株式会社大京の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ伊丹グランテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 南町
  6. ライオンズ伊丹グランテラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-06 23:03:54
 削除依頼 投稿する

ライオンズ伊丹グランテラスについての情報を希望しています。
駅やつかしんも歩いて行けそうですね!
小中学校が近いのもいいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MF171046/

所在地:兵庫県伊丹市南町2丁目5番2他(地番)
交通:阪急伊丹線「新伊丹」駅下車徒歩6分
   福知山線「猪名寺」駅下車徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.04平米~85.83平米
売主:株式会社 大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-21 11:46:48

現在の物件
ライオンズ伊丹グランテラス
ライオンズ伊丹グランテラス
 
所在地:兵庫県伊丹市南町2丁目5番2他(地番)
交通:阪急伊丹線 「新伊丹」駅 徒歩6分
総戸数: 124戸

ライオンズ伊丹グランテラスってどうですか?

21: 通りがかりさん 
[2019-09-23 10:21:03]
ギャラリーはつかしん内にできますね。
工場地域だと値段はそこまで高くないような、気もします。
完成時期が2021年1月22日予定、入居時期が2021年1月29日という完成から入居までの期間が1週間で短すぎるのも気になるますね。大体のマンションは完成から1ヶ月後が入居時期になってますがこんなに早く入居できるもんなんですかね?
22: 匿名さん 
[2019-09-27 17:56:29]
気になりますね、入居時期の速さ。完成前にでも見学会とかあったりするのかな。完成と同時に見学時に気になった部分の直しも終わらせてくれるとか?あくまでも想像ですが。だといいなと思います。
南向きは中学校に面していて眺望は低層でもぬけそうな感じではないでしょうか。工程の砂ぼこりなど気になるのかな?でも明るくて開放的な感じになりそうに思います。西向きは道路に面していて、対面の建物がどんな感じなのかが気になるところです。
23: 匿名さん 
[2019-09-28 00:36:45]
>>21 通りがかりさん

新伊丹のマンションやのに何でモデルルームが猪名寺にできるんやろ?
24: 匿名さん 
[2019-09-29 23:39:39]
南側は目の前がグランドになるので、砂ぼこりなど気になるかもしれませんよね。
洗濯物も考えて干さないと、風の強い日は大変なことになりそう。
天気の良い日なら、お布団なんかはお日様に当てるほうが気持ちいいって思うけど、
砂ぼこりが気になって、干したくても干せない!なんてことになるかもですね。ちょっと辛いですね。
25: 通りがかりさん 
[2019-09-30 17:31:22]
>>24 匿名さん
たしかに!
砂埃は気になりますね。
26: 匿名さん 
[2019-10-03 15:03:29]
新こばと保育所は、現在のこばと保育所へ通われている方を優先的に移動(希望者)と聞いたことがあります。定員も現在のこばと保育所より減りますし、人気になるかと思います。

保育園は後は新伊丹駅付近のアートチャイルドケアか新しい認定こども園(現在の女性児童センター併設)か伊丹市立西保育所、伊丹はぐくみ若菱保育園、森のほいくえんあたりでしょうか。(付近にお住まいで前述以外の保育園へ通われている方もいらっしゃいます)
27: 匿名さん 
[2019-10-07 11:21:52]
保育園の情報ありがとうございます。こういった情報は地域の方でないとなかなか手に入らない情報です

保育園に入園できなかったら幼稚園という選択肢もありますが、保育所が沢山あるので共働き世帯には住みやすそうですね。
指定小学校、中学校が近くにあるという点もポイントが高いです。
特に女の子の親は、不安面が解消されそうですね。
28: 匿名さん 
[2019-10-08 07:10:13]
伊丹市は防犯カメラの設置も多いですし、ビーコンもついてて子育てする親御さんには安心ですよ。南小学校は近いですし人気も高いと地域では聞きます
29: 匿名さん 
[2019-10-10 11:21:30]
風が強い日は砂埃は気になるかもしれません。グランドって土になっているのかしら?
土になっているとしたら、砂埃はかなりすごいと思います。
バルコニーは掃除してもすぐに汚れますから掃除が結構大変ですよ。
間取り図を見るとスロップシンクが無さそうですから、バケツをもって水を汲んで掃除をするか、
高圧洗浄機で掃除をすることになるでしょう。

30: 通りがかりさん 
[2019-10-10 23:36:37]
>>29 匿名さん
砂埃あるのならスロップシンクつけてほしいですね。
31: 匿名さん 
[2019-10-14 12:23:31]
>>29 匿名さん
>>砂埃あるのならスロップシンクつけてほしいですね。

確かにスロップシンクがあれば便利ですね。
掃除がしやすいだけでなく、子供の口も洗いやすいですし。
ただ、本当に砂埃がすごいとなるとシンクがすぐ汚くなりそう。
家庭菜園とかにも向かないのかしら?
32: 通りがかりさん 
[2019-10-15 22:41:22]
市役所南分室の横にも保育所ができるという噂を聞きました。
33: 匿名さん 
[2019-10-18 21:35:28]
駅に近いのはやっぱり魅力的です。
ただでさえ、電車通勤や電車通学は疲れるので
バスで駅までは避けたいと思う人が多いでしょう。

駅周辺で買い物をして帰ることが出来るので、
働いている主婦にとっても良い立地。
ちなみに小学校や中学校も近くて便利ですが
評判はどんな感じなのでしょうか。
34: 匿名さん 
[2019-10-23 09:48:44]
33さん
近所に住んでますが、小学校中学校ともに評判がいいですよ。あと近くに来年スーパーができる予定です
35: 匿名さん 
[2019-10-28 18:10:18]
34さん、情報をありがとうございます。近くにスーパーができるっていうのは、検討される方々にはとても嬉しい情報ではないでしょうか。何スーパーになるのか興味深いですね。
スロップシンクの話題が出てますけど、Mタイプに関してはキッチン横にバルコニーへの扉があるので、キッチンの蛇口からホースをつなぐこともできるんじゃないかと思いました。バケツなどで汲んで運ぶのも比較的楽だと思います。バルコニーから遠い位置にあるキッチンだとそうはいかないですけど。でも、バルコニーの排水口がどこにあるかも考えないといけないのかな。
36: 通りがかりさん 
[2019-10-28 20:43:57]
>>35 匿名さん

スーパーはマルハチが近くにできるみたいですよ。
37: 匿名さん 
[2019-10-28 23:41:59]
>>36 通りがかりさん

これですね
個人的には万代が出来た方が良かったかな

2019.08.06
【スーパーマルハチ新伊丹店】2020年4月ごろオープン予定!
https://rongkk.com/maruhachi-itami-open/

スーパーマルハチ新伊丹店 地図
https://goo.gl/maps/FFzEewPM5FKVPGjt8
38: 匿名さん 
[2019-10-31 22:15:44]
マルハチができたら、一通り揃っているので便利でしょうね。
値段も安くて品物がいいという宣伝をしているくらいですから。
そういうスーパーが近くにあるのはメリット。
37番さんの地図を拝見しましたが、マンションから近いですね。
39: マンション検討中さん 
[2019-11-02 19:52:51]
金額いくら位でしたか?
40: 通りがかりさん 
[2019-11-03 10:34:54]
>>39 マンション検討中さん

まだ金額発表はされてないですよ。
どんな作りかや、モデルルームをみたりでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる