仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティハウス仙台榴岡ツインタワーズ(スカイウイング)第1期 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 宮城野区
  6. シティハウス仙台榴岡ツインタワーズ(スカイウイング)第1期
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2011-12-14 22:04:45
 削除依頼 投稿する

住友不動産シティハウス仙台榴岡ツインタワーズ(スカイウイング)第1期 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

住友不動産シティハウス仙台榴岡ツインタワーズ(スカイウイング)第1期 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:43:00

現在の物件
仙台榴ヶ岡ツインタワーズ
仙台榴ヶ岡ツインタワーズ
 
所在地:宮城県 仙台市 宮城野区榴ヶ岡21-1
交通:JR仙石線 「仙台」駅 徒歩10分

シティハウス仙台榴岡ツインタワーズ(スカイウイング)第1期

2: 匿名さん 
[2006-03-25 23:24:00]
どなたか購入をお考えの方、よろしくお願いします。
おとなりのマンションとの問題、気になります。
なんだか、訴訟になってるみたいですよね?
3: 匿名さん 
[2006-03-26 00:28:00]
3LDKの部屋は奇跡的に安いですね。
ホームページで調べると手頃な価格帯の部屋が結構埋まってるので、
買うなら急いだほうが良いかも知れませんね。
住友の法則からすると(汗)、最初に建つ方が安くて後に建つ方が高い可能性があるので、
先に建つ19階建ての方がいいような気がします。

4: 匿名さん 
[2006-03-26 13:05:00]
そうですね。価格も手ごろで、場所もヨシ。
条件はかなりいいですね。
おとなりのことは気にせず、真剣に考えてみようかな・・・。
裁判所の判断によっては住めなくなるとか、そんなことはないですよね?
5: 匿名さん 
[2006-03-26 20:59:00]
今日、初めてモデルルームの見学に行ってきました。
間取りは、いろいろ見ましたがだいたい同じなのかな。
あの立地で3LDKは安いと確かに思いました。
しかし、購入すべきなのか悩んでます。
6: 匿名さん 
[2006-03-26 22:29:00]
>>4
そんなことはないです。

ホームページ見ると、やはり皆さん眺望より価格を優先するんですね。
今東口の北側は膨大な空き地があるので、今後もどんどん建ちそうなのでそれが気になります。
でも駅を出て宮城野大通りをまっすぐ行って曲がればすぐ着くので立地はいいですね。
小学校も目の前だし子育て家族には最高かも。

ただ・・・色が青って・・・かっこ悪い・・・
7: 匿名さん 
[2006-03-26 22:38:00]
質問掲示板のゼネコンボーイ様が述べられたこの物件の感想。

*19階のタワーマンションだが、片側だけに住戸のある板状マンション。
 このため、構造的にはやや割高になっていると推測される。
 (中央部に吹き抜けのある大型タワーマンションでは、板状より奥行きがとれるので、
  地震時の応力も経済的になる。)
*そのため、廊下側もアウトフレームになっっているある意味希有な物件。
*80㎡未満のプランは、相対的にLDの奥行きが狭すぎる。
*小梁の設定があるのは残念。ボイドスラブで軽量化を図れば、構造費用の軽減できた可能性あり。
*戸境壁は、乾式で標準仕様(LGSスタッドが片側のボードだけを順番に支持する構造に注意)
*タワーマンションにしては、少数派の直床仕様。フアフアする歩行感だが、慣れれば大丈夫。
*駅からの距離はまずまず及第点なので、区画整理地だが、近隣に将来来る施設をよく確認しない
と、
 眺望のよいタワーマンションにならない。(なぜ、概要に用途地域の記載がないのか不明)
*IHクッキングヒーターは賛成。
*半年前の分譲案件ぐらいから、半身浴のできる卵型浴槽が定番になってきました。
8: 匿名さん 
[2006-03-27 19:37:00]
>6
私も気になりました。
なぜに、青にしたんでしょうね・・・。

9: 匿名さん 
[2006-03-27 22:38:00]
>>8
去年あたりに建った一番町の端の晩翠通りのシティハウスも変な色ですよね。
ショッキングピングっていうかサーモンピンクっていうか(笑)
住友シティハウスと言えばオシャレな外観が特徴なんですから、一般的に見て
おおっ!と思えるような色使いにして欲しかったですね。
10: 匿名さん 
[2006-04-02 09:13:00]
私も購入希望ですが、正直なやんでます。みなさんはどうですか?
11: 匿名さん 
[2006-04-04 00:49:00]
>>10
デベの回し者ではないですが、買うなら早めの方が良いと思います。
友人同士で話しましたが、3LDKの部屋は異口同音に「えっ!安い!」と驚きました。
下手に郊外の物件を買うより、こっちのほうが立地も価格もいいですね。
やっぱり皆さんおわかりのようで、お得な部屋はピンポイントで済マークが付いてます…
中層より2階の方が値段が高んですよね…私は…そこで迷ってます…あと一戸…
駐車場が100%でないのも気になるなぁ…この辺月極高そうだし…
12: 匿名さん 
[2006-04-05 00:22:00]
13: 匿名さん 
[2006-04-05 21:28:00]
14: 匿名さん 
[2006-04-06 22:49:00]
15: 匿名さん 
[2006-04-12 22:41:00]
スカイウイングはどうかな?
16: 匿名さん 
[2006-04-13 00:43:00]
>>15
って言うよりパークウィングは眼中にも入ってないです。
17: 匿名さん 
[2006-04-15 20:28:00]
パークウイングどうですかね?値段とか立地考えるとスカイウイングよりは安いのではないかと?と思ってす!同じようなひといるかな?
18: 匿名さん 
[2006-04-15 23:38:00]
>>17
スカイウイングの売れ行き次第で価格が決まりそうですね。
物件のホームページでスカイウイングの間取り価格を見ると、破格的な部屋は
ほとんど売約済になってるので、この反省を生かして(汗)パークウイングは
高くなったりして・・・
スカイウイングの物件概要を見ると、一月下旬に入居できるようになってます
よね・・・これって時期的に最高なんですよね。初売りがあるから、家具やら
電化製品やら安く揃えられるじゃないですか。例えば機能にこだわらなければ
三箇所にエアコンを付けても15万切りますよ。オプション会の業者は困るで
しょうね。
19: 匿名さん 
[2006-04-16 01:58:00]
当然住友だけじゃないけど最近定番の直床200ミリふわふわフローリングは要注意。
上階で運動会されたら最悪です。この物件も価格が安いだけに、もう祈るしかない。
20: 匿名さん 
[2006-04-17 23:52:00]
朗報!
角の新築賃貸マンションの1階にミニストップ出店。
21: 匿名さん 
[2006-04-26 20:08:00]
第二期分譲及びパークウイングの販売は何時になりますかねー。できれば連休中に決めたいんですが?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる