小田急不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-22 18:11:23
 削除依頼 投稿する

エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.odakyu-leafia.jp/mansion/hashimoto425/index.html

所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
   JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩4分
   京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.44平米~95.37平米
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-04 17:15:49

現在の物件
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
総戸数: 425戸

エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?

581: 匿名さん 
[2020-02-12 01:23:04]
妨害しか言えない擁護派(買うとは言ってない)
582: 検討中 
[2020-02-12 12:33:15]
エガちゃん?!ボクちゃん登場ですね。
3連続書き込みってパパ・ママ・ボクの勢ぞろい?
583: 匿名さん 
[2020-02-12 12:55:49]
反対住民の短時間の連続書き込み多いですね。
お困りのようですが、迷惑なのでやめましょう。
584: 名無しさん 
[2020-02-12 13:21:15]
「ガオ?エガ?」のなんちゃらっていう活動している団体の名称が、またいじられて馬鹿にされているようですね。残念だなぁ

小学校がある近くにホテルが建つことを願っているかのような予想をしていた人がいましたが・・

そういった建設に反対していかなければならないお気の毒な地元住民を馬鹿にするのはやめましょう。
585: 検討中 
[2020-02-12 15:10:18]
小学校はもちろんですが、戸建ての近くに出来たら困りますね。
反対活動で大きいのぼりが必要になりそうですが、自費なのでしょうか?!
使わなくても良いお金を使うことになって、さすがに気の毒ですね。
そうならないことを祈るばかりです・・・
586: 名無しさん 
[2020-02-12 15:51:04]
そうですかね?せっかくなら、
自費予算たっぷり使って
ちゃんと見えるように
もっと大きいのが良いのでは。
活動頑張って欲しいですね。
587: 匿名さん 
[2020-02-12 16:38:10]
のぼりって少しの時間で色あせたりもしますから、戸建ての近くにホテルの建設となれば、
巨大なのを大量発注する必要がありそうですね。景観を守るために活動されてる方がいる
そうで、小山ヶ丘6丁目にとってはとてもありがたいですね~。
588: 匿名さん 
[2020-02-12 16:44:52]
心配しなくても、需要がないから建たない。
ゲストルームがないからビジネスホテルなんか建つと助かるけど
589: 検討中 
[2020-02-12 17:10:53]
勉強になります(笑)
590: 検討中 
[2020-02-12 17:15:34]
活動頑張って欲しいですね、ありがたいなぁ
591: 名無しさん 
[2020-02-12 17:28:44]
エガとかガオとか言ってたボクちゃん、そういう頼もしい団体の名前を馬鹿にしていたらママに叱られるぞ。
592: 匿名さん 
[2020-02-12 18:07:46]
結局のところ、戸建ての方がまた反対運動しなければならないから
一番困るということですね。
593: 匿名さん 
[2020-02-13 07:00:44]
あれだけ熱心に反対活動していたのに去年の夏にパタッと止めたってことは何らかの取引があったんだろな…
594: 検討中 
[2020-02-13 07:32:53]
出るところに出ると、反対運動の人は売主には勝てませんからね。
売主から「それなら裁判で決着つけましょう」と言われれば終わりでしょう。
595: 匿名 
[2020-02-13 08:56:42]
確かに、反対住民が勝てるならとっくに自分たちから裁判にしているでしょうからね。
ルールにのっとって話をしたら売主には勝てないから、せめて憂さ晴らしに嫌がらせを
しようということですか…
596: 匿名さん 
[2020-02-13 08:57:58]
夏に突然活動をやめたので、周辺住民の間では謝礼貰ったって噂もあります。

反対運動って決めつけてましたけど、反対運動ではなくただのネガキャンかと。
597: 名無しさん 
[2020-02-13 09:26:10]
国の収用とは違って、それはないでしょうね。
売主は裁判すれば勝てるのに、お金を払う理由
がないですからね。逆に妨害されていて取れそうなくらいなのに。仮に謝礼を支払ったとしたら、のぼりがそのままってあり得ないでしょ。
それこそ売主が怒って裁判ですよ。
598: 検討中 
[2020-02-13 09:41:17]
そりゃそうですね。
「お金をあげます。でも、のぼりはそのままでOKです!」
なんて馬鹿な企業ないですよね(笑)
599: 匿名さん 
[2020-02-13 09:52:31]
想像ですが、もらった人はのぼりをはずしブログやSNSでの発信をやめて、もらっていない人は続けている、ということかもしれません
景観を守りたいはずの人たちが汚れたのぼりで自ら景観を損なっているという矛盾
600: 名無しさん 
[2020-02-13 10:02:27]
貰えなかった人が必死になるのは必然です。
妨害って言っている方にも、お金貰えなくて悔しいって気持ちの方がおられるかもしれません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる