)
1628: 匿名さん 
[2022-07-06 07:23:33]
>>1627 マンション検討中さん

夕方にパンツとか洗濯物は取り込んでると思うよ。
そもそも外から丸見えで干さないだろ?

1629: マンション掲示板さん 
[2022-07-06 09:01:54]
このマンションをライトアップするというのは普通に意味が分からない。
するなら公共のもの、アンフォーレのほうが妥当。

そもそもこの節電と言われる時に無駄なライトアップが必要か??

1630: 名無しさん 
[2022-07-06 11:29:54]
>>1629 マンション掲示板さん

確かに節電のご時世に、ライトアップは無神経。
温暖化対策のご時世に、いつもかがり火を焚いている飲食店があるのだが、通る度に唖然とする。

1631: マンション検討中さん 
[2022-07-06 20:42:51]
ライトアップについては同意だけど、火を見るたびにいちいち唖然としてる人がいるなら普段どうやって生活してるんだろうとは思う
1632: 匿名さん 
[2022-07-06 20:51:40]
電気に困ってるの関東でしょ?別にこっちは気にしなくていいんじゃない
1635: マンション検討中さん 
[2022-07-12 12:22:00]
ライトアップ期間の電気代は、安城市?住民? 
税金だったら、その期間の住民の電気代を安城市民で負担するの?
1636: マンション検討中さん 
[2022-07-12 12:50:32]
値引きはありますか?
見に行きたいけど、この価格だと厳しいなぁ
1637: 匿名さん 
[2022-07-12 17:46:28]
>>1635 マンション検討中さん

こんなしょうもないライトアップを税金だなんてそんなわけないでしょ。
もし税金が使われてるならこのマンションを見るたびに不快な気分になりそう。

1638: マンション掲示板さん 
[2022-07-12 18:39:16]
火を見るたびにエコじゃないと唖然とする人やマンション見るたびに気分が悪くなる人
ガスより環境負荷が高いオール電化で生活してるなら四六時中唖然としながら生活してるんだろうし
このスレは体調悪い人が多いな
1640: 評判気になるさん 
[2022-07-12 19:31:27]
>>1636 マンション検討中さん

角文マンション大幅値引きが当たり前だよ。

1649: 評判気になるさん 
[2022-07-14 18:28:26]
特にライトアップとか案内されていない様ですが。
https://anjo-tanabata.jp/
1653: 評判気になるさん 
[2022-07-16 22:24:39]
[No.1633~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1654: 名無しさん 
[2022-07-17 05:52:11]
爺さまも、婆さまも、消されっちまったがね
あばよ
1655: 名無しさん 
[2022-08-07 19:00:12]
>>1598 マンション検討中さん

ここより駅や公共施設からはなれてるマンションがあるんだから、そこはもっとヤバいですね。
1656: 通りがかりさん 
[2022-12-08 20:59:18]
多彩なプランバリエーション価格90m.全17typ とInstagramに広告が出てました。
1657: マンション検討中さん 
[2022-12-09 00:11:18]
多彩なバリエーションの部屋が売れ残っとるちゅうこっちゃ。
1階はしょうもない水道屋やらリフォーム屋やら住民の利便性を考えらとらん、ただエントランスがせまくしょぼくなってしもうただけやな。
デザインも古臭くてダサいし角文はホンマにセンスないなあ。
そら売れ残りますわ。
完成してからえらい時間たつけどいつになったら完売できるん?

1658: eマンションさん 
[2022-12-11 05:00:58]
>>1657

安城市が肝煎りの安城駅界隈再開発事業の目玉となるマンションですよね?
もう多彩なバリエーションの部屋が中古物件が売りに出ているのですか?
1659: 匿名さん 
[2022-12-12 08:46:58]
竣工時期 2022年1月
入居時期 即入居可

今は12月だから、11ヶ月は経過しているということ。。。
中古になるのはあと少し?

100㎡以上もあって豪華と思って間取りを見ましたが、和室あり。これはメニュープランで洋室にも変更できないやつ・・・。
洋室がいい若い夫婦に、これはどうなのかと思ったりしました。
1660: マンション掲示板さん 
[2022-12-12 10:45:25]
駅前再開発、と言いますが、こちはの物件や再開発地区は正確には2ブロックか3ブロック離れています。
本当の駅前は手がつけられていないのが実態。昔からのごみごみした街そのもの。
ターミナルも狭く、市の規模に沿った駅とは言い難い。
市役所やしの機能を三河安城に移転すればスッキリしますが。
1661: マンション掲示板さん 
[2022-12-17 07:51:10]
駅前の廃墟ビルとか寂れた商店街を潰さないと再開発とはならないよなあ
このマンションは駅からちょっと遠いし、マンション自体も売れ残り多数で再開発成功とはとても言えない状態。
せめてこの残念な外観がもう少しまともだったら売れただろうに。

1662: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 13:01:59]
安城市と角文による傑作。
安城市を象徴するランドマークとなるべくして建てられた当物件。
売れ残るだなんてあってはならないが、安城農民にはこの物件の良さが分からないのだろう。
1663: 通りがかりさん 
[2022-12-20 21:27:12]
安城と角文の傑作??
傑作なのにいまだに大量に売れ残ってるなんて残念すぎる。
1階の店も水道屋やらリフォーム屋やらで利便性低いし、シェアハウスは未だに入居者ゼロという悲惨な状況。
角文の担当とこれに決定した安城の役人は何を考えてこんなマンションにしたんだ??癒着で適当に作っても選ばれるからこんなダサマンション作っちゃったのかな??


安っぽい昭和デザインで
こんな売れ残りマンションは資産価値も低くなってしまう、買ってしまった人も、お気の毒。
1664: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-20 23:15:12]
>>1663 通りがかりさん

安っぽい昭和デザインすら買えなかった人は、更にお気の毒。

1673: 管理担当 
[2022-12-22 11:13:11]
[No.1665~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1674: eマンションさん 
[2022-12-23 17:29:55]
安っぽいというか実際安い造りだからしょうがない。
角文に高級を求めちゃダメでしょ。
庶民の為の団地マンションなんだから。
1675: eマンションさん 
[2022-12-23 19:23:21]
>>1674 eマンションさん

年の瀬も押し迫る師走に、大の大人が買えない怨嗟を延々と、見ていて本当にかわいそう。

今度生まれ変わった時には、せめて角文のマンションを中古でも購入出来る星の下に生まれて来な。
1676: 匿名さん 
[2022-12-26 19:12:10]
なんのこっちゃ
1677: 通りがかりさん 
[2022-12-28 18:47:15]
あと何戸ですか?
1678: マンション検討中さん 
[2022-12-28 22:11:27]
立派な建物、結構な戸数ですね。
1679: マンコミュファンさん 
[2022-12-28 22:20:43]
>>1678 マンション検討中さん
耐震等級2らしいですよ。
1680: 匿名さん 
[2022-12-30 13:10:41]
いいですね
1681: 坪単価比較中さん 
[2022-12-31 02:47:46]
第5期で残り14戸です。
1682: マンション掲示板さん 
[2023-01-04 11:42:21]
完成から1年で残り14戸ですか、、、

完売への道のりは遠いですね。


1683: 名無しさん 
[2023-01-04 12:47:04]
>>1682
えっ?
残り14戸だけなの?健闘したね!

1684: マンション検討中さん 
[2023-01-04 20:17:42]
>>1683 名無しさん

あざっす!
1685: 匿名さん 
[2023-01-05 16:23:50]
安城の仲間
安城のライバル
どこだろ?
1686: 評判気になるさん 
[2023-01-05 17:06:31]
角文さんは値引きせずに時間掛けてもしっかり売り切るスタイルだよね
気長にやると思いますよ
1687: マンション検討中さん 
[2023-01-05 17:33:27]
>>1686 評判気になるさん

最近は業界全体そういう売り方に変わってきてますね
1688: 名無しさん 
[2023-01-10 09:14:00]
>>1686 評判気になるさん

エルグランデ笠寺駅前とか?
1689: 匿名さん 
[2023-01-15 01:49:23]
>>1687 マンション検討中さん

ほんとそうですね。
1690: マンション検討中さん 
[2023-02-06 21:34:15]
>>1686 評判気になるさん

エクセルグランデ刈谷銀座タワーとか?
1691: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-07 12:00:32]
結局永遠と売れ残るやつね。
1692: 匿名さん 
[2023-02-07 12:56:49]
>>1691 検討板ユーザーさん

意外とそういうのって(少)ないんだよな。
不思議とちゃんと完売になるから大したもんだ。
1693: マンコミュファンさん 
[2023-04-15 06:38:57]
角文株式会社は200年の歴史を有する老舗らしい。
1694: 匿名さん 
[2023-04-15 10:49:21]
地元の雄
1695: マンション掲示板さん 
[2023-04-15 21:48:34]
1823創業
1696: 匿名さん 
[2023-04-16 02:09:32]
第5期9戸と最終期10戸の残り19戸
第5期9戸と最終期10戸の残り19戸
1697: マンション検討中さん 
[2023-04-16 10:20:28]
>>1693 マンコミュファンさん

地元の中小業者とは言え、信用力が半端ない。
値引きも聞かないね。じっくり時間を掛けて売り切るスタイル。好感が持てる。
反面、角文さんの小規模物件は、個人的には、、、
公道にフルに面した駐車場でゲートや囲いがないスタイルが結構、多い。せっかくのマンションだから駐車場含めセキュリティだけはガチガチにして欲しい。
その点、こちらは大規模物件なのでセキュリティもしっかりしてると感じます。

1700: マンコミュファンさん 
[2023-04-17 07:49:27]
資本金8000万円
年間休日115日
角文鈴木環境財団
地元密着型企業
1706: マンコミュファンさん 
[2023-04-18 07:43:31]
エルグランデ刈谷丸田町
エルグランデ知立南陽
エルグランデ安城駅南
うん。
1707: 匿名さん 
[2023-04-18 08:03:43]
そんなことで・・・仲良くしなはれw
1708: マンション検討中さん 
[2023-04-18 08:33:34]
>>1706 マンコミュファンさん

最近はモノトーンシックなデザインに統一してる?

1709: 通りがかりさん 
[2023-04-18 12:21:04]
同時期に着工、引き渡しした安城市内の大型マンションはどこも完売はしてませんね。
1718: 管理担当 
[2023-04-19 07:56:05]
[No.1698~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
1719: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 13:12:38]
>>1709 通りがかりさん
「同時期に着工/引渡の安城市内の大型マンション」って、こことグランフォーリアの2件だけじゃなかったかな?

1720: 名無しさん 
[2023-04-22 13:20:49]
安城駅は快速が停まる駅とは思えないほどショボい。
北口は漫画レベルで話にならない。
南口も狭く小さく開発の余地なし。仕方なく南口の更に南方面と西南方面を再開発したけれど、あんまりパッとしない。
エルグランデもグランフォーリアも物件は良いんだけれど、安城駅の評判がネック。
1721: 匿名 
[2023-04-22 15:31:09]
>>1719 マンコミュファンさん

新安城のエムズシティーもほぼ同時期じゃなかったですか?その前はリコットもありましたよね。どこもまだ完売してない?
1722: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-22 19:29:02]
>>1720 名無しさん

漫画レベル???
1723: マンション掲示板さん 
[2023-04-23 17:12:15]
>>1721 匿名さん
新安城のエムズシティーは2021/1月に竣工、
こちらは2022/1月に竣工ですから、ちょうど1年違いますね。
1725: 通りがかりさん 
[2023-05-01 14:13:03]
土地区画整理事業と市街地再開発事業を一緒くたにしてない?
あと、岡崎駅や蒲郡駅(、幸田駅)に行ったことある?駅前に郊外型のマンションが立ち並ぶ街と中小規模な商業ビルが立ち並ぶ街を同じ尺度で比較できなくないか。
1726: マンコミュファンさん 
[2023-05-01 14:50:22]
>>1725 通りがかりさん

A事業かB事業か、素人にはどうだっていいんだわ。
要は今の再開発の延長に、素晴らしい安城駅が思い浮かべることが出来るか否か。
安城駅って乗降車数、少ないでしょ?駅の周りに職場もないし大企業もない。
特別快速の停車駅の地位を返上して、三河安城に付与した方が安城市としては発展の余地がある。

1727: 通りがかりさん 
[2023-05-01 15:51:37]
素晴らしいという表現が具体的ではないので、何を指しているか分かりかねますが、今回の土地区画整理事業の目的は木造住宅が密集していた末広・花ノ木地区の居住環境と防災機能の向上を図るものです。あなたがイメージされているの様な再開発は、今計画されている南明治第三地区や三河安城駅南地区のものと思われます。
駅の乗降客数(コロナ前)については安城駅と比較して、幸田駅は1/3、蒲郡駅は2/3程度です。また、岡崎駅については他社線と乗換がありますから安城駅より多いですが、乗換客を除くと安城駅と大差ありません。また駅周辺500mにおける安城駅の人口総数、従業者数の合計値は愛知県のJRの駅で11位で、岡崎駅(22位)、蒲郡駅(29位)より多いです。
また、乗降客数の話をするのであれば東海道新幹線の乗降客数込みで安城駅の7割程度しかいない三河安城駅が特別快速停車駅とはならないと思いますし、JRが判断するべきことです。
1728: 通りがかりさん 
[2023-05-01 21:58:59]
岡崎駅は何にもないよ。
東岡崎と比較なら、間違いなく東岡崎だね。
1729: 評判気になるさん 
[2023-05-02 09:27:31]
>>1728 通りがかりさん

らしいね
1730: 匿名さん 
[2023-05-02 10:31:05]
JR安城駅は何にもないよ。
名鉄新安城駅と比較なら、間違いなく名鉄新安城だね。
1732: 名無しさん 
[2023-05-02 15:57:10]
>>1727
"三河安城駅が特別快速停車駅とはならないと思いますし、JRが判断するべきこと"と言われましたが。
JRのみでの判断、は誤り。
何故なら、新駅の誘致や特別快速の停車は自治体から働き掛けることが大半だから、です。
今回の事例では、特別快速の停車駅の地位を安城駅は返上する代わりに三河安城駅に停車するよう安城市が陳情すべき話しです。安城市全体の発展を考えれば自明の理。
しかし、安城市は絶対にその様な陳情をしない。出来ない。
なぜか?安城駅周辺に抵抗勢力が根を張っているからですよ。
安城駅近くに新ビルを建てたJAに某信金。事実上は休業状態の駅前商店街。安城市全体の発展には興味がなく我が身の既得権益を守ることで精一杯の駅前近隣住民。

だから安城市は発展しないのですよ、いつまで経っても。

1733: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-02 18:34:17]
安城駅周辺の事業所や住民≒抵抗勢力、と言う図式はわかりやすい。
なるほどその通りだと思う。

彼らは安城駅周辺の再開発に固執して市政全般を俯瞰していない。
結果、発展の余地に乏しい安城駅周辺に莫大な市の財政を注ぎ込む訳です。
市南部などからは反発もありますが、数の力で押し通しているわけですね。
1734: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-03 05:21:14]
>>1733 口コミ知りたいさん
主勢力に対するのが抵抗勢力であって、抵抗勢力が数の力で押し通す力があるなら、それはもう主勢力なのでは。
1735: 匿名さん 
[2023-05-03 05:42:06]
>>1734
さびれたとは言え安城駅エリアと南部農園地帯の人口を比較すれば、前者が上回るのは自明の理。
これで民意を汲み取った、と言わんばかりに、発展の余地が乏しい安城駅周辺に莫大な市の財政を注ぎ込むのが今の愚かな安城市民とそれに支えられた安城市政。
1736: 匿名さん 
[2023-05-03 06:18:31]
>>1735 匿名さん
市民や市政が愚かだったとして、数が少ない方が主勢力ってことになるの?関係ある?
意見が多い方が民意だと思うけど違うの?
1737: マンション検討中さん 
[2023-05-03 07:01:36]
>>1736 匿名さん

市民や市政が愚かなのではありません。
1738: 匿名さん 
[2023-05-03 10:21:06]
>>1737 マンション検討中さん
答えになっていないのでシンプルに聞くね。
あなたは、多数派の意見か少数派の意見か、どっちが民意だと思う?
1740: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 11:22:20]
>>1738 匿名さん

多数派も、少数派も、どちらも民意に決まってるじゃないか?問題はそれをどう捌くかが、行政や政治の腕の見せ所さ。
小学校のクラス会でもそんなの常識だろ?
間抜けな級長は、数しかカウント出来ないから何でも多数決でやりたがる。愚の骨頂。
1741: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 12:43:39]
>>1740 マンション掲示板さん
クラス会・・・?もう一回聞くけど
主勢力に対するのが抵抗勢力であって、抵抗勢力が数の力で押し通す力があるなら、それはもう主勢力だと思うけど違うのかな?
別にあなたを責めてるわけじゃないから、クラス会とか政治のあり方とか誰が愚かとかわけわからんこと言わずにシンプルに答えてほしいだけなんだけどな。
1742: マンション検討中さん 
[2023-05-03 12:54:59]
>>1741
多数決しか出来ないあなたに、少数派とかマイノリティの扱いを説くのはムリ。
シンプルにしか聞けないあなたに今の政治や行政を理解させられるはずもなく。
1743: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 23:56:30]
>>1742 マンション検討中さん
ともかく、あなたの回答は、chatgpt未満であるということは理解しました。
"抵抗勢力とは、社会の一部の利益を代表する少数派の集団のことを指します。多数派の意見とは異なる意見を持つことが多く、社会的に弱い立場にあることが多いです。したがって、抵抗勢力は多数派ではなく、少数派の意見を代表するものとされます"
私の意見を加えるなら、社会的に弱い立場や、少数派であることは決して悪いことではありません。
誰もあなたを責めているわけではないので、攻撃的にならずに落ち着いてコメントする、または距離を置く方がいいと思います。
1744: 匿名さん 
[2023-05-04 02:32:14]
>>1743
じゃ簡単な質問な。
①安城市が、「駅前整備は是が非か?」の住民投票をしたのかね?
②この論点で市長選や市議会選があったかね?
③多数派/少数派の得票数はそれぞれ、どれだけか?
1747: eマンションさん 
[2023-05-09 18:57:17]
シェアハウス満室と分譲マンション完売どちらが早いかな??
1751: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 08:59:31]
シェアハウスいまだに契約ゼロなんだけど大丈夫?
シェアハウスなんてセンスないの作っちゃう角文って残念だよな。

[No.1737~本レスは、一部テキストを削除しました。]
1752: マンコミュファンさん 
[2023-05-10 19:27:38]
ここ売れてないなーと思って久々に覗いてみたら、ま~だこのいつも同じ口調でおもしろいレスしてる人いたんだw
何年もこの地域のマンコミュにいるよね。
刈谷のスレで、貶めたいマンションの写真をわざわざ墓地から撮ってる…ところを目撃されてたり、自作自演がばれて少しの間おとなしくしてたこともあったねw
ご苦労様です!
1756: 通りがかりさん 
[2023-05-19 20:24:38]
Instagramの広告に、70平米80平米90平米100平米6タイプの部屋が発売中とありるようです。特典もいっぱい付いて、選べるお部屋タイプまだありますね。
1757: 匿名さん 
[2023-05-20 07:22:28]
>>1756 通りがかりさん

>Instagramの広告

時代やねえ
1758: マンション検討中さん 
[2023-05-20 07:48:05]
>>1757 匿名さん

昭和の人も勉強した方が良いか、と。
https://styleport.co.jp/roov/news/detail/?id=3660

1759: 匿名さん 
[2023-05-20 07:55:28]
>>1758
>直近3年以内にSNSを参考にし、新築マンションを購入した方111名を対象に、マンション購入者のSNS活用に関する実態調査を実施いたしました
1765: 管理担当 
[2023-05-21 20:42:54]
[No.1724~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
1766: マンション掲示板さん 
[2023-06-05 22:18:44]
再開発スペシャリスト部署による分譲マンション。シェアハウスだけでなく、賃貸住宅も選べるラインナップ。安城のランドマーク。
1767: 匿名さん 
[2023-06-07 18:18:11]
第5期、8戸
最終期、10戸

18戸販売中のようです。
4000万円台からあるのは割安。
電車の駅から徒歩7分。

これで最後でしょうか?
1768: マンション掲示板さん 
[2023-06-28 15:42:04]
角文株式会社による、安城での素晴らしい再開発


大成功
成功
失敗
大失敗
1769: 名無しさん 
[2023-06-29 10:47:53]
素晴らしい哲学に素晴らしいコンセプトだと思います。
ただ、安城市民はついてこれなかったんでしょう。
1770: マンコミュファンさん 
[2023-06-29 17:54:38]
シェアハウス募集中
賃貸住宅募集中
分譲マンション販売中
大成功と回答する人は中の人?
1771: 匿名さん 
[2023-06-29 19:04:54]
>>1770 マンコミュファンさん

常識と良識のある大半の人は大成功と回答するでしょう。但し、常識と良識のないあなたを除きますがね。
1772: マンション検討中さん 
[2023-06-30 08:11:55]
完成から何年たった?
シェアハウスの入居者は未だゼロ?

これで大成功なんてほざく人は角文関係者だけだね。
世間から見たら大失敗、残念。
1773: 名無しさん 
[2023-06-30 08:38:51]
>>1772 マンション検討中さん

該当スレを目的もなく訪問しネガを書き荒らす。
その時点で人物的には、世間から見たら大失敗、残念。


1774: マンション検討中さん 
[2023-07-11 09:41:45]
カフェのプリン美味しそう
1775: 通りがかりさん 
[2023-07-11 20:06:49]
>>1774 マンション検討中さん

カフェお洒落で美味しそう!
プリンが2つでプリンプリン! 
パイも食べたいぼよよーーん!
1776: 匿名さん 
[2023-07-20 22:05:52]
マンションの下に飲食店があるとゴキブリが気になります。
1777: 匿名さん 
[2023-07-21 05:40:29]
【第5期販売概要】
販売戸数 8戸
販売価格(税込) 4,390万円~5,920万円
間取 2LDK~4LDK
専有面積 76.35㎡~104.24㎡
玄関前収納面積 0.6㎡~1.21㎡
バルコニー面積 14.60㎡~50.86㎡
管理費(月額) 9,540円~13,030円
修繕積立金(月額) 7,640円~10,420円
管理準備金 29,010円~39,610円
修繕積立基金 610,800~833,920円
1778: 通りがかりさん 
[2023-07-21 21:18:55]
建物の下に食堂(調理をせずレトルトを温めるのは大丈夫)や食品スーパーがあると、どうしても虫が階上に上るということは、大手デベロッパーなら知っていると思いますので、対策をしているでしょう。
1779: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-21 21:45:38]
>>1776 匿名さん

いまさら気にしなくたっていいんじゃないですか?
あなたのご両親やご兄弟に逢えるのですから絶好の機会じゃないかしら?

1782: 管理担当 
[2023-07-26 05:29:39]
[NO.1780と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1783: マンコミュファンさん 
[2023-08-07 13:28:09]
七夕まつりで街に活気があったねライトアップもきれい
1784: eマンションさん 
[2023-08-14 10:32:53]
安城市の都市開発が微妙かな
JR安城駅は隣接した市からアクセスしにくい。
これ以上開発しても人は集まらさそう。
まだ新安城駅の方が1号線や豊田南インターチェンジに近いし、そっちを盛り上げて欲しいかな
そのJR安城から徒歩5分以上だから売れないかな?5分以内なら売れたかも
1785: 匿名さん 
[2023-08-14 12:49:01]
【最終期販売概要】
販売戸数 9戸
販売価格(税込) 4,290万円~5,560万円
間取 2LDK~4LDK
専有面積 76.35㎡~99.35㎡
玄関前収納面積 0.51㎡~1.21㎡
バルコニー面積 14.60㎡~46.53㎡
管理費(月額) 9,540円~12,400円
修繕積立金(月額) 7,640円~9,940円
管理準備金 29,010円~37,750円
修繕積立基金 610,800~794,800円
1786: マンコミュファンさん 
[2023-08-14 18:38:12]
この物件駅から微妙に遠いからね

商店街に2棟新築マンションを建設中だから
完売がますます絶望的だね
1787: マンション検討中さん 
[2023-08-14 19:10:59]
>>1786 マンコミュファンさん

駅近にできるのはいいですね!まだどこにも情報でてないけど。
ただ高速も23号も遠いから駅近でも少し悩みます
1788: 匿名さん 
[2023-08-15 06:23:30]
いいですね
1789: 名無しさん 
[2023-08-15 06:32:00]
>>1786 マンコミュファンさん

不人気のJR安城駅前や駅近に2棟建ててもねぇ、、
グランドメゾンも2,30戸しかないのになかなか売れずに近隣の連中から笑い者になっとったよね?

1790: マンション検討中さん 
[2023-08-15 10:53:18]
>>1789 名無しさん

そうなんですね、ありがとうございます
JR安城駅以外でも探してみます
駅周辺は再開発してますが、やっぱり高速道路や23号、1号線にアクセスしにくいのと、気になるのは渋滞ですかね
ららぽーとができると更に不安です。
なんであんな渋滞するんだろ。道が悪いのかな?
1791: 匿名さん 
[2023-08-15 11:11:11]
>>1790 マンション検討中さん
JRなら三河安城駅、刈谷駅、岡崎駅、名鉄なら東岡崎や新安城が人気はありますよね。
なぜかJR安城駅は不人気。伸びしろがないからじゃない?

1792: 名無しさん 
[2023-08-15 14:17:43]
>>1791 匿名さん

三河安城、刈谷、東岡崎、新安城駅徒歩10分以内の戸建てはかなり少ないのに対して、JR安城駅は徒歩10分以内に戸建てが結構ある
JR安城駅は周辺の戸建てでいいかもですね
情報ありがとうございました
1793: 匿名さん 
[2023-08-15 15:48:12]
安城 どうよ 安城
1794: eマンションさん 
[2023-08-16 07:50:53]
安城駅は商店街を全部更地にして再開発するくらいしないとね

地元民からすると新安城は外人が多いから嫌だな
快速止まらなくていいなら三河安城
1795: マンション検討中さん 
[2023-08-16 07:57:10]
>>1794 eマンションさん
"安城駅は商店街を全部更地にして再開発するくらいしないとね"と、これは同感。しかし先ずムリ。

せっかくららぽーとが来てくれるんだから、駅南は切り捨てる。既得権益にしがみついた原住民の憐れな末路。
今後は駅北、北西を中心に開発するしかない。

1796: 匿名さん 
[2023-08-16 10:29:04]
時代は大府ってことか。
1797: 販売関係者さん 
[2023-08-19 00:53:04]
遠い将来ですが安城駅から23号の間辺りに高速道路を通す構想があります。
そしてその周辺は新工業地域になります。
なので将来的には発展の可能性も有るでしょう。
ただしエルグランデが魅力的かと言われるとどうでしょう...。間取りや設備は良いのですが企画や、デザインがよろしく有りません。これを共同プロジェクトとして選んだ市の責任も大きいと思います。
1798: マンション検討中さん 
[2023-08-19 05:17:15]
>>1797 販売関係者さん

あまり現実的でないでしょうけど、もしおじさんがローン通るならどこかほしい物件ありますか?
1799: マンション検討中さん 
[2023-08-19 05:18:19]
>>1797 販売関係者さん

安城から選ぶ感じですか?
1800: マンション検討中さん 
[2023-08-19 18:02:09]
>>1797 販売関係者さん
それは決定してるプロジェクトですか?

仮に本当でも何十年かかることやら

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる