管理組合・管理会社・理事会「子ども会費をめっぐて、理事長ともめています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 子ども会費をめっぐて、理事長ともめています。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-01 07:26:18
 削除依頼 投稿する


初めて参加します。失礼があったらすみません。

築8年ほどになる分譲マンションに住んでいます。100世帯あるマンションなので、マンションでひとつの町内会になっています。理事会(毎年、輪番制です)から、町内会長を選出していますが、町内会は名ばかりで、子ども会だけが存在しております。
私は、子ども会の役員をしております。毎年、理事会から子ども会費を頂き、学区に所属する町内会(16あります)合同の学区運動会に参加する子どもに、子ども会から、お弁当、お茶、参加賞(菓子袋)を準備をしてきたのですが、今期の理事長から、飲食代には子ども会費を払わない。といわれ、参加賞のお菓子も飲食代とみなされ、子ども会費をいただけませんでした。
最初は了解を得ていたので、こちらも手配をしてしまい、いざ、お金が必要となったので、頂きに伺ったら「よく考えたら、飲食代に払うのはおかしい。」というのです。

町内会費は昨年の2月まで徴収されていたのですが、あまり使わないので余剰金があり、今までの町内会費は管理費に組み込まれてしまい、子ども会費は理事会の承認を得て・・と総会にて、決まっているので、こちらも強く言えず、子ども会の方々には、事情を説明をして、今回はご理解をいただきました。
しかし、今後のこともあるので、子ども会と理事会で話し合いをしていただくようにお願いをしましたが、取り合っていただけず、その後、理事会の名で、子ども会が執拗に子ども会費を要求し、今までも管理費を無駄に遣ってきた。というような中傷めいた文書を全戸に配布されてしまいました。ほとんどが理事長の我見なのですが、今後、子ども会の活動にも影響がでてくるのではないかと心配しております

子ども会費を徴収することも考えていますが、今まで徴収していなかったし、子どもの多いご家族には負担にもなりますので、今後、どのようにしていけばよいのか、又、理事長への対応はどのようにすればよいのか、何かよい知恵があれば教えてください。



[スレ作成日時]2010-01-29 14:25:56

 
注文住宅のオンライン相談

子ども会費をめっぐて、理事長ともめています。

341: 匿名さん 
[2010-02-09 07:43:57]
>>338
山奥に住めば?とツッコミ入れたくなるね
>>337さんは別に境界線をなくせとか言ってないと思うが…

しいて言うなら、坂本竜馬がどんな風に言っていたか書物を読んでごらん
342: 匿名さん 
[2010-02-09 07:46:28]
>>339>>340
自治会ったって普通の住民の集まりですよ?
何をそんなに期待してるの?

誰かに何かをしてもらわなきゃ生きてけないの?
343: 匿名さん 
[2010-02-09 07:52:53]
成り済ましじゃないのか?
わざとスレ主旨から変えようとしてるようだ

このスレの議題は、管理費を使用する権限がない者が、どうやって管理費を引き出せるか?だ

誰もスレ主を助けられないのか?
344: 匿名さん 
[2010-02-09 07:56:27]
No.343 by 匿名さん は、助けてあげないのかな?

345: 匿名さん 
[2010-02-09 08:35:19]
>>340さんの言うとおりだとすると、
自治会はなくても良いと言う結論になります。
346: 匿名さん 
[2010-02-09 08:39:32]
今度は自治会バッシングですか。
まともな見識、バランス感覚を持った社会人は苦笑して見てるだけでしょう。
347: 匿名さん 
[2010-02-09 08:44:25]
自治会の方々は自分達の力が及ばない、マンションという名の治外法権が目障りなのでしょう。
自治会の活動に無関心で良いから、会費だけは納めて欲しいってところでしょうね。
本音は。
348: 匿名さん 
[2010-02-09 08:48:24]
バッシングされるべきは、ここのスレ主

消滅した町内会の子供会を名乗り、管理費を引き出そうとした
349: 匿名さん 
[2010-02-09 08:48:58]
>>342
何もしなくて良いから、自分達に関わるな。

と言いたいだけだよ。
350: 匿名さん 
[2010-02-09 08:51:30]
>>347

全くの勘違い。
やり直し。
351: 匿名さん 
[2010-02-09 08:52:06]
>>348
スレ主だけじゃないよ。
活動は形骸化しているクセに、会費だけは相変わらずちゃっかり徴収している自治会は沢山あるはず。
352: 匿名さん 
[2010-02-09 08:53:37]
話題をすり替えようと、スレ主さん必死?
353: 匿名さん 
[2010-02-09 08:58:48]
自治会、町内会は、自治体の不十分な点を助ける為の任意団体に過ぎない。任意団体なのだが、その地域の大多数が参加することなどの表現でごまかして、自治体は権利能力なき社団と認知することで恩恵を与えている姿を保とうとしてる。
354: 匿名さん 
[2010-02-09 09:12:48]
スレ主さんへの答えはもう出ているよね。

町内会費を管理費と一緒に徴収してたのをやめた現理事長に拍手

管理費からは決して子ども会費は出ないし出してはいけない

今まで徴収し、余剰になった町内会費は総会で会計処理報告

最初に管理費と町内会費を一緒に徴収する規約を作った理事長か管理会社を弾圧

改めて子ども会を設立し会費を集める

355: 匿名さん 
[2010-02-09 10:32:29]
> 自治会でないと出来ないことがあるのか?

住民がやってほしいと思っていることでも
自治会しかやらないことが多々あるが正しいでしょう

逆に聞きます
管理組合がないとマンションは維持できないのですか?
管理会社さえあれば、最低限のマンションは維持できるでしょう
それと同じですよ
実際、賃貸が多いマンションだと完全に管理会社まかせのマンションもありますし
356: 匿名さん 
[2010-02-09 10:38:24]

管理組合のないマンションは存在しません。

管理会社は本来不要です。逆ですよ。
管理会社任せになっているマンションは最悪です。
357: 匿名さん 
[2010-02-09 10:41:19]
地域の自治にとって自治会は行政(自治体)のおまけ。
管理組合はマンション管理の主体(マンションにとっては自治体と同じ)です。
358: 匿名さん 
[2010-02-09 10:41:45]
スレ主さん、話題を変えようと必死ですが
マンションのオーナーで管理組合を設け管理することは法律で決められています。

自治会の加入は法律で決められていません。

スレ主さん、以上で異常な議論は終わりにしませんか?
あなたの懐がどれほど傷んだかは知りませんが、誰にもあなたに権限のないお金を出すすべは教えられません。
どんな組織であれ、お金は持ち主が使い道を決める。
他人が持ち主に無断で使えるとしたら、窃盗したお金でしょう。
359: 匿名さん 
[2010-02-09 12:41:23]
>管理会社任せになっているマンションは最悪です。

一緒です
行政まかせになっている地域は、こまかなサービスがおろそかになるため最悪です

360: 匿名さん 
[2010-02-09 12:44:38]
>管理組合がないとマンションは維持できないのですか?

法律を知らない主婦ですかねー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる