三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-04 12:50:46
 削除依頼 投稿する

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senri-east.com/shinchiku/K1704001/

所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-11(地番)
交通:北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.03平米~100.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・総合地所株式会社・株式会社長谷工コーポレーション・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 17:16:25

現在の物件
パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド
パークホームズ千里中央ザ
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目1311番(地番)、大阪府豊中市新千里東町3丁目3番120(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 181戸

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?

1529: マンコミュファンさん 
[2021-03-29 20:29:48]
西街区はいつ?
1530: 匿名さん 
[2021-03-29 22:35:56]
4年後じゃなかった?
1531: 匿名さん 
[2021-03-31 23:01:34]
スーパーの話題が尽きません。
1532: マンション検討中さん 
[2021-04-02 07:58:02]
スーパー以外の他の店舗はどこですか?
1533: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-02 10:01:59]
竣工前に完売しないのは微妙ってこと?関西ってそんなもんなの?検討してるけど供給数が半端ないから値崩れが心配。。。だが環境はよさそう。
1534: マンション検討中さん 
[2021-04-02 20:19:47]
もう8割以上売れてます。
1535: マンション検討中さん 
[2021-04-02 20:32:18]
>>1533 口コミ知りたいさん
いまどこも竣工前完売は難しいみたいですよ。
千中は再開発あるし、そこまで値下がりはしないんでは?知らんけど
1536: 匿名さん 
[2021-04-03 10:17:46]
そんなに売れてるんですか。このご時世で
凄い。
1537: 匿名さん 
[2021-04-03 10:42:05]
環境は抜群ですよね。千里中央でありながらあの緑。しかしお高い。さらっと買える方が羨ましいです。
1538: マンション掲示板さん 
[2021-04-03 12:35:31]
このご時世の割には売れている方ですよね。おまけに駅前の中古と競争しながらですしね。
駅からの道も行く度に慣れてきて、
この季節は気持ち良く感じられます
やはり新築は良いですね。
1539: 通りがかりさん 
[2021-04-04 20:28:37]
箕面船場のスーパーもフレスコらしいですよ。
1540: 匿名さん 
[2021-04-04 20:35:06]
>>1539 通りがかりさん

あらためて見てみると、Google mapからフレスコ新千里の表記がなくなってますね。
1541: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-05 11:11:46]
>>1535 マンション検討中さん
なるほど、
エリアの供給数が半端ないのがきになるんよね。駅からこの物件に行くまでに築浅から10年以上までととんでもない数のマンションがあって、これが数年後売りに出てくるのかと思うと、出口戦略を考えるのは難しいかな。。。ずっと住むならいいんだろうけどな。
1542: 通りがかりさん 
[2021-04-05 17:51:48]
スーパーですが、確か阪急オアシスさんだったと思いますが。。
1543: 匿名さん 
[2021-04-05 18:10:32]
スーパーはフレスコと聞いていますが、阪急オアシスが入るという情報は初めてお聞きしました。
1544: 匿名さん 
[2021-04-05 18:13:43]
>>1543 匿名さん

オアシスは販売開始当初から有力視されてましたよ
1545: 匿名さん 
[2021-04-05 20:49:25]
レジデンシャル側からフレスコと聞いているんですけどね。
1546: 匿名さん 
[2021-04-05 21:19:46]
>>1545 匿名さん

実際どこに決まるのかと、オアシスが初耳というのとは別の話しや。
1547: 匿名さん 
[2021-04-07 12:07:09]
現地に思いっきりフレスコ6月オープンって書いてますけど。
1548: 匿名さん 
[2021-04-07 13:21:39]
フレスコは5月に箕面船場店がオープン。6月にここと出店ラッシュですね。
1549: マンション検討中さん 
[2021-04-07 22:47:15]
隣の更地の建築看板ってあった?なにがたつんだろう?
あれ次第でルーフバルコニーが使い物にならないな。
1550: マンション検討中さん 
[2021-04-07 22:56:11]
駅前のミスドが6月に復活するってさ
1551: 名無しさん 
[2021-04-08 21:54:48]
フレスコ(;´д`)
1552: 通りがかりさん 
[2021-04-08 22:37:37]
サンディの方が良かった
1553: マンション掲示板さん 
[2021-04-08 22:48:04]
どこでも食品スーパーが下階にあれば、便利良いですよね。
他のお店も気になりますね。
1554: 通りがかりさん 
[2021-04-09 09:09:39]
>>1549 マンション検討中さん
府営住宅の建て直し。予定より着工遅れ気味の模様。
1555: マンション検討中さん 
[2021-04-10 16:19:36]
フレスコ情報:スーパー+コンビニの利便性+お買い得

https://www.super-fresco.co.jp/about/us/
1556: マンション検討中さん 
[2021-04-11 16:56:15]
フレスコ、いいね。
1557: 通りがかりさん 
[2021-04-11 18:42:30]
フレスコのどの辺が良いのか純粋に教えてほしい。
1558:   
[2021-04-11 22:19:49]
惣菜、弁当がうまいらしい。京都の店では
1559: マンション検討中さん 
[2021-04-12 05:12:44]
フレー、フレー、 フ レ ス コ!
1560: 通りがかりさん 
[2021-04-12 06:31:35]
ファミリーメインのマンションで弁当がうまいと言われても・・・・
1561: 匿名さん 
[2021-04-12 08:22:49]
>>1560 通りがかりさん

通り過ぎてもらっていいですよ
1562: 職人さん 
[2021-04-12 10:36:31]
フレスコは緑地公園や江坂にあるけど店舗が小さくて品揃えがしょぼすぎる。ここは店舗自体の大きさどれぐらいあるんかな?
1563: マンション検討中さん 
[2021-04-13 04:00:57]
今の青葉の倍はあるようですね。
1564: マンション検討中さん 
[2021-04-13 06:33:38]
食品スーパー以外の店舗面積も含めると、今の3倍はあります。
1565: マンション検討中さん 
[2021-04-14 08:51:56]
フーレスコ、フーレスコ、うれしいな。
1566: 匿名さん 
[2021-04-17 10:20:40]
フレスコか‥
イカリできないかと期待してたんだけどね。
やっぱり団地街に相応しい結果になってしまった。
1567: 匿名さん 
[2021-04-17 10:30:50]
>>1566 匿名さん

さすがにこれは勉強不足。
1568: マンション検討中さん 
[2021-04-18 11:24:54]
フレスコ、フレスコ、フーレスコ バンザーイ!
1569: 匿名さん 
[2021-04-18 12:11:14]
>>1568 マンション検討中さん

どういう気持ちで書き込んでるの?
1570: 通りがかりさん 
[2021-04-18 12:23:08]
フレスコ信者怖い
1571: マンション検討中さん 
[2021-04-18 16:34:11]
惣菜がうまいのいいね。
1572: 匿名さん 
[2021-04-23 12:26:04]
以前、この掲示板で8割程度売れたと書いてありましたが、現段階では未入居の住戸が多いですね。駐車場も空きが多々ありますし。これから連休頃まで入居される方が増えてくるのかと思いますが。
1573: 匿名さん 
[2021-04-23 16:02:35]
>>1572 匿名さん
連休に引っ越し片付けするんやろ。うちも去年3月鍵引き渡しだったけど、年度末なんか忙しくて無理だったから、GWにしたわ。

1574: マンション検討中さん 
[2021-04-30 02:48:04]
スーパー以外の店情報はありますか?
1575: 匿名さん 
[2021-04-30 08:50:45]
>>1574 マンション検討中さん
基本は今の近隣センターに入っているお店が移るのではないでしょうか。そのまま同じ店舗が入るのか、オーナーが賃貸に出して別店舗になるかは分かりませんが。
1576: 匿名さん 
[2021-05-01 08:38:59]
>>1574 現地のテナントに看板が付いてるところが2店舗ありました。
近隣店舗の電気屋と学研教室みたいです。

1577: 匿名さん 
[2021-05-04 11:51:19]
一階に美容室も開業準備中でした。
特に動きは無いけど郵便局もできるのかな?
物件は今期先着分譲分はほぼ売れたみたいです。

次期分譲分を抽選で申し込み受け付けてるくらいの人気ぶりでした
1578: マンション検討中さん 
[2021-05-04 19:35:07]
>>1577 匿名さん
こんな駅遠のスーパーにしか興味が集まらないマンションの何が良いんですかね?
1579: マンション検討中さん 
[2021-05-05 06:00:51]
魅力です。
御堂筋線沿いの中心駅でありながら程よい距離感、子育て環境抜群、そしてスーパーフレスコ!
1580: マンション検討中さん 
[2021-05-05 08:54:03]
東向きはもうほとんど残ってないですねー。
今すごく迷ってます。
1581: マンション掲示板さん 
[2021-05-05 13:25:59]
竣工されて実物を見ると、やはり新築は良いなと思ってしまいますね。
美容院もできるのですか?。郵便局は公益施設の方に入ると、聞いたような...?。間違っていたらすみません。マンションに行く度に、歩く距離が慣れていくのか、苦痛に感じなくなりました。程よい距離で自然と駅前のショッピングが楽しめて、今の評価はマイナスからプラスに転じています。
1582: マンション掲示板さん 
[2021-05-05 16:16:57]
ホームページを久々に見たら、以前載っていた先着順住居がなくなっていますね。売れたのかな?。半年前位は苦戦していたように思えたのに、新たに棟内モデルルームを見て、購入する人増えたのかな?。
1583: マンション掲示板さん 
[2021-05-05 21:47:31]
南千里や千里山や今工事中の北千里の新築の方が、駅への距離は近いかもしれませんが、駅前の華やかさでいうと、千里中央には勝てないですよね。ちょっと歩くけど、徒歩で行ける距離なので、購入の決め手になるのかなと。今は在宅勤務やオンライン化が進んで、勤務形態も変わりつつありますしね。通勤通学で御堂筋を利用する時に、もう少し駅に近ければと思うかもしれませんが、駅近の中古はけっこう高いですからね。
1584: 匿名さん 
[2021-05-05 21:53:01]
新緑の気持ちいい駅までの道は好きなのですが、暖かい季節の虫と、夜の暗さは、なんとか改善して欲しいです。
1585: マンション検討中さん 
[2021-05-06 03:37:28]
そのうち阪急の再開発が完成すれば、
南のこもれび通リから千中への移動が更に便利にー。
1586: マンション検討中さん 
[2021-05-06 08:44:29]
千里中央公園の再開発も魅力ですよね。一年前からずっと迷ってます。
1587: 匿名さん 
[2021-05-06 22:09:21]
皆さんこんにちはいつも楽しく拝見しております。
私はこちらの物件を購入したものです。
決め手はやはり千里中央という駅でしょうか。
元々東町ユーザーですが、やはり信号無し
車無しの道は格別です。一度東京に住んで
ましたが、道は狭い歩道は狭いで車を
気にして生活するので駅までが近いとはいえ
相当なストレスでした。今は緑の徒歩12分程
ストレスなく通勤しております。
私が購入を検討していた時は東向きはほぼなく
南向きが72Hに空きが多くあったのと、
西向きはかなり残ってました。
住民の方今後ともどうぞよろしくお願い致します。
1588: 匿名さん 
[2021-05-08 22:40:34]
私もこちらのマンションを購入したものです。
確かに駅まで歩きますが、運動不足なのでいい運動と思いながら歩いています。
北千里駅もそんなに遠くなく、近くに公園、業務スーパーなどあり便利です!
マンション下にどんなお店ができるのか楽しみです!
1589: マンション掲示板さん 
[2021-05-11 02:01:06]
最近良いコメントが多いので、思っていたより売れているのでしょうね?。残っている住居はいつ位から値を下げていくのでしょうか?
1590: マンション検討中さん 
[2021-05-11 03:28:07]
あまり待ってたら良い場所と希望階数なくなるよ。
1591: eマンションさん 
[2021-05-11 03:41:00]
購入者同士の挨拶は住民板でどうぞ。ここの上の方、検討 住民 ーーのところからいけます
1592: 匿名さん 
[2021-05-11 07:32:34]
>>1591 eマンションさん
そうですね。失礼致しました。
ただ直近まで検討側でしたので、
お力になれる事は多々あるかと思います。
疑問点等あれば、お答え出来る範囲で
お話しますので皆様何でも聞いて下さい!
1593: 匿名さん 
[2021-05-11 14:46:12]
美容室出来るんですね。
薬剤で配管がやられるので修繕費が上がりやすくなると聞いたことがあるんですが…
こちらの修繕計画についてご存知の方いらっしゃいますか?後々修繕費が大変なことになるのではと心配です。ただでさえ高いのに。
1594: 匿名さん 
[2021-05-12 00:58:09]
修繕積立金は高くはないと思いますよ。
インターネット1500円とか高圧一括受電で電気代が安いとか、諸々含めるとむしろ他のマンションよりお得と思います。
あと、店舗の修繕積立金と住宅の修繕積立金は別ですね。お店の維持費がタダな訳がない。
1595: 匿名さん 
[2021-05-12 08:42:37]
インターネット1500円は安いですよね。諸々のオプション付けても価格を抑えられそうです。
高圧一括受電は一般的な電気料金よりお安くなるのでしょうか?
1596: 匿名さん 
[2021-05-12 09:21:06]
>>1595 匿名さん
約8%程安くなると書いていました!
1597: マンション検討中さん 
[2021-05-12 09:35:19]
>>1594 匿名さん
ここは修繕積立金+全体修繕積立金が必要ではないでしょうか?
管理費も同じく、管理費+全体管理費が掛かってくる
通常のマンションよりむしろ高くなるような気がします
間違っていたらすみません
1598: 匿名さん 
[2021-05-12 13:27:26]
住居部分の修繕積立金は安くはないですが平米辺りでは上がり方も含めて相場かなという印象でした。最初から安過ぎの想定で計画されてもそれはそれで後から困りそうですし。
全体部分についても、店舗の有無にかかわらず大規模マンションでは共用部にかかる修繕積立金は別途かかってくると思うのでこちらもこんなもんかなぁと。
1599: マンション検討中さん 
[2021-05-12 14:09:19]
>>1598 匿名さん
教えて頂きありがとうございます
駐車場契約すると初年度かれ3.5万から4万ぐらいと考えておいたほうがいいですね。
参考になりました。
1600: eマンションさん 
[2021-05-12 14:53:12]
>>1597 マンション検討中さん
名目が違うけど総額で考えるとどこでもこんなもんよ。
1601: マンション検討中さん 
[2021-05-13 01:23:21]
こちらはマンションとテナントを含めた全体の管理費、修繕積立金を支払わないといけないので一般的なマンションより当然高くなります。
マンションギャラリーで頂いた資料を参考に添付しておきます。
13年後には、駐車場、駐輪場合わせたらローン以外に5万円の支払いになりますからね。
こちらはマンションとテナントを含めた全体...
1602: 匿名さん 
[2021-05-13 09:11:39]
1600さんではないですが、多少の差はあれど総額で考えるとマンションなんてどこもこんなものだと思いますがね・・
私が前に住んでいた分譲マンションは、見かけ上の名目は「修繕積立金」のみでしたが、その内訳として共用部(全体分)と住居部が分かれていて、それぞれの単価や上がり方も違いましたので、結局は同じだと思います。 
総額にして高いと感じるかどうかはそれぞれ個人の感覚によるのではないでしょうか。
1603: 販売関係者さん 
[2021-05-13 13:52:59]
えっと、解約が結構出てるのは知っているかい?どういう理由かは知らんが迷ってるんだったら在庫余ってるかちゃんと確認したほうがいいぞ。ほしい部屋が出てるかもしれん。ってゆうか解約って・・・冷静に考えると簿妙だよな、距離といい価格といい。仕様も普通だし。マンションの駅近で上にってメリットがない。戸建てと違って土地が手に入るわけでもないし。
1604: 匿名さん 
[2021-05-13 14:27:08]
>>1603 販売関係者さん

普通に考えてコロナ禍による解約でしょう。販売関係者さんならよくご存知かと思いますが。
1605: マンション検討中さん 
[2021-05-13 18:01:54]
>>1604 匿名さん
すまん。関係者ではなかった。コロナ渦もあるだろうね。普通って私が言ってるのも別に普通であって。決めつけはよくないよ。
1606: マンション検討中さん 
[2021-05-13 18:01:57]
そこそこいい価格のマンション買える層でもコロナでイチコロだったりするもんなんだね…
1607: 匿名さん 
[2021-05-13 18:05:54]
>>1606 マンション検討中さん

大阪市内のタワマンもキャンセルがけっこう出てるみたいです。
1608: eマンションさん 
[2021-05-13 19:51:23]
>>1601 マンション検討中さん
安いやん…うち小規模だからもっと高いよ
1609: マンション検討中さん 
[2021-05-13 21:34:14]
見学に行った時に説明で共用部分に自転車置いたらいけないとか言ってたけどガンガン置いてあるのは仕様か?
他のマンションも置いてあるからしゃーなしとは思うけど、ここも所詮大阪ってことだな。
住民の質は変わらんか。
1610: マンション検討中さん 
[2021-05-13 21:50:41]
解約なんてどこのマンションでも出るでしょ。しかし、手付金勿体ないな。一割もの大金なのに。夫婦2馬力で頑張って買ったけどコロナで雇い止めとか給料大幅減とかで計画が狂ったとかなんかな。あと何戸くらい残ってるんやろ?
1611: 匿名さん 
[2021-05-13 22:08:13]
>>1610 マンション検討中さん

ローンが下りなかった場合の契約解除は、融資特約があるから手付金は戻ってくると思いますよ。
1612: 匿名さん 
[2021-05-13 22:10:54]
>>1609 マンション検討中さん

決めつけはよくないよ。
1613: マンション検討中さん 
[2021-05-14 08:12:55]
>>1609 マンション検討中さん
共有部分に自転車なんて置かれてないですよ?
1614: マンション検討中さん 
[2021-05-14 09:18:54]
>>1612 匿名さん ?? 置いてあるから今度見に行くとき写真撮って送るね
1615: マンション検討中さん 
[2021-05-14 10:05:27]
>>1608さん
これは66平米の1番安い価格帯の料金なので、広い部屋になるともっと高いと思いますよ。
駐車場も1階にしたら月々かなりの金額だと思います。
1616: 匿名さん 
[2021-05-15 14:11:39]
7万越えですからね
1617: 匿名さん 
[2021-05-16 10:11:46]
>>1614 マンション検討中さん
盗撮は良くないと思いますよ。
私も二週間前くらいに見た時は廊下に自転車置いてありましたが、今週見た時はなくなってました。
掲示板の掲示もありましたが注意があったみたいです。
入居初月の人も多いから管理細則読みきれてない人も多いのかも知れませんね

1618: 匿名さん 
[2021-05-17 11:54:10]
共用部、廊下に自転車を駐輪する件は既定の駐輪場が不足しているからですか?
それともつい自分の部屋の近くに置いてしまう方がいらっしゃるからですか?
既に管理会社の働きで解決済みであれば何よりだと思います。
1619: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-17 13:48:56]
細かいどうでもよい話ですね
1620: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 16:17:29]
駐輪場の数はたくさんあると聞きました。ちなみに、廊下においてあったのは子供用ではないでしょうか?。
1621: マンション検討中さん 
[2021-05-17 17:02:10]
>>1620 マンション掲示板さん
たくさんあるんですか?それはいいですね。
大体のマンションは一世帯2台ぐらいですが、ここは何台ですか?
1622: 匿名さん 
[2021-05-17 19:12:45]
>>1621 マンション検討中さん
1世帯2台までです。
駐車場は残台数僅かみたいですが、
駐輪場は空きが多くあるみたいです。
1623: マンション検討中さん 
[2021-05-18 11:11:53]
1世帯2台までで、3人乗りの電動自転車のおけるスペースは約60台ほどしかありません。他のラック式には3人乗りは駐輪出来ないと規程で決められているそうです。
空きがあれば3台目借りれるそうですが、2台駐輪スペースを確保していない世帯からの希望があれば優先的に少ない方に提供されるので実質2台が限度ですね。
住民以外のテナント部分にスペースを割いてしまった結果でしょうね。駐輪、駐輪に関しては後々管理組合で議論になりそうな案件だと思います。
1624: 匿名さん 
[2021-05-19 11:54:20]
マンションのテナントは10戸入っているんですね。
公式サイトで竣工写真ギャラリーを拝見しましたがエントランス周辺のみで店舗の写真は掲載されていませんでした。
具体的にはどのようなお店が入るんですか?
1625: 匿名さん 
[2021-05-19 18:45:09]
車の駐車場が狭いような気がします。あと、1メートルでも広くとってくれれば良かったのに。スーパー優先なのでしょうか!?
1626: マンション検討中さん 
[2021-05-19 20:36:18]
>>1624さん
以前の投稿にも記載がありますが、スーパー、美容室、電気屋、学研が現在テナントに入っているもしくは予定です。
1627: 匿名さん 
[2021-05-19 20:45:01]
>>1625さん
正直狭いです。そして夜間は電気が半分消されるので暗いです。
1623さんのおっしゃる通りテナント部分にスペースを割いてしまった結果だと思います。
1628: マンション掲示板さん 
[2021-05-21 12:55:35]
↑ 暗いのは灯りを増やしてもらえるよう、理事会で取りあげたい議題ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる