大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-31 23:07:01
 削除依頼 投稿する

プレミストタワーズ札幌苗穂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporonaebo/index.html

所在地:北海道札幌市中央区北3条東11丁目338(A街区)、北3条東10丁目121(B街区)(地番)
交通:JR「苗穂」駅南口より「A街区」徒歩1分、「B街区」徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.29平米~112.01平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:岩田地崎建設他共同体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プレミストタワーズ札幌苗穂 モデルルーム訪問 【札幌マンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/1229/

[スレ作成日時]2019-07-20 21:18:43

現在の物件
プレミストタワーズ札幌苗穂
プレミストタワーズ札幌苗穂
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条東10丁目121(地番)
交通:函館本線 「苗穂」駅 徒歩1分 (南口より)
総戸数: 203戸

プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?

1676: 購入経験者さん 
[2022-03-15 20:00:50]
テナントに関しては、現在で未定なら1年2年は何も入らない覚悟が必要ですね。
1677: 匿名さん 
[2022-03-15 20:25:23]
工事現場の壁にテナント募集の看板貼ってたじゃん。あれ見れば埋まり具合が分かるんじゃないの?
1678: 匿名さん 
[2022-03-15 22:09:06]
駅前にあるけれども、駐車場が多くないテナント。
その環境である程度客足を稼げる店舗の種類って何になるんでしょうね。
飲食店が候補の気もしますが・・・・・。


1679: 匿名さん 
[2022-03-15 22:36:35]
個人的には、まいばすけっと入ってくれたら嬉しいです
1680: 匿名さん 
[2022-03-25 12:20:35]
とうとう最終期でプレミアム含めた残り戸数は7戸
当初は苗穂で過剰供給ではと危ぶまれていましたが順調に売れましたね。
この数年で物件価格が上がる中で最後まで値上げしなかった姿勢は凄いと言いたいです。
1681: マンション検討中さん 
[2022-03-25 15:22:59]
>>1679 匿名さん
アリオまで線路渡ってけっこうありますから、まいばすが入ってくれると便利でしょうね。
近所のまいばすを使ってみての感想としては、生鮮がもう少し充実してくれるといいんですが。まあそれはアリオ行けばいいか。
1682: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-25 22:52:04]
>>1680 匿名さん
当初の価格維持のせいで、他の新築、中古が、高く感じますね。
1683: マンコミュファンさん 
[2022-03-25 23:16:40]
苗穂南北戦争は
北の勝ちって感じですかね。
購入者にとっては南が勝ちで、
当時の土地の入札価格から
売主の儲かり方は北が圧倒的でしたね
1684: 匿名さん 
[2022-03-25 23:41:57]
>>1683
購入者にとっては南が勝ちとしているのに、結論で北の勝ちとしているあなたは北側の売主ということですか?
入札価格もご存じの立場ならば、今後北側でのテナントの出店などの情報はご存じないでしょうか?
1685: 通りがかりさん 
[2022-03-26 06:00:51]
>>1683 マンコミュファンさん

ええ?笑。。マンション住んだことある??建てて売って終わりと思ってるわけ??
1686: 匿名さん 
[2022-03-26 06:29:43]
勝ち負けとかバカみたいな話はやめときましょうよ。
1687: マンション検討中さん 
[2022-03-26 22:01:22]
最終期で6戸じゃいまの勢いなら瞬間蒸発しそうだな。あとの一戸は売れては困る部屋っぽいし、実質的に今の時代では珍しい入居前完売。
1688: 匿名さん 
[2022-03-27 10:47:35]
400世帯増加を見越した、なにかの大型新店の計画とかは無いんですかね。
現状、周囲は倉庫やら配送センターやら低層ビルの事務所やらボロボロの賃貸マンションやらで辛気臭い街ですけど(個人の感想です)、やたらと月極や時間貸しの駐車場があって土地は余ってるようなので、それを有効利用できそうなんですけどね。
ドラッグストア的なものがアクアに入るなら、特に駅近エリアに出かけて行かなくてもいいのかな。
1689: 匿名さん 
[2022-03-27 13:48:21]
現状、計画は何も無しですね。
それよりはまず、アリオ直結路でしょう。
アレを通れるのと通れないのとではかなり違う。
1690: 匿名さん 
[2022-03-27 15:16:12]
ブライトゲートの下の医療施設は大分完成形が見えてきましたが、思ったより規模が大きめですね。これ何科が入るんだろう
1691: 購入経験者さん 
[2022-03-30 00:34:35]
>>1689 匿名さん
「手前の階段降りろ」とは書いてますが、足不自由な人にとっては、冬場は特に大変というか...見過ごしたら...想像を絶する苦痛になりそうで...早く直結できることを願います
1692: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-03 10:07:09]
まだ通れないんだ。
アリオのテナントさんの更新時期がこないと無理なのかな。
1693: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-03 13:51:44]
>>1692 口コミ知りたいさん

トイザラスと揉めてるのですかね。
早く直結して欲しいですが、、、
1694: マンション比較中さん 
[2022-04-03 20:13:39]
アリオ直結を謳い文句にして販売していたマンション側は、ちょっと、、、ですね
1695: 匿名さん 
[2022-04-07 10:06:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる