日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-16 11:02:38
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン月島 ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/tsukishima/

所在地:東京都中央区佃2丁目202-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線、都営大江戸線「月島」駅4番出口より徒歩2分
   JR京葉線「越中島」駅1番出口より徒歩9分
   東京メトロ東西線・「門前仲町」駅4番出口より徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.39平米~65.12平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-14 17:03:55

現在の物件
リビオレゾン月島 ステーションプレミア
リビオレゾン月島
 
所在地:東京都中央区佃2丁目202番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩2分 (4番出口より)
総戸数: 79戸

リビオレゾン月島 ステーションプレミアってどうですか?

581: 匿名さん 
[2020-03-24 22:41:33]
>>580
解約すれば?
582: 匿名さん 
[2020-03-24 22:46:10]
月島の駅近財閥チビマンは坪330ぐらいよ。
清澄通りに並びまくってる。
非財閥チビマンが坪410なんて2割は暴落確定ですな。違いがわからない。
583: 評判気になるさん 
[2020-03-24 23:30:50]
>>581 匿名さん
うん、そうする!ありがとうございます
584: 匿名さん 
[2020-03-24 23:32:17]
>>582 匿名さん

オワターなの?
ハルミフラッグ買おうとしてた人は来ないの?
狭いけどグロス同じくらいかと。
585: 匿名さん 
[2020-03-24 23:35:59]
若葉マーク連投お疲れ
586: 匿名さん 
[2020-03-24 23:37:34]
>>582 匿名さん

新築じゃなく中古なら経年による自然下落率でその価格が妥当価格。
ここの坪単価と比較してる時点で算数弱い
587: 匿名さん 
[2020-03-24 23:43:51]
>>584 匿名さん
それはない。ここも含め湾岸はオワコンです。
これから本当の世界レベルの経済危機という正念場が訪れますから、それと比べたら中央区湾岸の不動産の価値なんてどうってことないですよ。大切な人と残された時間を人間らしく尊厳を持って過ごしましょう。
588: 匿名さん 
[2020-03-25 00:02:00]
パークシティ豊洲で、中古物件が結構出て来ていますね。普段は少ないのですが。
もうすぐ大規模修繕もあるし、共有部も綺麗になるんじゃないでしょうか。
55㎡ 5,670万円は、なかなか良いと思いますが。(私は売主じゃありません)
マンション横にバス停があって、東京駅行きは銀座新橋行きがガンガン走っています。羽田空港へのリムジンバスは、20分程度で到着しますよ。
https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_93771346/?vos=di0368x...
589: 匿名さん 
[2020-03-25 00:06:06]
>>587 匿名さん

ん?なんで?
みんな普通に会社で仕事してるよ。
590: 匿名さん 
[2020-03-25 00:12:32]
>>586 匿名さん

あほだな笑。

築浅数年の経年劣化で下落するというなら、なおさらここは数年後に確実に330まで下がるじゃないか笑。

築2年のここと、築5年の近隣の中古価格が2割差で維持される理由は何かね?まさか三菱も大和も住友はゴミで、ここが2割増しでも住みたいというのかね?

そんなことはならない。
ここもすぐに同じ築浅という土俵に載る。

残念ながら他社の築浅値上がりしてない。
それが小規模板マン市場の限界ということ。
591: マンション検討中さん 
[2020-03-25 00:43:06]
仮にコメントにあるような2割程度下がったとしても、ローン控除や低金利を加味して10年以上のスパン等で見れば残債割れはしないのでは?
また、たしかに目下不況の兆しはありますが、人口流入の続く都市部の不動産市況が10年一貫して下がり続けるというのも考えにくいのでは‥流石に政府も指くわえて見てないでしょ。
REIT指数見てもリーマンの後ですら2-3年後には底を打って緩やかに回復→アベノミクスという流れ。
ここは投機目的でなく実需で長期保有目的の方が多いと思いますので、足元の景気動向にあたふたする必要は無いのではと思ってます。
592: 評判気になるさん 
[2020-03-25 00:56:14]
また中途半端なネガが中途半端に荒らしに来ましたね。。
もうそれ、先週さんざん見たのでもう結構ですよー。
晴海フラッグスレで活動してきてください。
594: 匿名さん 
[2020-03-25 01:30:37]
>>585 匿名さん
若葉マークってこのスレの新参者に付くんですか?
確かに荒してる人だいたい若葉ですね(笑)
595: 匿名さん 
[2020-03-25 06:38:08]
売れてるマンションが妬ましいんでしょうね。
駅近がそうそう値崩れする訳ないのにね。笑
596: 匿名さん 
[2020-03-25 10:02:19]
>>593
ほとんどの人はそれらの中古を買い叩くと思う、今は特にチャンス。
すぐ住めてさっさと金利固定しちゃえばリスクも確定で安心。

それでも高いと自覚しながら新築に拘りたい層もいるにはいるし、
僅か数十戸だし、売り切れると踏んでるんでしょう。
お一人様情弱女子を嵌めれは何てことはないと思うw

>>595
まんまセールストークだと思うけど、念の為・・・
月島エリアで駅近はアドバンテージにはならないよ、無数にあるからね。
しかも財閥系タワマンを向こうに回して市場でどういった扱いを受けるかは明白。
逆に多少駅から離れててもリバーシティみたいなのが評価されてるしね。
597: 匿名さん 
[2020-03-25 12:00:03]
なんか難しい御託並べてる連中ばかりだけど、ここは東京土産の新定番である「肉のたかさご」の真隣という最強の立地で、創業から継ぎ足しながら創意工夫を重ねてきた秘伝のたれで作られた焼き豚を始め、目利きが選んだこだわりの精肉・ボリューム満点の弁当等々。。。を冷蔵庫代わりに利用できるなんてまさに革命的、奇跡的な物件です。そんじょそこらのコンパクトマンションと一緒にしないでくださいね!
598: マンション検討中さん 
[2020-03-25 14:13:03]
>>597 匿名さん
吹いた。熱い思いがヒシヒシと伝わりました。でもこういうのが真の実需だよね、資産性とか抜きにそこが好きでタイミングも条件も合って住むってシンプルでいいわ。
599: 通りがかりさん 
[2020-03-25 18:09:36]
何の根拠も無いけど、これだけ皆さんが盛り上げてくれてるので、売るときリセール期待大ですね!
600: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-25 20:36:26]
ご飯がススムマンションですな。
欲しいですな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる