京阪電鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ファインシティ枚方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 出口
  6. 【契約者専用】ファインシティ枚方
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-11 23:21:38
 削除依頼 投稿する

ファインシティ枚方の契約者・入居者専用の住民板です。
いろいろ情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/601067/
公式URL:https://hirakata-p.jp/

[スレ作成日時]2019-08-22 12:31:26

現在の物件
ファインシティ枚方
ファインシティ枚方
 
所在地:大阪府枚方市出口1丁目436-4(地番)
交通:京阪本線 光善寺駅 徒歩9分
総戸数: 203戸

【契約者専用】ファインシティ枚方

171: 入居予定さん 
[2022-04-29 18:11:59]
うわー
とうとうナカガワも7月末で一旦閉店ですね。
すごい困る・・・
仕事帰りに一旦香里園で降りるのも効率悪いです。
172: 評判気になるさん 
[2022-05-02 07:39:40]
開発されてもナカガワ...万代とかライフとか出来んもんかね?
173: マンション比較中さん 
[2022-05-07 21:39:03]
オアシスが閉店となり、不便になり資産価値的には減少したのかも
174: 契約者さん2 
[2022-05-08 11:03:34]
阪急オアシスもなくなり駅からも少し遠い、車は中振交差点は渋滞、コンビニも近くにない、売りたいけどローンもまだまだ残っている。劇的に変わらないかなあ
175: 住民さん2 
[2022-05-11 11:59:27]
住み替えの営業めーるは大量にくるけどね
ファインシティ自体今市場に売り出てるのが無さそう
176: 住民さん1 
[2022-05-18 19:26:24]
駅前がほぼ死にかけてるしこんな道路に通すなよってレベルのトラックバンバン通るけどまぁ、自転車飛ばせば商業施設あるからまだマシなんかなぁと思う限界**出身民は思うのです
177: 入居済みさん 
[2022-05-24 08:19:51]
安く買いたいけど、売り出してないしね
178: 住民さん1 
[2022-05-26 17:12:46]
郵便局の前の商業施設、プラザ薬局入るらしいね
感じ的にイオンタウン的な施設になるのかなぁ?

ソースはひらつー
179: 住民の人に質問したいさん 
[2022-05-28 11:34:23]
>>178 住民さん1さん
買い物難民より離脱出来ますね
180: 住民さん4 
[2022-06-12 17:19:02]
>>178 住民さん1さん
ようやくショッピングセンターが建設されるみたいですね。
看板がでてました。

181: 職人さん 
[2022-06-12 17:31:47]
阪急オアシスが閉店となり騙されたと思った方は多いはずです
182: さん 
[2022-06-12 22:45:33]
>>180 住民さん4さん
計画が2022年12月→2023年7月→2023年12月に変更ですね。
これ以上変わらなければ有難いのですが。
資材高騰もあるのでしょうね。薬局テナント増えてる...!
183: 住民の人に質問したいさん 
[2022-06-13 10:06:15]
>>182 さん
既に売却を検討されている方もいるのでしょうか?
184: 中古マンション検討中さん 
[2022-06-21 08:06:41]
お子さんがマンション前で公園を元気に走ってますが高齢者と接触しそうで見ていてヒヤヒヤします
185: ビギナーさん 
[2022-06-23 20:01:15]
>>184 中古マンション検討中さん

きちんと子供に注意してるママさんもいらっしゃいますけどね…
青いセーラー?の制服の子達が勢いよく車道ギリギリのとこまで走っていく姿を目撃して以来、幼稚園に直接電話入れたいとよく思います。どこの幼稚園か知らないからできないけど。
事故が起きてからじゃ遅いんですよね。
186: 匿名さん 
[2022-06-23 20:15:34]
>>185 ビギナーさん
私もいつもヒヤヒヤします。注意しているのは自分の子供がコケないように声を上げているようにしか思えません。他人に配慮があるようには見えないです。残念ですね。
共同住宅ですので互いに選べません。
187: 住民さん1 
[2022-06-26 20:06:07]
残念ですが住みやすいマンションではなかったです。
大変失礼ですが、
・まだベランダで煙草を吸っている
・お子様が元気過ぎる、もちろん親も元気な風貌
・不便
・周囲のマンションより高いように思う
・買い物難民
皆さんはいかがでしょうか?
188: 住民の人に質問したいさん 
[2022-06-27 22:20:32]
>>187 住民さん1さん
詳しくありがとうございます。
良さそうなマンションと思いますが・・・。
高いなあとはおもいますけど。
189: 住民でない人さん 
[2022-07-07 07:49:34]
阪急オアシス、なくなってますが・・・。
190: 住まいに詳しい人 
[2022-07-10 00:30:09]
>>187 住民さん1さん

・ウチは今のところタバコ被害無しなので快適。
・どこの誰か知らないけど、なんかすごくキレイなママさんがいる。
・徒歩圏内にコンビニが無いので不便。阪急オアシス、カムバック願う。
・駐輪場が使いにくい。というより、レールにゴムの破片が散らばってるせいで左右に移動させにくい。
・共用廊下に置いてる三輪車や子供用の自転車が邪魔

総合的にみて、自分的に満足のいくマンションでは無いかな。
191: 住民さん8 
[2022-07-14 21:39:06]
>>187 住民さん1さん

タバコの匂いはベランダに出て匂うなぁと思ってましたが、外でじゃなくてキッチンの換気扇で吸われてる方もおられるのかなと思ったのでそれだったら苦情は言えないなぁと思いました。

子供が元気すぎるのはみんなどこもそうだし、子供ってそおゆうものだと思うしかないですね。。
192: 住民さん8 
[2022-07-14 21:45:28]
>>190 住まいに詳しい人さん

共用の廊下にみんな私物を置いてるのはダメだと思ったので管理人さんに入居したての時に出してる家に注意した方がいいのではと世間話で言ったら、出してる世代が多すぎて僕もなんともできないと言われて諦めました。

小さい自転車とかもろもろ廊下に出してるのを見てこのマンションの人のモラルに少しガッカリしました。
193: マンション住民さん 
[2022-07-15 08:38:18]
>>192 住民さん8さん
管理組合で再度話し合うべきかと、子供も親もそのモラルでは厳しいですね
194: 住民さん1 
[2022-07-16 17:22:18]
>>193 マンション住民さん
子供ではなく親のモラルが問われる時代ですからね、残念です。そのような方こそ文句言ってきますからね
195: 匿名さん 
[2022-07-17 08:38:45]
>>190 住まいに詳しい人さん
再開発にて確実に資産は上がります、樟葉より交通便になりますし
196: 住まいに詳しい人 
[2022-07-19 07:33:08]
>>195 匿名さん

でも残念ながらこのマンション、スーモによると用途地域が工業専用となっているのでそもそもの値段が安いから売却も満足いく価格にはならないと思いますよ。
樟葉はプチ富裕層が多く住むエリアだから、たとえ光善寺が再開発しようとも樟葉には及ばないでしょう。
197: マンション住民さん 
[2022-07-19 08:16:00]
買物出来る所も増えて住みやすいマンションになりますね
198: 住民さん2 
[2022-07-21 07:06:44]
価値上がるかは駅前商業施設のレベルによると思う。今ある店の集合体では価値はそんなに上がらない気もする。
199: ご近所さん 
[2022-07-21 19:56:45]
>>198 住民さん2さん
開発進めば利便性も向上、価値は格段に上がるような
200: 匿名さん 
[2022-07-24 02:20:52]
>>199 ご近所さん
私は今後、光善寺が跳ね上がると睨んでます。駅前の再開発と適度な淀川沿いの公園、中振交差点の主要交通。いま安いので狙い目です。
201: 住民さん2 
[2022-07-24 15:29:13]
再開発されても駅前のスーパーがナカガワでは残念です。
202: 住民さん7 
[2022-07-24 16:43:57]
>>200 さん

>>200 匿名さん
再開発と言っても、急行が停車したり、バス路線が増えたりするわけでもなくて、資産価値が飛躍的に上がるでしょうか?
もともとのマンション価格も割高のような気がします。駅前が便利になったら駅近マンションが建って、駅から遠い物件は価値が下がると思いますが。
203: 入居済みさん 
[2022-07-25 11:07:37]
>>202 住民さん7さん
お得なマンションではないかと思います、抽選物件だったのもありますが
204: 住民さん7 
[2022-07-25 12:59:43]
>>200 入居済みさん
光善寺は
枚方、香里園の間で、枚方は駅直結の商業施設や市役所周りの開発、関西医大タワー等々で賃貸新築物件も沢山建設されていて、香里園も駅前東側が大きく変わります。店舗やオフィスも増えると思います。光善寺の駅は町が飛躍的に発展するのは具体的にどうなるのでしょう。
町が変わるには1.2年じゃ変わりません。
少なくでも5年、長くて10年。
主要交通、公園と言っても、四條畷イオンや、コストコ、アウトレットモール等が出来ないと
町は変わらないと思います。
公園があって、静かな町を望むならいいと思いますけど。
205: マンション住民さん 
[2022-07-25 18:48:36]
光善寺、開発で住みやすい街になることを期待してます。便利になったいいなあ
206: 住民さん2 
[2022-07-25 21:48:22]
スバルの横に商業施設も出来るみたいですし、今より少しでも便利になればいいですね。
207: 通りがかりさん 
[2022-07-26 07:43:32]
工業地域なんで上がらないんじゃない?国道に面してるならまだしも。
208: ご近所さん 
[2022-07-26 08:25:58]
阪急oasis跡地には何かできるのでしょうか?スーパー?
209: 住民さん2 
[2022-07-27 19:15:18]
跡地は残念ながら上村の工場ですね。
高額で用地買収した上村にはヘイトしかない。。笑
210: マンション住民さん 
[2022-07-27 21:14:06]
>>209 住民さん2さん
確かに工場なのでいつに住みにくくなるかもしれませんね、早く買い替えも検討してみます
211: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-29 08:45:08]
売り出てますね
212: 住民さん2 
[2022-08-04 12:12:07]
2件くらい売りに出てるのに、チラシで買いたい人が2組いますとか、アホすぎますね。
結局は安く買い叩きたいだけ。
213: 中古マンション検討中さん 
[2022-08-04 21:19:16]
>>212 住民さん2さん
安くなりますかね?
214: 住民さん 
[2022-08-05 22:11:19]
>>213 中古マンション検討中さん
ご希望の間取り、階数、広さは?
いくらだったら買われますか?
215: 中古マンション検討中さん 
[2022-08-06 07:18:25]
>>214 住民さん
1人暮らしなので階数や間取りは特にこだわりもなく、価格で2,000万円代ですね
216: マンション検討中さん 
[2022-08-10 16:53:57]
中古で出ているのは高すぎる。必死なのはわかりますが売れません。やはり元々が高かったのでしょうか
217: 住民さん2 
[2022-08-10 20:15:01]
マジレスすると、中古物件は高めに設定しますが、買い手いなければ徐々に下がるし、表示価格から交渉して100万くらいは少なくとも下がると思いますよ。
218: マンション検討中さん 
[2022-08-11 21:24:37]
>>217 住民さん2さん
100万しかさがりませんか・・・・、まだ高いですね。あきらめるしか・・・。マンションは魅力的なんですが。
219: 住民さん8 
[2022-08-12 09:02:07]
>>218 マンション検討中さん
住み替えで戸建てを既に建て始めていて完成が近ければ200万以上下がる場合も大いにありますが、売り主さんの状況次第ですね。。
220: マンション比較中さん 
[2022-08-13 10:54:40]
2,000万円代では売りに出ないですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる