三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-04 12:50:46
 削除依頼 投稿する

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senri-east.com/shinchiku/K1704001/

所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-11(地番)
交通:北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.03平米~100.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・総合地所株式会社・株式会社長谷工コーポレーション・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 17:16:25

現在の物件
パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド
パークホームズ千里中央ザ
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目1311番(地番)、大阪府豊中市新千里東町3丁目3番120(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 181戸

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?

266: 匿名さん 
[2020-01-06 15:28:07]
気になってジオ千里中央の中古見てみたけど、メチャ安いね。こんな値段で買えるのか。資産価値はハッキリ言って無いね。
267: 匿名さん 
[2020-01-06 16:01:58]
>>266 匿名さん

買った人ドンマイやね。
まぁ元々値引いてたみたいだから、いくらで買ったのか知らんけど。
268: マンション検討中さん 
[2020-01-06 16:20:03]
ジオ千里中央でスーモたくさんでてくるよ。レジデンスとかスカイコートとかフォレストカーサとか。いまここで話題なってるのどれやねん?
スレチだけどw
269: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-06 17:06:08]
>>266 匿名さん
ジオ千里中央いま調べたら騰落率4.2%やったで。さては資産価値の意味分かってないなこの人。
270: マンション検討中さん 
[2020-01-06 20:48:49]
ジオ千里中央はフォレストカーサとスカイコートのことですよ。以前中古で検討したことありました。割と設備や内装は良いですが、坂道多いし毎日の通勤徒歩は厳しい。かと言ってマンション住まいなのにバス通勤はどうかと思って検討から外しました。
271: マンション検討中さん 
[2020-01-06 21:03:23]
上新田エリアでいうならジオレジ、パークハウス、パークホームズが勝ち組。私見ですがマンションにもブランドは重要だと思います。
実際、上新田エリアのこの3物件の値上りは異常。その他もつられて上がってるがこの3物件程ではない。知らない人はDグラ、ジェイグラン、リバーガーデンってなに?どこのデベ?てなります。
マンションならメジャー7ですよ。
https://www.major7.net/
272: 匿名さん 
[2020-01-06 21:11:40]
>>271 マンション検討中さん

そういう意味ではメジャー7のこのマンションは勝ち組決定なのかな。
273: 通りがかりさん 
[2020-01-06 21:14:27]
>>271 マンション検討中さん

ジオレジデンスは部屋しょぼかったけどなあ
パークハウスは北町でしょ
274: 匿名さん 
[2020-01-06 21:19:03]
>>262 検討板ユーザーさん

そうかな?
大阪市内物件スレの目も当てられない差別コメントよりはかなりまともかなと思う。ここはまだ物件批判やねたみの範疇の話題に納まってる。大阪市内物件は人権問題に踏み込んでまで批判してるよね。
275: 匿名さん 
[2020-01-06 21:26:57]
>>271 マンション検討中さん

ザ・パークハウス 南千里アリーナの売れ行きの悪さはどう説明すんの?
やはりマンションブランドより立地や駅力の方が売れ行きには重要ということがよく分かるよね。
276: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-06 22:28:42]
>>275 匿名さん
いや、あそこはとにかく立地に対して高すぎたんです。マンションブランドはいいに越したことはないし駅力高いほうがそりゃいい。
すべてはそれらと価格がしっかり見合うかどうかです。
そういう意味ではここの値付けは興味深い。

277: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-06 22:29:29]
>>267 匿名さん
なんで買った人ドンマイなん?買った時より値段上がってるのに??
278: 匿名さん 
[2020-01-06 22:30:41]
どうあがいたって上新田アドレスは新千里アドレスには到底及ばないのです。

上新田に住んでる見栄っぱりな方はどうぞお引き取りくださいませ。(笑)
279: マンション比較中さん 
[2020-01-06 22:35:51]
どれだけマンションブランドがあろうが、南千里なんて新千里アドレスには対抗できないでしょう。千里中央駅と南千里駅を見ればどちらが魅力的かはすぐにわかりますね。
280: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-06 22:36:29]
>>278 匿名さん
その2つってどういうところが違うんですか?住んだことないのでよくわからないです。
281: 匿名さん 
[2020-01-06 22:39:02]
2.3人の言い争いが酷いですね。
282: 匿名 
[2020-01-06 22:41:14]
>>278 匿名さん

新千里アドレスに価値があるかどうかは賛否あるでしょうが、公園や緑地、歩車分離の道路等、新千里エリアにあって上新田にないものは多いと思います。歩車分離の都市計画は全国的にも希少です。古い**の道路が残る上新田エリアは新千里住民が訪れると車がすぐそばを走るのでビビります。
ただ上新田は築浅マンションが多いので若い家族が多く活気があるのは確か。これは新千里は負けてます。
283: 匿名 
[2020-01-06 22:43:09]
>>282 匿名さん

**は「しゅうらく」です。NGワードなんですかね。
284: 匿名 
[2020-01-06 22:48:07]
実際に大阪市内人が歩いてみたんですけど、中国自動車道より北、南で随分街並みや空気が変わるから本当に不思議ですね。
285: 匿名さん 
[2020-01-06 22:51:08]
>>276 検討板ユーザーさん

駅力なくてもマンションブランドだけで高値で売れるわけではないってことですね。
興味深い値付けですが、おそらく高いと思う。最近の物件で期待より安かったとこありますか?特にここは新築競合物件がないから駅遠でも強気になると思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる