東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 上野 Gardenってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 東上野
  6. Brillia(ブリリア) 上野 Gardenってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-09-08 10:01:29
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) 上野 Gardenについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.b-uenomirai1.jp/index.html

所在地:東京都台東区東上野5丁目57番1他(地番)
交通:山手線「上野」駅徒歩5分
   東京地下鉄銀座線「稲荷町」駅徒歩3分
   東京都営大江戸線「新御徒町」駅徒歩10分
   つくばエクスプレス「新御徒町」駅徒歩10分
間取:1K~4LDK
面積:33.33平米~106.63平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 15:35:14

現在の物件
Brillia(ブリリア) 上野 Garden
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都台東区東上野5丁目54番(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩5分
総戸数: 98戸

Brillia(ブリリア) 上野 Gardenってどうですか?

141: 評判気になるさん 
[2019-12-08 12:48:00]
残債割れしないか心配なマンション。。
142: 匿名さん 
[2019-12-08 13:02:48]
アドバイスありがとうござます。参考にさせていただきます。
143: 通りがかりさん 
[2019-12-11 13:25:17]
なかなか書き込みないな。あまり盛り上がらない
物件なのか?
144: 匿名さん 
[2019-12-11 13:46:08]
こんなgm物件ではねぇ、、、
145: マンション検討中さん 
[2019-12-11 16:30:56]
間取りとかを考えるとどうしても割高感。この立地なら仕方ない範囲?
146: 匿名さん 
[2019-12-13 09:46:15]
非分譲物件が案外多いのが目立ちます。
プランを見るともう既に非分譲の所は決まっているようですが、Bタイプとその他高層階にちらほら見受けられますね。
非分譲がある場合、管理組合の方が機能するのかという不安面がありますし、
これだけ非分譲の割合があるとデメリットもある可能性がありますが、実際に立地の環境は利便性がばっちりなところからすると
仕方ないのかしら?

147: 匿名さん 
[2019-12-13 10:02:41]
1期1次はどうだったんだろうね。HPに即日完売という表示はないようだが。。。
148: マンション検討中さん 
[2019-12-13 13:25:46]
苦戦する立地じゃないと思うけど、、、どうなんだろ
149: 評判気になるさん 
[2019-12-13 20:20:49]
食い込んでるビル、ゲイのマッサージ屋入ってるビルじゃん。行ったことあるよ
150: 匿名さん 
[2019-12-15 04:57:34]
んで?
151: 匿名さん 
[2019-12-15 09:50:14]
>147
物件概要で先着順8戸。
40戸中32戸が売れたようですね。
完売までには苦労するかな???
152: 匿名さん 
[2019-12-15 11:10:34]
坪430前後だと一馬力ではなかなか手が出せないね。
近隣のプレジール入谷なら激安で住居費以外に回せる!
153: 評判気になるさん 
[2019-12-15 11:38:25]
>>152 匿名さん

近隣じゃないでしょ
154: 匿名さん 
[2019-12-20 09:22:26]
総戸数98に含まれる事業協力住戸21戸は地権者さんですか?
もし地権者さんであれば非販売住戸とはなりますが、
管理組合に加入する事になるので心配は無用ではないでしょうか。
オーナーさんが部屋を賃貸に出せば話は別ですが。
155: 匿名さん 
[2019-12-23 16:41:12]
祝 西前頭九枚目
>入谷口であろうが上野駅徒歩5分の19階建は貴重
156: 匿名さん 
[2019-12-25 00:19:35]
入谷口から改札まで3分(笑)
157: 匿名さん 
[2019-12-27 11:11:16]
>>151 匿名さん

あと8戸ですか。高い割にもうろくな部屋しか残っていないんでしょう。暫くは完売しないんじゃない?今時高めの設定であの場所では良い階数、位置、間取りの部屋以外買わないでしょう。
158: 匿名さん 
[2019-12-27 11:22:19]
>>148 マンション検討中さん

やはり高めの価格がネックでしょう。
159: 匿名さん 
[2019-12-27 11:54:28]
>>158 匿名さん

まあ、東建の戦略だからな。三井や三菱のようにはいかないでしょう。会社の姿勢やブランド力に裏打ちされた余裕みたいなものが全然違うでしょう。当たり前か?
160: 匿名さん 
[2019-12-27 12:09:51]
耐震だなんて。。。。
161: 匿名さん 
[2019-12-27 12:13:01]
>>160 匿名さん

耐震ってどういう意味ですか?教えてください。
162: 匿名さん 
[2019-12-27 12:17:24]
>>160 匿名さん
検討中の者です。何か耐震に関する情報があればご教示願います。
163: 匿名さん 
[2019-12-27 13:15:18]
>>157 匿名さん

一次の売れ残りが8戸ね。
まだこれから販売だから50ぐらいはあるよ。
164: 匿名さん 
[2019-12-28 11:33:03]
>>163 匿名さん
一次の売残りが8戸もあるんですか!
やはり価格が高いからかな。二次に期待したくなりますね。
165: 匿名さん 
[2019-12-28 11:58:59]
契約率80%はこのご時世、この価格にしては善戦では。
166: 匿名さん 
[2019-12-28 12:08:31]
全部で   98戸
地権者用が 21戸

分譲は   77戸
第1期は  40戸
売れたのが 32戸

今のご時世では上々でしょ。
167: 匿名さん 
[2019-12-28 15:01:02]
>>166 匿名さん

今のご時世で8割は評価できるな。でもパークハウス浅草は即完で新聞に完売御礼広告が載っていたから驚きだな。今のご時世で完売御礼広告なんて見たことないからな。ブリリアも完売御礼広告出すべ!
168: 匿名さん 
[2019-12-29 14:22:58]
>>167 匿名さん
二次では価格安くなるかな?
169: 匿名さん 
[2019-12-29 16:45:59]
>>168 匿名さん

二次で安くする要素なくない?笑
170: 匿名さん 
[2019-12-29 17:17:51]
>>169 匿名さん
思ったより価格が高いので、売れ残るのでは?二次でもう少し安くなれば、要検討物件になるんだがな?。ちょっと強気過ぎるな。
171: 匿名さん 
[2020-01-04 12:33:26]
ブリリア上野プレイスというのもあるんだね。
172: 匿名さん 
[2020-01-08 17:55:12]
広めの1?~lLDkに興味があったのですが、大部分が非分譲になっていますね。地権者の方が資産として所有される感じなのかな。となると自身で住むというよりは賃貸にする感じでしょうか。
1LDKでも6千万円近いとなると、賃貸にする場合もかなり高めの家賃になるのでしょうね。それでも需要は十分にありそうな立地に思えます。
173: 匿名さん 
[2020-01-08 19:50:05]
狭い部屋狙いならプレイスがいいのでは。
1LDK 38㎡ 3900万から だそうです。
174: マンション検討中さん 
[2020-01-08 19:59:09]
>>173 匿名さん
リビングのすぐ横にトイレがある等、間取りが絶望的ではないでしょうか。
175: 匿名さん 
[2020-01-08 20:40:34]
基本1人暮らし用の1LDKとしては何の問題もないと思うが。
この立地で4000万なら投資用でもいけそうだね。
176: 匿名さん 
[2020-01-10 10:59:21]
先着順が5戸になってるな。売れてはいるようだ。
1期2次9戸、価格はやっぱり痺れるねえ。
177: 匿名さん 
[2020-01-16 15:39:27]
駅までそこそこの距離の割には価格は良心的に思います。
そこそこっていうか、上野駅まで徒歩5分だったら、条件としては相当いい方って言っても過言ではないような。
なんでここまで安くできるのでしょうか。
ボリュームゾーンも見ていきつつ…ですね。
178: 匿名さん 
[2020-01-17 01:02:56]
間取りがクソだからですよー
179: 匿名さん 
[2020-01-17 01:09:37]
安くないですよね。
180: 匿名さん 
[2020-01-18 11:11:52]
>>177 匿名さん

麻痺ってるね、今の異常な市況に。こわっ
181: 匿名さん 
[2020-01-18 12:15:51]
そもそも安くないし、実質的な有効面積考えたら坪単価は更に5%上乗せで考えるべきだし、スペックも踏まえたら、何をどう考えても良心的価格なんて思えないよ。

知識や経験に乏しい初めての購入者は、見た目に惑わされても仕方ないかもね。内覧会で思ってたのと違うと分かっても勉強料だと思うしかない。
182: 匿名さん 
[2020-01-18 21:57:57]
入谷口とはいえメガターミナル上野駅徒歩5分で銀座線徒歩3分の利便性、再開発エリアの19階建てランドマーク ということを考えると、平均坪単価419万、10階以下なら350-400万というのはさほど割高ではないようにも思える。
183: 匿名さん 
[2020-01-19 15:56:33]
入谷口~改札まで2分半~3分かかる。
さらに改札から山手・京浜東北のホームまでプラス1分半かかる。
マンションエントランスからホームまで実質10分。
入谷口は目の前に偏差値の高くない岩倉高校があり、目の前の道路は吉原の送迎車が沢山駐車している。
184: 通りがかりさん 
[2020-01-19 18:59:54]
入谷口は確かにJRホームから離れてるけど入ってしまえばエスカレーター、地下道を経由して雨に濡れずに、銀座線、日比谷線、京成、大江戸線そして御徒町まで行けるからかなり便利だよ。
185: 匿名さん 
[2020-01-20 17:26:07]
1期1次40戸、2次9戸
現在先着順が6戸。ということは、49-6=43戸は売れたってことか。
188: 匿名さん 
[2020-01-23 21:19:07]
いずれもガーデン、プレイス連投とは、わかりやすい。
意図はわからんが、ネガが張り付くということは悪くはない物件ということかな。
189: マンション検討中さん 
[2020-01-24 00:45:27]
>>188 匿名さん
まあ、いろいろな見方がありますよ。
190: マンション検討中さん 
[2020-01-24 01:03:22]
>>188 匿名さん
良くないと感じているからネガスレとなるのでしょう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる