京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス南草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 野路
  6. ファインレジデンス南草津ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-02-21 08:10:46
 削除依頼 投稿する

ファインレジデンス南草津についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion19001/index.html

所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番7(地番)
交通:JR東海道本線「南草津」駅徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:69.40㎡~93.77㎡
売主:京阪電鉄不動産株式会社 JX不動産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-03 18:17:36

現在の物件
ファインレジデンス南草津
ファインレジデンス南草津
 
所在地:滋賀県草津市野路一丁目字姥ヶ尻4番7(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 南草津駅 徒歩6分
総戸数: 70戸

ファインレジデンス南草津ってどうですか?

21: eマンションさん 
[2019-09-30 11:19:07]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
22: マンション掲示板さん 
[2019-10-01 20:33:21]
>>20 匿名さん
割高とは何を基準でしょうか?私もマンション購入検討しているのはですが、迷っています。
23: 匿名さん 
[2019-10-03 21:22:27]
私的には、あの立地で90平米超えで値段も決して高くない(京都や大阪の駅徒歩10分圏内物件に比べて?2千万ほど)なのでお買い得だと感じました。
24: マンション検討中さん 
[2019-10-03 23:57:11]
今週末のモデルルーム見学会に参加します!
楽しみです?
価格は割高に感じませんでした。
我が家は88mの間取りに一目惚れしました。
25: 通りがかりさん 
[2019-10-04 14:39:27]
うろ覚えだけど設備を削って価格抑えたのかなと思った
共有スペースはラウンジのみ
これは良いとして専有部分が食洗機オプション、浴室のミストなし、スロップシンクは蛇口のみとかだったような
この辺は要る要らない選別したい人には良いのかな
環境は前に国道があるのと周りの飲食店が気になる。夜下見に行ったら仕事帰りお腹が空きそうなマンションだなと思った笑
走り屋がこの辺夜中煩いらしいので防音ガラスらしいけどどのくらいのものなのか
西友近いのは良いね
ゴミ出しは民間委託で24時間出せるらしい

ちょっと前に説明聞いてうろ覚えなので何か訂正ありましたらお願いします
26: マンション検討中さん 
[2019-10-04 18:27:04]
食洗器オプションなんですか?本当ですか?ミストサウナはいらないですが食洗器は欲しかったです。ショックです。20万ぐらいですかね?
27: マンション検討中さん 
[2019-10-05 00:41:27]
南草津駅の
西側の落ち着きと暗さを取るか?
東側の賑やかと明るさを取るか?
西側なら戸建て
東側ならマンション
こんな感じでしょうか?
28: マンション検討中さん 
[2019-10-05 00:44:26]
>>26 マンション検討中さん

無料ポイント?でいろいろ付けられるようです。
29: マンション検討中さん 
[2019-10-05 14:08:16]
みなさんモデルルームはどうでしたか?
30: マンション検討中さん 
[2019-10-06 00:01:15]
>>29 マンション検討中さん

モデルルーム見てきました!
マンションと言うより、
ハウスメーカーの戸建てみたいでした。
子供スペースが可愛かったです。
モデルルーム見てきました!マンションと言...
31: 匿名さん 
[2019-10-07 23:23:57]
>>ゴミ出しは民間委託で24時間出せるらしい

ゴミ出しが24時間出せるっていうのは、365日いつ出してもよいということですよね?
そういうのって嬉しいサービスではありますが、ゴミの収集日ってどんな感じになるのでしょうか?
毎日収集があるのでしょうか。それとも収集日のみになるのでしょうか。
毎日あればよいですが、ただ出せるだけなら、見た目的も衛生的にもどうなのかなと思ってしまいます。
32: 匿名さん 
[2019-10-08 08:05:07]
>>31 匿名さん

>>24 マンション検討中さん
業者を入れると言ってたので燃えるゴミは毎日回収だと思いますよ。業者との契約によりますが。
33: マンション検討 
[2019-10-08 09:52:23]
>>31 匿名さん

衛生的にはあまりよろしくないのでは?24H出しは結局管理費に乗ってきます。ここてディスポ?ザ-はなかったですかね??
34: マンション検討中さん 
[2019-10-08 14:02:09]
ディスポーザーは勿論ついてないですよ

正直ゴミの回収は個人的には市の分で充分だと思うんだけど(将来的に業者が値上げしたら管理費上がったり廃業したら他探すのとか)
営業は頑張って業者探しました!って言ってましたけど…
管理費は一万四千円ちょいでしたね
35: マンション掲示板さん 
[2019-10-08 20:24:09]
>>34 マンション検討中さん
ディスポーザ設備は4?5千万と思いますが負担は60万円/戸ですね。売値に乗せるのは販売に影響しますね。なら通常ゴミ出しでは代わり映えしないので24h出し。管理費up程度なら購入者も感じない?わかりやすいですね。

36: 匿名さん 
[2019-10-10 07:57:39]
ゴミの量によってありがたみが変わってくるかな・・・

子育て中で小さい子もいるので、24Hゴミが出せるのはありがたいです。
衛生管理が気になります。毎日収集してくれるならニオイも大丈夫そうですよね。
24H出せるなら、夫が帰宅してから夜に出しに行くこともできるので時間を有効活用できそう。

ディスポーザーがないなら生ゴミ処理機を置く手もあります。地域によっては助成金が出るところもあったかな。
ただ生ゴミ処理機は大きいですし、ニオイも多少はすると口コミにありました。
37: 匿名 
[2019-10-12 01:36:06]
バルコニー側が大きな道路ですが、排気ガスはどうなのでしょうか?やはり洗濯物は外に干せないと思っていた方がいいでしょうか?
38: マンション検討中さん 
[2019-10-12 07:57:32]
>>37 匿名さん
これだけの便利な場所なので、排ガスはあると思いますよ。
東京に住んでいた頃からすると、大きな通りといっても一車線なのでむしろ気にならないレベルですが
個人的には同じ駅近でも線路沿いの方が嫌ですね、粉塵とか振動が凄いので
39: 周辺住民さん 
[2019-10-12 11:11:06]
排ガスは低層階ほど気になりますよ。お金に余裕があれば絶対高層階お勧めします。
以前大通り沿いに住んでいた時、バルコニーが真っ黒になって洗濯ものは外には干せず浴室乾燥でした。
40: マンション検討中さん 
[2019-10-13 00:28:09]
台風の影響で時間が空いたので、家族で見学してきました。
幼稚園のママ友も検討していて、私たちも考え中です。
西側の静けさも気に入っていますが、東側の明るさと小学校がすごく気になっています。
41: 匿名さん 
[2019-10-15 22:38:12]
駅に近いので、ファミリー層に人気は当然でしょう。
今、ホームページに掲載されているプランはかなり面積が広いんですが
他にどんなプランがあるのか楽しみです。
見学された方も多いようですが、全てのプラン公開していただけるのでしょうか?
42: 匿名さん 
[2019-10-25 14:56:20]
見学に行った際に全ての間取りと、それぞれで変更できる間取りも説明してくださいましたよー
43: 匿名さん 
[2019-10-25 23:15:00]
それの見学に行くと、プランブックみたいなのももらえるので
それ見ながら家に帰っていろいろと考えたりできますよね。

オプションで変えられるところってそれぞれのプランでありますけれど、
ノーマルで買われる方と、オプション入れる方どれくらいあるのでしょうね。
間取り変更するほどのオプションではなくても
皆さん何かしらのオプションは入れられるでしょう
44: マンション検討中さん 
[2019-10-26 17:58:17]
見学に伺ったら、満席でゆっくりできませんでした。
要望?契約?をしているお部屋がかなり多くありびっくりしました・・・
10月からモデルルーム公開と書いておりましたので、まだまだゆっくり考えていたのですが他の物件も併せて考えたいと思います。
45: 通りがかりさん 
[2019-10-27 11:19:01]
販売は来月末からみたいだけど先週あたりから仮押さえ?みたいなのは始まってる
希望聞いて被ったら抽選になるやつね
ちょっと前には1番安いタイプの低階層人気って聞いたけど今はどうなんだろ
別のとこ見に行った時にここは若い層に人気あるみたいと聞いた
46: 匿名さん 
[2019-10-29 07:56:46]
>>45
抽選の部屋は教えてくれるんでしょうか。
仮押さえで、もし2部屋で迷っていたら抽選じゃない方を選ぶなど戦略的にできそうな気もしました。

モデルルームオープンから仮押さえまでがかなり早いような気がしていて、焦ってきました。
販売は来月末だからと思っていると、人気の部屋はどんどん埋まってきたりしそう・・・

>>1番安いタイプの低階層人気
そうなんですね。1階だと子育て家庭もいいって聞きます。足音が響きにくいとか。どちらにしてもマンションはみんなが住むので、小学校の分団にしても共有スペースで騒がないなど教えないとと思っています。
47: マンション検討中さん 
[2019-10-29 19:02:44]
1号線沿いの物件で低階層はオススメしません。
48: マンション検討中さん 
[2019-10-30 11:33:29]
それはあなたの感性では?
個人的には基本的に家にいないので、気になりませんが
49: マンション検討中さん 
[2019-10-30 12:33:04]
>>48 マンション検討中さん
感性と言いますか、今実際にその環境にいるので感想ですかね。
車の騒音は自分は気にならない方ですが洗濯は排気ガスで大変だし、夜はヤンチャなバイクがうるさいし。


50: 匿名さん 
[2019-11-01 21:15:07]
現場の夜、週末の国道の状況は見ておいた方がいいと思います。
51: マンション検討中さん 
[2019-11-01 23:54:09]
週末の夜は、改造車の重低音や爆音が響き渡るのでしょうか?
52: マンション検討中さん 
[2019-11-02 09:58:33]
夜に見に行きました。
気にならないと言ったら嘘になりますが、バイクが通らない時間は
静かですしバイクが通っても1、2台でしたよ?
九州のほうに住んでおりますが、比にならないぐらいうるさいので
ぜんぜんましでした・・・
53: マンション検討中さん 
[2019-11-02 10:52:55]
意外にバイクの騒音はたいした事が無いのでしょうか。国道に面しているので、かなりの騒音だと思うのですが。
54: eマンションさん 
[2019-11-02 17:37:54]
改造バイクは集団でたまに通りますね。正直うるさいけどまあ慣れですね。
あとは居酒屋が近いので学生?みたいな若者の酔っ払いの奇声も何回か聞いたことあります。
55: マンション検討中さん 
[2019-11-04 00:01:53]
仮押さえは20部屋くらい埋まってた気がします。安い部屋が人気なのは転勤族の購入希望が多いからみたいです。抽選は被ると教えて貰えると思いますよ。
現地に馴染みがありますが、騒音は今住んでる所の方が交通も緊急車両も多いのでマシだと思います。他の方も言っておられるように慣れですよね。駅近物件は仕方ないかと。。
56: マンション検討中さん 
[2019-11-08 17:37:36]
仮押さえを希望する部屋の倍率が高くて上の階数を勧められたのですが、その倍率の証明はしてくれるのでしょうか。結局上の部屋になると思っていた予算をオーバーしちゃうので、、
倍率も営業の方の言い方次第なので本当かわからないです。
違う担当の方に聞いてみたら良いのでしょうか。アドバイス頂けたらと思います。
57: マンション掲示板さん 
[2019-11-09 08:42:57]
>>56 マンション検討中さん

マンション営業をしていました。経験から言いますと販売側としては早期に完売すること。抽選になるようならお客さんをうまく誘導する必要がありますが、どうするかはお客さん次第ですね。気にいった部屋以外嫌だと言うならそれで行くべきですが万一抽選に外れた?その時は結局上の階も売れていて欲しい部屋がない。よくあるます。また違う営業の方に聞いても現担当とは情報は共有します。
58: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-09 15:52:29]
>>56 マンション検討中さん
別マンションですが1期の早い段階で第一希望を仮押さえし、もし抽選になって外れたら上の階を(ギリ予算内)…と思っていましたが、幸い抽選にならずに購入できました。
ただ、蓋を開けてみれば第2希望だった上の階もまたその上の階も埋まっていました。
もし抽選で外れていればこのマンションは諦めるしかなかったのかと思うとゾッとしました。
営業さんも抽選にならないように、あとの申し込みの方を上の階に誘導してくださったのだろうと思います。

抽選日直前の仮押さえ締切までは希望のお部屋の変更はできますよね?
となると倍率の証明は、抽選日もしくは仮押さえ締切直前まで変動するものでは?
そして仮押さえするにしても、うちのように早い者勝ちな場合もあります。
ご参考までに。
59: マンション検討中さん 
[2019-11-09 18:04:32]
抽選は営業さんとの駆け引きである程度何とかなるみたいですよ
営業は売るのが仕事なので色々操作するみたいです
60: マンション検討中さん 
[2019-11-10 19:31:56]
年収見てから判断されるのは希望と違うので勘弁してほしいです。
大きい買い物なので駆け引きやめて頂きたい、、、
61: マンション検討中さん 
[2019-11-11 13:48:47]
年収もあるかもしれませんが、そこは営業
いろんな話をしてお客さんをその気にさせて希望を変えたりするそうです
そういう事は検索すると色々出てきますよ
62: 坪単価比較中さん 
[2019-12-13 21:01:53]
駐車場の待ち時間が気にかかってます。
あと維持費も。
63: 評判気になるさん 
[2020-01-07 10:32:20]
すごいですね、1期が8次まであるんですね。
1期の間にどれだけ売れたのか、気になります!
64: マンション契約者 
[2020-01-08 07:48:33]
>>63 評判気になるさん

契約しましたが、見せていただいた価格一覧の資料では残り10部屋もなかったと思います。
資料が本当であれば…ですけど。
65: マンション契約者 
[2020-01-12 13:02:19]
>>64 マンション契約者さん
どうやら次期の分は穴埋めされてるので、1期の分は…ということみたいですよ
66: マンション検討中さん 
[2020-02-04 10:25:16]
以前ここのマンションギャラリーに予約して行った際の担当が酷かった。先日「担当変わりました」の連絡があったけど、もう行く気になれない。
67: マンション研究 
[2020-02-12 18:16:42]
>>66 マンション検討中さん

ここ一部タイプをの広さを売りにしてますが他物件との差別化を図るためコンサバトリなるもので単に広さを確保するためベランダを半分潰しただけ。基本的設備のディスポザ-なしで24時間ごみ出しは苦肉の策。5千万設備にかかるディスポザ-は売り値に乗るのはわかるが、24時間ごみ出しは管理費で購入者が払い続けることになる。回収業者の値上げもある。

68: マンション研究 
[2020-02-12 18:42:29]

床厚み200mmでボイトスラブはいかがなものかと。遮音性で問題がないか心配。今さらながらですが(購入者)。いろいろ調べてわかったのですが通常より厚くしないとダメ???

69: マンション検討中さん 
[2020-02-13 17:11:07]
契約者です
床の厚みの件で、営業さんに問い合わせをしてみたら基本的には250mmの床の厚みみたいです。宜しければ参考にして下さい!
70: マンション検討中 
[2020-02-13 18:42:08]
公式の図には200ミリ以上と書いてあります。200ミリも含む表現なのですが、いかがなものでしょうか?
公式の図には200ミリ以上と書いてありま...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる