旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス築地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. アトラス築地ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2023-04-15 21:40:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/tsukiji/index.html/

築地本願寺近接地、従前からある約40の建物を建替一体化するプロジェクト。
エリア最大級のマンションが誕生します。
情報交換をよろしくお願いいたします。


アトラス築地
(仮称)築地六丁目プロジェクト

所在地  東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交 通  東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩3分、同有楽町線「新富町」駅徒歩7分、都営大江戸線「築地市場」駅徒歩8分

用途地域 商業地域
敷地面積 1,914.70m2
建築面積 1,337.82m2
延床面積 15,283.15m2

構造・規模 RC造地上11階地下1階
総戸数  161戸(事業協力者取得住戸38戸含)、店舗6戸
駐車場  40台
駐輪場  304台
バイク置場 7台

竣工時期 2021年10月下旬予定
引渡時期 2021年11月下旬予定

売  主 旭化成不動産レジデンス株式会社
設計監理 株式会社永山建築設計事務所
施  工 松井建設株式会社 東京支店
管  理 未定

[スムラボ 関連記事]
アトラス築地 最終一邸!71平米1億1,780万円坪単価541万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/24822/

[スレ作成日時]2019-07-22 11:28:39

現在の物件
アトラス築地
アトラス築地
 
所在地:東京都中央区築地6丁目210番地1~22、24~40(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩3分 (1出入口より)
総戸数: 161戸

アトラス築地ってどうですか?

No.101  
by マンション検討中さん 2019-12-08 07:03:51
>>100 匿名さん
シティタワー銀座東が62m2が坪単価450万。
何が良いのか。
No.102  
by 匿名さん 2019-12-08 10:42:34
>>100 匿名さん

ルフォン築地は新古じゃなくて、築浅中古です。
シティタワー銀座東はSOHOでは坪500万円切るものありましたが、一般住戸は坪500万円以上だったかと。
No.103  
by 通りがかりさん 2019-12-08 19:06:17
間取りどうでしたか?外廊下の良さ活かされてましたか?
No.104  
by 口コミ知りたいさん 2019-12-08 19:23:15
>>103 通りがかりさん

外廊下には室外機を置かないように設計してるそうなのでそこは良いと思いました。
No.105  
by マンション検討中さん 2019-12-08 20:08:00
>>99 匿名さん
新古はそうですね、プラウドが割安な感じしますね。ただあと一件しかないので早い者勝ちでしょう。
No.106  
by マンション検討中さん 2019-12-08 20:52:28
>>104 口コミ知りたいさん
外廊下に室外機がないのって珍しいんでしょう?今住んでるマンションも外廊下だけど、外廊下ではなくベランダに室外機あるし、特別コメントすることではないと思ってましたが意外に気にする人多いのかな。
No.107  
by マンション検討中さん 2019-12-08 21:35:10
上のコメント、「外廊下に室外機がないのって珍しいんでしょうか?」の誤りです
No.108  
by 匿名さん 2019-12-08 23:22:35
>>107 マンション検討中さん

外廊下に室外機が無いのは大変珍しいです。
シティタワー北参道、プラウド新宿中落合など少数です。
近場では、高価格なプラウド人形町でも花台こそありますが外廊下に室外機が並んでいます。
No.109  
by 匿名さん 2019-12-08 23:26:11
建物グレード、設備仕様は郊外の板マンレベルだったが、立地を買うマンションであることは間違いない。
No.110  
by 口コミ知りたいさん 2019-12-08 23:55:16
ここのパンダ部屋は今のところ2階北東54.59㎡の6千万円台後半かな。
No.111  
by 評判気になるさん 2019-12-09 11:51:40
間取り早くみたいです。案内会行けば貰えますかね?
No.112  
by 匿名さん 2019-12-09 16:02:39
>>111 評判気になるさん

もらえますよ
No.113  
by 匿名さん 2019-12-09 16:52:10
>>104 口コミ知りたいさん
廊下の寸法取れないからバルコニー側にしたんだと思いますよ。

No.114  
by 匿名さん 2019-12-09 16:54:43
>>113 匿名さん
そのせいでバルコニー側の窓が半分腰窓になってる。
No.115  
by 匿名さん 2019-12-09 16:58:12
>>114 匿名さん
内廊下だとバルコニー側にしか室外機置けないからそうするしかないけどね。開放感売りにする外廊下ではあんまりみない形。

No.116  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-09 20:54:15
>>110 口コミ知りたいさん
52平米じゃないの?

No.117  
by 評判気になるさん 2019-12-09 21:08:01
>>113 匿名さん

外廊下幅は問題ないようですよ
No.118  
by 評判気になるさん 2019-12-09 21:11:03
>>116 検討板ユーザーさん

書き写してきたものを見ましたが、6千万円台後半なのは54.59㎡で合ってますよ
No.119  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-09 22:22:21
>>117 評判気になるさん
では見た目〉実利ってことですね

No.120  
by マンション検討中さん 2019-12-09 22:25:42
>>99 匿名さん
プラウドまだ3部屋ぐらいあったと思ったけどいつの間にかあと1部屋ですか。。動き早いな...
No.121  
by 検討板ユーザーさん 2019-12-09 22:26:42
>>118 評判気になるさん
でも2階に52平米ありましたけど、7000万円ってことですかね?

No.122  
by 匿名さん 2019-12-09 23:39:38
>>121 検討板ユーザーさん

それは北西の52.19㎡で予定価格はまだです。P2という一部屋しかない間取りなのでグロスは高くなるのでは。
No.123  
by 匿名さん 2019-12-09 23:53:54
来月4日からの案内会で詳細な予定価格が出るそうです。
要望書も来月4日から受付とのこと。
No.124  
by 匿名さん 2019-12-10 12:08:11
なんだかんだで、やはり本命かな。
No.125  
by 匿名さん 2019-12-10 15:16:26
>>124 匿名さん

立地は築地ナンバー1でしょうね。
立地はワールドクラスですよ。
No.126  
by 坪単価比較中さん 2019-12-10 16:44:04
なんとも。。
No.127  
by マンション検討中さん 2019-12-10 18:19:38
築地住んでますけど立地は駅直結以外はどこも似たり寄ったりかと…
No.128  
by 匿名さん 2019-12-10 18:41:48
>>127 マンション検討中さん

アトラスがナンバー1ですよね。
No.129  
by 匿名さん 2019-12-10 18:42:21
>>128 匿名さん

アネシアの誤りです。
No.130  
by 通りがかりさん 2019-12-12 04:31:54
値段下げないとダメだと思うよここ。
No.131  
by 匿名さん 2019-12-12 06:45:11
>>130 通りがかりさん

なんで?
No.132  
by 坪単価比較中さん 2019-12-12 11:46:50
間取りで引戸が多いけど 何でですか?自動で戻る引戸?
No.133  
by 口コミ知りたいさん 2019-12-12 19:42:54
>>132 坪単価比較中さん
採光確保の為。

No.134  
by 匿名さん 2019-12-13 02:05:09
引き戸って、居室が多少広く使えるけど、プライバシー性に欠けるから苦手。
隙間が多いから声も聞こえやすいしね
No.135  
by 匿名さん 2019-12-13 07:32:44
安っぽくなるよね
No.136  
by 名無しさん 2019-12-18 16:57:02
このスレ、、、、侘しいね
No.137  
by マンション検討中さん 2019-12-19 11:51:04
再開発期待ってどうなんですかね。ただでさえ年数のかかるプロジェクトですし、今回の秋元衆議院議員の件でさらに先延ばしになりそうな気がします。
No.138  
by マンション検討さん 2019-12-19 13:51:10
伸びる=ずっと期待感持てるってことですね。
※何ができるかは未定。。。。笑
No.139  
by 匿名さん 2019-12-20 01:17:09
500万で買っても600万までは上がるよね?
もっと上がるかな?
中央区の好立地で大規模マンションは少ないし
No.140  
by マンコミュファンさん 2019-12-20 01:24:08
>>139 匿名さん

港区よりは伸び代ありそう
No.141  
by 評判気になるさん 2019-12-20 11:46:50
再開発の長期化、不透明感はマイナスですかね。何が出来るかわかりませんし、今後二転三転しそうですので。
京橋築地小学校の学区は魅力的に思えるんですが、資産価値を考えると躊躇しますね。
No.142  
by 匿名さん 2019-12-20 12:51:14
中央区で買うなら築地アドレスか日本橋アドレスが手堅いですよね。
No.143  
by マンション検討さん 2019-12-20 17:26:18
日本橋は人形町か三越前に5分以内でないとね。
No.144  
by マンション検討中さん 2019-12-20 17:33:52
室町の方も充実してきたし、日本橋エリアは強いですね。中央区で、あとはこの築地周辺エリアですね。
他、湊新川茅場町あたりは劣りますし、勝どき月島晴海は遠いですしね。
No.145  
by 匿名さん 2019-12-20 20:15:57
新川とか湊とか中途半端な立地を買うのが一番ダメな気がする
No.146  
by 匿名さん 2019-12-21 01:23:34
こことプレミストどちら買います?
No.147  
by マンション検討さん 2019-12-21 10:14:07
プレミストですね。アークコート
No.148  
by 匿名さん 2019-12-21 18:57:26
>>146 匿名さん

たぶんアトラス。
No.149  
by マンション検討中さん 2019-12-22 08:02:08
外観が好きなので、プレミストのアークコートかな
No.150  
by マンション検討中さん 2020-01-04 17:57:40
坪単価が高い!
No.151  
by 匿名さん 2020-01-04 20:30:29
高いですか?周辺相場並みで、そんなに高い印象はありませんけど
No.152  
by 匿名さん 2020-01-04 22:44:54
坪500万円ですから安くはないですが、湊アドレスの坪500万円に比べると納得感はあります。
No.153  
by マンション検討中さん 2020-01-05 18:08:34
比較するとプレミストは割高な印象ですね。リセールはこちらの方が優位でしょうね。
キッチンが同時吸排でなかったのが残念ですが、それ以外の仕様は同等で、坪単価は安めで、あとは間取りの好みでしょうかね。
No.154  
by マンション検討中さん 2020-01-05 21:29:56
夕方現地見てたら本願寺の鐘が結構鳴り響いてました。結構うるさく感じたんですが、あれって毎日鳴るんですかね…
No.155  
by 匿名さん 2020-01-05 22:16:25
本願寺の鐘とか聖路加の救急車とか許容できないのなら築地に住まない方がいいですよ!
No.156  
by 検討板ユーザーさん 2020-01-06 10:38:48
>>155 匿名さん
鐘が毎日何時に鳴るかご存知ですか?早朝と夕方に一日数回鳴ると噂で聞いたのですが。
No.157  
by 通りがかりさん 2020-01-06 16:39:48
>>156 検討板ユーザーさん

16:30-17:00頃夕方は鳴ってる気がします。朝はわからないです汗
No.158  
by 匿名さん 2020-01-06 20:37:28
>>156 検討板ユーザーさん
朝は6:30に鳴ります!
No.159  
by マンション検討中さん 2020-01-06 23:37:28
毎朝6:30ですか。。ちょっと想定外でした苦笑
No.160  
by 評判気になるさん 2020-01-12 01:21:22
ここ気になってるんですが外廊下ですか??
No.161  
by eマンションさん 2020-01-12 21:51:12
>>160 評判気になるさん
外廊下だそうです。

No.162  
by 検討板ユーザーさん 2020-01-13 19:46:05
>>161 eマンションさん
風除室は室内で一回外に出てエレベーターへ向かう導線
No.163  
by 口コミ知りたいさん 2020-01-17 12:31:44
1階に店舗が6店入ると聞きましたが、どんな店舗が入るかご存じの方おられますか?
No.164  
by マンション検討中さん 2020-01-26 21:08:32
販売状況どうなんですかね?
No.165  
by 匿名さん 2020-01-27 07:26:04
>>164 マンション検討中さん

まだ要望書受付中ですよ
No.166  
by 匿名さん 2020-01-27 18:31:15
>>165 匿名さん

要望書集まっていますか?
No.167  
by 匿名さん 2020-01-27 20:40:30
>>166 匿名さん

好調のようですよ
No.168  
by マンション検討中さん 2020-01-28 12:48:56
駅近大規模でファミリー中心は築地では珍しい。間取りは確かに良い。価格もいい値段だけど、こんな物件は当分出ないように思います。マンションギャラリーはすごく賑わっていたので、びっくりしました。要望書もかなり集まっているみたいで、希望伝えたお部屋はあちこち埋まっていて、いいお部屋はどんどんなくなりそうです。少し焦ってきました。
No.169  
by 匿名さん 2020-01-28 14:17:24
>>168 マンション検討中さん

プレミストよりこちらの方が人気ですかね?
No.170  
by マンション検討中さん 2020-01-30 13:53:03
場所いいけど高すぎる。眺望は望めないし。
No.171  
by 匿名さん 2020-01-31 01:25:21
>>170 マンション検討中さん

沖式は坪400万円なんですよね…
No.172  
by マンション検討中さん 2020-02-01 23:56:11
凹んだところがやはり気になるのと、地権者が多すぎることで悩みます。
築地本願寺の朝の鐘の音は結構大きいのかな。
No.173  
by 築地初心者 2020-02-03 14:19:40
坪単価高すぎだと感じますが、10年後のリセールバリューはどうでしょうか?
No.174  
by 匿名さん 2020-02-03 17:23:46
かなり強気な値段設定ですね。外廊下、日当たりも微妙、市場関係者であろう地権者だらけ、真ん中にボロ家一軒(どうしても退いてくれなかったんでしょう)…
良い中古マンションが多い地域ですから、今後の価格維持は厳しそう。
No.175  
by 匿名さん 2020-02-04 01:09:57
もしかしてアネシアより高い?
No.176  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-04 09:14:01
>>175 匿名さん

アネシアは販売が3年前。
平均坪単価500万円超で瞬殺だったので、時期も違うし、高くなるのは仕方ないかと思います。
No.177  
by 匿名さん 2020-02-04 16:40:18
>>176 検討板ユーザーさん
アネシアは駅直結、高級路線。アトラスは直結ではなく駅近、大衆向け。
このコンセプトの違いを踏まえると今の市況だけで高くなるのが仕方ない、とは割り切れないですね。
No.178  
by 匿名さん 2020-02-04 18:06:20
>>177 匿名さん

ここは平均坪単価いくら?
No.179  
by マンション検討中さん 2020-02-06 15:52:21
ここを買うかどうかは別として、この界隈の相場として、今の価格は妥当なラインだと思う。
安いとは思わないが高すぎることはない。そんな水準かと。
10年後はもっとこの辺り便利になってリセールバリューは上がるだろうね。
No.180  
by 匿名さん 2020-02-06 18:27:00
八丁堀とどっちが良いですかね
No.181  
by 匿名さん 2020-02-06 18:57:18
>>180 匿名さん

築地でしょう。
No.182  
by マンション検討中さん 2020-02-08 20:56:26
なんだろな?。中央区だと築地がいいし、マンションはやはり駅近のアトラスかな。
間取りはダメだと結局のところ住みづらいのは間違い無いから。プランで行くなら圧倒的にアトラス。
No.183  
by マンション検討中さん 2020-02-09 01:06:46
>180
個人的には総合的に見て、八丁堀<明石町=築地 かな
No.184  
by マンション検討中さん 2020-02-22 08:42:56
ここも大規模じゃない板マンですか・・?中央区内陸を歩けばわかるけど、あそこにも板マン、ここにも板マンのように、板マン多いしね・・・
No.185  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-23 12:24:09
販売開始が先延ばされていますね。いつになるんだろう。竣工が先だから急ぐ必要無いのはわかるものの心配。
No.186  
by 匿名さん 2020-02-24 21:16:28
来月販売?
No.187  
by 検討板ユーザーさん 2020-02-26 20:25:16
沖式時価の400万円に比べたらだいぶ高めですね、ここは
No.188  
by 匿名さん 2020-02-26 23:40:10
500万円でしょう。
No.189  
by 匿名さん 2020-03-04 00:30:32
いよいよ今週末から販売ですね。
スタートダッシュきれるでしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2020-03-07 00:41:45
販売戸数
50戸
販売価格
6,990万円?14,770万円 ※販売価格に消費税率10%相当額を含みます。
間取り
2LDK?3LDK
住居専有面積
54.59m2~88.61m2
バルコニー面積
7.83m2~13.36m2
サービスバルコニー面積
1.39m2~4.35m2
最多価格帯
8,500万円台、9,800万円台、11,200万円台、11,400万円台(各3戸)※100万円単位
全体管理費(月額)
16,070円?26,090円
住宅管理費(月額)
5,290円?8,590円
全体修繕積立金(月額)
3,270円?5,310円
住宅修繕積立金(月額)
3,270円?5,310円
全体管理準備金(引渡時一括)
16,070円?26,090円
住宅管理準備金(引渡時一括)
5,290円?8,590円
全体修繕積立基金(引渡時一括)
235,440円?382,320円
住宅修繕積立基金(引渡時一括)
235,440円?382,320円
広告有効期限
2020年3月末日
申込登録受付期間
2020年3月7日(土)?3月14日(土) ※3/12(木)は通常営業致します。
申込登録受付時間
10:00?18:00 ※最終日の3月14日(土)は14:00最終入館受付、15:00申込登録受付終了
抽選日時
2020年3月14日(土)16:00?
No.191  
by 匿名さん 2020-03-07 09:38:15
地権者除きで125戸中の50戸売出しだから、プレミスト東銀座より好調なのかな。
価格は同じくらいだからプレミストの方が仕様も良くて人気出ると思ったけど、わからないものですね。
No.192  
by 匿名さん 2020-03-07 11:35:12
地権者が多い上、中途半端な土地の形、眺望も変わる恐れが多いし、デザインもいまいち地味なのに坪単価は高め設定。直下型地震を考慮すると心配な土地でもありますが、銀座に徒歩圏内、交通網の便利さといった立地条件の良さだけで売れるのかな。
No.193  
by マンション検討中さん 2020-03-07 12:43:50
今のところ立地条件だと中央区で売り出し中の新築マンションの中で一番ですから、それだけで希少性が高く売れるんでしょう
No.194  
by 匿名さん 2020-03-07 12:59:57
>>193 マンション検討中さん

立地はアトラスよりもダイワの方が良い。
アトラスは周囲が卸業者が多くあって雑然としすぎ。
No.195  
by 匿名さん 2020-03-07 18:37:49
たしかにダイワは一億以上出して流線型部屋を購入できるレベルにはいいが、それ以外の部屋やエッジコートだと格差を感じ残念。アトラス周辺は加工業者が多いのか雑然としているが、四方道路なのですっきり感が取り柄。築地って築地市場に店を持つ方の住居や加工場が多いところだったのですね。粋な飲み屋なんかが残っていたりして、街おこしすれば銀座の流れがこっちまで続きそうなのに。
No.196  
by マンション検討中さん 2020-03-07 18:42:29
中央区なんてどこも雑居ビルで雑多だよ
やはり湾岸がナンバーワン
No.197  
by マンション検討中さん 2020-03-07 19:45:52
築地を検討する人は湾岸なんて見ないんじゃ。。。そもそも対象外。
No.198  
by 匿名さん 2020-03-07 19:51:17
まあ、隅田川の西側に住みたいよね。
No.199  
by 匿名さん 2020-03-07 22:46:03
6年ぐらい前にアトラスの並びの三井のマンション価格が8000万以内で買えたことを考えると、今は天井価格でアトラスも強気設定のはず。この時期に築地がこんな価格でアホらしいが、場外市場の再開発に希望をかけて購入検討すべきか迷うところです。
No.200  
by 検討板ユーザーさん 2020-03-07 23:26:17
築地再開発が形になるのは10年後?そのころにはこの物件周辺の建物もガラッと変わってそうですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる