管理組合・管理会社・理事会「子ども会費をめっぐて、理事長ともめています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 子ども会費をめっぐて、理事長ともめています。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-01 07:26:18
 削除依頼 投稿する


初めて参加します。失礼があったらすみません。

築8年ほどになる分譲マンションに住んでいます。100世帯あるマンションなので、マンションでひとつの町内会になっています。理事会(毎年、輪番制です)から、町内会長を選出していますが、町内会は名ばかりで、子ども会だけが存在しております。
私は、子ども会の役員をしております。毎年、理事会から子ども会費を頂き、学区に所属する町内会(16あります)合同の学区運動会に参加する子どもに、子ども会から、お弁当、お茶、参加賞(菓子袋)を準備をしてきたのですが、今期の理事長から、飲食代には子ども会費を払わない。といわれ、参加賞のお菓子も飲食代とみなされ、子ども会費をいただけませんでした。
最初は了解を得ていたので、こちらも手配をしてしまい、いざ、お金が必要となったので、頂きに伺ったら「よく考えたら、飲食代に払うのはおかしい。」というのです。

町内会費は昨年の2月まで徴収されていたのですが、あまり使わないので余剰金があり、今までの町内会費は管理費に組み込まれてしまい、子ども会費は理事会の承認を得て・・と総会にて、決まっているので、こちらも強く言えず、子ども会の方々には、事情を説明をして、今回はご理解をいただきました。
しかし、今後のこともあるので、子ども会と理事会で話し合いをしていただくようにお願いをしましたが、取り合っていただけず、その後、理事会の名で、子ども会が執拗に子ども会費を要求し、今までも管理費を無駄に遣ってきた。というような中傷めいた文書を全戸に配布されてしまいました。ほとんどが理事長の我見なのですが、今後、子ども会の活動にも影響がでてくるのではないかと心配しております

子ども会費を徴収することも考えていますが、今まで徴収していなかったし、子どもの多いご家族には負担にもなりますので、今後、どのようにしていけばよいのか、又、理事長への対応はどのようにすればよいのか、何かよい知恵があれば教えてください。



[スレ作成日時]2010-01-29 14:25:56

 
注文住宅のオンライン相談

子ども会費をめっぐて、理事長ともめています。

441: 匿名さん 
[2013-10-29 19:29:43]
いっそそのマンションの前の路上で箱持って募菓子活動でもしたら。
もちろんそんなことやっているの見たことないけど
442: 匿名さん 
[2013-10-29 19:44:16]
町内会費を別会計にしていないのはおかしいというか、
よくそんないいかげんな方法でマンション独自の町内会が
行政に認められましたね。

私もマンション独自の町内会への分筆を経験しましたが、
ちゃんと町内会用の口座を作って、規約と名簿といっしょに
役所に届けましたよ。

町内会費を管理費といっしょに集めているとしても、
それはそういう形式を取っているだけで、町内会費は
町内会のものです。町内会が子供会の支出を認めれば、
子供会が予算を使うのは当然認められるべきです。

オブザーバーとして町内会の役員に管理組合の役員が
一人とか二人入るのはいいとしても、管理組合と
町内会は性格が全く違うので、町内会が完全に
管理組合に従属するのはおかしいです。

うちはマンション独自の子供会を組織するほど
子供の数がいなかったので、分筆前の子供会に
参加費用を負担して参加させてもらってます。
その費用は当然管理費といっしょに集めた町内
会費から出しています。
443: 匿名さん 
[2013-10-29 22:41:18]
子供会は子供のいる世帯が会員です。
会費を部外者から集められるはずがありません。
ただでさえ、子供に関するトラブルが多いのに、管理費から出すなどありえない!
図々しいにもほどがある。
444: 匿名さん 
[2013-10-29 23:15:23]
ガキの騒音
ガキ親子が、繰り広げるマナー違反
子供会費?
冗談じゃない!
迷惑料払えよ
445: サラリーマン 
[2013-10-30 14:56:42]
ややこしいお話しですね。
参考にならない、いちゃもんはほっといて・・・・。
子供会の会費は子供さんがいる家庭のみのご負担ですか?
それとも会員から集めている会費から捻出されるのでしょうか?
それでお話が変わってくると思いますが・・・・。
私が不思議なのは町内会費の余剰金が管理費に組み込まれた事ですね。
全く性質の違うお金をごっちゃにしてる感じがします。
子供会費は理事会の許可で???
町内会は管理組合傘下なのでしょうか?
怪しい感じがします。
446: 匿名さん 
[2013-11-02 09:17:48]
管理組合がマンション内のコミュニティを管理するシステムが、マンション住民の生活の質を落とす。
管理会社に乗せられたのでしょうが、管理とコミュニティは別にすることです。
447: 匿名さん 
[2013-11-30 22:48:40]
馬鹿の上にさらに何層にもわたって馬鹿が上乗せされてますね

子ども会は子供がいる方々の別の自治会だから自分たちで金を集めるのが当たり前
嫌なら資源ゴミ回収でもバザーでも不要品回収でもゴミ出しでも
寄付を募るでもして自分たちで金を稼げばいい

負担になるなら辞めれば〜?
そんだけでパンクするくらいならマンション売った方がいいでしょうね
448: 匿名さん 
[2014-03-20 16:51:40]
そういう自己中な人が多いから
このような問題が起こるんですよ
449: 匿名さん 
[2014-03-20 17:32:52]
自己中の言葉の意味は、一人よがり他人を犠牲にして自己を中心に世界が回ると考える人のことをさします。

450: 匿名さん 
[2014-03-20 18:06:06]
よくご存じで
協調性を持ちましょうね
451: 匿名さん 
[2014-03-20 19:00:56]
444さんの意見
同感です。
452: 匿名さん 
[2014-03-20 20:18:15]
お互いを認め会えない付き合いは争いになる。
相手を従わせようと必死になると事件に発展しかねない。

ご近所付き合いは、仲良い関係を築けないなら絶ちきる方がお互いのために良いと思う。

453: 匿名さん 
[2014-03-20 20:36:06]
451
本当に同意?
それモンスター的発想だよ
454: マンション投資家さん 
[2014-03-20 21:06:17]
ここにも馬鹿の一つ覚えモンスターが沸いているな
455: 匿名さん 
[2014-03-20 21:33:02]
子どもは宝だ
456: マンション住民さん 
[2014-03-20 21:36:14]
>毎年、理事会から子ども会費を頂き
理事達が子供回避払ってるのですか?
管理費から子供会費払ってたら大問題です。
管理費は管理のための費用として徴収してますから。
457: マンション住民さん 
[2014-03-20 21:48:11]
子供のいる世帯が任意で会費を払えばいい。
子供会は管理組合とは無関係だ。
そんなこと言ってたら青年会や老人会も管理費から会費払うことになる。
458: 匿名さん 
[2014-03-20 21:55:41]
子供が宝になるかクズになるかは親の教育も大きくかかわってきますな
459: 匿名さん 
[2014-03-20 22:51:30]
遺伝子には逆らえないからね
あんたの子供はどうだい?
463: 匿名さん 
[2014-03-21 13:57:23]
管理組合と町会、子供会を混同するのは低次元の話です。
464: 匿名さん 
[2014-03-21 14:33:23]
ちょっと、言ってることが分からないんだけど 笑
465: 匿名さん 
[2014-03-21 14:46:02]
464さん、区分所有法を知ってますか?
466: 匿名さん 
[2014-03-21 14:56:06]
ファミリー層が多いマンションはいいけど
単身者やその他?がいるマンションは
大変そうだね
ルール違反者多そうだし
467: 匿名さん 
[2014-03-21 15:28:07]
466さん、何のルール違反が多そうに思いますか?
区分所有法をご存知ですか?
468: 匿名さん 
[2014-03-21 16:53:34]
滞納は差し押さえや債務保全すれば
回収できるよ
469: 匿名さん 
[2014-03-21 19:02:01]
関係ないこと判断しないといけない理事長もつらいな
管理会社はそこらへんのアドバイスするのが当然だろうに
470: 匿名 
[2014-03-22 00:10:54]
ノーモラルが住むマンションは大変ですね
それなりの管理会社や管理人がいるから
喧々囂々かな
471: 匿名さん 
[2014-03-22 02:45:38]
子供会に限定することではないですが
そんなにマンションの中でコミュニティって活発に成立してますか。
マンションの同じフロアの人の名前も知らない人とかいませんか?
全戸が表札していたりするので名字などはっきりとしてますか?
表札もないお宅のが多いのではそんなコミュニティ自体が無謀な縁だと思います。
昔のように回覧板だってあってもわずらわしいと思う人も戸建にもいる時代なのですよ

そういう現代だからいろんな立場におかれてる人の都合とかもあると思います。
世代別や家族構成やら価値観やら

少ない年金暮らししてほそぼそと暮らしてる人も住んでるかもしれませんよ。
子供会で管理費を使うのは義務ではないですよ。おかしなことだとおもいますよ。

子供会をマンション内だけで行うのは無理だと思います。
実現を図りたいなら地域活動として学校という場や公民館などを借りてやったほうがいいのではないですか。
親同士で会計係など決めて、もちろんお菓子代は参加費としてそれぞれの親から徴収してやったほうが
うまくいくと思いますよ。


472: 匿名さん 
[2014-03-22 12:03:54]
>子ども会費を徴収することも考えていますが、今まで徴収していなかったし、子どもの多いご家族には負担にもなりますので、今後、どのようにしていけばよいのか、
子ども会費を徴収すること
>又、理事長への対応はどのようにすればよいのか、何かよい知恵があれば教えてください。
管理組合は組合員を規制する団体ですから、規約、決議にどうあろうと町内会、子供会とは無関係です。
町内会、子供会はその構成メンバーが役員、会費を決めるべきです。
473: 匿名さん 
[2014-03-22 17:07:23]
郷に入っては郷に従う
日本人の基本ですね
474: 匿名さん 
[2014-03-22 17:54:52]
>郷に入っては郷に従う  日本人の基本ですね

曖昧表現は悪質です。
区分所有者は区分所有法を遵守するのが当然です。
475: 匿名さん 
[2014-03-22 18:09:46]
子ども会費ぐらいでぐちゃぐちゃ言わんでも良いのに。
476: 匿名さん 
[2014-03-22 18:13:43]
お金がないんじゃないの?
477: 匿名さん 
[2014-03-22 20:11:50]
スレ主は、もういないよ
マッチポンプ野郎が、あちこちに意味不明なレスをしまくっているのを管理人が放置してるのだ。
この掲示板も終わりか?
478: 匿名 
[2014-03-23 20:57:34]
そういうレスこそ、荒らし元。
しつこいとアクキンになりますよ。
479: 匿名さん 
[2014-03-23 23:19:14]
まさか常識的にお金がなく養えないなら最初から子供なんか作らないでしょ
480: 匿名さん 
[2014-03-23 23:39:49]
独身の人には理解できないか
481: 匿名さん 
[2014-03-24 09:22:30]
知識の無い人は悲劇より滑稽だね。
482: 匿名さん 
[2014-03-25 00:25:34]
わずかな会費も払えないのに
マンション買うなんてね
483: 匿名さん 
[2014-03-25 00:48:28]
子供会費もそうですし、どこまでを子供というのかもわからない
私の知り合いは子供が40代になる前まで会費を払い続けていたという話も聞いています
町内会も含め、色々な問題があると思いますよ
484: 匿名さん 
[2014-03-25 01:05:57]
ちょっと言っている意味がわかりませんが

子供会は小学生、長くても中学生までです

40歳とか・・・町内会とごっちゃになってません?
485: 匿名さん 
[2014-03-25 01:14:50]
会費を集めることが習慣になりすぎると
何の会費かわからずに払う人が出てきます
町内会がいつのまにか子供会だけになっている事例があります

田舎ではよくある話だと思います
486: 周辺住民さん 
[2014-03-25 08:29:18]
>>485さん
田舎だからとは言い切れませんよ。私の所では大手企業の撤退等で実生産世代が居なくなり結果高齢者の割合が高くなっていますよ。
それにより今迄子供達の為になるとか理由を付け子供会や育成会で行っていた行事だったのに、今度は伝統だ習俗だのと理由を付け自治会で引き継ぐ形を取っています。当然子供会に流れていた金は自治会に流れてます。

理由を変更してまで継続しなくてはならない本当の理由とは一体何なのか疑問です。
487: 匿名さん 
[2014-03-25 10:29:53]
ここで文句言って何か改善が?
役員するなりして異議申し立てをすればいいのでは。
それほどでもないのなら我慢して従えばよい。
488: 周辺住民さん 
[2014-03-25 12:41:35]
>>487
別に改善を狙ってるのではありませんよ。田舎の現状をお伝えしているに過ぎません。
もし改善できるのならとっくにやってますが田舎組織に異議申し立てした所で糠に釘ですよ。
489: 匿名さん 
[2014-03-25 14:14:33]
都市部のそれなりの地域では
問題はないですよ
地方は大変ですね
490: 匿名さん 
[2014-03-26 11:49:23]
何度も言われていますが
住む地域、選ぶ物件を間違えなければ
早々揉めることじゃないでしょうな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる